JPS6040470B2 - 塩化ビニル樹脂組成物 - Google Patents
塩化ビニル樹脂組成物Info
- Publication number
- JPS6040470B2 JPS6040470B2 JP9421378A JP9421378A JPS6040470B2 JP S6040470 B2 JPS6040470 B2 JP S6040470B2 JP 9421378 A JP9421378 A JP 9421378A JP 9421378 A JP9421378 A JP 9421378A JP S6040470 B2 JPS6040470 B2 JP S6040470B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vinyl chloride
- chloride resin
- parts
- graphite
- resin composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 33
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims description 15
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims description 34
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims description 34
- -1 graphite compound Chemical class 0.000 claims description 27
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims description 19
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 18
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 claims description 17
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 claims description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 4
- BIKXLKXABVUSMH-UHFFFAOYSA-N trizinc;diborate Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[Zn+2].[O-]B([O-])[O-].[O-]B([O-])[O-] BIKXLKXABVUSMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical class [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004902 Softening Agent Substances 0.000 description 3
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 3
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- BBMCTIGTTCKYKF-UHFFFAOYSA-N 1-heptanol Chemical compound CCCCCCCO BBMCTIGTTCKYKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000007706 flame test Methods 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-M hydrogensulfate Chemical compound OS([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZWRUINPWMLAQRD-UHFFFAOYSA-N nonan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCO ZWRUINPWMLAQRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 2
