JPS6064912A - パ−マネントウェ−ブ用剤第2剤 - Google Patents
パ−マネントウェ−ブ用剤第2剤Info
- Publication number
- JPS6064912A JPS6064912A JP58173396A JP17339683A JPS6064912A JP S6064912 A JPS6064912 A JP S6064912A JP 58173396 A JP58173396 A JP 58173396A JP 17339683 A JP17339683 A JP 17339683A JP S6064912 A JPS6064912 A JP S6064912A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- agent
- hair
- odor
- permanent wave
- mercaptan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000006210 lotion Substances 0.000 title abstract 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 13
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims abstract description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 59
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 claims description 5
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 2
- AOJDZKCUAATBGE-UHFFFAOYSA-N bromomethane Chemical compound Br[CH2] AOJDZKCUAATBGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 abstract description 26
- XUXNAKZDHHEHPC-UHFFFAOYSA-M sodium bromate Chemical compound [Na+].[O-]Br(=O)=O XUXNAKZDHHEHPC-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 7
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- YFKBXYGUSOXJGS-UHFFFAOYSA-N 1,3-Diphenyl-2-propanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1CC(=O)CC1=CC=CC=C1 YFKBXYGUSOXJGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- SKBBQSLSGRSQAJ-UHFFFAOYSA-N 1-(4-acetylphenyl)ethanone Chemical compound CC(=O)C1=CC=C(C(C)=O)C=C1 SKBBQSLSGRSQAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 abstract description 2
- 101100134925 Gallus gallus COR6 gene Proteins 0.000 abstract 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 abstract 1
- WBLIXGSTEMXDSM-UHFFFAOYSA-N chloromethane Chemical compound Cl[CH2] WBLIXGSTEMXDSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- CBOIHMRHGLHBPB-UHFFFAOYSA-N hydroxymethyl Chemical compound O[CH2] CBOIHMRHGLHBPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 125000000654 isopropylidene group Chemical group C(C)(C)=* 0.000 abstract 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 abstract 1
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 32
- LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N Methanethiol Chemical compound SC LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 16
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 12
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 11
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 235000019796 monopotassium phosphate Nutrition 0.000 description 7
- GNSKLFRGEWLPPA-UHFFFAOYSA-M potassium dihydrogen phosphate Chemical compound [K+].OP(O)([O-])=O GNSKLFRGEWLPPA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- NEZONWMXZKDMKF-JTQLQIEISA-N Alkannin Chemical compound C1=CC(O)=C2C(=O)C([C@@H](O)CC=C(C)C)=CC(=O)C2=C1O NEZONWMXZKDMKF-JTQLQIEISA-N 0.000 description 6
- 241001071917 Lithospermum Species 0.000 description 6
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UNNKKUDWEASWDN-UHFFFAOYSA-N alkannin Natural products CC(=CCC(O)c1cc(O)c2C(=O)C=CC(=O)c2c1O)C UNNKKUDWEASWDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- FUWUEFKEXZQKKA-UHFFFAOYSA-N beta-thujaplicin Chemical compound CC(C)C=1C=CC=C(O)C(=O)C=1 FUWUEFKEXZQKKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 229940111688 monobasic potassium phosphate Drugs 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 229940061607 dibasic sodium phosphate Drugs 0.000 description 5
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 5
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- -1 mercapto compound Chemical class 0.000 description 5
- XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N L-Cysteine Chemical compound SC[C@H](N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- CSFWPUWCSPOLJW-UHFFFAOYSA-N lawsone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C(O)=CC(=O)C2=C1 CSFWPUWCSPOLJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 4
- CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N thioglycolic acid Chemical compound OC(=O)CS CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FFJCNSLCJOQHKM-CLFAGFIQSA-N (z)-1-[(z)-octadec-9-enoxy]octadec-9-ene Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCOCCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC FFJCNSLCJOQHKM-CLFAGFIQSA-N 0.000 description 3
