[go: up one dir, main page]

JPS6059881B2 - 羊毛害虫用忌避剤 - Google Patents

羊毛害虫用忌避剤

Info

Publication number
JPS6059881B2
JPS6059881B2 JP13937081A JP13937081A JPS6059881B2 JP S6059881 B2 JPS6059881 B2 JP S6059881B2 JP 13937081 A JP13937081 A JP 13937081A JP 13937081 A JP13937081 A JP 13937081A JP S6059881 B2 JPS6059881 B2 JP S6059881B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wool
repellent
pest repellent
insect repellent
fatty acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13937081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5839603A (ja
Inventor
禎一 相川
康子 辻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP13937081A priority Critical patent/JPS6059881B2/ja
Publication of JPS5839603A publication Critical patent/JPS5839603A/ja
Publication of JPS6059881B2 publication Critical patent/JPS6059881B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、羊毛害虫用忌避剤に関するものてあり、さ
らに詳しくいえば、羊毛害虫であるイガ、コイガ、ヒメ
マルカツオブシムシ、ヒメカツオブシムシなどに対して
、摂食阻害作用、忌避作用、殺虫作用などの活性を有す
る脂肪族鎖状エステルを有効成分とする忌避剤に関する
ものである。
従来、衣類用害虫忌避剤としてはナフタリン、シヨウ
ノウ、パラジクロロベンゼンなどが用いられており、な
かでも殺虫効果が強く安価であるという点で、パラジク
ロロベンゼンが最も広く用いられている。 しかしなが
ら、パラジクロロベンゼンは有機塩素系薬剤の1種てあ
つて、生物体内に蓄積し害を与えるおそれがあるため、
その使用については規制される方向にあり、すでに、繊
維加工の防虫処理剤である有機塩素系薬剤のアルドリン
、デルドリンは、その使用が禁止されている。 したが
つて、近年パラジクロロベンゼンに代るべき防虫剤ある
いは忌避剤として多くの化合物又はその組合わせが提案
されている。
例えば、トリイソプロピルー s−トリオキサン又はト
リ第Ξブチルーs−トリオキサンとリアロール、アネト
ール、メントール、ケイ皮アルデヒド、チモール、ォィ
ゲノール又はこれらの誘導体との組合わせを有効成分と
した羊毛用防虫剤(特開昭50−24436号公報)、
エーテル結合を有する炭素数m個の環式化合物を有効成
分とする防虫剤(特開昭52−110823号公報)、
アダマンタン、昇華性炭化水素、及び昇華性又は揮発性
を有する極性化合物を配合して成る昇華性防虫剤(特開
昭53−121936号公報)、ナフタリンとチモール
との組合わせを有効成分とする防虫剤(特開昭53−1
09938号公報)、ナフタリンと2−イソプロピルー
5−メチルフェノールとの組合わせを有効成分とする衣
料用防虫剤(特開昭54−3262吟公報)、アセトキ
シムを主成分とする衣料用防虫剤(特開昭54一101
425号公報)、α一位に分校を有する炭素鎖などの置
換基をもつた芳香族化合物を活性成分として含有してい
る防虫剤(特開昭54−110321号公報)、1−カ
ルボンを有効成分とする芳香性防虫剤(特開昭55−1
92四号公報)などが提案されている。 しカルながら
、これらの防虫剤はいずれもパラジクロロベンゼンに比
べると高価であるとか、その防虫効果が著しく劣るとか
、あるいは揮発性が大きいため持続性が乏しいとか、ま
たは経時変化が著しいなどの欠点を有し、実用上十分満
足しうるものとはいえない。
本発明者らは、このような事情に鑑み、安価て、防虫効
果に優れかつその効果の持続性が長く、その上安全性の
高い実用的な防虫剤を開発すべく鋭意研究を重ねた結果
、ある種の炭素数10又は11の脂肪酸鎖状エステルを
有効成分として用いることにより、その目的を達成しう
ることを見出し、この知見に基づいて本発明を完成する
に至つた。
すなわち、本発明は、ギ酸n−デシル、酢酸n−オクチ
ル、酢酸n−ノニル、吉草酸n−アミル、チグリン酸イ
ソアミル、アンゲリカ酸イソアミル、工ナンド酸アリル
、力フリル酸エチル、力フリル酸アリル、ペラルゴン酸
メチル及び力プリン酸メチルの中から選ばれた脂肪酸エ
ステルの少なくとも1種を有効成分とする羊毛害虫用忌
避剤を提供するものである。
一般に忌避剤は、常圧下における沸点が200℃未満の
ものは揮発性が大きくて防虫効果の持続性に乏しく、絶
えず薬剤を補充せねばならないし、また230℃を超え
るものは、蒸気圧が低すぎて十分な防虫効果を発揮する
ことができないが、本発明で用いる上記の脂肪酸エステ
ルは200〜230℃の,範囲の沸点を有するのて、好
適てある。
本発明の忌避剤においては、前記エステル類を単独て用
いてもよいし、また2種以上混合して用いてもよい。
さらに、所望に応じて香料などの添ャ8加剤を配合する
こともてきる。本発明の忌避剤は、そのまま適当な容器
に封入して用いてもよいし、またシリカゲル、タルク、
布、紙などの支持体に担持させて使用することもできる
本発明の忌避剤は安価であり、防虫効果に優れかつその
効果の持続性もよく、その上安全性の高い実用的な羊毛
害虫忌避剤であつて、イガ、コイガ、ジユウタンガ、ヒ
メカツオブシムシ、ヒメマ・ルカツオブシムシなどの羊
毛害虫の駆除に有効である。
次に実施例によつて本発明をさらに詳細に説明する。
実施例 容量500TrLtのびんの底に、第1表化合物欄に示
す脂肪酸エステル類50m1を入れ、その5d上方に3
0日令、平均体重30〜35m9/10頭のイガ幼虫1
0頭と羊毛標準試験布(2d×2cm140〜45m9
)を入れたかごを固定した。
次にびんを密閉し、30℃、湿度65%の恒温恒湿室内
に7日間放置したのち、羊毛布を取り出して食害量を測
定し、虫の死亡数を数えた。生存している虫はさらに自
然状態で1日放置し、再ひ死亡数を数え死亡率を求めた
。結果をエステルの沸点とともに第1表に示す。なお、
表中の値は試験を5〜9回行つて得られた平均値である
。また、食害率はブランクテストとして薬剤を用いすに
試験した布の食害量に対する百分率で表わす。死亡率は
7日間放置後、さらに自然状態で1日放置したのちの値
である。点200℃以下の全炭素数10の脂肪酸鎖状エ
ステル類(1)、全炭素数11、12のテルペンエステ
ル類(■)、全炭素数12の脂肪酸鎖状エステル(■)
及び全炭素数9〜11の芳香族エステル類(■)を用い
る以外は、実施例と全く同様にして試験を行つォ1た。
その結果をエステルの沸点とともに第2表に示す。なお
、食害率、死亡率は実施例と同様の方法により求めたも
のである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ギ酸n−デシル、酢酸n−オクチル、酢酸n−ノニ
    ル、吉草酸n−アミル、チグリン酸イソアミル、アンゲ
    リカ酸イソアミル、エナント酸アリル、カプリル酸エチ
    ル、カプリル酸アリル、ペラルゴン酸メチル及びカプリ
    ン酸メチルの中から選ばれた脂肪酸エステルの少なくと
    も1種を有効成分とする羊毛害虫用忌避剤。
JP13937081A 1981-09-03 1981-09-03 羊毛害虫用忌避剤 Expired JPS6059881B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13937081A JPS6059881B2 (ja) 1981-09-03 1981-09-03 羊毛害虫用忌避剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13937081A JPS6059881B2 (ja) 1981-09-03 1981-09-03 羊毛害虫用忌避剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5839603A JPS5839603A (ja) 1983-03-08
JPS6059881B2 true JPS6059881B2 (ja) 1985-12-27

