[go: up one dir, main page]

JPS6034792A - 油含有廃水の処理方法 - Google Patents

油含有廃水の処理方法

Info

Publication number
JPS6034792A
JPS6034792A JP14357183A JP14357183A JPS6034792A JP S6034792 A JPS6034792 A JP S6034792A JP 14357183 A JP14357183 A JP 14357183A JP 14357183 A JP14357183 A JP 14357183A JP S6034792 A JPS6034792 A JP S6034792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
waste water
wastewater
oil
oxidation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14357183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0117433B2 (ja
Inventor
Yukio Okuyama
奥山 幸男
Tadashi Yamazaki
山崎 征
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Construction Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Construction Co Ltd
Hitachi Plant Engineering and Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Construction Co Ltd, Hitachi Plant Engineering and Construction Co Ltd filed Critical Hitachi Plant Construction Co Ltd
Priority to JP14357183A priority Critical patent/JPS6034792A/ja
Publication of JPS6034792A publication Critical patent/JPS6034792A/ja
Publication of JPH0117433B2 publication Critical patent/JPH0117433B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、油含有廃水の処理方法に関する。
自動車、機械加工、金属加工等の工場では各種の油が使
用され、特に切削加工時には切削油が使用され、これら
の油とその油分を乳化分散する乳化剤を含む廃水が排出
される。このような油含有廃水(以下、濃厚廃水と記す
)は、大きい汚濁負荷を示し、ヘキサン抽出物質、BO
D、、CODがいずれも致方mg/I!、に達する場合
があり、著しし、1汚濁源となっている。また、前記の
ような工場では、洗浄剤を含む洗浄廃水も排出され、こ
の洗浄廃水の汚濁負荷も大きい。
従来、この種の廃水を処理する場合、濃厚廃水又は濃厚
廃水と洗浄廃水との混合液に鉱酸を加えてpH1〜3と
し、油のエマルジョンを破壊し、油分を浮上分離した後
、凝集沈澱処理、微生物酸化処理、’rf過、活性炭吸
着処理等を適宜組み合わせ変化すると、エマルシロンの
破壊が充分に行われず、後段の処理に致命的な障害を引
き起こすことがしばしばあり、処理の安定性に欠け、放
流基準水質を達成できない場合すらあった。
本発明の目的は、前記の従来技術の欠点を解消し、安定
確実に処理可能で、かつ容易に放流基準水質が得られる
油含有廃水の処理方法を提供することにある。この目的
は、本発明によれば、油のエマルシコンを酸化分解によ
り破壊することによって達成される。
本発明方法は、廃水をpH3〜5で過酸化水素及び硫酸
第一鉄により酸化処理し、酸化処理水をpH6〜8で凝
集性根処理し、固液分離することを特徴とする。
過酸化水素及び硫酸第一鉄は強力な酸化剤であり、フェ
ントン試薬として知られているが、これを油含有廃水の
処理に使用することは知られていなかった。本発明によ
り、この酸化剤を濃厚廃水に添加すると、濃厚廃水中の
乳化剤の大部分は、その種類、即ち乳化力の差異によら
ず酸化分解され、エマルジョンが破壊されるとともに、
油分が除去される。
本発明方法において、予め限外8r過装置によって透過
処理し、濃厚廃水中の油分の大部分を除去し、次いで透
過水中に漏出する乳化剤を本発明方法により分解除去し
てもよい。
