JPS6072938A - 生重合体配合物およびそれらの製造方法 - Google Patents
生重合体配合物およびそれらの製造方法Info
- Publication number
- JPS6072938A JPS6072938A JP59185474A JP18547484A JPS6072938A JP S6072938 A JPS6072938 A JP S6072938A JP 59185474 A JP59185474 A JP 59185474A JP 18547484 A JP18547484 A JP 18547484A JP S6072938 A JPS6072938 A JP S6072938A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ncib
- water
- emulsion
- polysaccharide
- emulsion according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 19
- 229920001222 biopolymer Polymers 0.000 title description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims description 59
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 claims description 29
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 claims description 29
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 claims description 28
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 19
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- -1 alkyl methacrylate Chemical compound 0.000 claims description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 11
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 11
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 10
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 10
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 8
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims description 8
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 8
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 8
- 239000003760 tallow Substances 0.000 claims description 7
- ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 1,1-difluorocyclohexane Chemical compound FC1(F)CCCCC1 ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 241000589634 Xanthomonas Species 0.000 claims description 6
- 239000001593 sorbitan monooleate Substances 0.000 claims description 6
- 235000011069 sorbitan monooleate Nutrition 0.000 claims description 6
- 229940035049 sorbitan monooleate Drugs 0.000 claims description 6
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 claims description 6
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 claims description 5
- XZIIFPSPUDAGJM-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-2-n,2-n-diethylpyrimidine-2,4-diamine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(N)=CC(Cl)=N1 XZIIFPSPUDAGJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 5
- 229940035044 sorbitan monolaurate Drugs 0.000 claims description 5
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 4
- 241000589636 Xanthomonas campestris Species 0.000 claims description 4
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 claims description 4
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 claims description 4
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 claims description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 4
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 4
- 239000007762 w/o emulsion Substances 0.000 claims description 3
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 claims 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 claims 1
- 241000589774 Pseudomonas sp. Species 0.000 claims 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 claims 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 15
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 7
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 7
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 7
- GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3OC2=C1 GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 4
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N Sorbitan monostearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 3
- 239000001587 sorbitan monostearate Substances 0.000 description 3
- 235000011076 sorbitan monostearate Nutrition 0.000 description 3
- 229940035048 sorbitan monostearate Drugs 0.000 description 3
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 2
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 2
- VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-tetramine Chemical compound NCCNCCNCCN VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEORSVTYLWZQJQ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-nonylphenoxy)ethanol Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1OCCO IEORSVTYLWZQJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000589158 Agrobacterium Species 0.000 description 1
- 241000589155 Agrobacterium tumefaciens Species 0.000 description 1
- 241001420159 Catoria Species 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 241000238413 Octopus Species 0.000 description 1
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 1
- 101100490688 Rattus norvegicus Agtr1 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000589196 Sinorhizobium meliloti Species 0.000 description 1
- 235000019486 Sunflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 244000299461 Theobroma cacao Species 0.000 description 1
- 235000005764 Theobroma cacao ssp. cacao Nutrition 0.000 description 1
- 235000005767 Theobroma cacao ssp. sphaerocarpum Nutrition 0.000 description 1
- 241001660687 Xantho Species 0.000 description 1
- 241000321047 Xanthomonas campestris pv. carotae Species 0.000 description 1
- 241000194062 Xanthomonas phaseoli Species 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000007824 aliphatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 238000010533 azeotropic distillation Methods 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000001046 cacaotero Nutrition 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 1