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004908 Emulsion polymer Substances 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- TUFYVOCKVJOUIR-UHFFFAOYSA-N alpha-Thujaplicin Natural products CC(C)C=1C=CC=CC(=O)C=1O TUFYVOCKVJOUIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 3
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 3
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 3
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- 229930007845 β-thujaplicin Natural products 0.000 description 3
- LVQFKRXRTXCQCZ-UHFFFAOYSA-N 1-(2-acetylphenyl)ethanone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1C(C)=O LVQFKRXRTXCQCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000013 Ammonium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- GMEONFUTDYJSNV-UHFFFAOYSA-N Ethyl levulinate Chemical compound CCOC(=O)CCC(C)=O GMEONFUTDYJSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 235000012538 ammonium bicarbonate Nutrition 0.000 description 2
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 description 2
- ZZTCCAPMZLDHFM-UHFFFAOYSA-N ammonium thioglycolate Chemical compound [NH4+].[O-]C(=O)CS ZZTCCAPMZLDHFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940075861 ammonium thioglycolate Drugs 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- SXDBWCPKPHAZSM-UHFFFAOYSA-N bromic acid Chemical compound OBr(=O)=O SXDBWCPKPHAZSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 2
- ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L dipotassium hydrogen phosphate Chemical compound [K+].[K+].OP([O-])([O-])=O ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229940009662 edetate Drugs 0.000 description 2
- 230000003719 hair strength Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XWNSFEAWWGGSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-acetyl-4-methylheptanedinitrile Chemical compound N#CCCC(C)(C(=O)C)CCC#N XWNSFEAWWGGSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBQMKYHLDADRLN-UHFFFAOYSA-N 7-methylhypoxanthine Chemical compound N1C=NC(=O)C2=C1N=CN2C CBQMKYHLDADRLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000291564 Allium cepa Species 0.000 description 1
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- GBFPTBTVMGSLJA-UHFFFAOYSA-K Cl.Cl.P(=O)([O-])([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Na+] Chemical compound Cl.Cl.P(=O)([O-])([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Na+] GBFPTBTVMGSLJA-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004201 L-cysteine Substances 0.000 description 1
- 235000013878 L-cysteine Nutrition 0.000 description 1
- 240000000249 Morus alba Species 0.000 description 1
- 235000008708 Morus alba Nutrition 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 239000004153 Potassium bromate Substances 0.000 description 1
- 206010040904 Skin odour abnormal Diseases 0.000 description 1
- 244000111306 Torreya nucifera Species 0.000 description 1
- 235000006732 Torreya nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000011276 addition treatment Methods 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- FWFSEYBSWVRWGL-UHFFFAOYSA-N cyclohex-2-enone Chemical compound O=C1CCCC=C1 FWFSEYBSWVRWGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001944 cysteine derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229940111685 dibasic potassium phosphate Drugs 0.000 description 1
- DGLRDKLJZLEJCY-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogenphosphate dodecahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.[Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O DGLRDKLJZLEJCY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000397 disodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019800 disodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 229960001484 edetic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 238000004868 gas analysis Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229960002163 hydrogen peroxide Drugs 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229940094506 lauryl betaine Drugs 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 229910000402 monopotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- DVEKCXOJTLDBFE-UHFFFAOYSA-N n-dodecyl-n,n-dimethylglycinate Chemical compound CCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CC([O-])=O DVEKCXOJTLDBFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 229920000259 polyoxyethylene lauryl ether Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000019396 potassium bromate Nutrition 0.000 description 1
- 229940094037 potassium bromate Drugs 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000003352 sequestering agent Substances 0.000 description 1
