[go: up one dir, main page]

JPS6071223A - 中空二重壁成形品吹込み成形用金型 - Google Patents

中空二重壁成形品吹込み成形用金型

Info

Publication number
JPS6071223A
JPS6071223A JP58178161A JP17816183A JPS6071223A JP S6071223 A JPS6071223 A JP S6071223A JP 58178161 A JP58178161 A JP 58178161A JP 17816183 A JP17816183 A JP 17816183A JP S6071223 A JPS6071223 A JP S6071223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parison
mold
peripheral wall
female
female mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58178161A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0352333B2 (ja
Inventor
Tsugio Yoshizawa
吉沢 次男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PURAKOO KK
Placo Co Ltd
Original Assignee
PURAKOO KK
Placo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PURAKOO KK, Placo Co Ltd filed Critical PURAKOO KK
Priority to JP58178161A priority Critical patent/JPS6071223A/ja
Publication of JPS6071223A publication Critical patent/JPS6071223A/ja
Publication of JPH0352333B2 publication Critical patent/JPH0352333B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/0031Making articles having hollow walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • B29C49/0411Means for defining the wall or layer thickness
    • B29C49/04114Means for defining the wall or layer thickness for keeping constant thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/48185Moulds with more than one separate mould cavity
    • B29C49/4819Moulds with more than one separate mould cavity having different sizes or shapes of the mould cavities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業分野〕 この発明は、合成all脂製の円筒状パリソンを、一対
の雌雄金型間へ押出し乃至射出し、パリンン内にエフを
吹込み、中空二重壁成形品を吹込み成形する際に用いら
れる金型に関する。
〔従来技術〕
本件発明の出願以前においては、一対の雌金型と雄金型
と共に箱形となっているため、浴融パ リンノの上下端
部が、型締め作業の進行に伴い、先ず雌金型の縁に接触
し、接触部分のパリソンは、それ以後の膨出延伸時には
全く移動せず、残りのパリソンが雌金型酸部に同け#張
するに従い雌金型面との炭胆TkJ横が拡かり、頒次雌
金型面と汝触した部分のパリソンは伸−展が拘束され、
雌金型面に接触していないところのパリソンの4か膨張
させられ、雌金型のl’M角卸まで倣うように吹込ノ戎
形されるため、雌金型の内壁の紙面、%に隅角 都に位
置するパリソンは他の部分より薄肉となり、均一厚さの
中空二重壁成形品を倚ることができず、特に成形品の隅
角部が弱くなる欠点かあった。
〔発明の目的〕
この発明は、前記従来技術を改良し#金型の周壁部材と
底面部材を分割することにより、パリソンの吹込み成形
時に、パリソンを周壁材の内壁に−沿い拘束することな
く円滑に移動させ、均一厚さの二N壁成形品を製造し得
る金型を提供することを主目的とする。
〔発明の構成〕
前記目的馨達成するために、この発明の金型は、押出乃
志射出された浴融パリソンを相接近離間する雌雄の蛍m
間で挾持し、このパリソン内に吹込まれるエフ圧により
バリン/を雌雄金型内面に脩わせて回一方向へ膨出成形
し固化させて内外二重壁よりなる物品を装造する一対の
雌雄金型のうち、雌金型は、各台型稜称位置において相
互に分割された数個の周壁部材と、底面部材からなり、
各周壁部材は、この紙面部材との稜嶽位重より外狙り位
置でこり稜巌と平行な枢軸により、外側へへ1字獄vc
i*料し開いた位置から紙面部材、瞬接する周壁部材と
