JPS6030074B2 - 電気コネクタ - Google Patents
電気コネクタInfo
- Publication number
- JPS6030074B2 JPS6030074B2 JP53000920A JP92078A JPS6030074B2 JP S6030074 B2 JPS6030074 B2 JP S6030074B2 JP 53000920 A JP53000920 A JP 53000920A JP 92078 A JP92078 A JP 92078A JP S6030074 B2 JPS6030074 B2 JP S6030074B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrical connector
- connector according
- hole
- dielectric
- conductive layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 4
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 25
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 3
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 244000144992 flock Species 0.000 description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 2
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 241000345998 Calamus manan Species 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000219995 Wisteria Species 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000004382 potting Methods 0.000 description 1
- 235000012950 rattan cane Nutrition 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000010618 wire wrap Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/66—Structural association with built-in electrical component
- H01R13/719—Structural association with built-in electrical component specially adapted for high frequency, e.g. with filters
- H01R13/7195—Structural association with built-in electrical component specially adapted for high frequency, e.g. with filters with planar filters with openings for contacts
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は電気コネクタ、特にフィルタピンアセンブリを
具える多接点コネクタに関するものである。
具える多接点コネクタに関するものである。
コンピュータ等の多くの分野においては、シールドされ
てない長いケーブルがシールドされた外厚内に導かれ、
その中の処理回路がケーブルでピックアップされた外部
信号に影響され易いので、電気フィルタ回路網をコネク
タの1部として設けて、コネク外こより相互接続された
回路に発生し得る不所望な信号やトランジェントを抑圧
する必要がある。
てない長いケーブルがシールドされた外厚内に導かれ、
その中の処理回路がケーブルでピックアップされた外部
信号に影響され易いので、電気フィルタ回路網をコネク
タの1部として設けて、コネク外こより相互接続された
回路に発生し得る不所望な信号やトランジェントを抑圧
する必要がある。
斯るフィル夕回路網はコネクタ内の慣例のピン酸点の位
置に配置される小形のフィルタピンアセンブリに形成し
、関連する回路に対し汀回路網フィル夕と等価なフィル
夕を提供するのが代表的である。従来のフィルタピンア
センブリは、構造が不所望に複雑であること及びスペー
スの制限のために多接点コネクタ内に高密度で組み込む
のに不所望であり且つ費用を要した。
置に配置される小形のフィルタピンアセンブリに形成し
、関連する回路に対し汀回路網フィル夕と等価なフィル
夕を提供するのが代表的である。従来のフィルタピンア
センブリは、構造が不所望に複雑であること及びスペー
スの制限のために多接点コネクタ内に高密度で組み込む