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 229960001922 sodium perborate Drugs 0.000 description 1
- YKLJGMBLPUQQOI-UHFFFAOYSA-M sodium;oxidooxy(oxo)borane Chemical compound [Na+].[O-]OB=O YKLJGMBLPUQQOI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000035900 sweating Effects 0.000 description 1
- UEUXEKPTXMALOB-UHFFFAOYSA-J tetrasodium;2-[2-[bis(carboxylatomethyl)amino]ethyl-(carboxylatomethyl)amino]acetate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC([O-])=O)CC([O-])=O UEUXEKPTXMALOB-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- SOBHUZYZLFQYFK-UHFFFAOYSA-K trisodium;hydroxy-[[phosphonatomethyl(phosphonomethyl)amino]methyl]phosphinate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].OP(O)(=O)CN(CP(O)([O-])=O)CP([O-])([O-])=O SOBHUZYZLFQYFK-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q5/00—Preparations for care of the hair
- A61Q5/04—Preparations for permanent waving or straightening the hair
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/35—Ketones, e.g. benzophenone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/35—Ketones, e.g. benzophenone
- A61K8/355—Quinones
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はパーマネントウェー7用剤第2剤に関する。さ
らに詳しくは、酸化剤を主剤とするパーY * ントf
tニー−”7剤12剤中に、ジベンジルケトントン、P
−ジアセチルベンゼン、2−ヒドロキシ−1,4−ナフ
トキノン、ヒノキチオール或いはシコニン等の化合物が
含まれてなる以下に示す2つの特長を有するパーマネン
トウェーブ用剤第2剤に関するものである。
らに詳しくは、酸化剤を主剤とするパーY * ントf
tニー−”7剤12剤中に、ジベンジルケトントン、P
−ジアセチルベンゼン、2−ヒドロキシ−1,4−ナフ
トキノン、ヒノキチオール或いはシコニン等の化合物が
含まれてなる以下に示す2つの特長を有するパーマネン
トウェーブ用剤第2剤に関するものである。
(1) パーマネントウェーブ施術後に髪に残る不快臭
(メルカプタン臭)がない。
(メルカプタン臭)がない。
(11) 弾力あるつややかなウェーブが形成される。
周知の通り、一般に使用されるパーマネントウェー7用
剤は、還元剤であるチオグリコール酸やシスティン等の
メルカプト化合物を主剤とする第1剤及び臭素酸す)
IJウムや過酸化水素等の酸化剤を主剤とする第2剤と
がら構成されているが・パーマネントウェーブ施術後に
パーマ剤特有のメルカプタン臭が髪に残り、数回のシャ
ンプーによっても除去できず被施術者にとっては不快な
思いをさせらちでいた。この様な不快臭をなくす方法と
して従来より一般とご用いられている方法は、香りの強
い香料を賦香し、感覚的に不快臭を感じなくさせるいわ
ゆるマスキングの方法である。しかし髪に残るメルカプ
タン臭は代表的な悪臭の一つでもあり、又、空気よりも
重いため、被施術者にとっては、特に洗髪時や汗をかい
た時など、この悪臭が鼻の所まで下がってきて髪に残る
香料の残香によっては完全にマスキングしきれないもの
である。又・一般にマスキングに用いられる香料の香り
は特に施術当初はしつこく香り、人によっては嗜好性の
点で嫌われることも多い。
剤は、還元剤であるチオグリコール酸やシスティン等の
メルカプト化合物を主剤とする第1剤及び臭素酸す)
IJウムや過酸化水素等の酸化剤を主剤とする第2剤と
がら構成されているが・パーマネントウェーブ施術後に
パーマ剤特有のメルカプタン臭が髪に残り、数回のシャ
ンプーによっても除去できず被施術者にとっては不快な
思いをさせらちでいた。この様な不快臭をなくす方法と
して従来より一般とご用いられている方法は、香りの強
い香料を賦香し、感覚的に不快臭を感じなくさせるいわ
ゆるマスキングの方法である。しかし髪に残るメルカプ
タン臭は代表的な悪臭の一つでもあり、又、空気よりも
重いため、被施術者にとっては、特に洗髪時や汗をかい
た時など、この悪臭が鼻の所まで下がってきて髪に残る
香料の残香によっては完全にマスキングしきれないもの
である。又・一般にマスキングに用いられる香料の香り
は特に施術当初はしつこく香り、人によっては嗜好性の
点で嫌われることも多い。
以上の様な理由から、この不快臭をなくす根本的解決法
はメルカプタン臭そのものをなくすことであると考えら
れる。このような事情にかんがみ、本発明者等は根本的
な解決法をめて鋭意研究を行った結果、ジベンジルケト
ン、ジアセチルベンゼン、2−ヒドロキシ−1,4−ナ
フトキノン、ヒノキチオール或いはシコニン等の化合物
を第2剤中に配合し、頭髪に通常の方法で施術したなら
ば、髪に残るメルカプタン臭をほぼ完全に防止し得ると
いう注目すべき事実を見い出し、本発明を完成するに至
った。
はメルカプタン臭そのものをなくすことであると考えら
れる。このような事情にかんがみ、本発明者等は根本的
な解決法をめて鋭意研究を行った結果、ジベンジルケト
ン、ジアセチルベンゼン、2−ヒドロキシ−1,4−ナ
フトキノン、ヒノキチオール或いはシコニン等の化合物
を第2剤中に配合し、頭髪に通常の方法で施術したなら
ば、髪に残るメルカプタン臭をほぼ完全に防止し得ると
いう注目すべき事実を見い出し、本発明を完成するに至
った。
すなわち、本発明は、酸化剤を主剤とするパーマネント
ウェーブ用剤第2剤中に、下記一般式(1)〜61で表
わされる化合物よりなる11イ゛から選ばれた1種また
は2種以上が含まれていることを特徴とするパーマネン
トウェーブ用剤第2剤である。
ウェーブ用剤第2剤中に、下記一般式(1)〜61で表
わされる化合物よりなる11イ゛から選ばれた1種また
は2種以上が含まれていることを特徴とするパーマネン
トウェーブ用剤第2剤である。
(v■> (v幻
但し、式中
R1,R2i 0H3,0H20H,0H201,0H
2Er、OH2ニー0H2−□ 、 −0H20H2−
Q 、−CH2Co−Q−CH2000R6、−CI+
20H,、0OOR,、−0H200R6,−COR6
−Q 、てO R3,R4,R5+ H,(i0R6+ 0OOR6,
cl、 Br、−工+ −N02+−0OH3,−01
l、 −000H −ft6;−H,或いは炭素数3以下のアルキル、アル
ケニル基 −R,; −H,−OH,−OH5 −R8; −H,−000H((!H8)2.−aoc
H−C(OH3)2.−Co(1!H3C!H30H 次に本発明の構成について詳述する。本発明においては
上記(1)〜(4)式で表わされる化合物よりなる群か
ら1種または2種以上が選ばれて用いられる。パーマネ
ントウェーブ用剤第2剤中への配合量は全量中の0.0
001重11%(以下、%と称ず)〜5.0%の範囲で
あり、好ましくは0.0005%〜50%である。5.
0%以上になると第2剤中で分離、沈澱などが生じ安定
配合が困難な上、化合物によってはそれ自身の匂いがつ
よくなってしまい、本来の目的である残臭除去にとって
は好ましくなくなる。第2剤中への配合方法としてはそ
のまま配合しても良いし、界面活性剤によって可溶化し
たり、油分中に予め溶解して界面活性剤による乳化や高
級アルコール−界面活性剤系液晶ゲル中への配合を行う
等の方法も可能である0本発明において対象とするパー
マネントウェーブ層剤第2剤は、チオグリコール酸、シ
“スティン、システィン誘導体等のメルカプト化合物を
主剤とするパーマネントウェーブ7剤第1剤とともに用
いられる第2剤であり、臭素酸ナトリウム、臭素酸カリ
ウム、過硼酸ナトリウム及び過酸化水素等の酸化剤を主
剤としてなる。当然のことながら、本発明のパーマネン
トウェーブ層剤第2剤には、上記必須成分の他、必要に
応じてpH調整剤、油分、界面活性剤、金属イオン封鎖
剤、桑剤、着色剤、着香剤及び防腐剤などを本発明の効
果を損わない範囲で配合することができる。
2Er、OH2ニー0H2−□ 、 −0H20H2−
Q 、−CH2Co−Q−CH2000R6、−CI+
20H,、0OOR,、−0H200R6,−COR6
−Q 、てO R3,R4,R5+ H,(i0R6+ 0OOR6,
cl、 Br、−工+ −N02+−0OH3,−01
l、 −000H −ft6;−H,或いは炭素数3以下のアルキル、アル
ケニル基 −R,; −H,−OH,−OH5 −R8; −H,−000H((!H8)2.−aoc
H−C(OH3)2.−Co(1!H3C!H30H 次に本発明の構成について詳述する。本発明においては
上記(1)〜(4)式で表わされる化合物よりなる群か
ら1種または2種以上が選ばれて用いられる。パーマネ
ントウェーブ用剤第2剤中への配合量は全量中の0.0
001重11%(以下、%と称ず)〜5.0%の範囲で
あり、好ましくは0.0005%〜50%である。5.