濃厚廃水又は濃厚廃水を限外シ戸遇した透過水に過酸化
水素及び硫酸第一鉄を添加し、必要に応じて#L酸又は
アルカリを加えてpl(3〜5に保持し、酸化処理する
酸化処理水を次に、ア゛ルカリを用いてp)16〜8に
調整し、凝集剤を添加して酸化生成物や鉄の水酸化物等
を析出凝集させる。その際、酸化処理水に洗浄廃水を混
合して一緒に凝集処理してもよい。
本発明方法によれば、前記の酸化処理によりエマルジョ
ンが充分に破壊されているので、凝集処理は効率よく行
われる。析出、凝集させた固形物は常法で固液分離する
ことができる。
前記の処理により、廃水中のへキサン抽出物質、BOD
及びCODで表示される有機汚濁物を極めて効率よく除
去することができる。こうして得た処理水は、放流基準
水質に達しており、そのまま放流することができるが、
更に高度な水質を望むを安定確実に処理することができ
、容易に放流基準水質を達成することができる。
次に、実施例に基づいて本発明を詳述するが、本発明は
これに限定されるものではない。なお、実施例に使用す
る廃水は、自動車製造工場から排出された濃厚な切削油
を含む濃厚廃水及び洗浄廃水であり、下記の第1表に示
す水質を有する。
第1表 実施例1 第1表に示した水質の濃厚廃水を採取し、該廃水11に
過酸化水素5000■/l及び硫酸第一鉄11000■
/lを添加した後、pnaに調節して酸化処理した。こ
の酸化処理水を第1表に示した洗浄廃水と混合した後、
苛性ソーダを添加してpHを6〜8に調整し、高分子凝
集剤を添加して凝集させ、静置し、上澄水をNa 5 
A i戸紙を用いて1r過し、該1濾過水の水質を測定
し、結果を下記の第2表に処理水入として示す。
この処理水Aに粉末活性炭25000■/lを添加し、
15時間振盪した後、No5Cir紙でシ濾過し、)r
″過水水質を測定し、同様に結果を下記の第2表に処理
水Bとして示す。
第2表 第2表から判るように、本発明方法によれば、高濃度の
有機汚染物質を含有する廃水を極めて容易に浄化するこ
とができ、放流基準水質内の水質にすることができた。
実施例2 第1表に示した水質の濃厚廃水をポリオレフィン系膜を
使用した限外−過装置で、圧力1.7kg/d、流速1
.5m/秒で一過し、透過水llに過酸化水素3000
■/j2及び硫酸第一鉄5400■/lを添加し、pH
を3に調整して酸化処理した。
該酸化処理水を洗浄廃水と混合し、苛性ソーダでpHを
6〜8に調整し、次いで高分子凝集剤を添加して凝集処
理し、静置し、上澄水をNo、 5 A ’tP紙で一
過し、2r過水の水質を測定し、結果を第3表に処理水
Cとして示す。
処理水Cに粉末活性炭25000■/βを添加し、15
時間振盪した後、h3.5 C’r戸紙で1濾過し、r
過水の水質を測定し、結果を第3表に処理水りとして示
す。
第3表 第3表から判るように、限外−過により乳化対を除いて
大部分の有機汚濁物質を除去することができ、残留する
乳化剤は過酸化水素及び第一鉄イオンによって極めて良
好に分解除去され、更に活性炭吸着処理水は極めて良好
な水質であった。
特許出願人 日立プラント建設株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)油とこの油分を乳化分散させる乳化剤とを含有す
    る廃水を浄化するため、廃水をpH3〜5で過酸化水素
    及び硫酸第一鉄により酸化処理し、酸化処理水をpl+
    6〜8で凝集沈澱処理し、固液分離することを特徴とす
    る油含有廃水の処理方法。
  2. (2)廃水が切削油を含む廃水である特許請求の範囲第
    1項記載の方法。
  3. (3)廃水を予め限外−過した後、酸化処理する特許請
    求の範囲第1項記載の方法。
JP14357183A 1983-08-05 1983-08-05 油含有廃水の処理方法 Granted JPS6034792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14357183A JPS6034792A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 油含有廃水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14357183A JPS6034792A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 油含有廃水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6034792A true JPS6034792A (ja) 1985-02-22
JPH0117433B2 JPH0117433B2 (ja) 1989-03-30

