JPS6053537B2 - 全閉外扇形回転電機の外扇通風装置 - Google Patents
全閉外扇形回転電機の外扇通風装置Info
- Publication number
- JPS6053537B2 JPS6053537B2 JP11931279A JP11931279A JPS6053537B2 JP S6053537 B2 JPS6053537 B2 JP S6053537B2 JP 11931279 A JP11931279 A JP 11931279A JP 11931279 A JP11931279 A JP 11931279A JP S6053537 B2 JPS6053537 B2 JP S6053537B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- external fan
- electric machine
- air
- ventilation
- rotating electric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K9/00—Arrangements for cooling or ventilating
- H02K9/14—Arrangements for cooling or ventilating wherein gaseous cooling medium circulates between the machine casing and a surrounding mantle
- H02K9/18—Arrangements for cooling or ventilating wherein gaseous cooling medium circulates between the machine casing and a surrounding mantle wherein the external part of the closed circuit comprises a heat exchanger structurally associated with the machine casing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Motor Or Generator Cooling System (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は全閉外扇形回転電機の外扇通風装置の改良に関
する。
する。
従来、全閉外扇形回転電機の外扇通風装置は第1図のよ
うに構成されている。
うに構成されている。
1は電機本体で、熱交換器である風道2を載置している
。
。
風道2の側板2aには多数本のパイプ3を電機の軸方向
に沿つて設けてある。図面ではパイプ3は1本だけ形状
を示し、他は一点鎖線で示してある。回転軸4には半径
方向に外気を吐出させる外扇5が取付けられ、この外気
冷却風を風道2に取付けた通風ダクト6で矢印Aのよう
に屈曲してパイプ3に向うように導いている。7は通風
ダクト6内中央部にダクト屈曲方向に沿うように設けた
仕切板であつて、この仕切板7により通風ダクト6を2
つの内部通風路8、9に仕切つている。
に沿つて設けてある。図面ではパイプ3は1本だけ形状
を示し、他は一点鎖線で示してある。回転軸4には半径
方向に外気を吐出させる外扇5が取付けられ、この外気
冷却風を風道2に取付けた通風ダクト6で矢印Aのよう
に屈曲してパイプ3に向うように導いている。7は通風
ダクト6内中央部にダクト屈曲方向に沿うように設けた
仕切板であつて、この仕切板7により通風ダクト6を2
つの内部通風路8、9に仕切つている。
電機本体1の内気は矢印Bのようにパイプ3の外側を循
環する。
環する。
このような構造を持つ回転電機においては、外扇5によ
り発生した外気冷却風は、仕切板7によつて2つに分け
られる。
り発生した外気冷却風は、仕切板7によつて2つに分け
られる。
ここで仕切板7は冷却風吐出風量をパイプ群の上部と下
部で差が少なくなるようにバランスさせる為に設けたも
のである。すなわちこの仕切板7によつて上部の内部通
風路8に導かれた冷却用外気は、通風ダクト10に添つ
て流れ、又、下部の内部通風路9に導かれた冷却用外気
は、仕切板7に添つて流れ、それぞれパイプ3に導かれ
る。しかしながら、この仕切板7により、通風路8およ
び9にそれぞれ等分に通風量が流れたとしても、風向き
を屈曲させる各通風路内においては、空気の遠心力によ
り上部側を大量に流れ下部側が減少する流れ現象を抑制
することはできない。
部で差が少なくなるようにバランスさせる為に設けたも
のである。すなわちこの仕切板7によつて上部の内部通
風路8に導かれた冷却用外気は、通風ダクト10に添つ
て流れ、又、下部の内部通風路9に導かれた冷却用外気
は、仕切板7に添つて流れ、それぞれパイプ3に導かれ
る。しかしながら、この仕切板7により、通風路8およ
び9にそれぞれ等分に通風量が流れたとしても、風向き
を屈曲させる各通風路内においては、空気の遠心力によ
り上部側を大量に流れ下部側が減少する流れ現象を抑制
することはできない。
したがつて第1図に示した通風ダクト6の内部に1個の
仕切板7を設けた従来例では2つの通風’路8、9のそ
れぞれに対してパイプ群の通風アンバランスが発生する
。そこでこのアンバランスをなくすために仕切板7の数
を増やすことも考えられるが、多数の仕切板7による風
損の増大、あるいはそれぞれの通風路の風量調整が困難
になる等の問題がある。
仕切板7を設けた従来例では2つの通風’路8、9のそ
れぞれに対してパイプ群の通風アンバランスが発生する
。そこでこのアンバランスをなくすために仕切板7の数
を増やすことも考えられるが、多数の仕切板7による風
損の増大、あるいはそれぞれの通風路の風量調整が困難
になる等の問題がある。
本発明は通風ダクト内に多数の仕切板を設けることなく