0%以上になると第2剤中で分離、沈澱などが生じ安定
配合が困難な上、化合物によってはそれ自身の匂いがつ
よくなってしまい、本来の目的である残臭除去にとって
は好ましくなくなる。第2剤中への配合方法としてはそ
のまま配合しても良いし、界面活性剤によって可溶化し
たり、油分中に予め溶解して界面活性剤による乳化や高
級アルコール−界面活性剤系液晶ゲル中への配合を行う
等の方法も可能である0本発明において対象とするパー
マネントウェーブ層剤第2剤は、チオグリコール酸、シ
“スティン、システィン誘導体等のメルカプト化合物を
主剤とするパーマネントウェーブ7剤第1剤とともに用
いられる第2剤であり、臭素酸ナトリウム、臭素酸カリ
ウム、過硼酸ナトリウム及び過酸化水素等の酸化剤を主
剤としてなる。当然のことながら、本発明のパーマネン
トウェーブ層剤第2剤には、上記必須成分の他、必要に
応じてpH調整剤、油分、界面活性剤、金属イオン封鎖
剤、桑剤、着色剤、着香剤及び防腐剤などを本発明の効
果を損わない範囲で配合することができる。
次に本発明について実験例、実施例に基づいて詳述し、
あわせて効果を記述する。本発明はこれらにより限定さ
れるものではない。配合量は重量%である。
あわせて効果を記述する。本発明はこれらにより限定さ
れるものではない。配合量は重量%である。
(以下余白)
実験例1
(1) 基本処方
く第1剤ン
チオグリコール酸アンモニウム(50%水溶液)13゜
アンモニア水試葵特級(28%水溶液) L。
アンモニア水試葵特級(28%水溶液) L。
炭酸水素アンモニウム 4゜
エデト酸四ナトリウム α1
ラウリル硫酸ナトリウム 0.1
F#製氷 残余
〈第2剤〉
A素酸ナトリウム 6.0
第1リン酸カリウム α4
第2リン酸ナトリウム・ν水塩 0.α5ラウリル硫酸
ナトリウム ol 、っユノ多 001 精製水 残余 ※ 本発明の対象とする化合物; (2)<20%インデックス〉 加才代女子未損傷毛髪10本を束ね、水中にしばらく浸
漬後、完全に(′uれた状態で20%伸長させ、その時
の荷重を記録する(hO)。測定後、すぐに水中に戻し
、しばらく放置する。次に毛髪を抹り出し、室内にて1
日風乾後、上記基本処方の第1剤で30 ’C、10分
処βj(シ水洗いしてから第2剤で刃℃、重分処理し水
洗いする。完全に水に刈れた状態で再び20%伸長させ
、その時の荷重を記録する(h)。以下の式により2C
I%インデ、クスを算出し、第2剤の毛髪強度回復性の
尺度とする。
ナトリウム ol 、っユノ多 001 精製水 残余 ※ 本発明の対象とする化合物; (2)<20%インデックス〉 加才代女子未損傷毛髪10本を束ね、水中にしばらく浸
漬後、完全に(′uれた状態で20%伸長させ、その時
の荷重を記録する(hO)。測定後、すぐに水中に戻し
、しばらく放置する。次に毛髪を抹り出し、室内にて1
日風乾後、上記基本処方の第1剤で30 ’C、10分
処βj(シ水洗いしてから第2剤で刃℃、重分処理し水
洗いする。完全に水に刈れた状態で再び20%伸長させ
、その時の荷重を記録する(h)。以下の式により2C
I%インデ、クスを算出し、第2剤の毛髪強度回復性の
尺度とする。
20%インデックス膿 −
0
20%インデックスが10ならば完全に元の状態に回復
していることを意味し、この値が小さい程回復性か弱い
と考えられる。
していることを意味し、この値が小さい程回復性か弱い
と考えられる。
(3)(2剤処理時のメルカプタン発生量及びパーマ処
理名の残臭〉 わ才代女子未損傷毛髪059を100−のエーレンマイ
ヤーフラスコ中に採り、第1剤2dを入れて均−に浸す
。栓をし、刀°C恒濡水槽中で振盪しながら10分処理
する。急いで水洗いし、余分の水を払き取った後、別の
100−エーレンマイヤーフラスコ中に入れ、第2剤1
m/中に均一に浸す。フラスコ上部をパラフィルムで封
じ、30”C恒温水槽中採取しGo −FPD装置によ
りガス分析を行う。加分処理後水洗いし、余分な水分を
払き取ってから鼻による官能評価を行う。その後、この
処理毛髪を室内に1日放置し、再度水でしめらせながら
残臭を鼻によって官能評価した。
理名の残臭〉 わ才代女子未損傷毛髪059を100−のエーレンマイ
ヤーフラスコ中に採り、第1剤2dを入れて均−に浸す
。栓をし、刀°C恒濡水槽中で振盪しながら10分処理
する。急いで水洗いし、余分の水を払き取った後、別の
100−エーレンマイヤーフラスコ中に入れ、第2剤1
m/中に均一に浸す。フラスコ上部をパラフィルムで封
じ、30”C恒温水槽中採取しGo −FPD装置によ
りガス分析を行う。加分処理後水洗いし、余分な水分を
払き取ってから鼻による官能評価を行う。その後、この
処理毛髪を室内に1日放置し、再度水でしめらせながら
残臭を鼻によって官能評価した。
翼;強いメルカプタン臭。
×;やや強いメルカプタン臭。
△;非常に弱いメルカプタン臭。
○;メルカプタン臭を殆んど感じない。
◎;メルカプタン臭を全く感じない。
ルカブタン発生量をグラフ化したものである。なお、図
−1中・(1)は管添加、(2)はンコニン0.001
%配合の場合のメチルメルカプタン発生量を示す。
−1中・(1)は管添加、(2)はンコニン0.001
%配合の場合のメチルメルカプタン発生量を示す。
表1 第z剤処理時のメチルメルカプクン発生量・残臭
及び2o95インデックス 米*n−5の平均値 米単位+ 1)Illm 、n−
5の平均値表−1及び図−1から明らかなように、ノ・
コニンを0001%配合した第2剤はメチルメルカプタ
ン(たまねぎの腐った臭い)の発生量が少なく、又残臭
も殆んど感じない。20%インデックスによる毛髪強度
回復性に於てもンコニンの効果が1;1ヲのられる。
及び2o95インデックス 米*n−5の平均値 米単位+ 1)Illm 、n−
5の平均値表−1及び図−1から明らかなように、ノ・
コニンを0001%配合した第2剤はメチルメルカプタ
ン(たまねぎの腐った臭い)の発生量が少なく、又残臭
も殆んど感じない。20%インデックスによる毛髪強度
回復性に於てもンコニンの効果が1;1ヲのられる。
(以下余白)
実薔例2
(1) 基本処方
〈第1剤〉
実験例1と同じ
〈第2剤〉
臭素酸ナトリウム 10.0
第1リン酸カリウム 04
第2リン酸ナトリウム・12水塩03
セタノール 05
ポリオキシエチレンラウリルエーテル(15モルEO)
0.1ラウリル硫酸ナトリウム 0.05 本発明の対象となる化合物 0.05〜O1精製水 残
余 (2) (20%Index > 実験例1と同様にして測定した。
0.1ラウリル硫酸ナトリウム 0.05 本発明の対象となる化合物 0.05〜O1精製水 残
余 (2) (20%Index > 実験例1と同様にして測定した。
(3)<2剤処理時のメルカプタン発生量及びパーマ処
理毛の残臭〉 実験例1と同様にして測定した。
理毛の残臭〉 実験例1と同様にして測定した。
ので・セタノール系液晶ゲル基剤中に配合した。
表−2、図−2から明らかな如く、効果が認められる。
図−2は表−2中のメルカプタン発生mをグラフ化した
ものである。なお、図−2中、(1)ルカブタン発生量
を示す。
ものである。なお、図−2中、(1)ルカブタン発生量
を示す。
表−2第2剤処理時のメチルメルカプクン発生量、残Q
M(J20%インデ、クス 来、平米及び残臭計測方法は表−1と同じ(以下余白) 実験例3 (1) 基本処方 〈第1剤〉 実験例−1と同し。
M(J20%インデ、クス 来、平米及び残臭計測方法は表−1と同じ(以下余白) 実験例3 (1) 基本処方 〈第1剤〉 実験例−1と同し。
