JPS6034480B2 - 人工木質単板とその製法 - Google Patents
人工木質単板とその製法Info
- Publication number
- JPS6034480B2 JPS6034480B2 JP6195777A JP6195777A JPS6034480B2 JP S6034480 B2 JPS6034480 B2 JP S6034480B2 JP 6195777 A JP6195777 A JP 6195777A JP 6195777 A JP6195777 A JP 6195777A JP S6034480 B2 JPS6034480 B2 JP S6034480B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wood veneer
- artificial wood
- wood
- adhesive
- artificial
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002023 wood Substances 0.000 title claims description 30
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 12
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 12
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 7
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 4
- JZLWSRCQCPAUDP-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-triazine-2,4,6-triamine;urea Chemical compound NC(N)=O.NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JZLWSRCQCPAUDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000000896 Dyera costulata Species 0.000 description 1
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Finished Plywoods (AREA)
- Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は主として床村、壁材等に用いる化粧板の表面化
粧として使用する人工太質単板とその製法に関するもの
である。
粧として使用する人工太質単板とその製法に関するもの
である。
人工木質単板を作る際には、従来は特公昭52−836
叫号公報に開示されているようにロータリー切削の複数
枚の厚み0.5肌乃至2肌の不質単板を、それぞれ単一
層の接着剤を介して積層し、上下方向より凹凸の型板で
圧綿して、凹凸形状のフリッチを形成した後、該フリッ
チをスライス切削加工して厚み0.2肋乃至0.5肌の
人工木質単板を得るのが一般に汎用されていた。
叫号公報に開示されているようにロータリー切削の複数
枚の厚み0.5肌乃至2肌の不質単板を、それぞれ単一
層の接着剤を介して積層し、上下方向より凹凸の型板で
圧綿して、凹凸形状のフリッチを形成した後、該フリッ
チをスライス切削加工して厚み0.2肋乃至0.5肌の
人工木質単板を得るのが一般に汎用されていた。
しかし乍ら上記従来の製法において得られる人工木質単
板は、木目模様を表現する接着剤層が単色である為に、
天然木より得られる木質単板が有している微妙に色の変
化していく木目模様を到底表現できず、人工木質単板の
価値を低いものとしていた。
板は、木目模様を表現する接着剤層が単色である為に、
天然木より得られる木質単板が有している微妙に色の変
化していく木目模様を到底表現できず、人工木質単板の
価値を低いものとしていた。
本発明は上記従来の人工木質単板のか)る欠点を改善す
る目的でなされた新規且つ有用なものである。
る目的でなされた新規且つ有用なものである。
以下、本発明を第1図及び第2図の実施例に基いて詳細
に説明する。
に説明する。
本発明は第1図に示すように、メラピ材、ジェルトン材
等をロータリー切削して得られる複数枚の厚さ0.5肌
乃至2.0肋の木質単板1,1・・・・・・を各別毎に
、ュリアメラミン樹脂、フェノール樹脂等を含浸せしめ
た、それぞれ色の異なるクラフト紙から出来ている接着
剤シート2,2・・・・・・を2層乃至5層介して競層
し、上下方向により凹凸形状の型板で圧締一体化して、
凹凸形状のフリッチ3を形成した後、該フリッチ3をス
ライス切削加工して、第2図に示すように、接着剤層4
を木目模様とする人工木質単板5を得るものであり、該
接着剤層4はそれぞれ色の異なる多層の接着剤層4a,
4a…・・・で形成されたものである。
等をロータリー切削して得られる複数枚の厚さ0.5肌
乃至2.0肋の木質単板1,1・・・・・・を各別毎に
、ュリアメラミン樹脂、フェノール樹脂等を含浸せしめ
た、それぞれ色の異なるクラフト紙から出来ている接着
剤シート2,2・・・・・・を2層乃至5層介して競層
し、上下方向により凹凸形状の型板で圧締一体化して、
凹凸形状のフリッチ3を形成した後、該フリッチ3をス
ライス切削加工して、第2図に示すように、接着剤層4
を木目模様とする人工木質単板5を得るものであり、該
接着剤層4はそれぞれ色の異なる多層の接着剤層4a,
4a…・・・で形成されたものである。
尚、本発明に用いる接着剤シート2の厚みは0.5肋乃
至1.仇肋が望ましく、又熱可塑性のホットメルトで出
釆ている接着剤シート2を用いても良い。又、本発明に
おいて木質単板1間に挿入する接着剤シート2は6層以
上で良く、又各別毎に挿入する層数を変えても良い。
至1.仇肋が望ましく、又熱可塑性のホットメルトで出
釆ている接着剤シート2を用いても良い。又、本発明に
おいて木質単板1間に挿入する接着剤シート2は6層以
上で良く、又各別毎に挿入する層数を変えても良い。
又、それぞれの接着剤シート2の色は、近差の色の変化
を持たせて多層にすれば、人工木質単板6と成した際に
、その接着剤層4の色を微妙に変化させることが出来る
。
を持たせて多層にすれば、人工木質単板6と成した際に
、その接着剤層4の色を微妙に変化させることが出来る
。
又、逆にそれぞれの接着斉リシート2の色を極端に変化
させて多層にすれば、人工木質単板5と成した際に、木
目模様である接着剤層4は変化に富んだものとなる。本
発明は、上記の如く構成されており、本発明によると天
然木より得られる木質単板と酷似の人工木質単板を得る
ことが出来るし、逆に変化に富んだ人工木貿単板を得る
ことが出来る効果も有しており、又接着剤シートを用い
るので、接着剤塗布工程が全く不要となり、作業性も向
上する。
させて多層にすれば、人工木質単板5と成した際に、木
目模様である接着剤層4は変化に富んだものとなる。本
発明は、上記の如く構成されており、本発明によると天
然木より得られる木質単板と酷似の人工木質単板を得る
ことが出来るし、逆に変化に富んだ人工木貿単板を得る