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XFRVVPUIAFSTFO-UHFFFAOYSA-N 1-Tridecanol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCO XFRVVPUIAFSTFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 3,3',5,5'-tetrabromobisphenol A Chemical compound C=1C(Br)=C(O)C(Br)=CC=1C(C)(C)C1=CC(Br)=C(O)C(Br)=C1 VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PLLBRTOLHQQAQQ-UHFFFAOYSA-N 8-methylnonan-1-ol Chemical compound CC(C)CCCCCCCO PLLBRTOLHQQAQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DJHGAFSJWGLOIV-UHFFFAOYSA-K Arsenate3- Chemical compound [O-][As]([O-])([O-])=O DJHGAFSJWGLOIV-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N Diethylhexyl phthalate Natural products CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940000489 arsenate Drugs 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 1
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-J diphosphate(4-) Chemical compound [O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 235000011180 diphosphates Nutrition 0.000 description 1
- 210000004709 eyebrow Anatomy 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 159000000011 group IA salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000012796 inorganic flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- DJDSLBVSSOQSLW-UHFFFAOYSA-N mono(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O DJDSLBVSSOQSLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 101150108780 pta gene Proteins 0.000 description 1
- 229910052701 rubidium Inorganic materials 0.000 description 1
- IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N rubidium atom Chemical compound [Rb] IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 125000005591 trimellitate group Chemical group 0.000 description 1
- KJIOQYGWTQBHNH-UHFFFAOYSA-N undecanol Chemical compound CCCCCCCCCCCO KJIOQYGWTQBHNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、難燃剤のすぐれた塩化ビニル樹脂組成物に関
する。
する。
合成樹脂の中でも塩化ビニル系樹脂は、難燃性のすぐれ
た樹脂の一つではあるが、可榛性を増すために可塑剤を
添加すると可塑剤が可燃性の故に塩化ビニル系樹脂が燃
え易くなり、鍵燃という性質が失なわれる。
た樹脂の一つではあるが、可榛性を増すために可塑剤を
添加すると可塑剤が可燃性の故に塩化ビニル系樹脂が燃
え易くなり、鍵燃という性質が失なわれる。
可塑剤の添加された軟質塩化ビニル系樹脂の難燃性を向
上させる方法として、例えば種種の金属酸化物またはハ
ロゲン含有化合物を添加することが一般に知られている
。
上させる方法として、例えば種種の金属酸化物またはハ
ロゲン含有化合物を添加することが一般に知られている
。
しかし、これらの方法では、そのもの自体の難燃性を若
干向上させるにとどまり、壁材、同軸ケーブル、高圧電
線等のように他の可燃性材料とのサンドイッチ構造体ま
たは外部被覆構造体等の場合には、仮に外部に被覆され
た塩化ビニル樹脂材の難燃性がすぐれていても内部にあ
る可燃性材料の燃焼を抑えることは困難である。例えば
、テレビジョン等の内部配線に使用される同軸ケーブル
では絶縁体としてポリエチレンが用いられ、それの外部
被覆材として欧質塩化ビニル系材料が使われている。該
同軸ケーブルは、無機難燃剤を用いて公知の方法で難燃
化された塩化ビニル樹脂をシース材として被覆してある
けれども、たとえ該塩化ビニル樹脂が高い酸素指数0I
SK7201)を示してもポリエチレンの燃焼性を抑え
ることができず、UL規格の難燃性試験、バーチカルフ
レームテストを行った場合、不合格品となる。本発明者
等は、この種の電線においては、外部被覆のシース材と
してそれ自体難燃性を有するとともに、火焔に曝された
場合でも内部の可燃性物質と火焔とを遮断しうる機能を
有する物質の使用が必須であるとの知見にたち種種検討
した結果、石墨化合物が最適であることを見いだした。
干向上させるにとどまり、壁材、同軸ケーブル、高圧電
線等のように他の可燃性材料とのサンドイッチ構造体ま
たは外部被覆構造体等の場合には、仮に外部に被覆され
た塩化ビニル樹脂材の難燃性がすぐれていても内部にあ
る可燃性材料の燃焼を抑えることは困難である。例えば
、テレビジョン等の内部配線に使用される同軸ケーブル
では絶縁体としてポリエチレンが用いられ、それの外部
被覆材として欧質塩化ビニル系材料が使われている。該
同軸ケーブルは、無機難燃剤を用いて公知の方法で難燃
化された塩化ビニル樹脂をシース材として被覆してある
けれども、たとえ該塩化ビニル樹脂が高い酸素指数0I
SK7201)を示してもポリエチレンの燃焼性を抑え
ることができず、UL規格の難燃性試験、バーチカルフ
レームテストを行った場合、不合格品となる。本発明者
等は、この種の電線においては、外部被覆のシース材と
してそれ自体難燃性を有するとともに、火焔に曝された
場合でも内部の可燃性物質と火焔とを遮断しうる機能を
有する物質の使用が必須であるとの知見にたち種種検討
した結果、石墨化合物が最適であることを見いだした。
すなわち、本発明は、難燃性塩化ピニル樹脂組成物、特
にポリエチレン絶縁電線の被覆に適した難燃性の塩化ピ
ニル樹脂組成物を提供するにあり、その脂旨するところ
は、塩化ピニル系樹脂、可塑剤町皮び灘燃剤からなる塩
化ビニル樹脂組成物において、簸燃剤として石墨化合物
を使用することを特徴とする塩化ビニル樹脂組成物に存
する。本発明を更に詳細に説明するに、本発明に使用さ
れる塩化ビニル系樹脂としては、塩化ビニルの単独重合
体、塩化ビニルを主体とし、該塩化ピニルと共重合可能
なコモノマー、例えばエチレン、プロピレン、酢酸ビニ
ル、アクリル酸、アクリル酸ェステル、プタジェン等と
の共重合体、三元共重合体及びこれら重合体の混合物が
挙げられる。可塑剤としては、フタル酸、テレフタル酸
、ィソフタル酸、トリメリツト酸、ピロメリット酸等の
芳香族カルボン酸またはアジピン酸、アゼラィン酸、セ
バシン酸等の脂肪族カルボン酸とメタノール、エタノー
ル、ブタノール、ヘプタノール、イソデカノール、トリ
デカノール、ノナノール、ウンデカノール等のアルコー
ルとのモノまたはジェステルを挙げることができ、具体
例としては、2ーエチルヘキシルフタレート、2ーエチ
ルヘキシルアジベート、2ーエチルヘキシルトリメリテ
ート、ノルマルェクチルトリメリテート等がある。可塑
剤としてその他ジベンタェリスリトールェステル、アジ
ピン酸系ポリエステル、フタル酸系ポリエステル等一般
に塩化ビニル系樹脂用可塑剤として知られているものも
使用することができる。勿論、これら可塑剤は、二種以
上を選択し混合して使用してもよい。しかして、可塑剤
の使用量は、本発明の塩化ビニル樹脂組成物の用途によ
って異なるが、一般に塩化ビニル系樹脂l0G重量部に
対して10〜15重量部、好ましくは20〜7の重量部
の範囲で使用されるのがよい。本発明の組成物の必須部
分である石墨化合物とは石墨の炭素原子の網平面になん
ら本質的な変化を与えることなく層と層の間に種種の陰
イオン、賜イオンあるいは分子を入れたものであって、
例えば各層間に酸素原子の入った酸化石墨、また眉間に
硫酸水素、臭素、フッ素等陰イオンの入った硫酸水素石
墨、臭化石墨、フッ化石墨のような石墨塩、カリウム、
ルビジウム、セシウムなどの腸イオンの入った石墨のア
ルカリ塩、その他硫酸石墨、硝酸石墨、リン酸石墨、ピ
ロリン酸石墨、セレン酸石墨、ヒ酸石墨等を挙げること
ができる。
にポリエチレン絶縁電線の被覆に適した難燃性の塩化ピ
ニル樹脂組成物を提供するにあり、その脂旨するところ
は、塩化ピニル系樹脂、可塑剤町皮び灘燃剤からなる塩
化ビニル樹脂組成物において、簸燃剤として石墨化合物
を使用することを特徴とする塩化ビニル樹脂組成物に存
する。本発明を更に詳細に説明するに、本発明に使用さ
れる塩化ビニル系樹脂としては、塩化ビニルの単独重合
体、塩化ビニルを主体とし、該塩化ピニルと共重合可能
なコモノマー、例えばエチレン、プロピレン、酢酸ビニ
ル、アクリル酸、アクリル酸ェステル、プタジェン等と
の共重合体、三元共重合体及びこれら重合体の混合物が
挙げられる。可塑剤としては、フタル酸、テレフタル酸
、ィソフタル酸、トリメリツト酸、ピロメリット酸等の
芳香族カルボン酸またはアジピン酸、アゼラィン酸、セ
バシン酸等の脂肪族カルボン酸とメタノール、エタノー
ル、ブタノール、ヘプタノール、イソデカノール、トリ
デカノール、ノナノール、ウンデカノール等のアルコー
ルとのモノまたはジェステルを挙げることができ、具体
例としては、2ーエチルヘキシルフタレート、2ーエチ
ルヘキシルアジベート、2ーエチルヘキシルトリメリテ
ート、ノルマルェクチルトリメリテート等がある。可塑
剤としてその他ジベンタェリスリトールェステル、アジ
ピン酸系ポリエステル、フタル酸系ポリエステル等一般
に塩化ビニル系樹脂用可塑剤として知られているものも
使用することができる。勿論、これら可塑剤は、二種以
上を選択し混合して使用してもよい。しかして、可塑剤
の使用量は、本発明の塩化ビニル樹脂組成物の用途によ
って異なるが、一般に塩化ビニル系樹脂l0G重量部に
対して10〜15重量部、好ましくは20〜7の重量部
の範囲で使用されるのがよい。本発明の組成物の必須部
分である石墨化合物とは石墨の炭素原子の網平面になん
ら本質的な変化を与えることなく層と層の間に種種の陰
イオン、賜イオンあるいは分子を入れたものであって、
例えば各層間に酸素原子の入った酸化石墨、また眉間に
硫酸水素、臭素、フッ素等陰イオンの入った硫酸水素石
墨、臭化石墨、フッ化石墨のような石墨塩、カリウム、
ルビジウム、セシウムなどの腸イオンの入った石墨のア
ルカリ塩、その他硫酸石墨、硝酸石墨、リン酸石墨、ピ
ロリン酸石墨、セレン酸石墨、ヒ酸石墨等を挙げること
ができる。
これらの石墨化合物は、いずれも本発明の組成物に難燃
性を付与しうるが、これらのうちでも特に硫酸、硝酸、
過塩素酸、燐酸等の無機酸を含有した石墨化合物を使用
した場合に難燃性付与の効果が著しい。しかして、石墨
化合物の添加量は、特に限定されるものではないが、本
発明の塩化ビニル樹脂組成物に添加される可塑剤の量に
よって、また、後述する併用される公知の雛燃剤の種類
及び塁によって適宜変化させるのが好ましい。例えば、
他の鍵燃剤を併用しない場合、塩化ビニル系樹脂10の
重量部に対して添加される可塑剤の量が2の重量部以下
である場合には石墨化合物の添加量は4重量部程度でも
よく、可塑剤の添加量が3の重量部の場合には石墨化合
物の添加量は5重量部程度必要である。一般に塩化ビニ
ル樹脂組成物弐の物性、成形性、成形品の外観等を考慮
すれば、塩化ビニル系樹脂l0G重量部に対して5〜1
0の重量部であるのが好ましい。本発明の組成物は、難
燃剤として石墨化合物の他に、各種合成樹脂の鍵燃剤と
して知られている化合物を併用することにより相乗的に
鱗燃効果を発揮しうる。
性を付与しうるが、これらのうちでも特に硫酸、硝酸、
過塩素酸、燐酸等の無機酸を含有した石墨化合物を使用
した場合に難燃性付与の効果が著しい。しかして、石墨
化合物の添加量は、特に限定されるものではないが、本
発明の塩化ビニル樹脂組成物に添加される可塑剤の量に
よって、また、後述する併用される公知の雛燃剤の種類
及び塁によって適宜変化させるのが好ましい。例えば、
他の鍵燃剤を併用しない場合、塩化ビニル系樹脂10の
重量部に対して添加される可塑剤の量が2の重量部以下
である場合には石墨化合物の添加量は4重量部程度でも
よく、可塑剤の添加量が3の重量部の場合には石墨化合
物の添加量は5重量部程度必要である。一般に塩化ビニ
ル樹脂組成物弐の物性、成形性、成形品の外観等を考慮