く第2剤〉
実験例1と2との2タイプを使用。実験例1を2剤Aと
し、実験例2を2剤Bと標記する。
し、実験例2を2剤Bと標記する。
(2) < 2 mJ 処理時のメルカプタン発生量及
びパーマ処理毛の残臭〉 実験例1.2と同じ様にして測定した。但し、メチルメ
ルカプタンの定量は2剤処理時間15分後に統一した。
びパーマ処理毛の残臭〉 実験例1.2と同じ様にして測定した。但し、メチルメ
ルカプタンの定量は2剤処理時間15分後に統一した。
へ(〉
上記基本処方に本発明の中表的化合物を配合して残臭除
去効果を測定した。結果を表−3に示す。
去効果を測定した。結果を表−3に示す。
扁3〜& l’)は比較対象として用いた無添加のA
l −1762に比べ、明らかに残臭が少なくなってい
る。
l −1762に比べ、明らかに残臭が少なくなってい
る。
(以下余白)
実施例−1
(第1剤)
ヂオグリコール酸アンモニウム(50%)125アンモ
ニア水試薬特級(28%)10 炭酸水素アンモニウム 4.0 エデト酸四すl・リウム o1 ラウリル硫酸ナトリウム 0.1 精製水 残余 (第2剤) 臭素酸ナトリウム 6.0 第1リン酸カリウム o4 第2リン酸ナトリウム・圧水塩 0,3ラウリル硫酸ナ
トリウム 。1 ポリビニルピロリドン− ※ ポリビニルスチレン乳化重合体 o5 レブリン酸エチル o1 シコニン 00o1 プロピレングリコール 5゜ 精製水 残余 ※ 白I蜀剤 (1)第2剤の調製法 精製水中に臭素酸ナトリウム、第1リン酸カリウム、第
2リン酸ナトリウム・圧水塩、ラウリル硫酸ナトリウム
、ポリビニルピロリドン−ポリビニルスチレン乳化重合
体を加え攪拌溶解する。プロピレングリコールにシコニ
ン及びレブリン酸エチルを混合し、微加熱により溶解す
る。このものを先の混合液に加え攪拌して赤紫色乳澗状
の第2剤を得た。
ニア水試薬特級(28%)10 炭酸水素アンモニウム 4.0 エデト酸四すl・リウム o1 ラウリル硫酸ナトリウム 0.1 精製水 残余 (第2剤) 臭素酸ナトリウム 6.0 第1リン酸カリウム o4 第2リン酸ナトリウム・圧水塩 0,3ラウリル硫酸ナ
トリウム 。1 ポリビニルピロリドン− ※ ポリビニルスチレン乳化重合体 o5 レブリン酸エチル o1 シコニン 00o1 プロピレングリコール 5゜ 精製水 残余 ※ 白I蜀剤 (1)第2剤の調製法 精製水中に臭素酸ナトリウム、第1リン酸カリウム、第
2リン酸ナトリウム・圧水塩、ラウリル硫酸ナトリウム
、ポリビニルピロリドン−ポリビニルスチレン乳化重合
体を加え攪拌溶解する。プロピレングリコールにシコニ
ン及びレブリン酸エチルを混合し、微加熱により溶解す
る。このものを先の混合液に加え攪拌して赤紫色乳澗状
の第2剤を得た。
(2)人による使用試験
第1剤80イを頭髪に塗布しなからロッドにワインディ
ングし、残りの第1剤を頭髪全体にふりかけキャップを
かぶせて10分放置する。微温湯で洗った後、軽くタオ
ルで水分を払きとり、第2剤を1ooii髪全体にふり
かける。15分放置後口、ドアウドし、微温湯で洗い、
タオルで水分を払きとる。適度なカールが形成され、し
かも髪にパーマ処理特有の不快な残臭が感じられなかっ
た。しかし微かにフルーティな香りは感しられた。
ングし、残りの第1剤を頭髪全体にふりかけキャップを
かぶせて10分放置する。微温湯で洗った後、軽くタオ
ルで水分を払きとり、第2剤を1ooii髪全体にふり
かける。15分放置後口、ドアウドし、微温湯で洗い、
タオルで水分を払きとる。適度なカールが形成され、し
かも髪にパーマ処理特有の不快な残臭が感じられなかっ
た。しかし微かにフルーティな香りは感しられた。
実施例−2
(第1剤)
実施例1に同じ。
(第2剤)
臭素酸すl・リウム 10.0
第1リン酸カリウム 04
第2リン酸ナトリウム・圧水塩 02
セタノール 0.5
ポリオキシエチレンオレイルエーテル(20モルEQ
) 0.1ラウリル硫酸ナトリウム 0.05 1−ヒドロキシエタン−1゜ 1−シフオス7オン酸ナトリウム α1ジベンジルケト
ン 01 精製水 残余 (1) 第キ剤の調製法 精製水294%を約go ℃まで加熱し、セタノール、
ポリオキシエチレンオレイルエーテル(20モルED、
)及びラウリル硫酸ナトリウムを添加し攪拌溶解さす。
) 0.1ラウリル硫酸ナトリウム 0.05 1−ヒドロキシエタン−1゜ 1−シフオス7オン酸ナトリウム α1ジベンジルケト
ン 01 精製水 残余 (1) 第キ剤の調製法 精製水294%を約go ℃まで加熱し、セタノール、
ポリオキシエチレンオレイルエーテル(20モルED、
)及びラウリル硫酸ナトリウムを添加し攪拌溶解さす。
次にゆるやかに攪拌しながら、ビーカーの外側から水冷
すると粘稠なゲルが得られる。これにジベンジルケトン
を添加し、再度均一に攪拌する。
すると粘稠なゲルが得られる。これにジベンジルケトン
を添加し、再度均一に攪拌する。
次に、残部の精製水に臭素酸す) IJウム、第1リン
酸カリウム、第2リン酸ナトリウム・圧水塩、1−ヒド
ロキシエタン−1,1−シフオスコン酸ナトリウムを添
加し・透明になるまで攪拌溶解さす。このパーツに先の
パーツを添加し、Jθ−になるまで攪拌して白色乳液状
の第2剤を得た。
酸カリウム、第2リン酸ナトリウム・圧水塩、1−ヒド
ロキシエタン−1,1−シフオスコン酸ナトリウムを添
加し・透明になるまで攪拌溶解さす。このパーツに先の
パーツを添加し、Jθ−になるまで攪拌して白色乳液状
の第2剤を得た。
(2)人による使用試験
実施例−1と同様の方法で施術した。適度なカールが形
成され、しかも髪にパーマ処理特有の不快な残臭は感じ
られず、微かにフローラルノ残香が感じられた。
成され、しかも髪にパーマ処理特有の不快な残臭は感じ
られず、微かにフローラルノ残香が感じられた。
実施例−3
(第1剤)
実施例−1に同じ。
(第2剤)
臭素酸ナトリウム 60
第1リン酸カリウム 04
第2リン酸ナトリウム・圧水塩 0.05ラウリルベタ
イン O1 ポリビニルピロリドン 一ポリビニルスチレン乳化重合体0.52−ヒドロキシ
−1ヤナフトキノン 005エデト酸三ナトリウム 0
.1 精製水 残余 (1) 第2剤の調製法 実施例−1と同様の方法で調製し、橙色乳濁状の第2剤
を得た。
イン O1 ポリビニルピロリドン 一ポリビニルスチレン乳化重合体0.52−ヒドロキシ
−1ヤナフトキノン 005エデト酸三ナトリウム 0
.1 精製水 残余 (1) 第2剤の調製法 実施例−1と同様の方法で調製し、橙色乳濁状の第2剤
を得た。
(2) 人による使用試験
実施例−1と同様の方法で施術した。適度なカールが形
成され、髪の残臭は殆んど感じられなかった。
成され、髪の残臭は殆んど感じられなかった。
(以下余白)
実施例4
(第1剤)
L−システィン 60
モノエタノールアミン z5
千
アンモニキ水試薬特級(28%)10
エデト酸四ナトリウム 05
セタノール 05
ポリオキシ工チレンオレイルエーテノベ15モルEQ)
0.1ラウリル硫酸ナトリウム 005 チオグリコール酸アンモニウム(50%) 0.5精製
水 残余 (第2剤) 臭素酸ナトリウム 60 第1リン酸カリウム 04 第2リン酸ナトリウム・圧水塩 01 ラウリル硫酸ナトリウム 01 2−シクロヘキセノン 01 ヒノキチオール 0.03 精製水 残余 を得た。
0.1ラウリル硫酸ナトリウム 005 チオグリコール酸アンモニウム(50%) 0.5精製
