JPS6069220A - 廃熱回収システム - Google Patents
廃熱回収システムInfo
- Publication number
- JPS6069220A JPS6069220A JP15709783A JP15709783A JPS6069220A JP S6069220 A JPS6069220 A JP S6069220A JP 15709783 A JP15709783 A JP 15709783A JP 15709783 A JP15709783 A JP 15709783A JP S6069220 A JPS6069220 A JP S6069220A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steam
- waste heat
- water
- heated water
- turbine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01K—STEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
- F01K23/00—Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
- F01K23/02—Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
- F01K23/06—Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
- F01K23/065—Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle the combustion taking place in an internal combustion piston engine, e.g. a diesel engine
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01K—STEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
- F01K21/00—Steam engine plants not otherwise provided for
- F01K21/005—Steam engine plants not otherwise provided for using mixtures of liquid and steam or evaporation of a liquid by expansion
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01K—STEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
- F01K3/00—Plants characterised by the use of steam or heat accumulators, or intermediate steam heaters, therein
- F01K3/02—Use of accumulators and specific engine types; Control thereof
- F01K3/04—Use of accumulators and specific engine types; Control thereof the engine being of multiple-inlet-pressure type
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はディーゼル機関の廃熱回収システムおよび一般
の廃熱回収システムに関するものである。
の廃熱回収システムに関するものである。
従来のディーゼル機関の廃熱回収法として第1図に示す
ようなシステムがある。
ようなシステムがある。
空気冷却器2で約200℃に予熱された加圧水(30〜
40”la 9 )はディーゼル機関1の排ガス熱を吸
収し、約250〜350℃の加圧熱水となり、アキュム
レータ5に蓄えられる。調温弁11はディーゼル機関1
の廃熱量が変化しても、アキュムレータ5へ流れる熱水
の温度が一定となるよう流量を制御する。
40”la 9 )はディーゼル機関1の排ガス熱を吸
収し、約250〜350℃の加圧熱水となり、アキュム
レータ5に蓄えられる。調温弁11はディーゼル機関1
の廃熱量が変化しても、アキュムレータ5へ流れる熱水
の温度が一定となるよう流量を制御する。
アキュムレータ5内の熱水(気水を分離することで飽和
熱水となる)は、フラッシャ6にて蒸気と熱水に分離さ
れ(複数段落で分離することがある)、蒸気は蒸気ター
ビン7に導かれる。フラッシャ6最下段の熱水(ドレン
)及びタービン7の復水は、それぞれ、ブースタポンプ
14と復水ポンプ13により給水ラインへ戻される。
熱水となる)は、フラッシャ6にて蒸気と熱水に分離さ
れ(複数段落で分離することがある)、蒸気は蒸気ター
ビン7に導かれる。フラッシャ6最下段の熱水(ドレン
)及びタービン7の復水は、それぞれ、ブースタポンプ
14と復水ポンプ13により給水ラインへ戻される。
このシステムでは、ディーゼル機関1の廃熱を全て加圧
熱水で回収するため、機関の排ガス温度が高い場合は、
給水圧力を高く保つ必要があり(例えば、排ガス温度3
00℃得られる熱水温度を270℃とすると、給水圧力
は56’lra ’以上必要)、給水ポンプ15の設計
が難かしくなる。
熱水で回収するため、機関の排ガス温度が高い場合は、
給水圧力を高く保つ必要があり(例えば、排ガス温度3
00℃得られる熱水温度を270℃とすると、給水圧力
は56’lra ’以上必要)、給水ポンプ15の設計
が難かしくなる。
また、排ガス温度が機関の負荷に応じて変化したシ、外
気温度の変化で変る場合は、熱水量の変化が大きく、そ
のため給水ポンプ15の容量は、廃熱量が最も大きい状
態で設計されねばならず、廃熱量が減少した場合の給水
ポンプ効率(モータ効率を含める)が悪い欠点がある。
気温度の変化で変る場合は、熱水量の変化が大きく、そ
のため給水ポンプ15の容量は、廃熱量が最も大きい状
態で設計されねばならず、廃熱量が減少した場合の給水
ポンプ効率(モータ効率を含める)が悪い欠点がある。
本発明はこれら従来例の不具合に鑑みてなされたもので
、給水圧力を高くすることも々く、ディーゼル機関の廃
熱量変化に対しては、熱水発生器から得られる熱水量と
蒸気量の割合の変化で吸収するシステムを提供すること