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 1
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical class CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 150000004668 long chain fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000847 nonoxynol Polymers 0.000 description 1
- SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N nonylphenol Chemical class CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1O SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid group Chemical group C(CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC)(=O)O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000015096 spirit Nutrition 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 239000002600 sunflower oil Substances 0.000 description 1
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P19/00—Preparation of compounds containing saccharide radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K8/00—Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
- C09K8/60—Compositions for stimulating production by acting on the underground formation
- C09K8/84—Compositions based on water or polar solvents
- C09K8/86—Compositions based on water or polar solvents containing organic compounds
- C09K8/88—Compositions based on water or polar solvents containing organic compounds macromolecular compounds
- C09K8/90—Compositions based on water or polar solvents containing organic compounds macromolecular compounds of natural origin, e.g. polysaccharides, cellulose
- C09K8/905—Biopolymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L5/00—Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K3/00—Materials not provided for elsewhere
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K8/00—Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
- C09K8/02—Well-drilling compositions
- C09K8/32—Non-aqueous well-drilling compositions, e.g. oil-based
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S507/00—Earth boring, well treating, and oil field chemistry
- Y10S507/935—Enhanced oil recovery
- Y10S507/936—Flooding the formation
- Y10S507/937—Flooding the formation with emulsion
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Zoology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Colloid Chemistry (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Steroid Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は生型合体配合物そして特に多糖類を含有スる油
中水型エマルジョン、該エマルジョンの製造方法および
その濃縮方法に関する。
中水型エマルジョン、該エマルジョンの製造方法および
その濃縮方法に関する。
多糖類は食品工業用基本物質として重要な役割を演じる
。しかし、それらが濃化剤(7ツクナー)として作用す
る印刷インクのような他の用途にも重要性が増大してい
る。特にそれらの濃化能力のために、これら多糖類は現
在強化された油回収操作にも適用され、そして油探索地
における掘穿泥水および仕上流体(completio
n fluid)においても非常に有用であると思われ
る。高麗に濃縮された水溶液でも未だこれら生型合体を
70重量%までしか含有しないので、特に強化された油
回収操作に必要な大量を輸送しなければならない場合に
は、長距離にわたる輸送は非常に経済的ではない。更に
、高度に濃縮された生型合体水溶液は、ポンプ輸送問題
および容器から排出させる時の損失を起しうる高粘度の
だめに扱い難い。従って輸送コストを下げそ1〜で取扱
性を改善するために所望の物質を高百分率で含有する濃
縮液を得る方法が開発されている。英国特許出願第20
/1300号はキサンタン多糖類のような濃化剤の濃度
≠0重量%(%wt )にまで達しうる濃化剤の油中分
散液を記載している。そのような分散液を調製するため
に出発物質として該生型合体を粉末の形で使用する。
。しかし、それらが濃化剤(7ツクナー)として作用す
る印刷インクのような他の用途にも重要性が増大してい
る。特にそれらの濃化能力のために、これら多糖類は現
在強化された油回収操作にも適用され、そして油探索地
における掘穿泥水および仕上流体(completio
n fluid)においても非常に有用であると思われ
る。高麗に濃縮された水溶液でも未だこれら生型合体を
70重量%までしか含有しないので、特に強化された油
回収操作に必要な大量を輸送しなければならない場合に
は、長距離にわたる輸送は非常に経済的ではない。更に
、高度に濃縮された生型合体水溶液は、ポンプ輸送問題
および容器から排出させる時の損失を起しうる高粘度の
だめに扱い難い。従って輸送コストを下げそ1〜で取扱
性を改善するために所望の物質を高百分率で含有する濃
縮液を得る方法が開発されている。英国特許出願第20
/1300号はキサンタン多糖類のような濃化剤の濃度
≠0重量%(%wt )にまで達しうる濃化剤の油中分
散液を記載している。そのような分散液を調製するため
に出発物質として該生型合体を粉末の形で使用する。
しかし粉末の取扱は全く困難がないわけではない。粉末
の取扱に固有の粉塵問題および分散液と接触させた時に
粉末が凝固する傾向を有することは、粉末形をあまり魅
力的でないものにする。ここに、≠0%wtよりかなり
高い多糖類濃度を有し、そして驚くほど安定な油中の生
型合体エマルジョンを製造しうろことが見出された。こ
のエマルジョンは約70重量%までの濃度を有する多糖
類水溶液から適当に製造しうる。
の取扱に固有の粉塵問題および分散液と接触させた時に
粉末が凝固する傾向を有することは、粉末形をあまり魅
力的でないものにする。ここに、≠0%wtよりかなり
高い多糖類濃度を有し、そして驚くほど安定な油中の生
型合体エマルジョンを製造しうろことが見出された。こ
のエマルジョンは約70重量%までの濃度を有する多糖
類水溶液から適当に製造しうる。
更に、多糖類が未だ多かれ少なかれ膨潤した状態にある
小球または液滴の形で実質的にエマルジョン中に存在す
ることが本発明を特徴ずける点であり、そしてこれがそ
れらを実質的に水のない粒子よりも非常に容易に水中に
溶解させると信じられる。この本発明のエマルジョンの
特徴は特に強化された油操作において、およびエマルジ
ョンが例えば掘穿泥水中におよび坑井仕上流体中に使用
される場合に、非常に重要である。何故ならばこれらの
用途には易流動性のそして水に易溶解性の多糖類配合物
が必要だからであ゛る。乾いた多糖類粉末から誘導され
る従来の多糖類分散液では生型合体粒子は実質的に水を
含まず、従ってより遅く水に溶解する。それらは−緒に
付着する傾向を有し、斯して固まりを生ずる。更に分散
液が再水和した時に濾過性の問題が生じうる。
小球または液滴の形で実質的にエマルジョン中に存在す
ることが本発明を特徴ずける点であり、そしてこれがそ
れらを実質的に水のない粒子よりも非常に容易に水中に
溶解させると信じられる。この本発明のエマルジョンの
特徴は特に強化された油操作において、およびエマルジ
ョンが例えば掘穿泥水中におよび坑井仕上流体中に使用
される場合に、非常に重要である。何故ならばこれらの
用途には易流動性のそして水に易溶解性の多糖類配合物
が必要だからであ゛る。乾いた多糖類粉末から誘導され
る従来の多糖類分散液では生型合体粒子は実質的に水を
含まず、従ってより遅く水に溶解する。それらは−緒に
付着する傾向を有し、斯して固まりを生ずる。更に分散
液が再水和した時に濾過性の問題が生じうる。
従って本発明は水で膨潤した粒子の形の多糖類/−70
%wt、疎水性液体10−乙0%wt、水ター60%w
tおよび乳化剤/−23%wtを含む生型合体油中水型
エマルジョンを提供する。
%wt、疎水性液体10−乙0%wt、水ター60%w
tおよび乳化剤/−23%wtを含む生型合体油中水型
エマルジョンを提供する。
好ましくは生型合体の油中水型エマルゾョンは多糖類3
0−6タ%wtのほかに疎水性液体/ター≠θ%wt、
水j−2j%wtおよび乳化剤S−,2S% wt、お
よび安定剤/−/j%wtを含む。本発明によるエマル
ジョンは場合により2種またはそれ以上の安定剤の混合
物と共に2種またはそれ以上の乳化剤の混合物を含有し
うる。
0−6タ%wtのほかに疎水性液体/ター≠θ%wt、
水j−2j%wtおよび乳化剤S−,2S% wt、お
よび安定剤/−/j%wtを含む。本発明によるエマル
ジョンは場合により2種またはそれ以上の安定剤の混合
物と共に2種またはそれ以上の乳化剤の混合物を含有し
うる。
乳化剤は適当にはアルキルフェノール−エトキシレート
、エトキシ化長鎖脂肪酸、ポリエチレングリコールモノ
オレート、Iリエチレングリコールジオレート、ポリエ
チレングリコール−ラウレート、ドイツの会社At1a
s Chemie GmbHの乳化剤である°’5pa
n”(登録商標)乳化剤特にソルビタンモノオレートで
ある“’5pan 10”のようなソルビタン脂肪酸エ
ステルおよび”Dobanol”(Shellの商標)
のようなエトキシ化線状アルコールといった非イオン性
のものから選びうる。”Dobanol”はりないし/
jの炭素原子を有する一連の合成第1級脂肪アルコール
を表わす。適当な乳化剤の他の例はAKZO社からの製
品即ちそれぞれ”Armotan” ML 。
、エトキシ化長鎖脂肪酸、ポリエチレングリコールモノ
オレート、Iリエチレングリコールジオレート、ポリエ
チレングリコール−ラウレート、ドイツの会社At1a
s Chemie GmbHの乳化剤である°’5pa
n”(登録商標)乳化剤特にソルビタンモノオレートで
ある“’5pan 10”のようなソルビタン脂肪酸エ
ステルおよび”Dobanol”(Shellの商標)
のようなエトキシ化線状アルコールといった非イオン性
のものから選びうる。”Dobanol”はりないし/
jの炭素原子を有する一連の合成第1級脂肪アルコール