水 残余 (第2剤) 臭素酸ナトリウム 60 第1リン酸カリウム 04 第2リン酸ナトリウム・圧水塩 01 ラウリル硫酸ナトリウム 01 2−シクロヘキセノン 01 ヒノキチオール 0.03 精製水 残余 を得た。
(2) 人による使用試験
実施例−1と同様の方法で頭髪に施術した。ソフトであ
るが弾力有るカールが形成された。微かなフルーティな
残香を感じるのみで、メルカプタン臭は殆んど感じられ
なかった。
るが弾力有るカールが形成された。微かなフルーティな
残香を感じるのみで、メルカプタン臭は殆んど感じられ
なかった。
実施例5
(第1剤)
実施例−1と同じ。
(第2剤)
臭素酸ナトリウム 60
第1リン酸カリウム 03
第2リン酸ナトリウム・ν水塩 0.1ラウリル硫酸ナ
トリウム 01 p−ジアセチルベンゼン 01 シコニン 0.001 ポリビニルピロリドン−ポリビニルスチレン共ffi合
体0.51.3ブチレングリコール L0 精製水 残余 (1)第2剤の調製法 L3−ブチレングリコールにp−ジアセチルベンゼン、
シコニンを添加し、約80℃まで加熱し溶解する。次に
精製水に・臭素酸す) IJウム、第1リン酸カリウム
、第2リン酸ナトリウム・ル水塩、ラウリル硫酸ナトリ
ウム、ポリビニルピロリドン−ポリビニルスチレン共重
合体を添加し・均一になるまで攪拌溶解する。これに、
先に調製したパーツを添加し、均一になるまで攪拌溶解
して、赤紫色白濁の第2剤を得た。
トリウム 01 p−ジアセチルベンゼン 01 シコニン 0.001 ポリビニルピロリドン−ポリビニルスチレン共ffi合
体0.51.3ブチレングリコール L0 精製水 残余 (1)第2剤の調製法 L3−ブチレングリコールにp−ジアセチルベンゼン、
シコニンを添加し、約80℃まで加熱し溶解する。次に
精製水に・臭素酸す) IJウム、第1リン酸カリウム
、第2リン酸ナトリウム・ル水塩、ラウリル硫酸ナトリ
ウム、ポリビニルピロリドン−ポリビニルスチレン共重
合体を添加し・均一になるまで攪拌溶解する。これに、
先に調製したパーツを添加し、均一になるまで攪拌溶解
して、赤紫色白濁の第2剤を得た。
(2)人による使用試験
実施例−1と同様の方法で頭髪に施術した。適度なカー
ルが形成され、髪に残るメルカプタン臭は全く感じられ
なかった。
ルが形成され、髪に残るメルカプタン臭は全く感じられ
なかった。
(以下全白)
図−1及び図−2は、本発明の実施例を用いてパーマネ
ントウェーブ施術した場合の髪からのメチルメルカプタ
ン発生量及び本発明以外の比較例ヲ用イてパーマネント
ウェーブ施術した場合の髪からのメチルメカブタン発生
量を示スO特許出願人 株式会社 資生堂 tb−i λ割9?−理時藺(分) 図−2
ントウェーブ施術した場合の髪からのメチルメルカプタ
ン発生量及び本発明以外の比較例ヲ用イてパーマネント
ウェーブ施術した場合の髪からのメチルメカブタン発生
量を示スO特許出願人 株式会社 資生堂 tb−i λ割9?−理時藺(分) 図−2
Claims (1)
- (1) 酸化剤を主剤とするバーマイ・ントウエーブ層
剤第2剤中に、下記一般式(υ〜(4)で表わされる化
合物よりなる群から選ばれた1種または2種以上が含ま
れていることを特徴とするパーマネントウェーブ層剤第
2剤。 (vIl)(v明 但し、式中 −R,、−R2i−C84、−0H20H,−0H20
ムーCH2Br、 =Of(2工、−aH2−Q) 、
−aH2cq−+2−Q −an2co−Q−OH20
00H6、−0H2(!H2c00R6、−0H2CO
R6、−00R60(0 −R3、−R4、−R5;−H、−00R,、−COO
R6、−cll−Br 1−1 、NO2、−0CH3
,−OH,−000H −Re 1−)(、)9いは炭素数3以下のアルキル・
アルウ゛ニル基 −R7; −H,−OH,−CH3 −R’B i −H1−Co(!H(CH3) 2、−
00CH−C(OH3)2、−00(R3−coc+H
2cma(aH3)2、−coC+−+2c(c+−+
3)、。 1 H30H (以下余白)
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58173396A JPS6064912A (ja) | 1983-09-20 | 1983-09-20 | パ−マネントウェ−ブ用剤第2剤 |
US06/596,225 US4560554A (en) | 1983-09-20 | 1984-04-03 | Neutralizer for cold waving |
CA000452783A CA1229794A (en) | 1983-09-20 | 1984-04-25 | Neutralizer for cold waving |
DE19843433648 DE3433648A1 (de) | 1983-09-20 | 1984-09-13 | Neutralisationsmittel fuer kaltwellen |
FR8414356A FR2551973B1 (fr) | 1983-09-20 | 1984-09-19 | Agent de neutralisation pour permanente a froid |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58173396A JPS6064912A (ja) | 1983-09-20 | 1983-09-20 | パ−マネントウェ−ブ用剤第2剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6064912A true JPS6064912A (ja) | 1985-04-13 |
Family
ID=15959627
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58173396A Pending JPS6064912A (ja) | 1983-09-20 | 1983-09-20 | パ−マネントウェ−ブ用剤第2剤 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4560554A (ja) |
JP (1) | JPS6064912A (ja) |
CA (1) | CA1229794A (ja) |
DE (1) | DE3433648A1 (ja) |
FR (1) | FR2551973B1 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3543453A1 (de) * | 1985-12-09 | 1987-06-11 | Wella Ag | Verfahren zum gleichzeitigen faerben und dauerhaften verformen von haaren |
JPH0678213B2 (ja) * | 1986-05-15 | 1994-10-05 | ライオン株式会社 | 毛髪化粧料 |
US4841997A (en) * | 1988-01-07 | 1989-06-27 | Petrow Henry G | Method for setting hair or fur |
SE462779B (sv) * | 1988-10-10 | 1990-09-03 | Lejus Medical Ab | Farmaceutisk komposition innehaallande n-acetylcystein i en kaerna belagd med hydroxipropylmetylcellulosaftalat |
