[go: up one dir, main page]

JPS6030105Y2 - バン型自動車に設けた横向き座席装置 - Google Patents

バン型自動車に設けた横向き座席装置

Info

Publication number
JPS6030105Y2
JPS6030105Y2 JP1981038544U JP3854481U JPS6030105Y2 JP S6030105 Y2 JPS6030105 Y2 JP S6030105Y2 JP 1981038544 U JP1981038544 U JP 1981038544U JP 3854481 U JP3854481 U JP 3854481U JP S6030105 Y2 JPS6030105 Y2 JP S6030105Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cushion
support member
seat back
seat
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981038544U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57151131U (ja
Inventor
昭信 立松
悦司 水野
Original Assignee
トヨタ車体株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ車体株式会社 filed Critical トヨタ車体株式会社
Priority to JP1981038544U priority Critical patent/JPS6030105Y2/ja
Publication of JPS57151131U publication Critical patent/JPS57151131U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6030105Y2 publication Critical patent/JPS6030105Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はパン型自動車に設けた横向き座席装置に関する
パン型自動車は最近一台の車が荷物配送や乗客輸送ある
いは各種のレクリエーションに用いられる等、その利用
範囲が急速に拡大しつつある。
従来のパン型自動車は一般に、運転席の後方に車の進行
方向に向かい前向きに着座する形式の後部座席を設けて
おり、後部車室内に荷物を積載する場合は後部座席を前
方に折畳むことによって荷室を形成している。
しかしながら、後部座席を畳んだとしても座席のクッシ
ョンやシートバックの厚さ分が無効スペースとなること
は避けられず、特に後部座席が複数の場合は前後方向に
ついて十分な荷室スペースが確保できなかった。
このため長手方向の寸法が大きい荷物はこの種のパン型
自動車には積載することができず、荷物専用の車を使用
せざるを得なかった。
また、座席装置を横向きに設け、荷物を積載する場合に
はクッションを起立させてシートバックと重ね荷室スペ
ースを拡大するようなものもあつたが、そのような装置
は人が座るために使用する場合にクッションを水平に支
持する部材が、床から所要の高さに固定して設けられて
いるため、クッションを起立したとしても、その支持部
材が占める空間は荷室スペースとして利用できなかった
本考案は斯様な点に鑑み、後部車室内に十分な荷室スペ
ースを確保できるように折畳み可能な座席装置を提供す
ることを目的としている。
すなわち、本考案に係る座席装置はクッションとシート
バックとを備え、パン型自動車の後部車室内に横向きに
して配置され、シートバックが後部車室側壁近くで立て
られクッションがほぼ水平にされる着座姿勢位置と、ク
ッションを着座姿勢位置のときよりも前方(後部車室を
基準にすれば、上記側壁と反対側の側壁に向う方向)に
移動し且つシートバックをクッションとほぼ同一平面内
で水平とする水平姿勢位置と、クッション及びシートバ
ックを共に上記後部車室側壁近くでほぼ垂直に起立せし
める格納姿勢位置とをとり得るようにした座席装置であ
って、上記後部車室側壁の近くの床上に突設さた後脚体
31と、その上端に枢着された支持部材42.60と、
該支持部材の前端に枢着された前脚35と、クッション
に枢着された補助脚43.62とを有し、水平及び着座
姿勢位置においては、上記支持部材をほぼ水平にすると
ともに前脚の自由端を床上に係止して支持部材をほぼ水
平に保持し、該支持部材上に着座姿勢位置におけるクッ
ションを、また、水平姿勢位置におけるクッションの少
くとも後端部及びシートバックを載置し、水平姿勢位置
において支持部材の前端より延出するクッションの前方
部分は補助脚の自由端を床上に係止することにより支持
するようになすとともに、格納姿勢位置においては支持
部材、前脚及び補助脚をそれぞれ、上記クッションとシ
ートバックとともにほぼ垂直な起立状態とするようにし
たことを特徴としている。
以下、図面に示す実施例を参照しながら本考案をさらに
詳細に説明する。
第1図は本考案の座席装置を取付けたパン型自動車の車
室全体を表わしている。
第1図において、符号11.22はフロントドア、13
は運転席、14は助手席、15はリヤドア、16はバッ
クドアをそれぞれ表わしている。
本考案に従い、クッション23とシートバック25とか
ら成る後部座席21は横向きに配置されている。
第2図及び第3図は、それぞれ本考案による座席の姿勢
転換機構を具体化した実施例を表わしている。
各実施例において、座席は着座姿勢位置Aと、水平姿勢
位置Bと、格納姿勢位置Cとに転換可能であり、各図に
おいてクッション及びシートバックに姿勢を区別するた
めの符号A、B、Cを付すと共に、着座姿勢位置Aは実
線で、水平姿勢位置Bは一点鎖線で、格納姿勢位置Cは
破線で示している。
第2に示す実施例においては、床面17に固定された後
脚体31の上部に2つの回動用支点50.51が設けら
れ、クッション23を支持する支持部材42の一端が下
方支点50に枢着され、シートバック25が上方支点5
1に枢着されている。
支持部材42の他端には前脚35が枢着されており、位
置Aにおいては支持部材42が水平にされて前脚35の
自由端が床面17に固定されたロック用ブラケット39
に取外し可能に係止され、クッション23が水平に支持
されている。
また、シートバック25はその上端付近で側壁面18に
取り付けられたロック用ブラケット37に係合保持され
ている。
この装置において、座席を位置Aから位置Bに転換する
には、クッション23を支点52を中心としてD1方向
に反転し、シートバック25を支点51を中心としてD
ZJ向に回動する。
この結果クッション23の裏面及びシートバック25の
裏面が共に上面となり、両者は概ね同一平面を形成して
乗員用のベッドを提供する。
その時、クッション23の側面に取付けられた補助脚4
3は床面上のロック用ブラケット40に係合してクッシ
ョン上の荷重を支える。
支持部材42は位置Aのままで静止し、シートバック2
5を受入れて補助脚35で荷重を支える。
座席を位置Aから位置Cに転換するには、クッション2
5とともに支持部材42を支点50を中心としてE方向
に回動し垂直状態に起立せしめる。
この時補助脚35も連動して起立する。この結果クッシ
ョン及びシートバックが側壁面付近に一体をなして格納
される。
次に第3図の実施例に係る座席装置を、それが位置Aに
あるときを基準として説明する。
この実施例においては、後脚体31に枢着された支持部
材42は、クッション23をその前後方向でスライド可
能に支持するようになっており、シートバック25はリ
クライニング機構55を介してクッションに連結されて
いる。
クッション23の前端には補助脚62が枢着されており
、その自由端は床面17上の固定用ブラケット64と係
脱可能に係止されている。
この装置において、座席を位置Aから位置Bに転換する
には、先ずクッション23をD1方向に滑動させ、補助
脚62の自由端を床面上のロック用ブラケット65と係
脱可能に係止する。
この時シートバック25も一体的にFの位置にくる。
次にシートバック25をD2方向にリクライニングさせ
て水平にする。
この結果クッション及びシートバックは共に表面が上面
となった状態で概ね同一平面を形成する。
座席を位置Aから位置Cに転換するには、まずシートバ
ック25をE1方向に倒してクッション23の上に重ね
た状態Gとし、次にクッション及びシートバックを一体
として支点30を中心としてE21J向に回動し垂直状
態に起立せしめる。
この結果クッション及びシートバックは側壁面付近に一
体をなして格納される。
以上詳細に説明した如く、本考案の横向き座席装置によ
れば、後部座席を折畳んで側壁に寄せて格納することが
できるので、後部車室内に十分な前後方向の荷室スペー
スか確保され、特に長尺物の積載にとって極めて有利な
構造となる。
特に、格納姿勢位置においては、クッションを支持する
支持部材もクッション等と一緒に格納されるので従来の
ものに比べてはるかに大きな荷室スペースを得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る座席装置を備えたパン型自動車の
車室内平面図、第2図及び第3図はそれぞれ本考案に係
る座席装置の各実施例を表わす側面図である。 21・・・・・・座席、23・・・・・・クッション、
25・・・・・・シートバック、31・・・・・・後脚
体、35・・・・・・前脚、38、43.62・・・・
・・補助脚、42・・・・・・支持部材、A・・・・・
・着座姿勢位置、B・・・・・・水平姿勢位置、C・・
・・・・格納姿勢位置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クッションとシートバックとを備え、パン型自動車の後
    部車室内に横向きにして配置され、シートバックが後部
    車室側壁近くで立てられクッションがほぼ水平にされる
    着座姿勢位置と、クッションを着座姿勢位置のときより
    も前方(端部車室を基準にすれば、上記側壁と反対側の
    側壁に向う方向)に移動し且つシートバックを移動した
    クッションとほぼ同一平面内で水平とする水平姿勢位置
    と、クッション及びシートバックを共に上記後部車室側
    壁近くでほぼ垂直に起立せしめる格納姿勢位置とをとり
    得るようにした座席装置であって、上記後部車室側壁の
    近くの床上に突設された後脚体31と、その上部に枢着
    された支持部材42と、該支持部材の前端に枢着された
    前脚35と、クッションに枢着された補助脚43.62
    とを有し、水平及び着座姿勢位置においては、上記支持
    部材をほぼ水平にするとともに前脚の自由端を床上に係
    止して支持部材をほぼ水平に保持し、該支持部材上に着
    座姿勢位置におけるクッションを、また、水平姿勢位置
    におけるクッションの少くとも後端部及びシートバック
    を載置し、水平姿勢位置において支持部材の前端より延
    出するクッションの前方部分は補助脚の自由端を床上に
    係止することにより支持するようになすとともに、格納
    姿勢位置においては支持部材、前脚及び補助脚をそれぞ
    れ、上記クッションとシートバックとともにほぼ垂直に
    起立して格納状態とするようにしたことを特徴とするパ
    ン型自動車に設けた横向き座席装置。
JP1981038544U 1981-03-19 1981-03-19 バン型自動車に設けた横向き座席装置 Expired JPS6030105Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981038544U JPS6030105Y2 (ja) 1981-03-19 1981-03-19 バン型自動車に設けた横向き座席装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981038544U JPS6030105Y2 (ja) 1981-03-19 1981-03-19 バン型自動車に設けた横向き座席装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57151131U JPS57151131U (ja) 1982-09-22
JPS6030105Y2 true JPS6030105Y2 (ja) 1985-09-10