を表わす。適当な乳化剤の他の例はAKZO社からの製
品即ちそれぞれ”Armotan” ML 。
”Armotan” MPおよび”Armotan”
MSの商標で販売されているソルビタンモノラウレート
、ソルビタンモノステアレ−トおよびソルビタンモノス
テアレートである。上記化合物のエトキシ化変形も適当
である。これらは”Armotan” PML 20
、ArmotanPMP 、20およびArmotan
PMS 20の商標で販売されている。非エトキシ化
およびエトキシ化乳化剤の他の組合せも使用しうる。ソ
ルビタン脂肪酸は適当にはポリ−オキシエチレンソルビ
タン脂肪酸エステルと組合せうる。非イオン性乳化剤の
他の例はエトキシ化オクチル−およびノニルフェノール
およびエトキシ化アルコールの群の中に見出しうる。
MSの商標で販売されているソルビタンモノラウレート
、ソルビタンモノステアレ−トおよびソルビタンモノス
テアレートである。上記化合物のエトキシ化変形も適当
である。これらは”Armotan” PML 20
、ArmotanPMP 、20およびArmotan
PMS 20の商標で販売されている。非エトキシ化
およびエトキシ化乳化剤の他の組合せも使用しうる。ソ
ルビタン脂肪酸は適当にはポリ−オキシエチレンソルビ
タン脂肪酸エステルと組合せうる。非イオン性乳化剤の
他の例はエトキシ化オクチル−およびノニルフェノール
およびエトキシ化アルコールの群の中に見出しうる。
陽イオン性乳化剤例えばエトキシ化脂肪アミンおよび第
1級脂肪アミンまたは油溶性の他のアミン型の乳化剤も
生型合体の油中エマルジョンの製造に適用しうる。Ak
zo Chemie Nederland b、v、の
”Ethomeen T / 2 ” (登録商標)(
ビx(2−ヒドロキシ)−牛脂アミンン、”Armee
n HT”(登録商標)(牛脂アミン)のような牛脂、
コッコ(cacao)、ンーヤ(soya)およびオレ
イック(oleic)油に基づくEthomenea”
および”Armeneg”は非常に適当な例である。
1級脂肪アミンまたは油溶性の他のアミン型の乳化剤も
生型合体の油中エマルジョンの製造に適用しうる。Ak
zo Chemie Nederland b、v、の
”Ethomeen T / 2 ” (登録商標)(
ビx(2−ヒドロキシ)−牛脂アミンン、”Armee
n HT”(登録商標)(牛脂アミン)のような牛脂、
コッコ(cacao)、ンーヤ(soya)およびオレ
イック(oleic)油に基づくEthomenea”
および”Armeneg”は非常に適当な例である。
好ましくは乳化剤はソルビタンモノオレート、ソルビタ
ンモノラウレート、エトキシ化アルキルフェノール、ソ
ルビタンモノノやルミテート、ソルビタンモノステアレ
ートおよび/またはそれらのエトキシ化誘導体、ポリ−
イソブチレン−無水マレイン酸−トリエチレンテトラミ
ン、ビス(2−ヒドロキシエチル)牛脂アミン、牛1」
ホアミンまたはそれらの組合せからなる群から選ばれる
。
ンモノラウレート、エトキシ化アルキルフェノール、ソ
ルビタンモノノやルミテート、ソルビタンモノステアレ
ートおよび/またはそれらのエトキシ化誘導体、ポリ−
イソブチレン−無水マレイン酸−トリエチレンテトラミ
ン、ビス(2−ヒドロキシエチル)牛脂アミン、牛1」
ホアミンまたはそれらの組合せからなる群から選ばれる
。
非イオン性乳化剤の好ましい組合せはソルビタンモノオ
レートとンルビタンモノラウレートトエトキシ化アルキ
ルフェノールの混合物および/またはポリ−インブチレ
ン−無水マレイン酸−トリエチレンテトラミンとビス(
2−ヒドロキシェチルノ牛脂アミンの混合物である。
レートとンルビタンモノラウレートトエトキシ化アルキ
ルフェノールの混合物および/またはポリ−インブチレ
ン−無水マレイン酸−トリエチレンテトラミンとビス(
2−ヒドロキシェチルノ牛脂アミンの混合物である。
非常に適当であるとみられる安定剤はポリアルキルメタ
クリレート、ポリプルキルアクリレート、アルキルアク
リレートとビニルぎりジンの共重合体およびアルキルメ
タクリレートとビニルピリジンの共重合体からなる群か
ら選ばれる。それらの組成およびそれらの分子量はかな
シ変えうる。代表的例は次゛のものである: トルエンまたはキシレン中の約30%w溶液としテノ、
重量平均分子量CM−)200,00θ−zoo、oo
。
クリレート、ポリプルキルアクリレート、アルキルアク
リレートとビニルぎりジンの共重合体およびアルキルメ
タクリレートとビニルピリジンの共重合体からなる群か
ら選ばれる。それらの組成およびそれらの分子量はかな
シ変えうる。代表的例は次゛のものである: トルエンまたはキシレン中の約30%w溶液としテノ、
重量平均分子量CM−)200,00θ−zoo、oo
。
および数平均分子量CMn) II−ZOOO−7乙、
000を有するC 、20/22−アクリレートと少量
のC/ l、// 、r−アクリレートの共重合体;M
w=70,000ないし270,000およびMn=
2!;1)00−j虐000を有するC 20/2.2
−アクリレート(♂Z弘%W)とび−ビニルピリジン(
10,6%w)の共重合体のトルエン溶液(活性物質4
’ 0 % w ) ;M、=lAO,0oO−t、0
0,000およびMn=20.θ0O−iso、ooo
のcit7iざ一アルキルメタクリレート(4’4’、
j % w )、Dobanol 23− メタクリレ
ート(io、osw)およびLinevolり//−メ
タクリレート(≠jl−%w)の共重合体の1(VI油
60中の≠OチW濃厚液; 鉱油中の約!;!;%w濃厚液としての、分子量へ=/
!1−5000−2θaθ00およびMn=60,00
0−go、oooのC/乙//♂−アルキルメタクリレ
ート(2/、 A % W )、Dobanol 2!
;−メタクリレート(14タチ)、Linevolり/
l−メタクリレート(/ 、S’、 /%W)および弘
−ビニルピリジン(よ≠%W)の共重合体;鉱油中のt
o−tssw溶液としてのM、 =/ 0!;、000
−//I−0,000によびMn=’l−0,000−
乙aOθ0のC/ l、// f−アルキルメタクリレ
ート(久θ%W)、Dobanol 2j−メタクリレ
ート(76,7%w ) 、Linevolり/l−メ
タクリレ−)(J’、、21w)およびメチルメタクリ
レート(/ /、 / % w )の共重合体;キシレ
ン中の≠≠%W溶液としての、Mw=≠0.θ0θ−t
5oooおよびMn約、22,000のC/乙7ig−
アルキルメタクリレート(30,/%W)、Joban
ol 23−メタクリレート(llzysw*およびλ
−または≠−ビニルピリジン C22,/lIbw)の
共重合体。
000を有するC 、20/22−アクリレートと少量
のC/ l、// 、r−アクリレートの共重合体;M
w=70,000ないし270,000およびMn=
2!;1)00−j虐000を有するC 20/2.2
−アクリレート(♂Z弘%W)とび−ビニルピリジン(
10,6%w)の共重合体のトルエン溶液(活性物質4
’ 0 % w ) ;M、=lAO,0oO−t、0
0,000およびMn=20.θ0O−iso、ooo
のcit7iざ一アルキルメタクリレート(4’4’、
j % w )、Dobanol 23− メタクリレ
ート(io、osw)およびLinevolり//−メ
タクリレート(≠jl−%w)の共重合体の1(VI油
60中の≠OチW濃厚液; 鉱油中の約!;!;%w濃厚液としての、分子量へ=/
!1−5000−2θaθ00およびMn=60,00
0−go、oooのC/乙//♂−アルキルメタクリレ
ート(2/、 A % W )、Dobanol 2!
;−メタクリレート(14タチ)、Linevolり/
l−メタクリレート(/ 、S’、 /%W)および弘
−ビニルピリジン(よ≠%W)の共重合体;鉱油中のt
o−tssw溶液としてのM、 =/ 0!;、000
−//I−0,000によびMn=’l−0,000−
乙aOθ0のC/ l、// f−アルキルメタクリレ
ート(久θ%W)、Dobanol 2j−メタクリレ
ート(76,7%w ) 、Linevolり/l−メ
タクリレ−)(J’、、21w)およびメチルメタクリ
レート(/ /、 / % w )の共重合体;キシレ
ン中の≠≠%W溶液としての、Mw=≠0.θ0θ−t
5oooおよびMn約、22,000のC/乙7ig−
アルキルメタクリレート(30,/%W)、Joban
ol 23−メタクリレート(llzysw*およびλ
−または≠−ビニルピリジン C22,/lIbw)の
共重合体。
” Dobanol 26 ’″は主として第1級線状
CI2//j−アルコールの混合物である。”Ijne
vol 9// ’は主として第1級Cり/11−アル
コールの混合物である0 分散剤のような他の添加剤も配合物の分散性を高めるた
めに本発明による油中水型エマルジーン中に適当には存
在しうる。分散剤を使用すると水利時間は短縮されそし
て粘度発現が高められそしてよシ速い。
CI2//j−アルコールの混合物である。”Ijne
vol 9// ’は主として第1級Cり/11−アル
コールの混合物である0 分散剤のような他の添加剤も配合物の分散性を高めるた
めに本発明による油中水型エマルジーン中に適当には存
在しうる。分散剤を使用すると水利時間は短縮されそし
て粘度発現が高められそしてよシ速い。
適当な分散剤はエトキシ化アルキルフェノールオヨヒエ
トキシ化アルコールスルホネートのような当該技術の熟
達者に知られている。親水性界面活性剤である。好まし
い分散剤は“Non1det−NPjO”、Doban
olまたはそれらの組合せからなる群から選ばれる。”
Non1det −NP 50 ’はノニルフェノー
ルエトキシレートである。
トキシ化アルコールスルホネートのような当該技術の熟
達者に知られている。親水性界面活性剤である。好まし
い分散剤は“Non1det−NPjO”、Doban
olまたはそれらの組合せからなる群から選ばれる。”
Non1det −NP 50 ’はノニルフェノー
ルエトキシレートである。
好ましくは多糖類はXanthomonaa camp
eatriaNCIB 17g(X + Xantho
mona@cimpegtris’ NCIB//J’
j’LPseudomonaa gp、 NCIB /
/lpw2tおよびpBeudomonaaIp、 N
CIB //jタコのような微生物に由来する。という
のはこれら微生物は商業的に容易に入手しうるからであ
る。
eatriaNCIB 17g(X + Xantho
mona@cimpegtris’ NCIB//J’
j’LPseudomonaa gp、 NCIB /
/lpw2tおよびpBeudomonaaIp、 N
CIB //jタコのような微生物に由来する。という
のはこれら微生物は商業的に容易に入手しうるからであ
る。
しかし多糖類はまたXanthomonas phas
eoli。
eoli。
Xanthomonas carotae+ Xant
homona@begomiaesXanthomon
as meanae+Xtnthomonas mal
vacearum+Xanthomonas veai
catoria+Xanthomonaapapave
ricola+ Xanthomonas 1ncan
ae+ Xanthanonagtranslucen
s+ Rhizobium melilotis Al
caligenes faecalisvan rrr
!/XOglinesIAgrobacterium
tumefacians+Agrobacterium
radiobacter*およびAgrobacte
riumrhizogenes のような他の微生物に
よっても適当に生産されうる。
homona@begomiaesXanthomon
as meanae+Xtnthomonas mal
vacearum+Xanthomonas veai
catoria+Xanthomonaapapave
ricola+ Xanthomonas 1ncan
ae+ Xanthanonagtranslucen
s+ Rhizobium melilotis Al
caligenes faecalisvan rrr
!/XOglinesIAgrobacterium
tumefacians+Agrobacterium
radiobacter*およびAgrobacte
riumrhizogenes のような他の微生物に
よっても適当に生産されうる。
多糖類は適当には、欧州特許出願用1ixtio、z乙
1.2号に記載されているように発酵培地を限外濾過お
よび場合によシ濃縮、および/または欧州特許出願第r
/20θ≠/弘、/号に記載されているように酵素処理
、および/または欧州特許出願用♂220/、233.