FR2681227B1 (fr) * | 1991-09-13 | 1993-11-05 | Oreal | Procede de deformation permanente des cheveux de generant pas d'odeur desagreable. |
DE4202964A1 (de) * | 1992-02-01 | 1993-08-05 | Wella Ag | Haar- und koerperbehandlungsmittel |
US5352443A (en) * | 1992-06-15 | 1994-10-04 | Shiseido Co., Ltd. | Permanent waving composition |
US5300285A (en) * | 1992-10-13 | 1994-04-05 | Dow Corning Corporation | Permanent waving with silicones |
CA2114748C (en) * | 1993-02-12 | 2002-11-12 | Arun Nandagiri | Method of reducing malodors in permanent waving |
US5441729A (en) * | 1994-02-14 | 1995-08-15 | Conair Corporation | Lotion for reduction of post permanent wave odors |
US6302119B1 (en) | 1999-12-06 | 2001-10-16 | Bristol-Myers Squibb Company | Low odor permanent waving compositions containing a disulfide |
US6315989B1 (en) | 1999-12-22 | 2001-11-13 | Revlon Consumer Products Corporation | Water in oil microemulsion peroxide compositions for use in coloring hair and related methods |
US6238653B1 (en) | 1999-12-22 | 2001-05-29 | Revlon Consumer Products Corporation | Liquid crystalline peroxide compositions and methods for coloring and/or bleaching hair |
FR2848833B1 (fr) * | 2002-12-24 | 2005-06-24 | Oreal | Composition reductrice pour la mise en forme permanente ou le defrisage des cheveux, contenant une phase mesomorphe, son procede de preparation et procede de mise en forme permanente ou de defrisage des cheveux |
US7867478B2 (en) * | 2002-12-24 | 2011-01-11 | L'oreal S.A. | Reducing composition for permanently reshaping or straightening the hair, containing a certain amount of mesomorphic phase, process for preparing it and process for permanently reshaping or straightening the hair |
US7608116B2 (en) * | 2002-12-24 | 2009-10-27 | L'oreal S.A. | Oxidation dye composition comprising at least one mesomorphic phase, process for preparing it and ready-to-use composition for dyeing keratin materials |
DE10328667A1 (de) * | 2003-06-26 | 2005-01-13 | Wella Ag | Verwendung von Benzochinonen in Mitteln zur oxidativen Behandlung von Haaren sowie Verfahren zur dauerhaften Haarverformung und Mittel |
US7955593B2 (en) * | 2006-02-13 | 2011-06-07 | Zotos International, Inc. | Method and composition for reducing malodor in permanently waved hair |
FR2936151B1 (fr) * | 2008-09-23 | 2010-11-05 | Oreal | Procede d'elimination des odeurs dans un traitement de permanente ou de lissage au moyen d'un revetement de mousse. |
FR3026640B1 (fr) * | 2014-10-07 | 2018-01-12 | Oreal | Compositions cosmetiques comprenant au moins un cetoester |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49128868A (ja) * | 1973-04-16 | 1974-12-10 | ||
JPS5036649A (ja) * | 1973-08-06 | 1975-04-05 | ||
JPS5112383A (en) * | 1974-07-22 | 1976-01-30 | Shoji Yamashita | Kukino shorihoho |
JPS5238029A (en) * | 1975-08-07 | 1977-03-24 | Naarden International Nv | Deodorant |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE905193C (de) * | 1949-03-22 | 1954-02-25 | Henkel & Cie Gmbh | Verfahren zur Kraeuselung oder Entkraeuselung von menschlichen oder tierischen Haaren od. dgl. |
US2783762A (en) * | 1954-04-07 | 1957-03-05 | Nathalie Wollard | Polyhydric phenol-bisulfite addition product composition and method for cold waving |