相接近当接し、所期雌金型形状を形成する位置へ揺動可
能に怒支されていることを特徴とする中空二重壁成形品
吹込み成形用金型であることを特徴とする。
次に、本件発明の代表的実施態様を雄金型と共に図に基
すき説明する。
矛1図、乃至矛7因において、吹込み成形用の一対の雌
雄金型10.11のうち、雌金型10&ζ各谷型稜蔵1
2.16位位置こおいて相互に分割された4個の周壁部
材14と、紙面部材15からなる。
6周壁部材14の基部16は、紙面部材15との稜巌1
6位置より外測位置で、この稜緋16と平行な枢@17
により、外測ハ字状に開いた位置から、紙面部材15、
瞬放する8壁部材14と相接近し形成する位置の闇で揺
動0T能に枢支されている。
18は、油圧シリンダであり、その一端は紙部材15に
、前記枢軸17の外側で、この枢軸17に平行な矛2の
継軸19により枢支され、この油圧シリンダ18に対し
て伸鰯自在のピストンロッド20は、周壁部材10の外
側面中間に矛2嘔軸19と平行な矛6枢軸21により枢
支され、この油圧シリンダ18とピストンロッド 20
からなる揺動装置により、周壁部材10は、−斎に底面
部材15に対して前記間いた位置と雌金型形状形成位置
間で揺動させられる構造としである。
前記油圧シリンダーの一端を、底部材15でなく、雌金
型 11全体が取付く後記する受盤66の一都に+[@
U19により連結したとしてもこの発明としては同一で
ある。
罰記厖斂型11は、雌金型形状に符合し、平面矩形の角
柱周縁部材22と、この周l/#C@材22の中央に位
置し、この角柱周縁部材22に対して雌金型100紙面
部材15に向は前後動可能に装備された内面成形部材2
6とからなり、この周縁部材22の上面25は、相接近
する雌金型10における各周壁部材14の先端縁26と
相互係合し浴融パリソンPを切断し、 両金型10と1
1間にこのパリソンPを閉じ込める形状を呈し、前記内
面成形部材26の上面27と紙面部材15の内面28と
は、相互平行としである。
この内面成形部材26の上面27中夫には、出没可能な
穿孔具付き空気口29が設けてあり、管60の先端を鋭
利とし、管60の下端に形成したピストン61を、空圧
シリンダ室42内に位置させてこの空気口29は構成さ
れている。
この空気口290両mus及び前記周縁部材22には、
谷上面25.27に開口する空気吸引口40が各々穿設
されており、真空ポンプPDic i% 通している。
また、空気口29は、圧力調整装#41に接続されてい
る。
〔作 用〕
このように構成した本件発明の金型の作用を、その使用
方法と共に説明する。
一対の雌金型10と雄金型11を、押出成形機の相互接
近離間する左右一対の受益62.66に、′Js金型1
1の内面成形部材26の上面25と、雌金型100紙面
部材150内面28が相対向し平行となる状態で、相離
反して取付ける。
この際、雌金型10の周壁部材14は、外側ハ字状に開
いた位置にセットされている。
次いで、押出成形機の押出ダイス64から浴融パリソン
Pを、相互離反している一対の雌雄金型10と11 間
へ押出し乃至射出した後、両金型10.11から光分離
れた位置でこのパリソンPの上下端を一対2組の挾f+
@6b、56により挾持しつ(、下側の一対の挾持類6
6に設けた空気給徘ノズル67からパリソンP内に空気
を吹込み、予fil膨張させる。
次に、両独型の受路62,66を相接近移動させ、雌金
型11における内面成形部材26の上面25をパリソン
Pの−1III族(成形品の内壁となる餉)外面に接層
させ、浅絞りを行い、更に内面成形部材26を雄金型1
1に設けた油圧シリンダ装置24の作動により、雌金型
10利に向は前進させ、パリソンPの一11111膜を
この―iJ運動に伴い、その外周面に沿い変形させる。
一方、本件発明の雌金型10のハ字状に外側に開いた複
数の周壁部材14と、紙面部材15を予備膨張させられ
たパリソンrの信組1倣形品の外壁となる)の外面に、
四方から接触させた後、前記油圧シリンダ18の作動に
よりピストンロンド20を伸長させると、各周壁部材1
4は、枢軸17を中心として、ハ字状に開いた位置から
一斉にバリン/Pに向は揺動し、この揺動に伴いパリソ
ンPの他側膜はその一部が底面部材15の内面28と周
壁部材14に接触し、前記雌雄金型を周壁で相接近させ
、次いで周壁部材1−4を前記ピストンロンド20を雅
糊させて、雄金型11に倣い変形したパリソンPの一側
族に向は雌金型と接触しているパリソンの側層を変形さ
せ、各周壁部材14か底面部材15、瞬接する周壁部材
14と相接近し各稜線12.13で当接させ、形成され
る椀型の所期雌金型形状にこのパリソンPの他1lll
lI腺は、局部伸展することなく倣い変形させられる。
この際、余分なパリソンPは、そのmm12.16位置
から喰み出し、成形品のパリを形成し、かつ両独ff1
10.11の作動に伴うパリソンPの内圧上昇を防ぐた
め、空気相排気ノズル67からパリンンP内の空気は適
宜排気される。
このようにして、パリソンPを両独fi10111つ内
面形状にほぼ倣うように変形加工する際に、一対の挾持
類65.66と各金型10.11間には、充分な間隙が
あるため、倣い変形時にこの間隙に位置するパリソン 
部分は、金型IQ、11の形状に倣うパリソンの動きを
阻害せずに、パリソンPの変形に追従して変形する。
次いで、史に、左右一対の金型の受路62と66を低速
で相接近させ、雌金型10における周壁部材14の先端
縁26を雄金型11における周縁部材22に係合させ、
型締めを行い、両金型10と11闇に、パリソンPを封