すれば、塩化ビニル系樹脂l0G重量部に対して5〜1
0の重量部であるのが好ましい。本発明の組成物は、難
燃剤として石墨化合物の他に、各種合成樹脂の鍵燃剤と
して知られている化合物を併用することにより相乗的に
鱗燃効果を発揮しうる。
これらの鍵燃剤としては、例えば、三酸化アンチモン、
棚酸亜鉛、水酸化アルミニウム、酸化亜鉛、酸化ジルコ
ニウム、ヘキサプ。ムベンゼン、テトラブロムビスフエ
ノールA、トリスジクロロプロピルホスフェート、IJ
ン含有塩素化ポリマー、塩素化パラフィンが好適に使用
され、この内でも特に三酸化アンチモン、棚酸亜鉛、酸
化亜鉛等の併用が好ましい、これらの難燃剤の使用量の
範囲は、通常石墨化合物の添加量の範囲でよいけれども
、石墨化合物と併用することにより同一の難燃効果を得
るために、簸燃剤全体の絶対量を減ずることができる。
したがって、他の鱗燃剤を併用した場合には、石墨化合
物の添加量は、塩化ビニル系樹脂10の重量部に対して
1重量部程度でもよく、十分難燃性を付与することがで
きる。また「本発明の塩化ビニル樹脂組成物には、塩化
ビニル系樹脂の安定剤、糟剤、着色剤、充填剤等種種の
添加剤を添加することができる。
棚酸亜鉛、水酸化アルミニウム、酸化亜鉛、酸化ジルコ
ニウム、ヘキサプ。ムベンゼン、テトラブロムビスフエ
ノールA、トリスジクロロプロピルホスフェート、IJ
ン含有塩素化ポリマー、塩素化パラフィンが好適に使用
され、この内でも特に三酸化アンチモン、棚酸亜鉛、酸
化亜鉛等の併用が好ましい、これらの難燃剤の使用量の
範囲は、通常石墨化合物の添加量の範囲でよいけれども
、石墨化合物と併用することにより同一の難燃効果を得
るために、簸燃剤全体の絶対量を減ずることができる。
したがって、他の鱗燃剤を併用した場合には、石墨化合
物の添加量は、塩化ビニル系樹脂10の重量部に対して
1重量部程度でもよく、十分難燃性を付与することがで
きる。また「本発明の塩化ビニル樹脂組成物には、塩化
ビニル系樹脂の安定剤、糟剤、着色剤、充填剤等種種の
添加剤を添加することができる。
本発明の塩化ピニル樹脂組成物は、それ自体難燃性に優
れており、鰭線や壁材等の難燃性、耐火性を要求される
分稗野での利用価値は極めて高い。
れており、鰭線や壁材等の難燃性、耐火性を要求される
分稗野での利用価値は極めて高い。
また本発明の組成物を可燃性物の外部被覆材として用い
た場合、該組成物が火焔に曝されたと0き、石墨化合物
が大きく膨脹し、内部可燃性物を火焔から遮断する効果
が大きく、電線のシース材として好適である。さらにま
た、本発明の組成物の鱗燃剤として石墨化合物と石墨化
合物以外の鱗燃剤を併用することにより、両軟燃剤の相
乗作用により毅燃効果を著しく向上させることができる
。
た場合、該組成物が火焔に曝されたと0き、石墨化合物
が大きく膨脹し、内部可燃性物を火焔から遮断する効果
が大きく、電線のシース材として好適である。さらにま
た、本発明の組成物の鱗燃剤として石墨化合物と石墨化
合物以外の鱗燃剤を併用することにより、両軟燃剤の相
乗作用により毅燃効果を著しく向上させることができる
。
以下に本発明を実施例について更に詳述するが、本発明
はその要旨を超えない限り以下の実施例に限定されるも
のではない。
はその要旨を超えない限り以下の実施例に限定されるも
のではない。
なお、実施例中「部」とあるのは「重量部」を意味する
。
。
実施例 1〜6
平均重合度1300の塩化ビニル樹脂100部、鉛系安
定剤10部、滑剤1.5部にアジピン酸系ポリェステル
可塑剤、簸燃剤として硫酸石墨、三酸化アンチモン、棚
酸亜鉛を第1表に記載した割合で添加し、簸燃性の塩化
ビニル樹脂組成物を製造して。
定剤10部、滑剤1.5部にアジピン酸系ポリェステル
可塑剤、簸燃剤として硫酸石墨、三酸化アンチモン、棚
酸亜鉛を第1表に記載した割合で添加し、簸燃性の塩化
ビニル樹脂組成物を製造して。
該組成物の物性を測定し、また、次の被覆電線につき難
燃性試験を行い第1表に併記した。直径0.5の/肌の
銅線を芯線とした直径2.4の/凧のポリエチレン被覆
電線の外面を銅線縫物で被覆し、これに本発明の上記組
成物を押出し被覆して外径4.5の/mの被覆電線を製
造した。
燃性試験を行い第1表に併記した。直径0.5の/肌の
銅線を芯線とした直径2.4の/凧のポリエチレン被覆
電線の外面を銅線縫物で被覆し、これに本発明の上記組
成物を押出し被覆して外径4.5の/mの被覆電線を製
造した。
第1表(註1)物性試験法
抗張力及び伸び JIS K 6723による。
限界酸素指数 JISK7202による。(註2)難燃
性試験 UL規格項目492及び758による。
性試験 UL規格項目492及び758による。
垂直フレ−ムテスト法により被覆電線K着燈し、5回目
迄の着焔で焔を取り去ってから60秒以上燃えつづける
いものを合格とした。
迄の着焔で焔を取り去ってから60秒以上燃えつづける
いものを合格とした。
比較例 1〜4石墨化合物を使用しないで実施例1と同
じ方法によって組成物を製造し、実施例1と同様の試験
を行い、その結果を第2表に示す。
じ方法によって組成物を製造し、実施例1と同様の試験
を行い、その結果を第2表に示す。
第2表
実施例 7〜11
実施例1で用いた塩化ビニル樹脂100部、可塑剤5礎
部、石墨化合物15部、三酸化アンチモン1礎都の他に
第3表に示した化合物35部から得られた組成物を用い
、実施例1と同じ方法で難燃性試験の着酒回数を測定し
た。
部、石墨化合物15部、三酸化アンチモン1礎都の他に
第3表に示した化合物35部から得られた組成物を用い
、実施例1と同じ方法で難燃性試験の着酒回数を測定し
た。
第3表
実施例 12〜13
塩化ビニル樹脂10の部、石墨化合物10部、三酸化ア
ンチモン1礎部、棚酸亜鉛3$部を一定とし、可塑剤6
0部(実施例12)及び可塑剤7$都(実施例13)を
変化させた組成物につき実施例1の難燃性試験における
着湾までの回数を測定したがいずれも13副以上であっ
た。
ンチモン1礎部、棚酸亜鉛3$部を一定とし、可塑剤6
0部(実施例12)及び可塑剤7$都(実施例13)を
変化させた組成物につき実施例1の難燃性試験における
着湾までの回数を測定したがいずれも13副以上であっ
た。
実施例 14〜16
実施例1で使用した塩化ピニル樹脂10礎部可塑剤6の
部、三酸化アンチモン1礎部、酸化亜鉛3庇部及び鉛系
安定剤10部に、それぞれ石墨化合物0.5部、1部及
び3部を加えた組成物につき実施例1と同じ方法で難燃
性試験を行い第4表に記した。
部、三酸化アンチモン1礎部、酸化亜鉛3庇部及び鉛系
安定剤10部に、それぞれ石墨化合物0.5部、1部及
び3部を加えた組成物につき実施例1と同じ方法で難燃
性試験を行い第4表に記した。
第4表実施例 17〜19
塩化ピニル、エチレン及び酢酸ビニルの含量がそれぞれ
5の重量部%、25重量部%及び25重量%である塩化
ビニル系三元共重合体100部、三酸化アンチモン1庇
都、酸化亜鉛3碇郭及び鎖系安定剤1庇部に、それぞれ
石墨化合物0.5部、1部及び3部を加えた塩化ビニル
系樹脂組成物につき、実施例1と同様の方法で難燃性試
験を行った。
5の重量部%、25重量部%及び25重量%である塩化
ビニル系三元共重合体100部、三酸化アンチモン1庇
都、酸化亜鉛3碇郭及び鎖系安定剤1庇部に、それぞれ
石墨化合物0.5部、1部及び3部を加えた塩化ビニル
系樹脂組成物につき、実施例1と同様の方法で難燃性試
験を行った。
その結果を第5表に示す。第5表
第4表及び第5表の結果から明らかなごとく他の繁燃剤
を併用した場、石墨化合物1部程度でも良好な簸燃性を
示し、0.5部の添加ですらUL規格に合格している。
を併用した場、石墨化合物1部程度でも良好な簸燃性を
示し、0.5部の添加ですらUL規格に合格している。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 塩化ビニル系樹脂、可塑剤及び難燃剤からなる塩化
ビニル樹脂組成物において、難燃剤として石墨化合物を
使用することを特徴とする塩化ビニル樹脂組成物。 2 難燃剤として、石墨化合物及び石墨化合物以外の難
撚剤を併用する特許請求の範囲第1項記載の塩化ビニル
樹脂組成物。 3 石墨化合物以外の難撚剤が三酸化アンチモン、硼酸
亜鉛または酸化亜鉛である特許請求の範囲第2項記載の
塩化ビニル樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9421378A JPS6040470B2 (ja) | 1978-08-02 | 1978-08-02 | 塩化ビニル樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9421378A JPS6040470B2 (ja) | 1978-08-02 | 1978-08-02 | 塩化ビニル樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5521446A JPS5521446A (en) | 1980-02-15 |
JPS6040470B2 true JPS6040470B2 (ja) | 1985-09-11 |
Family
ID=14104029