Family

ID=15243740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13937081A Expired JPS6059881B2 (ja) 1981-09-03 1981-09-03 羊毛害虫用忌避剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6059881B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4206090C2 (de) * 1992-02-27 1998-02-05 Perycut Chemie Ag Insektenabwehrmittel
DE19618089A1 (de) * 1996-05-06 1997-11-13 Bayer Ag Arthropodenrepellents
JP4311773B2 (ja) * 1997-04-14 2009-08-12 エステー株式会社 繊維害虫卵孵化抑制剤および防虫方法
JP4743825B2 (ja) * 2004-06-11 2011-08-10 大日本除蟲菊株式会社 蚊、蚋、ユスリカ忌避剤
CN100361575C (zh) * 2005-12-06 2008-01-16 西北大学 一种植物生长调节剂及其制备方法
JP5665359B2 (ja) * 2010-05-07 2015-02-04 大日本除蟲菊株式会社 衣料害虫の食害防止剤
JP2011246364A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Dainippon Jochugiku Co Ltd 衣料害虫の卵孵化抑制剤及びこれを用いた防虫方法
JP5840029B2 (ja) * 2012-02-28 2016-01-06 花王株式会社 昆虫防除剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5839603A (ja) 1983-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6059881B2 (ja) 羊毛害虫用忌避剤
JP2913734B2 (ja) 殺ダニまたはダニ忌避剤
JPH0381202A (ja) 屋内用殺ダニ剤
JPS6039323B2 (ja) 羊毛害虫に対する食害抑制剤
Franklin et al. Influence of formamidines on twospotted spider mite (Acari: Tetranychidae) dispersal behavior
JPH0410442B2 (ja)
JP6715429B1 (ja) ダニ忌避剤
US2298681A (en) Insecticide
JPS63216808A (ja) 衣料用防虫剤
WO2023008544A1 (ja) シラミ忌避剤
JP2858132B2 (ja) 繊維用防虫剤
JPS62283903A (ja) 防虫剤
US2362564A (en) Parasiticidal preparations
JP2897054B2 (ja) 殺ダニ剤
JP3329901B2 (ja) アミド化合物を有効成分として含有する忌避性衣類用防虫剤
JP3449436B2 (ja) 加熱蒸散用殺虫マット
JPS6372603A (ja) 蒸散性防虫剤組成物
JPH05170601A (ja) 防虫剤
JPS63215603A (ja) 昇華性防虫剤組成物
JPS6053011B2 (ja) 繊維害虫に対する忌避剤
GB1604856A (en) Use of certain polyol toxicants as ectoparasiticides or ovicides
JPS5973503A (ja) 繊維害虫防除剤
JP2929654B2 (ja) 防虫剤組成物
JPS5921841B2 (ja) 繊維害虫忌避剤
JPS5976001A (ja) 防虫剤