、通風試験後に、簡単容易に取付けられる風量調節用の
多孔板を取付ける事により、各パイプの風量分布の差を
少なくして、冷却効率のよい全閉外扇形回転電機の外扇
通風装置を提供する事を目的とする。以下、本発明の一
実施例について、第2図を参照して説明する。
、通風試験後に、簡単容易に取付けられる風量調節用の
多孔板を取付ける事により、各パイプの風量分布の差を
少なくして、冷却効率のよい全閉外扇形回転電機の外扇
通風装置を提供する事を目的とする。以下、本発明の一
実施例について、第2図を参照して説明する。
第2図において、第1図と同一部分には同一符号を付し
て説明を省略する。11は例えば多数の小孔を穿設した
坂あるいはメッシュの細かい金網などの多孔板であつて
、仕切板7と風道の側板2aの間の通風路9の風道2方
向に屈曲した部分に、冷却用外気吐出方向と平行に取付
けて風量調節を行なわせるものである。
て説明を省略する。11は例えば多数の小孔を穿設した
坂あるいはメッシュの細かい金網などの多孔板であつて
、仕切板7と風道の側板2aの間の通風路9の風道2方
向に屈曲した部分に、冷却用外気吐出方向と平行に取付
けて風量調節を行なわせるものである。
12は11と同様な多孔板であつて、通風ダクトの外側
板10と風道の側板2aの間の通風路8の風道2方向に
屈曲した部分に、冷却用外気吐出方向と平行に取付けた
ものである。
板10と風道の側板2aの間の通風路8の風道2方向に
屈曲した部分に、冷却用外気吐出方向と平行に取付けた
ものである。
これらの多孔板11,12は、それぞれ上下の通風量の
差を少なくする位置に設ける。このようにすると、外扇
5によつて発生した冷却風は、仕切板7によつて2つの
内部通風路8,9に分けられる。
差を少なくする位置に設ける。このようにすると、外扇
5によつて発生した冷却風は、仕切板7によつて2つの
内部通風路8,9に分けられる。
上側の内部通風路8を通る冷却用外気は外側板10に添
つて流れ、風量調整用の多孔板12によつて流れを制御
される。即ち、冷却用外気の一部は多孔板12の図示し
ない孔を貫通し、他は多孔板12に添つて、バイブ方向
へ流れを変えられる。その結果、遠心力で上方のパイー
プ3aに集中しようとする冷却風を下方バイブ3bに分
配し、各バイブ3の冷却風量の差がそれぞれ少なくされ
る。同様に下側の内部通風路9を通る冷却用外気は、仕
切板7に添つて流れ、多孔板11によつて流れを制御さ
れる。即ち、一部は多.孔板11を貫通し、他は多孔板
11に添つてバイブ3方向へ流れを変えられる。その結
果、上側の内部通風路8の場合と同様に下側の内部通風
路9に連通するバイブ3も、上下についても冷却風量の
差が少なくされる。このようにして風道2に設けた多数
本のバイブ3の各部を通る冷却風量の差が少なくされる
。
つて流れ、風量調整用の多孔板12によつて流れを制御
される。即ち、冷却用外気の一部は多孔板12の図示し
ない孔を貫通し、他は多孔板12に添つて、バイブ方向
へ流れを変えられる。その結果、遠心力で上方のパイー
プ3aに集中しようとする冷却風を下方バイブ3bに分
配し、各バイブ3の冷却風量の差がそれぞれ少なくされ
る。同様に下側の内部通風路9を通る冷却用外気は、仕
切板7に添つて流れ、多孔板11によつて流れを制御さ
れる。即ち、一部は多.孔板11を貫通し、他は多孔板
11に添つてバイブ3方向へ流れを変えられる。その結
果、上側の内部通風路8の場合と同様に下側の内部通風
路9に連通するバイブ3も、上下についても冷却風量の
差が少なくされる。このようにして風道2に設けた多数
本のバイブ3の各部を通る冷却風量の差が少なくされる
。
これは、仕切板7の数を3枚にしたものに相当するが、
多孔板11,12を取付ける方が多孔板11,12が平
板状てあるから、屈曲した仕切板7”を設けるより、作
業が容易で、かつ、通風ダクト6を製造後に、通風試験
をしながら、多孔板11,12の孔の面積を適節したり
、取付位置を上下に変更したりして取付けられるので、
風道2の外気通風路の通風量を上下各部において差を少
なくし、調整し易い効果がある。以上説明したように本
発明によれば、通風ダクトの内部通風路の風道方向に屈
曲した部分に、冷却用外気吐出方向とほぼ平行に風量調
整用多孔板を取付ける事により、各バイブ内冷却風量分
布の差を少なくして、冷却効率のよい全閉外扇形回転電
機の外扇通風装置を得る事ができる効果がある。
多孔板11,12を取付ける方が多孔板11,12が平
板状てあるから、屈曲した仕切板7”を設けるより、作
業が容易で、かつ、通風ダクト6を製造後に、通風試験
をしながら、多孔板11,12の孔の面積を適節したり
、取付位置を上下に変更したりして取付けられるので、
風道2の外気通風路の通風量を上下各部において差を少
なくし、調整し易い効果がある。以上説明したように本
発明によれば、通風ダクトの内部通風路の風道方向に屈
曲した部分に、冷却用外気吐出方向とほぼ平行に風量調
整用多孔板を取付ける事により、各バイブ内冷却風量分
布の差を少なくして、冷却効率のよい全閉外扇形回転電
機の外扇通風装置を得る事ができる効果がある。
第1図は従来の全閉外扇形回転電機の外扇通風装置を示
す要部断面図、第2図は本発明の全閉外扇形回転電機の
外扇通風装置の一実施例を示す要部断面図である。 1・・・・・・電機本体、2・・・・.・・熱交換器で
ある風道、3・・・・・・バイブ、5・・・・・・外扇
、6・・・・・・通風ダクト、7・・・・・・仕切板、
8,9・・・・・・内部通風路、11,12・・・・・
・多孔板。
す要部断面図、第2図は本発明の全閉外扇形回転電機の
外扇通風装置の一実施例を示す要部断面図である。 1・・・・・・電機本体、2・・・・.・・熱交換器で
ある風道、3・・・・・・バイブ、5・・・・・・外扇
、6・・・・・・通風ダクト、7・・・・・・仕切板、
8,9・・・・・・内部通風路、11,12・・・・・
・多孔板。
Claims (1)
- 1 回転電機本体の上部に多数本のパイプを備えた風道
を載置し、パイプの外部に電機本体の内気を循環させ、
回転軸の外扇によりパイプの内部に外気を通風して熱交
換を行なう熱交換器と、パイプに外気を導く通風ダクト
を上下方向に複数段の内部通風路に分割し、その内部通
風路の先端をパイプ方向に屈曲した仕切板と、その屈曲
部にほぼ平行して内部通風部を分割しその上下のパイプ
に入る風量差を少なくするように調整する多孔板とを設
けたことを特徴とする全閉外扇形回転電機の外扇通風装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11931279A JPS6053537B2 (ja) | 1979-09-19 | 1979-09-19 | 全閉外扇形回転電機の外扇通風装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11931279A JPS6053537B2 (ja) | 1979-09-19 | 1979-09-19 | 全閉外扇形回転電機の外扇通風装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5644364A JPS5644364A (en) | 1981-04-23 |
JPS6053537B2 true JPS6053537B2 (ja) | 1985-11-26 |
Family
ID=14758313
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11931279A Expired JPS6053537B2 (ja) | 1979-09-19 | 1979-09-19 | 全閉外扇形回転電機の外扇通風装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6053537B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH083173Y2 (ja) * | 1990-08-21 | 1996-01-29 | 株式会社東芝 | 回転電機 |
JP5993883B2 (ja) * | 2014-02-14 | 2016-09-14 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 全閉外扇型回転電機 |
WO2015149140A1 (pt) * | 2014-04-04 | 2015-10-08 | Weg Equipamentos Elétricos S.A. - Motores | Dispositivo direcionador e equalizador de fluxo de ar para resfriamento de máquinas elétricas |
-
1979
- 1979-09-19 JP JP11931279A patent/JPS6053537B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5644364A (en) | 1981-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5727624A (en) | CPU heat dissipating device with airguiding units | |
US6270313B1 (en) | Fan and airflow for cooling electronic device with reduced turbulence and noise and higher efficiency | |
US8137064B2 (en) | Fan apparatus | |
US20160223211A1 (en) | Air Conditioning Unit | |
US4319521A (en) | Air distribution system | |
JP2000205601A (ja) | 空気調和機用室外ユニット | |
JP3612622B2 (ja) | 空気調和機用室内機 | |
JPS6053537B2 (ja) | 全閉外扇形回転電機の外扇通風装置 | |
CN108343623A (zh) | 一种多风道离心风机 | |
CN211526563U (zh) | 空调室内机 | |
WO2019196959A1 (zh) | 风机及屋顶机 | |
US4159738A (en) | Fan-assisted forced flow air-cooling heat exchanger system | |
CN206556210U (zh) | 一种风机风道结构以及空调系统 | |
CN213453910U (zh) | 室内机和空调器 | |
JP3141663B2 (ja) | 空気調和機の室内ユニット | |
JP2018025357A (ja) | 室内機および空気調和機 | |
KR20200138957A (ko) | 배출풍속을 균일하게 하는 상치형 공기조화기 | |
EP3006851A1 (en) | Air-conditioner air supply apparatus and air-conditioner with apparatus | |
JPH05141718A (ja) | 輻射空調機器 | |
JPS6045798B2 (ja) | 冷却塔における白煙の発生防止装置 | |
CN112539468A (zh) | 室内机和空调器 | |
JPS6345994B2 (ja) | ||
EP3006850A1 (en) | Vertical air-conditioner air supply apparatus with airflow distribution assembly | |
JPS58116042A (ja) | 回転電機 | |
JPH0122958Y2 (ja) |