じ込めると共に、金型10.11から噴み出すパ、リン
ンを切断分離する。
この両独型10と11間に封じ込めたパリソンPxの一
側族(内114++#)中火に、雄金型10に設けたり
孔具付き空気口29の管60先端を矢き刺し、管60を
通してバリンンPl内に空気を吹込み又は排気し、パリ
ンンPx円の望気圧を圧力調整装置41により調整する
と共に、真空ポンプPoの作動により、閉じ込められた
パリソンP1と金型10,11間に残留する空気ン雄金
ff110の空気吸引口40から外部へ排気し、パリン
ンPIO内、外膜を雌雄金型10.11の内面形状に倣
い変形すると共に、両金型1[)、11内部に形成した
冷却水通路38を流れる冷却水によりパリソンを冷却固
化させ、所望形状の中空二N壁成形品を製造する。
この成形品を両金型10と11間かり取出すに ・は、
前記製造の手順と逆操作で行う。
このように製造された成形品の外tttu腹の隅角部に
は、パリか発止しており、このパリでその隅角部が補強
された状態となる。
〔効 果〕
前記の様に構成し作用する不1q:兜明においては雌金
型10を、hIJ記周壁部材14と紙面部材15で構成
したので、先ず鳳III]部材15内面にパリソンPの
一1jtt1m(成形品の外1Itll膜に相当)を付
着させた後、外側へハ字状に洲いた各Ml蛍部材14内
壁をパリソンPの一側族に接触させ、周囲から抱き込む
ようにして変形させることができ、このように変形させ
ることにより、その変形#fに、パリソンPの一側族は
、周壁部材14の内方への揺動に追従して周壁部材14
の内壁面に順次接触面を拡げて接触するため、ン(リン
ノは雌金型に接触後においては部分的にも伸展は起らず
、一様な厚さで周壁部材14の移動に伴い形成される所
期雌金型形状9内面にはy倣うように円滑に成形するこ
とができる。
この周壁部材14が底面部材15、Iji接する周壁部
材14との稜線12.1.5位置での当接により所期雌
金型形成を形成するため、パリソンPの一置換は、変形
に伴い序埼にこの雌金型形状に倣い成形加工され、余分
な一塊族部分はその稜線12.16位置に向は寄せ果め
られ、パリとなって成形品に付層するため、このパリを
も、成形品の隅角部の肉盛りとして有効にオリ用でき、
かつ深絞りの成形品を吹込み成形することができる。
雌金型10の周壁部材14は、外側へ4状に開くため、
深絞り用の金製であっても、これを外側に展開すれば紙
面部材15の内面、周壁部材14の内面及びこれらによ
って挾持切断されたバリ屑の清掃が容易にできる。
このような雌金型10を、前記使用例で説明した内面成
形部材26が前後自在の雄金型11と組合せ使用すれば
、より深さの深い中空二電壁成形品をその隅角部の薄肉
化馨伴わずに成形できる。
【図面の簡単な説明】
図は、この発明に係るもので、矛1図は、本件発明の雌
金型の代表的実施態様の縦断面図、矛2図は1.ii図
に示す雌金型を表返した状態のa略平面図、矛6図乃至
矛7図は、j&斂型との共同により成形品を製造する際
の雌金型の作動を説明する受型に取付けた一対の雌雄金
型の概略縦断面凶である。 図中の生な記号の説明 10・・・・・・雌金型1.1.、i・・−・・基金型
、12.13・・・・・・稜線、14・・・・・・Ml
金部材、15・・・・・・紙面部材、17・・・・・・
継軸。 特許出願人 株式会社 プ ラ コ −第5 品 第′7図 手続袖正書(自発) 昭和58年10月ノア日 特許庁長官 若杉和夫 殿 1、事件の表示 、?(ゎ58,1ユ 特 計 、ヵ178161゜2、
発明の名称 中空二重壁成形品吹込み成形用金型3、 
補正をする者 41件2の関係 特許出願人 イ1 所 埼玉県用口市上背木4丁目11番8号氏 6
(ア1ヨ1. 株式会社 プラコー代表者 杉浦祥吉 4、代理人 〒104 住 所 東京都中央区八重洲2−6−13幸
田ビル6246 氏 名 弁理士 山 1)正 国 、
−9〜、7゜−□ 6、補正の内容 願書添付のBA細書において、下記事項を補正する。 (27矛3頁8行目において、 「押出乃志射出された・・・」とあるのを、U押出乃至
射出さ台た・・・jとする。 (2)牙11頁10行目において、 「・・・序々に・・・」とあるのを、 「・・・徐々に・・・Jとする。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 押出乃至射出された浴融パリソンを相接近離間する雌雄
    の金型間で挾持し、このパリンン内に吹込まれるエフ圧
    によりパリソンを雌雄金型内面に碓わせて同一方向へ膨
    出成形し固化させて内外二M壁よりなる物品を製造する
    一対の雌雄金型のうち、雌金型は、各谷型稜腺位置にお
    いて相互に分割された数個の周壁部材と、紙面部材から
    なり、各周壁部材は、この底面部材との稜祿位置より外
    側位置でこの稜戯と平行なm軸により、外測ヘハ字状に
    傾斜し囲いた偏置から紙面部材、瞬接する周壁部材と相
    接近当接し、所期雌金型形状を形成する位置へ揺動可能
    に枢支されていることを特徴とする中空二重壁成形品吹
    込み成形用金型。