のに不所望であり且つ費用を要した。
本発明は少数の素子で安価に構成し得る高密度フィルタ
コネクタを提供しようとするものである。従って、本発
明の目的は、新規な改良された多接点フィルタコネクタ
を提供せんとするにある。
コネクタを提供しようとするものである。従って、本発
明の目的は、新規な改良された多接点フィルタコネクタ
を提供せんとするにある。
本発明の他の目的は、構成が簡単で安価に製造し得る新
規な改良されたフィルタコネクタを提供せんとするにあ
る。本発明の更に他の目的は、構成が機械的に堅牢な新
規且つ改良されたフィルタコネクタを提供せんとするに
ある。
規な改良されたフィルタコネクタを提供せんとするにあ
る。本発明の更に他の目的は、構成が機械的に堅牢な新
規且つ改良されたフィルタコネクタを提供せんとするに
ある。
本発明の更に他の目的は多接点フィルタコネク夕用の新
規且つ改良されたフィルタピンアセンブリを提供せんと
するにある。
規且つ改良されたフィルタピンアセンブリを提供せんと
するにある。
本発明の更に他の目的は、構成が簡単で安価に製造し得
る多接点フィルタコネクタ用の新規且つ改良されたフィ
ルタピンアセンブリを提供せんとするにある。
る多接点フィルタコネクタ用の新規且つ改良されたフィ
ルタピンアセンブリを提供せんとするにある。
本発明電気コネクタは、前部整合端を有し、差込受入孔
を構成する外厚と;該差込受入孔内に配置され、前面及
び後面を有すると共に小くとも1個の藤線方向に延在す
る接点受入貫通孔を有する議電体挿入部材と;該接点受
入貫通孔内に同軸的に配置され、前端が前記前面に、後
端が前記後面に露出したスリーブ状ィンダクタンス部材
と;該ィンダクタンス部材を貫通し、該ィンダクタンス
部材内の本体部分と、前記前面から突出する第1突出部
分と、前記後面から突出する第2突出部分とを有するピ
ン接点と;前記誘電体部材の前面及び後面上にそれぞれ
配置され、前記誘導電体部材と前記ィンダタンス部材に
よって互に電気的に分離された第1及び第2導電層と;
該第1及び第2導電層を前記誘電体部村及び前記導電層
の外部で前記接点ピンの第1及び第2突出部分にそれぞ
れ電気的に接続する第1及び第2接続部材と;前記第1
及び第2導電層との間の前記誘電体内に配置され、これ
ら導電層と関連して前記ピン接点の本体部分の各端に容
量素子を形成する第3導電層と、該第3導電層を電気的
に接地して前記ィンダクタンス部材と相換って前記ピン
接点に対し汀回路網フィルタ素子を形成する接地部材と
を具えることを特徴とする。
を構成する外厚と;該差込受入孔内に配置され、前面及
び後面を有すると共に小くとも1個の藤線方向に延在す
る接点受入貫通孔を有する議電体挿入部材と;該接点受
入貫通孔内に同軸的に配置され、前端が前記前面に、後
端が前記後面に露出したスリーブ状ィンダクタンス部材
と;該ィンダクタンス部材を貫通し、該ィンダクタンス
部材内の本体部分と、前記前面から突出する第1突出部
分と、前記後面から突出する第2突出部分とを有するピ
ン接点と;前記誘電体部材の前面及び後面上にそれぞれ
配置され、前記誘導電体部材と前記ィンダタンス部材に
よって互に電気的に分離された第1及び第2導電層と;
該第1及び第2導電層を前記誘電体部村及び前記導電層
の外部で前記接点ピンの第1及び第2突出部分にそれぞ
れ電気的に接続する第1及び第2接続部材と;前記第1
及び第2導電層との間の前記誘電体内に配置され、これ
ら導電層と関連して前記ピン接点の本体部分の各端に容
量素子を形成する第3導電層と、該第3導電層を電気的
に接地して前記ィンダクタンス部材と相換って前記ピン
接点に対し汀回路網フィルタ素子を形成する接地部材と
を具えることを特徴とする。
図面につき本発明を説明する。
第1〜第6図、特に第1及び第2図に示すように、本発
明多度点フィルタコネクター川ま第1接合コネクタ(図
示せず)の蓋体とぬきさし掛合する前方整合端12を有
する略々矩形断面の外厘11を具える。
明多度点フィルタコネクター川ま第1接合コネクタ(図
示せず)の蓋体とぬきさし掛合する前方整合端12を有
する略々矩形断面の外厘11を具える。
外厘11内には複数個のピン接点13を互に平行に且つ
第1整合コネクタ内に設けられた接点の各々と電気的に
接続されるように配置する。外陣11にはベース部分1
4を設け、これを矩形フランジ板16にリベット15又
はその他の取付部村により取付ける。このフランジ板は
導電金属材料で形成するのが好適である。このフランジ
板には、コネクタ10をバルクヘッド(図示せず)又は
その他の平坦な装着面に装着するための複数個の孔17
を設けることができる。フィルタコネクタ10は板16
の反対側に、外厘部分1と同一の形状として得る第2外
陣部分20を具える。
第1整合コネクタ内に設けられた接点の各々と電気的に
接続されるように配置する。外陣11にはベース部分1
4を設け、これを矩形フランジ板16にリベット15又
はその他の取付部村により取付ける。このフランジ板は
導電金属材料で形成するのが好適である。このフランジ
板には、コネクタ10をバルクヘッド(図示せず)又は
その他の平坦な装着面に装着するための複数個の孔17
