[go: up one dir, main page]

JPS61105566A - ブラシ帯電装置 - Google Patents

ブラシ帯電装置

Info

Publication number
JPS61105566A
JPS61105566A JP22684784A JP22684784A JPS61105566A JP S61105566 A JPS61105566 A JP S61105566A JP 22684784 A JP22684784 A JP 22684784A JP 22684784 A JP22684784 A JP 22684784A JP S61105566 A JPS61105566 A JP S61105566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contacts
supporting plate
fabric
contact
electrified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22684784A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Iwaoka
一浩 岩岡
Tatsuo Okuno
辰男 奥野
Makoto Hirota
広田 真
Ryuzo Okada
隆三 岡田
Tetsuo Yokomura
横村 鉄男
Toyohiro Kanzaki
豊裕 神崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsuchiya KK
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Tsuchiya KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Tsuchiya KK filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP22684784A priority Critical patent/JPS61105566A/ja
Publication of JPS61105566A publication Critical patent/JPS61105566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0208Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus
    • G03G15/0216Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus by bringing a charging member into contact with the member to be charged, e.g. roller, brush chargers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子写真複写機の感光体を帯電しタシ、他の
プロセスに用いるプラン帯電装置。
詳しくはプラン型荷電用電極に関するものであるQ 従来の技術 電子写真複写機の感光体を帯電する装置としてはコロナ
帯電器が知られているが、コロナ帯電器は高圧を使用す
るので危険であると共に、オゾンを発生して周辺の機器
に損傷を与える0そこで、接触荷電方法であるプラン型
荷電用電極を用いたプラン帯電装置が開発されている。
前記プラン型荷電用電極は基台に多数の接触子を植設し
たものであシ、その接触子としてはメンキされた繊維、
金属線等が使用されているが、接触子は被帯電体の表面
を摺擦するために柔軟な導電性繊維1例えばカネボウ社
製ベルトロン、東し社製5A−7等を使用することが検
討されている。
つまり、接触子が柔軟であれば被帯電体の表面を損傷す
ることが低減される。
発明が解決しようとする問題点 第3図に示すように、バー状の基台1に接触子2を植設
したバー型のプラン型荷電用を極3を被帯電体4と対向
して配設し、その光面4αに接触子2を接触させると共
に、接触子2に電圧を印加したバー型のプラン帯電装置
において、接触子2を柔軟とすると被帯電体4の出口方
向。
つまシ被帯電体の移動方向に接触子2が倒れ込んでしま
うと共に、接触子2の回シの電界によって電子写真複写
機内部の粉塵が接触子2に吸着し、ひいては被帯電体4
の表面4αを汚すので、帯電性能が低下して安定した帯
電を維持できない。
問題点を解決するための手段及び作用 接触子と隣接して支え板を設け、被帯電体の移動による
接触子の倒れ込みを支え板で防止すると共に、被帯電体
の表面が汚れないようにしたもの。
実施例 第1図はバー型のプラン帯電装置の正面図であり、断面
略コ字状の長尺バー状となった基台10には接触子11
が多数植設されてバー型のプラン型荷電用電極12とな
シ、その接触子11には電圧が印加しであると共に、被
N ’4体13の表面+3aに接触している。
前記接触子11は、基布14と導電性のバックコート層
15とより成る織物16に植設され、その織物16をア
ルミ等の基台10に貼りつけであると共に、織物16に
おける一端側には支え板17が接触子11と接するよう
に設けられ、この支え板17は接触子11よりも若干短
かくなって被帯体13の表面13αとは接しないように
しである。
支え板17としては、厚さ100〜500μmのポリエ
チレンフィルム等の熱可塑性樹脂フィルムを用馳、バッ
クコート層15の背面側より熱源をあてて基布14に熱
融着しである。
そして、支え板I7が被帯電体13の移動方向下流側に
位置するようにプラン型荷電用電極12を被帯電体13
と対向して配設し、接触子11に電圧を印加する。
この様であるから、支え板17によって接触子11の倒
れ込みが防止されると共に、接触子IIの回シの電界に
よって電子写真複写機内部の粉塵が接触子11に吸着し
、ひいては板帯t   パ′体13の表面13αを汚す
ことがないから、安定した帯電が維持できる。
なお、支え板17t−基布14の他端側、つまシ被帯電
体移動方向上流側にも設ければ、前述の効果はより顕著
となる。
また、接触子11の植込み幅Aは従来では10チ程度増
加したが、前述の構造としたところ植込み幅Aの増加は
なかった。
発明の効果 支え板17によって接触子11の倒れ込みを防止できる
と共に、被帯電体13の表面13αを汚すこともなくな
って安定した帯電を維持できる。
【図面の簡単な説明】
第1図・第2図は本発明の実施例を示し、第1図はバー
型のプラン帯電装置の正面図、第2図はバー型のプラン
型荷電用電極の一部拡大図、第3図は従来装置の正面図
である。 10は基台、11は接触子、13は被帯電体。 13αは表面。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)柔軟な電気抵抗体より成る接触子11と隣接して
    支え板17を設けたことを特徴とするプラン帯電装置。
  2. (2)支え板17を熱可塑性樹脂フィルムとし、かつ基
    布14に熱融着したことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のプラン帯電装置。
JP22684784A 1984-10-30 1984-10-30 ブラシ帯電装置 Pending JPS61105566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22684784A JPS61105566A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 ブラシ帯電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22684784A JPS61105566A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 ブラシ帯電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61105566A true JPS61105566A (ja) 1986-05-23

Family

ID=16851494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22684784A Pending JPS61105566A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 ブラシ帯電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61105566A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5245386A (en) * 1991-03-01 1993-09-14 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Contact charging device having a brush restricting member

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125969A (en) * 1974-08-28 1976-03-03 Hitachi Ltd Handotaisochi no seizohoho
JPS54100738A (en) * 1978-01-25 1979-08-08 Canon Inc Discharging method for electrostatic latent image carrier

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125969A (en) * 1974-08-28 1976-03-03 Hitachi Ltd Handotaisochi no seizohoho
JPS54100738A (en) * 1978-01-25 1979-08-08 Canon Inc Discharging method for electrostatic latent image carrier

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5245386A (en) * 1991-03-01 1993-09-14 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Contact charging device having a brush restricting member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5466279A (en) Electric dust collector system
JPS5840566A (ja) 電子写真の接触帯電方法
JPS61105566A (ja) ブラシ帯電装置
JPS6252867B2 (ja)
JPS57178279A (en) Developing device
JP4427826B2 (ja) 除塵方法
JPS60205550A (ja) 帯電装置
JPH06277119A (ja) 画像形成装置用ブラシの製法
US6070033A (en) Charging device for an electrophotographic imaging forming system utilizing thin film conducting members
JPS60232570A (ja) 放電器
JP4194766B2 (ja) コロナ放電装置及び画像形成装置
US4163273A (en) Corona discharge apparatus and method having means for improved mounting of corona discharge wire
JPS6343750B2 (ja)
JPS61102674A (ja) 剥離装置
JPS639235B2 (ja)
JPS60216364A (ja) ブラシ帯電装置
JPS6157956A (ja) ブラシ帯電装置
JPS62240979A (ja) 固体放電装置
JPH0432869A (ja) ブラシ帯電装置
JPH01271782A (ja) 転写搬送装置
JP2654071B2 (ja) 交流コロナ放電装置
JPH0895344A (ja) 導電性ブラシ及びそれを用いた帯電装置
JPS61219969A (ja) グリツド付帯電装置
JPS5919982A (ja) ブラシクリ−ニング装置
JPH0262563A (ja) 導電ブラシ帯電器