JP58178161A 1983-09-28 1983-09-28 中空二重壁成形品吹込み成形用金型 Granted JPS6071223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58178161A JPS6071223A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 中空二重壁成形品吹込み成形用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58178161A JPS6071223A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 中空二重壁成形品吹込み成形用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6071223A true JPS6071223A (ja) 1985-04-23
JPH0352333B2 JPH0352333B2 (ja) 1991-08-09

Family

ID=16043690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58178161A Granted JPS6071223A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 中空二重壁成形品吹込み成形用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6071223A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5037289A (en) * 1988-11-30 1991-08-06 Kabushiki Kaisha Placo Blow molding mold for forming hollow double-walled product and blow molding apparatus using such mold
JP2007038553A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Jsp Corp 熱可塑性樹脂中空発泡ブロー成形体及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5037289A (en) * 1988-11-30 1991-08-06 Kabushiki Kaisha Placo Blow molding mold for forming hollow double-walled product and blow molding apparatus using such mold
JP2007038553A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Jsp Corp 熱可塑性樹脂中空発泡ブロー成形体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0352333B2 (ja) 1991-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5037289A (en) Blow molding mold for forming hollow double-walled product and blow molding apparatus using such mold
JP3675864B2 (ja) ブロー成形方法及び装置
US4761130A (en) Apparatus for blow molding
US4650627A (en) Method for blow molding
JPS6071223A (ja) 中空二重壁成形品吹込み成形用金型
US11400634B2 (en) Methods of forming unitary serological pipettes
CN101678592A (zh) 挤出吹塑成型机和用于制造塑料空心体的方法
JP2003181908A (ja) 深絞りブロー成形燃料タンク及びその金型と成形方法
US6655951B1 (en) Apparatus for producing hollow articles by the suction-blowing process
US6196829B1 (en) Apparatus for forming hollow article
JP2584305B2 (ja) 中空二重壁成形品吹込み成形用金型及びこの金型を使用するブロー成形装置
JPH023863Y2 (ja)
JP2584304B2 (ja) 中空二重壁成形品吹込み成形用金型及びこの金型を使用するブロー成形装置
JP3644676B2 (ja) 中空成形品の不要部分型内切断方法
US9469064B2 (en) Side blowing molding apparatus and method
JP3281272B2 (ja) 同時充填中空成形機のバリ取り装置
JP2904384B2 (ja) ブロー成形機
JPH03284910A (ja) 成形型の製作方法
JPH1190976A (ja) 中空二重壁成形品吹込み成形用金型
JPH0352332B2 (ja)
JP3243658B2 (ja) 二重壁成形品の製造方法
JPH07205267A (ja) ブロー成形機
JP2649001B2 (ja) 中空二重壁成形品吹込み成形用金型及びこの金型を使用するブロー成形装置
JPH04282223A (ja) ブロー成形方法及びブロー成形装置
JPS6243854B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees