JPS6050630A - Eod管理方式 - Google Patents
Eod管理方式Info
- Publication number
- JPS6050630A JPS6050630A JP58159945A JP15994583A JPS6050630A JP S6050630 A JPS6050630 A JP S6050630A JP 58159945 A JP58159945 A JP 58159945A JP 15994583 A JP15994583 A JP 15994583A JP S6050630 A JPS6050630 A JP S6050630A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- eod
- address
- optical disk
- memory
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/007—Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
- G11B7/013—Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track for discrete information, i.e. where each information unit is stored in a distinct discrete location, e.g. digital information formats within a data block or sector
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/102—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
- G11B27/105—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(al 発明の技術分野
本発明は、光デイスク装置に使用される光ディスクのデ
ータ終了(EOD)位置を管理するEOD管理方式に関
するものである。
ータ終了(EOD)位置を管理するEOD管理方式に関
するものである。
(bl 従来技術と問題点
情報を記録するのに光デイスク装置が情報を多量に収納
できることから盛んに用いられている。
できることから盛んに用いられている。
此の装置に用いられる光ディスクは、性質上情報終了マ
ークを示ずEODを当該光ディスクに記載することが出
来ず、EOD管理を光デイスク装置の上位装置例えば制
御装置或いは、データ処理装置に委ねると言った方法し
か管理する方法がない、従って現在光ディスクに書込み
が終了した際に、この終了したアドレスを制御装置で管
理すると言った方法を採用している。然し、此の方法は
何等かの理由に依ってシステムに障害が発生ずると、E
OI)の管理状態に乱れを生じて、管理したアドレス
と光ディスクの実F” E ODアドレスが一致しない
と言った欠点があった。
ークを示ずEODを当該光ディスクに記載することが出
来ず、EOD管理を光デイスク装置の上位装置例えば制
御装置或いは、データ処理装置に委ねると言った方法し
か管理する方法がない、従って現在光ディスクに書込み
が終了した際に、この終了したアドレスを制御装置で管
理すると言った方法を採用している。然し、此の方法は
何等かの理由に依ってシステムに障害が発生ずると、E
OI)の管理状態に乱れを生じて、管理したアドレス
と光ディスクの実F” E ODアドレスが一致しない
と言った欠点があった。
(C1発明の目的
以」二、従来の欠点に対処する為に本発明は、システム
に障害が発生してもEODの管理が行えるEOD管理方
式を提供することを目的とするもものである。
に障害が発生してもEODの管理が行えるEOD管理方
式を提供することを目的とするもものである。
(dl 発明の構成
以上の目的を達成する為、本発明によれば光ディスク装
置と制御装置とから構成される光ディスク・システムに
おいて、前記制御装置に光ディスクのEODアドレスを
格納する記憶域と照合手段とを設けると共に、前記光デ
イスク装置にEODアドレスを格納するメモリを設けて
、EOD(7)変更処理の際に、前記記憶域のEODア
ドレスと処理実行後の前記メモリ内のEODアドレスを
前記照合手段にて照合してEODを管理することを特徴
とするものである。
置と制御装置とから構成される光ディスク・システムに
おいて、前記制御装置に光ディスクのEODアドレスを
格納する記憶域と照合手段とを設けると共に、前記光デ
イスク装置にEODアドレスを格納するメモリを設けて
、EOD(7)変更処理の際に、前記記憶域のEODア
ドレスと処理実行後の前記メモリ内のEODアドレスを
前記照合手段にて照合してEODを管理することを特徴
とするものである。
tel 発明の実施例
以下、本発明の実施例を図によっζi′(細に説明する
。
。
図は本発明のEOD管理方式を示ず一実施fZIJのブ
ロック図である。
ロック図である。
図において、1は制御装置、2は記憶回路、3は更新回
路、4は制御部、5は照合回路、6は光デイスク装置、
7は処理部、8はメモリをそれぞ示ず。
路、4は制御部、5は照合回路、6は光デイスク装置、
7は処理部、8はメモリをそれぞ示ず。
既に、情報が記入されEODアドレスが登録されている
光ディスクに所要情報を追加する場合にば、光ディスク
名と追加データ長を制御装置1から光デイスク装置6に
出力する。此の出力するに際して、制御部4は光ディス
ク名に基づいて、先ず記19回路2を検索して当該光デ
ィスクのEOD−1ドレスを引き出す。引き出されたE
ODアドレスに追加データ長を更新回路3にて加算して
其の値を新EODアドレスとして更新して記憶回路2に
格納する。−力先ディスク装置6は作動して、処理部7
は光ディスクに追加データを書き込む。
光ディスクに所要情報を追加する場合にば、光ディスク
名と追加データ長を制御装置1から光デイスク装置6に
出力する。此の出力するに際して、制御部4は光ディス
ク名に基づいて、先ず記19回路2を検索して当該光デ
ィスクのEOD−1ドレスを引き出す。引き出されたE
ODアドレスに追加データ長を更新回路3にて加算して
其の値を新EODアドレスとして更新して記憶回路2に
格納する。−力先ディスク装置6は作動して、処理部7
は光ディスクに追加データを書き込む。
書き込み完了した光ディスクのEODアドレスはメモリ
8に格納される。制御部4はメモリ8と記憶回1?h2
との両アドレスを照合回路5にて照合し、照合が取れれ
ば問題は無いが、取れなげれはば神都4に其の旨伝える
。制御部4はエラーを表示して、オペレーターの指示を
待つ、オペレーターの判断により制御部4は記憶回路2
或いはメモリ8の当該EODアドレスを変換する。今、
制御装置■が障害を発生すると、メモリ8内のEODア
ドレスを用いて以降の追加データを作成する。勿論光デ
イスク装置6側にて障害が発生すると、制御装置1側の
EODアドレスを用いることは、言うまでもない。
8に格納される。制御部4はメモリ8と記憶回1?h2
との両アドレスを照合回路5にて照合し、照合が取れれ
ば問題は無いが、取れなげれはば神都4に其の旨伝える
。制御部4はエラーを表示して、オペレーターの指示を
待つ、オペレーターの判断により制御部4は記憶回路2
或いはメモリ8の当該EODアドレスを変換する。今、
制御装置■が障害を発生すると、メモリ8内のEODア
ドレスを用いて以降の追加データを作成する。勿論光デ
イスク装置6側にて障害が発生すると、制御装置1側の
EODアドレスを用いることは、言うまでもない。
(fl 発明の効果
以上、詳細に説明したように本発明は、システムに障害
が発生してもEODの管理が行えるEOD管理方式とな
り、光デイスク装置のEODを管理する」二で、特に光
ディスクにデータを追加する上で利点の多いものとなる
。
が発生してもEODの管理が行えるEOD管理方式とな
り、光デイスク装置のEODを管理する」二で、特に光
ディスクにデータを追加する上で利点の多いものとなる
。
図は本発明のEOD管理方式を示ツー実施例のブロック
図である。 図において、1は制御装置、2は記憶回路、3は更新回
路、4は制御部、5は照合回路、6は光デイスク装置、
7は処理部、8dメモリをそれぞ示ず。
図である。 図において、1は制御装置、2は記憶回路、3は更新回
路、4は制御部、5は照合回路、6は光デイスク装置、
7は処理部、8dメモリをそれぞ示ず。
Claims (1)
- 光デイスク装置と制御装置とから構成される光ディスク
・システムにおいて、前記制御装置に光ディスクのEO
Dアドレスを格納する記憶域と照合手段とを設けると共
に、前記光デイスク装置にEODアドレスを格納するメ
モリを設りて、EODの変更処理の際に、前記記憶域の
EOI)アドレスと処理実行後の前記メモリ内のEOD
アドレスを前記照合手段にて照合してEODを管理する
ことを特徴とするEOD管理方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58159945A JPS6050630A (ja) | 1983-08-30 | 1983-08-30 | Eod管理方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58159945A JPS6050630A (ja) | 1983-08-30 | 1983-08-30 | Eod管理方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6050630A true JPS6050630A (ja) | 1985-03-20 |
Family
ID=15704585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58159945A Pending JPS6050630A (ja) | 1983-08-30 | 1983-08-30 | Eod管理方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6050630A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63131346A (ja) * | 1986-11-21 | 1988-06-03 | Olympus Optical Co Ltd | 光カ−ド |
JPS63292481A (ja) * | 1987-05-25 | 1988-11-29 | Sony Corp | 光ディスク記録装置 |
JPH05225759A (ja) * | 1992-02-07 | 1993-09-03 | Kenwood Corp | 記録再生装置 |
JPH0750086A (ja) * | 1994-05-19 | 1995-02-21 | Sony Corp | 光ディスク |
-
1983
- 1983-08-30 JP JP58159945A patent/JPS6050630A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63131346A (ja) * | 1986-11-21 | 1988-06-03 | Olympus Optical Co Ltd | 光カ−ド |
JPS63292481A (ja) * | 1987-05-25 | 1988-11-29 | Sony Corp | 光ディスク記録装置 |
JPH05225759A (ja) * | 1992-02-07 | 1993-09-03 | Kenwood Corp | 記録再生装置 |
JPH0750086A (ja) * | 1994-05-19 | 1995-02-21 | Sony Corp | 光ディスク |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6050630A (ja) | Eod管理方式 | |
JPH0895835A (ja) | ファイルスペースの予約方法 | |
JPS58169266A (ja) | 入出力システム | |
JPH04181583A (ja) | 記憶媒体および記憶管理方式並びにデータ処理装置 | |
JPS6359618A (ja) | コピー方法 | |
JPS63115251A (ja) | デイスクキヤツシユ制御装置 | |
JPH0547189A (ja) | メモリカード装置 | |
JPS63228323A (ja) | 追記型メモリカ−ドの記録方式 | |
JPH0235537A (ja) | 多重化ボリューム更新制御方式 | |
JPS58219658A (ja) | 磁気デイスク制御装置 | |
JPH0820933B2 (ja) | データ書き込み方法およびその装置 | |
JPH05313989A (ja) | メモリカード装置 | |
JPH04155546A (ja) | マルチボリュームファイル処理方法 | |
JPS63168751A (ja) | 階層記録制御方式 | |
JPS62205572A (ja) | フロツピ−デイスクの識別方法 | |
JPS6387690A (ja) | 光デイスク媒体装着制御装置 | |
JPS619721A (ja) | 磁気デイスク装置のセクタ管理方式 | |
JPH04205021A (ja) | 磁気ディスク装置 | |
JPH04130545A (ja) | データの管理方式 | |
JPS63164087A (ja) | ファイル管理方法 | |
JPH0378043A (ja) | 追記型媒体のデータ更新方式 | |
JPS61175725A (ja) | 印鑑イメ−ジ・フアイル格納方式 | |
JPH0212346A (ja) | データ保証方式 | |
JPH0294088A (ja) | 磁気テープにおけるデータアクセス方式 | |
JPS6381633A (ja) | 光学的記録媒体 |