Family

ID=29835694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981038544U Expired JPS6030105Y2 (ja) 1981-03-19 1981-03-19 バン型自動車に設けた横向き座席装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030105Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57151131U (ja) 1982-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5871255A (en) Vehicle seat
US6089641A (en) Passenger vehicle floor and seat arrangement
US10189373B2 (en) Seat arrangement
US6705658B2 (en) Collapsible vehicle seat assemblies
US7240949B1 (en) Adjustable seat assembly
US6962384B2 (en) Fold flat motor vehicle seat
US6893095B2 (en) Horizontally pivoting headrest for motor vehicle
US5056849A (en) Limousine construction
US7469952B2 (en) Low profile seat stowage mechanization
JPS5867528A (ja) ワゴン型自動車のシ−ト装置
US6464279B1 (en) Self stowing seat
JPS6030105Y2 (ja) バン型自動車に設けた横向き座席装置
US11787316B2 (en) Vehicular seat apparatus
JP3456523B2 (ja) 自動車の格納式リアシート
JP2003104103A (ja) 有用車両の運転室
JPS6336992B2 (ja)
JP3192062B2 (ja) 自動車のシート支持装置
JPH07172223A (ja) 車両用多目的シート
JPH10129354A (ja) セパレーター付き自動車用シート
CN209126556U (zh) 露营车座椅
JPH0311076Y2 (ja)
JPS6239952Y2 (ja)
JPH0228098Y2 (ja)
JPH0246430Y2 (ja)
JPH0140754Y2 (ja)