0号に記載されているように酵素/界面活性剤処理、お
よび/または英国特許第1J−タgタタ≠号明細書に記
載されているように発酵培地を固体珪酸質物の粒子と吸
着を高める一I・で接触させること、により得ることが
できる水溶液の形で適用される。
1.2号に記載されているように発酵培地を限外濾過お
よび場合によシ濃縮、および/または欧州特許出願第r
/20θ≠/弘、/号に記載されているように酵素処理
、および/または欧州特許出願用♂220/、233.
0号に記載されているように酵素/界面活性剤処理、お
よび/または英国特許第1J−タgタタ≠号明細書に記
載されているように発酵培地を固体珪酸質物の粒子と吸
着を高める一I・で接触させること、により得ることが
できる水溶液の形で適用される。
好ましくは多糖類は、多糖類を3−23;%wt含有す
る実質的に細胞破片を除いた水溶液である清澄化および
場合により濃縮された発酵培地から誘導される。この出
発物質から製造されたエマルジョンは従って多糖類を/
% wtの低さで含有しうる。
る実質的に細胞破片を除いた水溶液である清澄化および
場合により濃縮された発酵培地から誘導される。この出
発物質から製造されたエマルジョンは従って多糖類を/
% wtの低さで含有しうる。
疎水性液体は適当には、脂肪族および芳香族化合物を含
む未置換および/″iたは置換された炭化水素液体であ
る。
む未置換および/″iたは置換された炭化水素液体であ
る。
例えば鉱油、灯油またはナフサのよう々炭化水素カ、ベ
ンゼン、キシレンおよびトルエンのヨウな有機炭化水素
がそうであるように、適当である。
ンゼン、キシレンおよびトルエンのヨウな有機炭化水素
がそうであるように、適当である。
枝分れ炭化水素に基づく、例えばイソノ4ラフインに基
づく油相が特に適当である。更にgないし20、好まし
くはrないし72個の炭素原子を有する水と非混和性の
アルコール、とうもろこし油、落花生油、大豆油および
ひまわり油のような植物油、エステルアルコール、ポリ
オールエーテルまたは他のへテロ原子含有化合物例えば
シリコン油も適当に使用しうる。或様の/%ロダン化炭
化水素も有用であることが見出された。
づく油相が特に適当である。更にgないし20、好まし
くはrないし72個の炭素原子を有する水と非混和性の
アルコール、とうもろこし油、落花生油、大豆油および
ひまわり油のような植物油、エステルアルコール、ポリ
オールエーテルまたは他のへテロ原子含有化合物例えば
シリコン油も適当に使用しうる。或様の/%ロダン化炭
化水素も有用であることが見出された。
好ましくは疎水性液体はホワイトスピリットまたはホワ
イトスピリットの混合物である。
イトスピリットの混合物である。
本発明による好ましいエマルジョンはXanthomo
nascampestris NCIB //10乙X
anthomonas campestrigNCIB
//Ij’A、 Pseudomonaa sp、N
CIB /162’l および/またB P@eudo
monaa lip、 NCIB II!;タコに由来
する多糖類3o−40%wtsホワイトスホワイトスピ
リット2S wt 、水j−2!;’lyおよびソルビ
タンモノオレートとソルビタンモノラウレートの混合物
および/またはポリ−イソブチレン−無水マレイン酸−
トリエチレンテトラミンとビス(2−ヒドロキシエチル
)牛脂アミンの混合物5−.20%を含む。
nascampestris NCIB //10乙X
anthomonas campestrigNCIB
//Ij’A、 Pseudomonaa sp、N
CIB /162’l および/またB P@eudo
monaa lip、 NCIB II!;タコに由来
する多糖類3o−40%wtsホワイトスホワイトスピ
リット2S wt 、水j−2!;’lyおよびソルビ
タンモノオレートとソルビタンモノラウレートの混合物
および/またはポリ−イソブチレン−無水マレイン酸−
トリエチレンテトラミンとビス(2−ヒドロキシエチル
)牛脂アミンの混合物5−.20%を含む。
本発明によるエマルジョンは当該技術分野で知られてい
る乳化技法を用いて製造しうる。本発明は更に、前記生
型合体エマルジョンを、多糖類小球または液滴の大きさ
が実質的に縮小されそしてよシ微細なエマルジョンが生
ずる高剪断装置中での剪断処理またはコロイドミル中で
の微粉砕にかけた後に得られる生型合体エマルジョンを
提供する。乳化剤のほかに本発明によるエマルジョンは
適当には例えば安定性および水和、水に溶解した時の重
合体液滴の湿潤性を高める安定剤、沈澱防止剤および界
面活性剤をも含有しうる。更に、適当に紘油溶性重合体
である油粘性化剤(on visco−sifier)
の添加によってエマルジョンの粘度を所望値に調節しう
る。疎水性液体または油の粘度を増大させるためおよび
貯蔵安定性を改善するために濃化剤を使用することもで
きる。濃化剤の適当な例は、親有機性にするためにアミ
ン処理されたベントナイトまたはモンモリロナイトのよ
うな親有機性クレーを含む。適当に使用しうる他の濃化
剤はコロイドシリカ、ヒーームドシリ力等である。
る乳化技法を用いて製造しうる。本発明は更に、前記生
型合体エマルジョンを、多糖類小球または液滴の大きさ
が実質的に縮小されそしてよシ微細なエマルジョンが生
ずる高剪断装置中での剪断処理またはコロイドミル中で
の微粉砕にかけた後に得られる生型合体エマルジョンを
提供する。乳化剤のほかに本発明によるエマルジョンは
適当には例えば安定性および水和、水に溶解した時の重
合体液滴の湿潤性を高める安定剤、沈澱防止剤および界
面活性剤をも含有しうる。更に、適当に紘油溶性重合体
である油粘性化剤(on visco−sifier)
の添加によってエマルジョンの粘度を所望値に調節しう
る。疎水性液体または油の粘度を増大させるためおよび
貯蔵安定性を改善するために濃化剤を使用することもで
きる。濃化剤の適当な例は、親有機性にするためにアミ
ン処理されたベントナイトまたはモンモリロナイトのよ
うな親有機性クレーを含む。適当に使用しうる他の濃化
剤はコロイドシリカ、ヒーームドシリ力等である。
商業的に入手しうる濃化剤は”Cab−o−8i l”
(Cabot社〕およびThixogel(Sud−c
hemie社ンである。他の濃化剤は高級モノカルざン
酸の金属塩のような金属石鹸を含む。
(Cabot社〕およびThixogel(Sud−c
hemie社ンである。他の濃化剤は高級モノカルざン
酸の金属塩のような金属石鹸を含む。
本発明はまた前記生型合体エマルジョンを組込むことに
より濃化された水性系に関する。そのような水性系は例
えば印刷インクである。
より濃化された水性系に関する。そのような水性系は例
えば印刷インクである。
好ましくは該水性系は強化された油回収操作に用いられ
ろ水攻材料である。更にまた本発明は該油中水型エマル
ジョン中の生型合体のより高い濃度をうるために減圧下
および高められた温度での蒸発によシエマルジョンから
水を除去することを含む前記生型合体エマルジョンの濃
縮方法を提供する。好ましくは該方法は生型合体の#度
が35−1I−3%wtの範囲になるまで続ける。何故
ならばその範囲の濃度においてエマルジョンはより高い
濃度におけるよシも最も容易に水和されると思われるか
らである。しかし所望なら70%wt までの濃度も達
成しうる。
ろ水攻材料である。更にまた本発明は該油中水型エマル
ジョン中の生型合体のより高い濃度をうるために減圧下
および高められた温度での蒸発によシエマルジョンから
水を除去することを含む前記生型合体エマルジョンの濃
縮方法を提供する。好ましくは該方法は生型合体の#度
が35−1I−3%wtの範囲になるまで続ける。何故
ならばその範囲の濃度においてエマルジョンはより高い
濃度におけるよシも最も容易に水和されると思われるか
らである。しかし所望なら70%wt までの濃度も達
成しうる。
エマルションは共沸蒸留、真空乾燥、噴霧乾燥およびマ
イクロ波乾燥のような他の蒸発技法によって濃縮するこ
ともできる。
イクロ波乾燥のような他の蒸発技法によって濃縮するこ
ともできる。
更に好ましくは濃縮は、適当には降下または上昇薄膜蒸
発および/または拭い取り(wiped)薄膜蒸発で実
施しうる薄膜蒸発によって達成される。
発および/または拭い取り(wiped)薄膜蒸発で実
施しうる薄膜蒸発によって達成される。
最も好ましくは蒸発はロータペーパー(rotavap
or)または拭い取り薄膜蒸発器中で実施される。本方
法において減圧は好ましくは/−!;0■Hgの範囲で
ありそして温度は≠0−/lO℃の範囲である。薄膜蒸
発装置中の生型合体エマルションの滞留時間は短くそし
て適当には/−20分の範囲である。何故ならばよシ高
い温度でより長い滞留時間は生型合体を損傷しうるから
である。
or)または拭い取り薄膜蒸発器中で実施される。本方
法において減圧は好ましくは/−!;0■Hgの範囲で
ありそして温度は≠0−/lO℃の範囲である。薄膜蒸
発装置中の生型合体エマルションの滞留時間は短くそし
て適当には/−20分の範囲である。何故ならばよシ高
い温度でより長い滞留時間は生型合体を損傷しうるから
である。
生型合体エマルションが、望ましくないかもしれない比
較的粗い(0,/ −j M )生型合体液滴を含有す