を目的とするものである。
、給水圧力を高くすることも々く、ディーゼル機関の廃
熱量変化に対しては、熱水発生器から得られる熱水量と
蒸気量の割合の変化で吸収するシステムを提供すること
を目的とするものである。
しかして本発明の新規とする点は、ディーゼル機関の廃
熱回収を熱水と蒸気と2相流で行うこと、およびアキュ
ムレータに蓄えられた蒸気は、タービンへ直接導き、熱
水はフラッシュさせ、フラッシュ蒸気をタービンで回収
することにある。
熱回収を熱水と蒸気と2相流で行うこと、およびアキュ
ムレータに蓄えられた蒸気は、タービンへ直接導き、熱
水はフラッシュさせ、フラッシュ蒸気をタービンで回収
することにある。
以下本発明の好適な実施例につき第2図および第3図を
参照して詳述する。
参照して詳述する。
まず、第2図により本発明の構成および作用について述
べる。
べる。
給水は空気冷却器2で予熱(約100℃)されたのち、
熱水蒸気発生器1で廃熱を回収しく約250〜300℃
×5〜10”/c49 ) 、アキュムレータ3に蓄え
られる。
熱水蒸気発生器1で廃熱を回収しく約250〜300℃
×5〜10”/c49 ) 、アキュムレータ3に蓄え
られる。
廃熱量が大きい場合は、熱水蒸気発生器1の出口の蒸気
割合が大きく、小さい場合は、熱水量の □割合が増加
する。アキュムレータ3内の蒸気は直接、蒸気タービン
4に導かれ、熱水はフラッシャ5で蒸気と熱水に分離さ
れ、フラッシュ蒸気はタービンに混入される。タービン
の復水とフラッシャ最下段ドレン(熱水)は、それぞれ
復水ポンプ8とブースタポンプ9で給水ラインに戻され
る。
割合が大きく、小さい場合は、熱水量の □割合が増加
する。アキュムレータ3内の蒸気は直接、蒸気タービン
4に導かれ、熱水はフラッシャ5で蒸気と熱水に分離さ
れ、フラッシュ蒸気はタービンに混入される。タービン
の復水とフラッシャ最下段ドレン(熱水)は、それぞれ
復水ポンプ8とブースタポンプ9で給水ラインに戻され
る。
一方、第3図は、第2図の実施例に過熱器を追加したも
のである。
のである。
第2図、第3図のシステムでは、熱水蒸気発生器内で蒸
気がおこるため、水側流れは上昇流となる。第2図、第
3図において、上下部の白抜矢印は廃熱を示す。
気がおこるため、水側流れは上昇流となる。第2図、第
3図において、上下部の白抜矢印は廃熱を示す。
上記構成になる本発明によると、給水の圧力を第1図に
示した従来例より低く設定することができ、さらに、給
水量も一定とすることができる。
示した従来例より低く設定することができ、さらに、給
水量も一定とすることができる。
また、廃熱温度の高さにほとんど影響されないシステム
となり、適用範囲が広くなる効果がある。
となり、適用範囲が広くなる効果がある。
(3)
第1図は従来の廃熱回収システムを示す系統図、第2図
、第3図は本発明の実施例で1第2図は構成を示す系統
図、第3図は第2図の実施例に過熱器を追加した例の系
統図である。 1・・熱水蒸気発生器、2・・空気冷却器、3・・アキ
ュムレータ、4・・蒸気タービン、5・・フラッシャ、
6・・発電機、7・・復水器、8・・復水ポンプ、9・
・ブースタポンプ、10・・給水ポンプ。 (4) 第1図 第2図 第3図
、第3図は本発明の実施例で1第2図は構成を示す系統
図、第3図は第2図の実施例に過熱器を追加した例の系
統図である。 1・・熱水蒸気発生器、2・・空気冷却器、3・・アキ
ュムレータ、4・・蒸気タービン、5・・フラッシャ、
6・・発電機、7・・復水器、8・・復水ポンプ、9・
・ブースタポンプ、10・・給水ポンプ。 (4) 第1図 第2図 第3図
Claims (1)
- その内部で熱水と蒸気とを発生させるモノチューブ、同
熱水と蒸気とを蓄えるアキュムレータ、同蒸気が直接導
かれる蒸気タービン、熱水がフラッシュされるフラッシ
ャ、同フラッシュ蒸気が回収、混入される蒸気タービン
より構成されることを特徴とする廃熱回収システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15709783A JPS6069220A (ja) | 1983-08-30 | 1983-08-30 | 廃熱回収システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15709783A JPS6069220A (ja) | 1983-08-30 | 1983-08-30 | 廃熱回収システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6069220A true JPS6069220A (ja) | 1985-04-19 |
Family
ID=15642178
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15709783A Pending JPS6069220A (ja) | 1983-08-30 | 1983-08-30 | 廃熱回収システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6069220A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1584798A1 (de) * | 2004-04-01 | 2005-10-12 | PR- Rohrleitungs- und Anlagenbau Gesellschaft m.b.H. | Verfahren und Einrichtung zur Erzeugung von Kraft und Wärme |
WO2012074456A1 (en) * | 2010-12-01 | 2012-06-07 | Scania Cv Ab | Arrangement and method for converting thermal energy to mechanical energy |
WO2015043949A1 (de) * | 2013-09-24 | 2015-04-02 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zum betreiben einer dampfturbinenanlage |
JP2016160848A (ja) * | 2015-03-03 | 2016-09-05 | 三菱重工業株式会社 | 排熱回収システム |
CN107893710A (zh) * | 2017-12-28 | 2018-04-10 | 朱珍珍 | 内燃机高效节能余热利用技术 |