FR1134081A (fr) * | 1954-07-09 | 1957-04-05 | Sales Affiliates | Perfectionnements apportés aux procédés pour le traitement de matières, notammentde cheveux, contenant de la kératine |
US3331743A (en) * | 1964-04-28 | 1967-07-18 | Allied Chem | Cyclohexylcyclohexanone in mercaptoacetate hair-treating compositions |
LU55702A1 (ja) * | 1968-03-18 | 1969-10-02 | ||
US3988110A (en) * | 1969-12-24 | 1976-10-26 | Societe Anonyme Dite: L'oreal | Hair coloring and hair-setting lotion containing a direct dye, a reducing agent and a solar filter |
FR2472934A1 (fr) * | 1980-01-04 | 1981-07-10 | Oreal | Compositions cosmetiques a base d'une poudre d'origine vegetale |
US4424379A (en) * | 1982-07-16 | 1984-01-03 | International Flavors & Fragrances Inc. | Cyclohexenyl-alpha-alkyl acrolein derivatives |
-
1983
- 1983-09-20 JP JP58173396A patent/JPS6064912A/ja active Pending
-
1984
- 1984-04-03 US US06/596,225 patent/US4560554A/en not_active Expired - Fee Related
- 1984-04-25 CA CA000452783A patent/CA1229794A/en not_active Expired
- 1984-09-13 DE DE19843433648 patent/DE3433648A1/de not_active Withdrawn
- 1984-09-19 FR FR8414356A patent/FR2551973B1/fr not_active Expired
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49128868A (ja) * | 1973-04-16 | 1974-12-10 | ||
JPS5036649A (ja) * | 1973-08-06 | 1975-04-05 | ||
JPS5112383A (en) * | 1974-07-22 | 1976-01-30 | Shoji Yamashita | Kukino shorihoho |
JPS5238029A (en) * | 1975-08-07 | 1977-03-24 | Naarden International Nv | Deodorant |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4560554A (en) | 1985-12-24 |
DE3433648A1 (de) | 1985-03-28 |
FR2551973A1 (fr) | 1985-03-22 |
CA1229794A (en) | 1987-12-01 |
FR2551973B1 (fr) | 1988-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6064912A (ja) | パ−マネントウェ−ブ用剤第2剤 | |
AU614473B2 (en) | Permanent wave solution | |
ES2249842T3 (es) | Agente reductor de varios componentes que comprende al menos una composicion en forma de polvo que contiene un reductor de enlaces disulfuro del cabello y procedimiento de deformacion permanente de materias queratinicas. | |
JPH078772B2 (ja) | 過酸化物含有コンデイシヨニング用シヤンプ− | |
JPH0343243B2 (ja) | ||
US4459284A (en) | Permanent waving composition comprising amino acids | |
JP2009544606A (ja) | パーマネント整髪方法及びパーマネント整髪用組成物 | |
US5419895A (en) | Composition for treating human hair and method of use | |
US4947878A (en) | Compositions and methods for the treatment of hair | |
RU2155578C2 (ru) | Комбинированная двухупаковочная система для бритья, состоящая из восстановителя и увлажнителя для улучшения комфорта при бритье | |
JPH0840850A (ja) | ケラチン物質のパーマネント形成の処理方法 | |
US5101841A (en) | Compositions and methods for the treatment of hair | |
JPH11509556A (ja) | メルカプトアセトアミド類を主薬とするパーマネントヘア加工用の薬剤及び方法、並びにその製造方法 | |
US5415856A (en) | Hair treatment compositions containing disaccharides | |
JP2001513810A (ja) | 還元硫黄種及び亜鉛化合物を含有する毛処理組成物 | |
JP4878446B2 (ja) | パーマネントウェーブ用又はストレートパーマ用還元性組成物 | |
JPH08325123A (ja) | パーマネントウェーブ中間処理剤組成物およびパーマネントウェーブ処理方法 | |
JPH06102618B2 (ja) | パーマネントウェーブ中間処理剤組成物 | |
JPS63188618A (ja) | 毛髪変形用処理剤 | |
JP3261690B2 (ja) | パーマネントウェーブ剤第1剤 | |
JP4031173B2 (ja) | 除毛剤組成物 | |
FR2762599A1 (fr) | Peptides acyles ou un de leurs sels et composition cosmetique les contenant | |
JPS60181009A (ja) | パ−マネントウエ−ブ用剤第1剤 | |
JPH06157257A (ja) | 除毛剤組成物 | |
JPS6213322B2 (ja) |