るようなら、より微細な生型合体液滴を含有するエマル
ションを得るために、好ましくは生型合体エマルション
を剪断処理にかけ、またはコロイドミルで処理する。
較的粗い(0,/ −j M )生型合体液滴を含有す
るようなら、より微細な生型合体液滴を含有するエマル
ションを得るために、好ましくは生型合体エマルション
を剪断処理にかけ、またはコロイドミルで処理する。
本発明を以下の実施例に関して更に記載する。
例/
!Iの“5panλO#(ンルビタンモノラウレート)
および2.!9の’5pan fθ”(ソルビタンモノ
オレートン十/り乙Iのホワイトスピリット(”5he
llQ33/2”)をガラスビーカー中で混合した。2
00gの(限外濾過により得られた7%wtキサンタン
生重合体水性濃縮液〕をウルトラタラックス(ultr
aturrax)ミキサーを使用して7分間で添加した
。エマルジョンが得られそして20℃および乙θ℃で少
なくとも3週間安定である。
および2.!9の’5pan fθ”(ソルビタンモノ
オレートン十/り乙Iのホワイトスピリット(”5he
llQ33/2”)をガラスビーカー中で混合した。2
00gの(限外濾過により得られた7%wtキサンタン
生重合体水性濃縮液〕をウルトラタラックス(ultr
aturrax)ミキサーを使用して7分間で添加した
。エマルジョンが得られそして20℃および乙θ℃で少
なくとも3週間安定である。
例ノ
/、乙Iの”5pan 2゜−および/、 6 gノ”
5pan 10”+/97fiのホワイトスピリット(
”5he11 Q59 / /”)をガラスビーカー中
で混合した。!・00gのキサンタン生重合体水性濃縮
液(7%帆〕をウルトラタラツクスミキサ−を使用して
7分間で添加した。
5pan 10”+/97fiのホワイトスピリット(
”5he11 Q59 / /”)をガラスビーカー中
で混合した。!・00gのキサンタン生重合体水性濃縮
液(7%帆〕をウルトラタラツクスミキサ−を使用して
7分間で添加した。
、20℃および60℃で少なくとも3週間安定であるエ
マルジョンが得られた。
マルジョンが得られた。
例3
例ノによってエマルジョンを製造したがしかしo、 了
yの”5pan 20” +、2.≠yの°’5pan
10″を使用したことが異なった。安定なエマルジョ
ンが得られ、これは20℃および乙O℃で少なくとも3
週間安定であった。
yの”5pan 20” +、2.≠yの°’5pan
10″を使用したことが異なった。安定なエマルジョ
ンが得られ、これは20℃および乙O℃で少なくとも3
週間安定であった。
例≠
例λによダてエマルションを製造したがしかし2.1/
−9の°’5pan 20” +0.1 &の” S
p a n gO” を使用したことが異なった。安定
なエマルジョンが得られ、これは10℃および乙O℃で
少なくとも3週間安定であった。
−9の°’5pan 20” +0.1 &の” S
p a n gO” を使用したことが異なった。安定
なエマルジョンが得られ、これは10℃および乙O℃で
少なくとも3週間安定であった。
例j
例2(最初の部分)で製造したエマルションを回転蒸発
装置により30 3tmnHg の圧力および約6θ℃
の(油浴)温度で濃縮した。最終生重合体濃度乙タチw
jのエマルションが得られた。
装置により30 3tmnHg の圧力および約6θ℃
の(油浴)温度で濃縮した。最終生重合体濃度乙タチw
jのエマルションが得られた。
−ヅメ−
≠gのポリ−インブチレン−無水マレイン酸−トリエチ
レンテトラアミンおよび/り乙Sのホワイトスピリット
ご5hell Q33/、2” )をガラスビーカー中
で混合した。200gのキサンタン生重合体水性濃縮液
(9%wt )をウルトラタラツクスミキサ−を使用し
て7分間で添加した。20℃および60℃で少なくとも
3週間安定なエマルジョンが得られた。
レンテトラアミンおよび/り乙Sのホワイトスピリット
ご5hell Q33/、2” )をガラスビーカー中
で混合した。200gのキサンタン生重合体水性濃縮液
(9%wt )をウルトラタラツクスミキサ−を使用し
て7分間で添加した。20℃および60℃で少なくとも
3週間安定なエマルジョンが得られた。
例7
手順は例乙の通りだが、しかし炭化水素液体はキシレン
であった。安定なエマルジョンが得られた。
であった。安定なエマルジョンが得られた。
例ざ
3gのポリ−イソブチレン−無水マレイン酸−トリエチ
ルテトラアミンおよび777gのホワイトスピリット”
She l l So l A”または”5hell
5olAB”を例乙におけるように混合した。それぞれ
”5hell Sol A”および”5hell So
l AB”で安定なエマルジョンが得られた。
ルテトラアミンおよび777gのホワイトスピリット”
She l l So l A”または”5hell
5olAB”を例乙におけるように混合した。それぞれ
”5hell Sol A”および”5hell So
l AB”で安定なエマルジョンが得られた。
例り
例とにおけるように製造した工1ルジョンを例jに記載
のように濃縮した。生型合体濃度それぞれ夕ど4wtお
よび乙/%wtのエマルジョンが得られた。
のように濃縮した。生型合体濃度それぞれ夕ど4wtお
よび乙/%wtのエマルジョンが得られた。
例10
/ 9111のホワイトスピリット(”5hell 0
3312”)+2’/の” Ethomeen T/2
”をガラスビーカー中で混合した。キサンタン生重合
体水性濃縮液(9%wt)をウルトラタラツクスミキサ
−で7分間で添加し、20℃および乙θ℃で少なくとも
3週間安定ナエマルジョンを得だ。
3312”)+2’/の” Ethomeen T/2
”をガラスビーカー中で混合した。キサンタン生重合
体水性濃縮液(9%wt)をウルトラタラツクスミキサ
−で7分間で添加し、20℃および乙θ℃で少なくとも
3週間安定ナエマルジョンを得だ。
例//
例gにおけるようにしかしホワイトスピリット(” 5
hell Q33/2 ” )で製造したエマルジョン
を例jにおけるようにして多糖類濃度が3g%wtに達
するまで濃縮し、これは周囲温度で少なくともグ週間安
定であった。
hell Q33/2 ” )で製造したエマルジョン
を例jにおけるようにして多糖類濃度が3g%wtに達
するまで濃縮し、これは周囲温度で少なくともグ週間安
定であった。
例/2
ホワイトスピリット(” 、5hell Q33/2”
)または“5hell Sol T ”中のポリ−イン
ブチレン−無水マレイン酸−トリエチレンテトラアミン
とビス(2−ヒドロキシエチル)牛脂アミンの組合せで
例ノにおけるようにエマルジョンを製造した。
)または“5hell Sol T ”中のポリ−イン
ブチレン−無水マレイン酸−トリエチレンテトラアミン
とビス(2−ヒドロキシエチル)牛脂アミンの組合せで
例ノにおけるようにエマルジョンを製造した。
例/3
例/2におけるように製造したエマルジョンを弘0〜/
OmmHgの圧力およびざ0〜ノ00℃の(油浴)温
度で拭い取シ薄膜蒸発器中で多糖類濃度がλ乙%Wtに
達するまで濃縮した。
OmmHgの圧力およびざ0〜ノ00℃の(油浴)温
度で拭い取シ薄膜蒸発器中で多糖類濃度がλ乙%Wtに
達するまで濃縮した。
例/l
p、ogの5pan 20 ″、/、Ogの1°Non
1det−NP 30 ”、/、09のポリメタクリレ
ートおよびg、o gの−0ndina /J””およ
び/l#llの5hellaol ” TD”を混合す
ることによりエマせレジ甘ンを製造した。Xantho
monas campestris NCIB//♂j
≠に由来する200Iのキサンタン生重合体水性濃縮液
9%wtを、ウルトラタラツクスミキサ−を使用して7
分間で添加した。蒸発装置中で濃縮後、生型合体濃度j
夕%wtのエマルジョンが得られ、これは20℃および
乙O℃で少なくとも72週間安定である。更にこのエマ
ルジョンは極度に速くそして完全に水和し、この点で“
KelzanXCD ”のような代表的キサンタン粉末
よりはるかに優れている。
1det−NP 30 ”、/、09のポリメタクリレ
ートおよびg、o gの−0ndina /J””およ
び/l#llの5hellaol ” TD”を混合す
ることによりエマせレジ甘ンを製造した。Xantho
monas campestris NCIB//♂j
≠に由来する200Iのキサンタン生重合体水性濃縮液
9%wtを、ウルトラタラツクスミキサ−を使用して7
分間で添加した。蒸発装置中で濃縮後、生型合体濃度j
夕%wtのエマルジョンが得られ、これは20℃および
乙O℃で少なくとも72週間安定である。更にこのエマ
ルジョンは極度に速くそして完全に水和し、この点で“
KelzanXCD ”のような代表的キサンタン粉末
よりはるかに優れている。
代理人の氏名 川原1)−穂
第1頁の続き
優先権主張 [相]1協呼5月11日0イギリス@発明
者 ヤコブ・ベルナルト・ オ ル−スト イ [相]発明者 ルドルフ・ヨセフ・ア オルブレヒト・
ニッケル イ (GB)[相]8412053 ランタ国1031 シー・エム エムステルダム、バト
ホスウエヒ 3 ランダ国 1031 シー・エム エムステルダム、バ
トホスウエヒ 3