Family

ID=15341841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14357183A Granted JPS6034792A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 油含有廃水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034792A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5472619A (en) * 1993-09-03 1995-12-05 Birko Corporation Waste water treatment with peracetic acid compositions
US5647997A (en) * 1993-09-03 1997-07-15 Birko Corporation Waste water treatment with peracid compositions
EP1157972A1 (en) * 2000-05-26 2001-11-28 Apostolos Vlissidis A method of processing oil-plant wastes
EP1714945A1 (de) * 2005-04-18 2006-10-25 Chemie X 2000 Schrupstock Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Aufbereitung von wässrigen Rückständen der Speiseölgewinnung
JP2009028616A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Daicen Membrane Systems Ltd 排水処理方法
CN103663793A (zh) * 2013-12-12 2014-03-26 中国航空规划建设发展有限公司 一种高浓度乳化液废水处理方法
JP2014159018A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Mitsubishi Rayon Co Ltd 含油洗浄廃水の凝集処理方法
CN112079494A (zh) * 2020-06-14 2020-12-15 太原理工大学 一种乳化液废水的处理方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5472619A (en) * 1993-09-03 1995-12-05 Birko Corporation Waste water treatment with peracetic acid compositions
US5647997A (en) * 1993-09-03 1997-07-15 Birko Corporation Waste water treatment with peracid compositions
EP1157972A1 (en) * 2000-05-26 2001-11-28 Apostolos Vlissidis A method of processing oil-plant wastes
EP1714945A1 (de) * 2005-04-18 2006-10-25 Chemie X 2000 Schrupstock Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Aufbereitung von wässrigen Rückständen der Speiseölgewinnung
JP2009028616A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Daicen Membrane Systems Ltd 排水処理方法
JP2014159018A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Mitsubishi Rayon Co Ltd 含油洗浄廃水の凝集処理方法
CN103663793A (zh) * 2013-12-12 2014-03-26 中国航空规划建设发展有限公司 一种高浓度乳化液废水处理方法
CN112079494A (zh) * 2020-06-14 2020-12-15 太原理工大学 一种乳化液废水的处理方法
CN112079494B (zh) * 2020-06-14 2022-06-17 太原理工大学 一种乳化液废水的处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0117433B2 (ja) 1989-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4610792A (en) Membrane filtration process
CA2531169C (en) Spent metalworking fluid treatment system
JPS6034792A (ja) 油含有廃水の処理方法
US6676840B2 (en) Fat and protein removal from process streams
JP2016168514A (ja) 排水の処理方法
JP2830164B2 (ja) 廃水の処理方法
JPS6168194A (ja) 切削油含有廃水の処理方法
JPH05115882A (ja) アルカリタイプ感光性フイルム現像剥離廃液の処理方法
JPH11300390A (ja) 汚泥中のダイオキシン類等の有機塩素化合物の分解除去方法
JPH1052697A (ja) 有機性汚泥の減量化方法
JPS5930153B2 (ja) 殺菌・消毒液を含有する排液の処理方法
US5368742A (en) Method of removing toxic resin acids and fatty acids from pulp and paper effluent and other streams
JPS61185400A (ja) し尿系汚水の処理装置
JPH029497A (ja) し尿系汚水の処理装置
JPH06134212A (ja) 廃水スラッジから塩化第二鉄溶液を再生する方法
JPH11277088A (ja) 水溶性作動油剤を含む排水の処理方法
JPH07136408A (ja) 排水処理方法
JPH0471700A (ja) 汚泥処理装置
JPS6344993A (ja) 汚水中に溶解している有機物等の除去方法
JPH08164389A (ja) インキ廃液の処理方法
US6942809B2 (en) Method for treating soybean refinery wastewater
JP3501843B2 (ja) 油分含有排水の処理方法
JPS63182100A (ja) 水溶性切削・研削廃液の処理方法
JPH03224689A (ja) 溶解性codの除去方法
JPS59206093A (ja) フミン酸およびフルボ酸含有廃水の処理方法