CN109737786A (zh) * | 2019-01-18 | 2019-05-10 | 河南省锅炉压力容器安全检测研究院 | 一种大型压力容器余热回收再利用系统 |
-
1983
- 1983-08-30 JP JP15709783A patent/JPS6069220A/ja active Pending
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1584798A1 (de) * | 2004-04-01 | 2005-10-12 | PR- Rohrleitungs- und Anlagenbau Gesellschaft m.b.H. | Verfahren und Einrichtung zur Erzeugung von Kraft und Wärme |
US9341087B2 (en) | 2010-12-01 | 2016-05-17 | Scania Cv Ab | Arrangement and method for converting thermal energy to mechanical energy |
US20130263594A1 (en) * | 2010-12-01 | 2013-10-10 | Ola Hall | Arrangement and method for converting thermal energy to mechanical energy |
JP2013545023A (ja) * | 2010-12-01 | 2013-12-19 | スカニア シーブイ アクチボラグ | 熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するための装置及び方法 |
RU2539908C1 (ru) * | 2010-12-01 | 2015-01-27 | Сканиа Св Аб | Конструкция и способ для преобразования тепловой энергии в механическую энергию |
WO2012074456A1 (en) * | 2010-12-01 | 2012-06-07 | Scania Cv Ab | Arrangement and method for converting thermal energy to mechanical energy |
WO2015043949A1 (de) * | 2013-09-24 | 2015-04-02 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zum betreiben einer dampfturbinenanlage |
US9982569B2 (en) | 2013-09-24 | 2018-05-29 | Siemens Aktiengesellschaft | Method for operating a steam turbine plant |
JP2016160848A (ja) * | 2015-03-03 | 2016-09-05 | 三菱重工業株式会社 | 排熱回収システム |
CN107893710A (zh) * | 2017-12-28 | 2018-04-10 | 朱珍珍 | 内燃机高效节能余热利用技术 |
EP3734051A4 (en) * | 2017-12-28 | 2021-10-27 | Zhu, Zhenzhen | HEAT RECOVERY SYSTEM FOR COMBUSTION ENGINE |
CN109737786A (zh) * | 2019-01-18 | 2019-05-10 | 河南省锅炉压力容器安全检测研究院 | 一种大型压力容器余热回收再利用系统 |
CN109737786B (zh) * | 2019-01-18 | 2020-04-28 | 河南省锅炉压力容器安全检测研究院 | 一种大型压力容器余热回收再利用系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4932204A (en) | Efficiency combined cycle power plant | |
JPS6088806A (ja) | 内燃機関の廃熱回収装置 | |
JPH06341368A (ja) | 高圧地熱流体から電力を取得する装置及び方法 | |
JPS5912207A (ja) | ガス抜器を有する排気ガス蒸気発生器 | |
US3803846A (en) | Waste heat recovery process | |
JPS6069220A (ja) | 廃熱回収システム | |
WO1982000683A1 (en) | Cogeneration energy balancing system | |
JP2001012211A (ja) | 蒸気発電所を稼動する方法、並びに、この方法を実行するための蒸気発電所 | |
GB2122323A (en) | Absorption heat pump system | |
US4458500A (en) | Absorption heat pump system | |
CN111420516A (zh) | 一种用于碳捕获吸收剂再生系统的蒸汽余热梯级利用系统 | |
JPS59192808A (ja) | デイ−ゼル機関の廃熱回収システム | |
JPH0231523Y2 (ja) | ||
JPS58140409A (ja) | 蒸気循環システム | |
KR880000050B1 (ko) | 폐열 회수장치 | |
JPS60224906A (ja) | 廃熱回収装置 | |
JP2505579Y2 (ja) | 蒸気発生装置のブロ―ダウン熱回収装置 | |
WO2011155886A1 (en) | A system for supplying energy to a co2 separation unit at a power plant | |
JPS5823211A (ja) | 廃熱回収発電装置 | |
JPH0330561Y2 (ja) | ||
JPH0639201Y2 (ja) | 船舶用加熱器付多段熱水フラッシャー | |
JPS635102A (ja) | 廃熱回収発電プラント | |
SU827815A1 (ru) | Паросилова установка | |
CN119146426A (zh) | 一种火电机组高低温联合储能系统及方法 | |
RU2220097C2 (ru) | Способ утилизации тепла в процессе производства азотной кислоты |