者 ヤコブ・ベルナルト・ オ ル−スト イ [相]発明者 ルドルフ・ヨセフ・ア オルブレヒト・
ニッケル イ (GB)[相]8412053 ランタ国1031 シー・エム エムステルダム、バト
ホスウエヒ 3 ランダ国 1031 シー・エム エムステルダム、バ
トホスウエヒ 3
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (リ 水膨潤粒子の形の多糖類/ 70 % wt 。 疎水性液体1O−AOチwt、 水j−乙0 % wtおよび 乳化剤/−23%wt を含む生型合体油中水型エマルジョン。 (2ン 多糖類3θ−6j%wt、 疎水性液体/j−≠Oチwt。 水j−23%wt。 乳化剤j−2!;チwtおよび 安定剤/−/jチwt を含む特許請求の範囲第1項記載の生型合体油中水型エ
マルジョン。 (3) 乳化剤がソルビタンモノオレート、ソルビタン
モノラウレート、エトキシ化アルキルフェノール、ソル
ビタンモノパルミテート、ソルビタンモノステアレート
、ポリイソブチレン−無水マレイン酸−トリエチレンテ
トラアミン、ビス(2−ヒドロキシエチルン牛脂アミン
、牛脂アミンまたはそれらの組合せからなる群から選ば
れる特許請求の範囲第1または2項記載の主重合体エマ
ルジョン0 (4) 乳化剤がソルビタンモノオレートとソルビタン
モノラウレートとエトキシ化アルキルフェノールの混合
物および/またはポリ−イソブチレン−無水マレイン酸
−トリエチレンテトラアミンとビス(2−ヒドロキシエ
チル)牛脂アミンの混合物である特許請求の範囲第1ま
たは2項記載の主重合体エマルジョン。 (5)安定剤がプリアルキルメタクリレート、ポリアル
キルアクリレート、アルキルアクリレートとビニルピリ
ジンの共重合体およびアルキルメタクリレートとビニル
ピリジンの共重合体またはそれらの組合せからなる群か
ら選ばれる特許請求の範囲第2ないしμ項のいずれか記
載の主重合体エマルジョン。 (6) 多糖類がXanthomonas campe
stris NCIB/ / I Of r Xant
homonas campeatris NCIB /
/ I!;II−。 Pseudomonas sp、NCIB //乙、2
1/LおよびPseudomonassp、NCIB
//!;り2に由来する特許請求の範囲第1ないし5項
のいずれか記載の半重合体エマルジョン。 (7) 多糖類が、多糖類を3−2j%wt含有する実
質的に細胞破片を除いた水溶液である清澄化および場合
により濃縮された発酵培地から誘導される特許請求の範
囲第1ないし6項のいずれか記載の半重合体エマルジョ
ン。 (8)疎水性液体が/10ないし、!!θ℃で沸騰する
炭化水素溶剤と210−≠00℃で沸騰する炭化水素溶
剤の混合物である特許請求の範囲第1ないし7項のいず
れか記載の生型合体エマルソヨン。 (9)該低沸点疎水性溶剤が°’5hellsol T
D”または°’QJ−タ//”からなる群から選ばれそ
して該高沸点溶剤が”0ndina 15”、”R15
ella /3” からなる群から選ばれる特許請求の
範囲第1ないしg項のいずれか記載の半重合体エマルジ
ョン。 αl Xanthomonas campes+tri
s NCIB 11g(H+Xanthomonas
campestris NCIB ///BもPseu
domonas8p、 NCIB //乙24Lおよび
/またはPseudomonas ap。 NCIB //!;り!に由来する多糖類30−60%
wt。 ホワイトスピリット2j−≠54wt1水ター2JIお
よびソルビタンモノオレートとソルビタンモノラウレー
トの混合物および/′1.だはポリ−イソブチレン−無
水マレイン酸−トリエチレンテトラアミンとビス(,2
−ヒドロキシエチル)牛脂アミンの混合物t−,20%
を含む特許請求の範囲第1ないし7項のいずれか記載の
生型合体エマルソヨン。 (+1) Xanthomonas campestr
is NCIB //ど1+に由来する多糖類≠0−6
0%wt 、 ”5pan 、20”7−77%wt。 ”Non ide L−NPjO”3−、r%wt、ポ
リメタクリレ−トン−3%wt 、 ”0ndina
/3” /J−2j%wtおよび水3−10%wtを含
む特許請求の範囲第1ないし70項のいずれか記載の生
頁合体エマルジョン。 021 エマルジョンがエトキシ化アルキルフェノール
からなる群から選ばれた界面活性剤を含む特許請求の範
囲第1ないし//狽のいずれか記載の半重合体エマルジ
ョン。 α3)特許請求の範囲第1ないし72項のいずれかに記
載の半重合体エマルジョンを、多糖類液滴の大きさが実
質的に縮小される剪断処理またはコロイドミル中での微
粉砕にかけた後に得られる半重合体エマルジョン。 (1→ 特許請求の範囲第1ないし73項のいずれかに
記載の生型合体エマルソヨンを組込むことにより濃化さ
れた水性系。 (15)強化された油回収操作に使用されろ水攻材料で
おる特許請求の範囲第1≠項記載の濃化された水性系。 (16)特許請求の範囲第1ないし73項のいずれかに
記載の生型合体エマルソヨンの濃縮方法において、減圧
下および高められた温度での蒸発により該エマルゾョン
からの水を除去することを含む前記濃縮方法。 (17) エマルジョン中の生型合体濃度が35−45
%wtの範囲になるまで水の除去を続ける特許請求の範
囲第1乙項記載の方法。 01 蒸発をロータペーパーまたは拭い取り薄膜蒸発器
中で実施する特許請求の範囲第73項記載の方法。 (J9)減圧が/−30mnHgの範囲でありそして温
度が≠0−/、20℃の範囲である特許請求の範囲第1
乙または77項記載の方法。 に)半重合体エマルジョンを剪断処理にかけるかまたは
コロイドミルで処理する特許請求の範囲第1乙ないし/
り項のいずれか記載の方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB838324236A GB8324236D0 (en) | 1983-09-09 | 1983-09-09 | Biopolymer formulations |
GB8324236 | 1983-09-09 | ||
GB848412053A GB8412053D0 (en) | 1984-05-11 | 1984-05-11 | Biopolymer formulations |
GB8412053 | 1984-05-11 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6072938A true JPS6072938A (ja) | 1985-04-25 |
JPH0615634B2 JPH0615634B2 (ja) | 1994-03-02 |
Family
ID=26286835
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59185474A Expired - Lifetime JPH0615634B2 (ja) | 1983-09-09 | 1984-09-06 | 生重合体の油中水型エマルジョン |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0137538B1 (ja) |
JP (1) | JPH0615634B2 (ja) |
KR (1) | KR930008601B1 (ja) |
AT (1) | ATE51012T1 (ja) |
AU (2) | AU3276184A (ja) |
BR (1) | BR8404493A (ja) |
DE (1) | DE3481625D1 (ja) |
DK (1) | DK162742C (ja) |
FI (1) | FI85156C (ja) |
HU (1) | HU198954B (ja) |
IE (1) | IE57667B1 (ja) |
IL (1) | IL72886A (ja) |
NO (1) | NO171277C (ja) |
NZ (1) | NZ209468A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61167401A (ja) * | 1984-10-19 | 1986-07-29 | アライド コロイズ リミテイド | 乾燥ポリマ−及びその製造方法 |
JPS6414284A (en) * | 1987-07-07 | 1989-01-18 | Gakken Co Ltd | Water-in-oil type ink composition for porous printing |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0128661B1 (en) * | 1983-05-17 | 1991-04-10 | Ciba Specialty Chemicals Water Treatments Limited | Polymer suspensions |
GB8530271D0 (en) * | 1985-12-09 | 1986-01-22 | Shell Int Research | Preparation of polysaccharide in oil dispersion |