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9421378A Expired JPS6040470B2 (ja) | 1978-08-02 | 1978-08-02 | 塩化ビニル樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6040470B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5692940A (en) * | 1979-12-27 | 1981-07-28 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | Flame-retardant thermoplastic resin composition |
JPS6011543A (ja) * | 1983-06-29 | 1985-01-21 | Dainichi Nippon Cables Ltd | 低発煙性ポリ塩化ビニル組成物 |
JPS60104148A (ja) * | 1983-11-11 | 1985-06-08 | Fujikura Ltd | ポリ塩化ビニル混和物 |
JPS6375050A (ja) * | 1986-09-19 | 1988-04-05 | Mitsubishi Kasei Vinyl Co | 塩化ビニル系樹脂組成物 |
US8372912B2 (en) * | 2005-08-12 | 2013-02-12 | Eastman Chemical Company | Polyvinyl chloride compositions |
JP5564342B2 (ja) * | 2010-06-28 | 2014-07-30 | 昭和電工株式会社 | 水系速乾性組成物及び速乾性塗料組成物 |
JP6147101B2 (ja) * | 2013-01-22 | 2017-06-14 | 積水化学工業株式会社 | 熱膨張性耐火樹脂組成物 |
-
1978
- 1978-08-02 JP JP9421378A patent/JPS6040470B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5521446A (en) | 1980-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6040470B2 (ja) | 塩化ビニル樹脂組成物 | |
JP6948557B2 (ja) | ポリ塩化ビニル樹脂組成物、ポリ塩化ビニル樹脂組成物シート、絶縁電線及びケーブル | |
KR100586113B1 (ko) | 열안정성이 우수한 고난연성 및 저발연성 시스 재료조성물 및 이로부터 형성된 시스를 구비한 케이블 | |
RU2195729C1 (ru) | Электроизоляционная композиция | |
US5814406A (en) | Communication cable for use in a plenum | |
CN105869764A (zh) | 船用耐油耐涂漆老化电力电缆及其制造方法 | |
CN105869756A (zh) | 船用耐油耐涂漆老化控制电缆及其制造方法 | |
JPS6140021Y2 (ja) | ||
JPS646662B2 (ja) | ||
JPS636585B2 (ja) | ||
JP6948558B2 (ja) | ポリ塩化ビニル樹脂組成物、ポリ塩化ビニル樹脂組成物シート、絶縁電線及びケーブル | |
JPH0155295B2 (ja) | ||
JPH01302611A (ja) | 難燃性電線・ケーブル | |
JPS6011546A (ja) | 低発煙性ポリ塩化ビニル組成物 | |
JPH0619030B2 (ja) | ケーブル用難燃性シース材 | |
JPH06234889A (ja) | 耐摩耗性組成物及びそれを用いた電線 | |
JPH0137808B2 (ja) | ||
JPH02218732A (ja) | 難燃性塩化ビニル系樹脂組成物及び該組成物を保護層材とする難燃性電線・ケーブル | |
JPS6011543A (ja) | 低発煙性ポリ塩化ビニル組成物 | |
JPS6348890B2 (ja) | ||
JPS60202163A (ja) | 発泡性防火組成物 | |
JP3050584B2 (ja) | 難燃性電線・ケーブル | |
CN105845248A (zh) | 船用耐油耐涂漆老化整体屏蔽控制电缆及其制造方法 | |
JPH0137809B2 (ja) | ||
JPH0337909A (ja) | 難燃性電線・ケーブル |