ことが出来る効果も有しており、又接着剤シートを用い
るので、接着剤塗布工程が全く不要となり、作業性も向
上する。
第1図は本発明に係るフリッヂの一部省略断面図、第2
図は同上の人工木質単板の平面図である。 1・・・・・・木質単板、2・・・・・・接着剤シート
、3・・・・・・フリッチ、4・…・・接着剤層、5・
・・・・・人工木質単板。 第1図 第2図
図は同上の人工木質単板の平面図である。 1・・・・・・木質単板、2・・・・・・接着剤シート
、3・・・・・・フリッチ、4・…・・接着剤層、5・
・・・・・人工木質単板。 第1図 第2図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 接着剤層を木目模様とする人工木質単板において、
該接着剤層が色の異る多層の接着剤層で形成されている
ことを特徴とする人工木質単板。 2 複数枚の木質単板を各別毎に色の異る多層の接着剤
シートを介して積層し、上下方向より圧締一体化して凹
凸形状のフリツチを形成した後、該フリツチを薄片に切
削加工することを特徴とする人工木質単板の製法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6195777A JPS6034480B2 (ja) | 1977-05-26 | 1977-05-26 | 人工木質単板とその製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6195777A JPS6034480B2 (ja) | 1977-05-26 | 1977-05-26 | 人工木質単板とその製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS53148516A JPS53148516A (en) | 1978-12-25 |
JPS6034480B2 true JPS6034480B2 (ja) | 1985-08-08 |
Family
ID=13186169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6195777A Expired JPS6034480B2 (ja) | 1977-05-26 | 1977-05-26 | 人工木質単板とその製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6034480B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55148103A (en) * | 1979-05-08 | 1980-11-18 | Matsushita Electric Works Ltd | Preparation of aggregate material |
JPS5627303A (en) * | 1979-08-11 | 1981-03-17 | Matsushita Electric Works Ltd | Manufacture of artificial dressing veneer |
JPS598526B2 (ja) * | 1979-09-29 | 1984-02-25 | 松下電工株式会社 | 化粧単板の製造方法 |
JPS5658807A (en) * | 1979-10-20 | 1981-05-22 | Matsushita Electric Works Ltd | Manufacture of aggregate wood |
JPS56117610A (en) * | 1980-02-22 | 1981-09-16 | Matsushita Electric Works Ltd | Manufacture of aggregate wood |
JPS56136310A (en) * | 1980-03-29 | 1981-10-24 | Matsushita Electric Works Ltd | Manufacture of aggregate wood |
JPS571703A (en) * | 1980-06-04 | 1982-01-06 | Dantani Plywood Co | Manufacture of artificial figure decorative veneer |
JPS5766908A (en) * | 1980-10-11 | 1982-04-23 | Matsushita Electric Works Ltd | Manufacture of aggregate wood |
JPS5777504A (en) * | 1980-10-31 | 1982-05-14 | Matsushita Electric Works Ltd | Manufacture of decorative aggregate wood |
JPS58148707A (ja) * | 1982-02-27 | 1983-09-03 | 松下電工株式会社 | 木質化粧単板の製法 |
-
1977
- 1977-05-26 JP JP6195777A patent/JPS6034480B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS53148516A (en) | 1978-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6034480B2 (ja) | 人工木質単板とその製法 | |
JPS5855884B2 (ja) | 人工木質単板の製法 | |
JPS5842809B2 (ja) | 人工木質単板の製法 | |
JPS6226895B2 (ja) | ||
JPS585780B2 (ja) | フリツチの製造法 | |
JPH0543484B2 (ja) | ||
JPS61290002A (ja) | 繊維板およびその製造法 | |
JPS5810837Y2 (ja) | 階段用化粧段板 | |
JPS6018305B2 (ja) | 人工木質単板化粧板とその製法 | |
JPS5941209A (ja) | 化粧単板およびその製造方法 | |
JPH01168401A (ja) | 斜め縞柄人工化粧単板の製造方法 | |
JPS6073804A (ja) | 人工化粧単板の製法 | |
JPS6152762B2 (ja) | ||
JPH0267102A (ja) | 化粧板とその製造方法 | |
JPS60248304A (ja) | 人工化粧単板の製法 | |
GB2309408A (en) | Manufacturing a melamine covered composite article | |
JPS625041B2 (ja) | ||
JPS592605B2 (ja) | 化粧単板の製法 | |
JPH0740306A (ja) | 建築材料の製造方法 | |
JPS6038107A (ja) | 人工化粧単板の製法 | |
JPS59145102A (ja) | 人工化粧単板の製法 | |
JPS6127163B2 (ja) | ||
JPS6233043B2 (ja) | ||
JPH0462103A (ja) | 木質単板の製造方法 | |
JPS60155401A (ja) | 化粧単板の製造方法 |