FR2600267A1 (fr) * | 1986-06-19 | 1987-12-24 | Rhone Poulenc Chimie | Granules de biopolymere a dispersabilite et dissolution rapides |
WO1988009333A1 (en) * | 1987-05-28 | 1988-12-01 | Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. | Thieno(triazolo)diazepine compound and medicinal application of the same |
DK0738310T3 (da) * | 1993-05-28 | 2001-01-22 | Norske Stats Oljeselskap | Tilpropningsvæske til tilpropning af en zone i en underjordisk formation |
US5888944A (en) * | 1996-08-02 | 1999-03-30 | Mi L.L.C. | Oil-based drilling fluid |
US6589917B2 (en) | 1996-08-02 | 2003-07-08 | M-I Llc | Invert emulsion drilling fluids and muds having negative alkalinity and elastomer compatibility |
US5905061A (en) * | 1996-08-02 | 1999-05-18 | Patel; Avind D. | Invert emulsion fluids suitable for drilling |
US6218342B1 (en) * | 1996-08-02 | 2001-04-17 | M-I Llc | Oil-based drilling fluid |
NO305087B1 (no) * | 1997-06-12 | 1999-03-29 | Norske Stats Oljeselskap | FremgangsmÕte for fremstilling av en tetningsvµske pÕ polysakkaridbasis og mellomprodukt for bruk ved fremgangsmÕten |
NO305089B1 (no) * | 1997-06-12 | 1999-03-29 | Norske Stats Oljeselskap | FremgangsmÕte for fremstilling av en tetningsvµske pÕ polysakkaridbasis |
NO305088B1 (no) * | 1997-06-12 | 1999-03-29 | Norske Stats Oljeselskap | FremgangsmÕte for fremstilling av en tetningsvµske pÕ polysakkaridbasis og mellomprodukt for bruk ved fremgangsmÕten |
US5909779A (en) * | 1997-08-19 | 1999-06-08 | M-I L.L.C. | Oil-based drilling fluids suitable for drilling in the presence of acidic gases |
US6405809B2 (en) | 1998-01-08 | 2002-06-18 | M-I Llc | Conductive medium for openhold logging and logging while drilling |
ITMI20011496A1 (it) * | 2001-07-13 | 2003-01-13 | Enitecnologie Spa | Composizioni bifasiche disperdenti per prodotti oleosi |
US6828279B2 (en) | 2001-08-10 | 2004-12-07 | M-I Llc | Biodegradable surfactant for invert emulsion drilling fluid |
US7507694B2 (en) | 2004-03-12 | 2009-03-24 | Halliburton Energy Services, Inc. | Surfactant-free emulsions and methods of use thereof |
US8030252B2 (en) | 2004-03-12 | 2011-10-04 | Halliburton Energy Services Inc. | Polymer-based, surfactant-free, emulsions and methods of use thereof |
US9115304B2 (en) | 2012-04-09 | 2015-08-25 | Halliburton Energy Services, Inc. | Wellbore servicing fluid system and methods of use |
WO2024245919A1 (en) | 2023-06-01 | 2024-12-05 | Basf Se | A dispersion comprising heat-treated xanthan |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5860997A (ja) * | 1981-09-08 | 1983-04-11 | ケルコ・バイオスペシャルティズ・リミテッド | エマルジヨン発酵によるキサンタンガムの製造 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3826771A (en) * | 1973-01-11 | 1974-07-30 | Nalco Chemical Co | Stable high solids water-in-oil emulsions of water soluble polymers |
US4265673A (en) * | 1978-06-23 | 1981-05-05 | Talres Development (N.A.) N.V. | Polymer solutions for use in oil recovery containing a complexing agent for multivalentions |
US4392917A (en) * | 1979-10-15 | 1983-07-12 | Diamond Shamrock Corporation | Amphoteric water-in-oil self-inverting polymer emulsion |
EP0049012B1 (en) * | 1980-09-29 | 1985-11-06 | Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. | Treatment of pseudoplastic polysaccharide solutions |
US4493774A (en) * | 1982-02-18 | 1985-01-15 | Exxon Production Research Co. | Method for improving injectivities of biopolymer solutions |
EP0128661B1 (en) * | 1983-05-17 | 1991-04-10 | Ciba Specialty Chemicals Water Treatments Limited | Polymer suspensions |
GB8317696D0 (en) * | 1983-06-29 | 1983-08-03 | Shell Int Research | Preparing xanthomonas heteroplysaccharide |
-
1984
- 1984-09-04 DE DE8484201269T patent/DE3481625D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1984-09-04 AT AT84201269T patent/ATE51012T1/de not_active IP Right Cessation
- 1984-09-04 EP EP84201269A patent/EP0137538B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1984-09-06 NZ NZ209468A patent/NZ209468A/en unknown
- 1984-09-06 FI FI843494A patent/FI85156C/fi not_active IP Right Cessation
- 1984-09-06 JP JP59185474A patent/JPH0615634B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1984-09-06 IE IE2279/84A patent/IE57667B1/en not_active IP Right Cessation
- 1984-09-06 HU HU843378A patent/HU198954B/hu not_active IP Right Cessation
- 1984-09-06 DK DK427484A patent/DK162742C/da not_active IP Right Cessation
- 1984-09-06 BR BR8404493A patent/BR8404493A/pt not_active IP Right Cessation
- 1984-09-06 KR KR1019840005467A patent/KR930008601B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 1984-09-06 IL IL72886A patent/IL72886A/xx not_active IP Right Cessation
- 1984-09-06 AU AU32761/84A patent/AU3276184A/en not_active Abandoned
- 1984-09-07 NO NO843555A patent/NO171277C/no unknown
-
1989
- 1989-02-07 AU AU29714/89A patent/AU610986B2/en not_active Ceased
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5860997A (ja) * | 1981-09-08 | 1983-04-11 | ケルコ・バイオスペシャルティズ・リミテッド | エマルジヨン発酵によるキサンタンガムの製造 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61167401A (ja) * | 1984-10-19 | 1986-07-29 | アライド コロイズ リミテイド | 乾燥ポリマ−及びその製造方法 |
JPS6414284A (en) * | 1987-07-07 | 1989-01-18 | Gakken Co Ltd | Water-in-oil type ink composition for porous printing |
JPH032462B2 (ja) * | 1987-07-07 | 1991-01-16 | Gakushu Kenkyusha Kk |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
HU198954B (en) | 1989-12-28 |
DK427484D0 (da) | 1984-09-06 |
FI843494L (fi) | 1985-03-10 |
IL72886A (en) | 1988-03-31 |
DK162742B (da) | 1991-12-09 |
FI85156B (fi) | 1991-11-29 |
DK427484A (da) | 1985-03-10 |
DE3481625D1 (de) | 1990-04-19 |
JPH0615634B2 (ja) | 1994-03-02 |
AU3276184A (en) | 1985-03-14 |
ATE51012T1 (de) | 1990-03-15 |
AU610986B2 (en) | 1991-05-30 |
IE57667B1 (en) | 1993-02-24 |
IL72886A0 (en) | 1984-12-31 |
AU2971489A (en) | 1989-08-24 |
KR850002486A (ko) | 1985-05-13 |
KR930008601B1 (ko) | 1993-09-10 |
EP0137538A3 (en) | 1986-07-23 |
EP0137538A2 (en) | 1985-04-17 |
FI843494A0 (fi) | 1984-09-06 |
NO843555L (no) | 1985-03-11 |
NO171277C (no) | 1993-02-17 |
IE842279L (en) | 1985-03-09 |
FI85156C (fi) | 1992-03-10 |
NZ209468A (en) | 1987-05-29 |
EP0137538B1 (en) | 1990-03-14 |
BR8404493A (pt) | 1985-08-06 |
NO171277B (no) | 1992-11-09 |
DK162742C (da) | 1992-04-27 |
HUT36153A (en) | 1985-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6072938A (ja) | 生重合体配合物およびそれらの製造方法 | |
US4670550A (en) | Biopolymer formulations and processes for preparing them | |
EP0161926B1 (en) | Polymeric compositions | |
US7199084B2 (en) | Concentrated suspensions | |
CA1239014A (en) | Polymer suspensions | |
US4312675A (en) | High concentration polymer slurries | |
US20060096758A1 (en) | Method of treating an oil or gas well with biodegradable low toxicity fluid system | |
JPS63270786A (ja) | フラクチャリング流体スラリー濃厚物および使用法 | |
Wang et al. | The enhanced stability and biodegradation of dispersed crude oil droplets by Xanthan Gum as an additive of chemical dispersant | |
CA1179915A (en) | Method of breaking an emulsion and an emulsion- emulsion breaker composition | |
Mitra et al. | Effect of NaCl and temperature on the water solubilization behavior of AOT/nonionics mixed reverse micellar systems stabilized in IPM oil | |
CA1232820A (en) | Biopolymer formulations and processes for preparing them | |
US4894335A (en) | Oil-in-water emulsions containing heteropolysaccharide biopolymers | |
EP0315472B1 (en) | Multiphase systems | |
CN109749722B (zh) | 一种自润滑液体状支化聚合物提切剂及其制备方法和油基钻井液 | |
KR840000398B1 (ko) | 고농도 중합체 슬러리 | |
US4125508A (en) | Method of making a flocculant composition | |
NO823414L (no) | Fremgangsmaate og middel for surgjoering av olje- eller gassbroenner. | |
US3431976A (en) | Polymer suspension and production of oil therewith | |
CA1100300A (en) | Treating subterranean well formations | |
WO2024239261A1 (en) | Carbonate reaction products of alkyl glycosides and methods for use thereof | |
WO2007038573A2 (en) | Composition and process for treating pollution | |
EP0505201A2 (en) | Gelling agent for liquid gel concentrate | |
CN113652213A (zh) | 一种抗超高温油包水乳化钻井液用复合乳化剂及钻井液 | |
JPH05237367A (ja) | 水膨潤性粘土鉱物水分散体 |