を設けることができる。フィルタコネクタ10は板16
の反対側に、外厘部分1と同一の形状として得る第2外
陣部分20を具える。
この外厘部分の前方整合端21は第2整合コネクタ(図
示せず)の蓋体とぬきさし掛合するように形成してピン
接点13の反対側端部が第2整合コネクタ内の接点と電
気的に接続されるようにする。外厚部分11及び20の
各々には互に対向する1対の突出したつめ状タブ部分2
2を設けて第1及び第2整合コネクタを固定し得るよう
にする。第3及び第3a図に示すように、ピン接点13
は前側及び後側ガスケット部材24及び25の接点受入
孔23内に挿入する。
示せず)の蓋体とぬきさし掛合するように形成してピン
接点13の反対側端部が第2整合コネクタ内の接点と電
気的に接続されるようにする。外厚部分11及び20の
各々には互に対向する1対の突出したつめ状タブ部分2
2を設けて第1及び第2整合コネクタを固定し得るよう
にする。第3及び第3a図に示すように、ピン接点13
は前側及び後側ガスケット部材24及び25の接点受入
孔23内に挿入する。
これらガスケツトは半弾性注封材料で造ることがでる。
これらガスケット部村24及び25は中央誘電体フィル
タアセンブリ26の両側に配置すると共に外厘部分11
及び20内に設けた孔27及び28内に階合する寸法に
設計する。譲露体フィルタアセンブリ26をフランジ板
16の矩形孔27内に入れ、2個の外厘部分11及び2
0を第3図に示すように所定位置に位置されたとき、ガ
スケット部材24及び25と、コネクタの鞠線と平行に
保持したピン接点を有する誘電体フィルタアセンプリ2
6とが加圧密着されるようにする。ガスケット24及び
25はピン接点13の充分な横方向移動を許してピン接
点と第1及び第2整合コネクタ内の整合接点との再整列
を容易に行ない得るようにする。第4及び第5図に示す
ように、誘電体挿入アツセンブリ26はバリウムチタン
酸塩のような高誘電率が好適な挿入ブロック30で構成
する。このフロックには接点ピン13を受入れる多数の
孔31を設ける。多数の薄い第1導電板32を譲露体フ
ロック30の前面上に配設する。これらの導電板は銅の
ような金属薄層を誘電体ブロック上に堆積することによ
り形成することができ、これら導電板は各孔31上に位
置するように配置すると共に、各孔と略々整列した孔3
3を設けてピン接点13を受入れるようにする。同様に
、孔31と関連する孔35を有する多数の薄い第2導電
板34を誘電体ブロック30の背面上に配設する。フィ
ルタ挿入アッセンブリ26には更に導電板32及び34
間にこれらと平行に介挿した導電板36を設けて各ピン
接点と関連する個々の容量素子を形成する。層36は孔
31から物理的に且つ電気的に絶縁し、その内側境界面
を各孔から横方向に離す。追加の導電層38を誘電体ブ
ロック30の各側壁上に設けて層36との電気的接続を
達成する。これらの追加の導電層はコネクタ10の導電
フランジー6に導電性ェポキシ層39(第4図)又は平
坦な細長い接地ばね(図示せず)のような適当な手段に
より接地することができる。導電板32及び34と追加
の導電層38との間には間隙を設けてこれら素子間を電
気的に絶縁する。各藤点ピン13は譲露体ブロック30
の孔31内に同心的に配置されたスリーブ状フェライト
素子40と関連させる。これらフェライト素子40は誘
電体ブロック30を貫通し、それらの上端及び下端41
及び42は誘電体ブロック30の上面及び下面と同一平
面にする。絹立た状態では、個々の導電板32及び34
は個々のピン接点13にはんだ付け部分43のような適
当な電気的接続手段により接続する。
これらガスケット部村24及び25は中央誘電体フィル
タアセンブリ26の両側に配置すると共に外厘部分11
及び20内に設けた孔27及び28内に階合する寸法に
設計する。譲露体フィルタアセンブリ26をフランジ板
16の矩形孔27内に入れ、2個の外厘部分11及び2
0を第3図に示すように所定位置に位置されたとき、ガ
スケット部材24及び25と、コネクタの鞠線と平行に
保持したピン接点を有する誘電体フィルタアセンプリ2
6とが加圧密着されるようにする。ガスケット24及び
25はピン接点13の充分な横方向移動を許してピン接
点と第1及び第2整合コネクタ内の整合接点との再整列
を容易に行ない得るようにする。第4及び第5図に示す
ように、誘電体挿入アツセンブリ26はバリウムチタン
酸塩のような高誘電率が好適な挿入ブロック30で構成
する。このフロックには接点ピン13を受入れる多数の
孔31を設ける。多数の薄い第1導電板32を譲露体フ
ロック30の前面上に配設する。これらの導電板は銅の
ような金属薄層を誘電体ブロック上に堆積することによ
り形成することができ、これら導電板は各孔31上に位
置するように配置すると共に、各孔と略々整列した孔3
3を設けてピン接点13を受入れるようにする。同様に
、孔31と関連する孔35を有する多数の薄い第2導電
板34を誘電体ブロック30の背面上に配設する。フィ
ルタ挿入アッセンブリ26には更に導電板32及び34
間にこれらと平行に介挿した導電板36を設けて各ピン
接点と関連する個々の容量素子を形成する。層36は孔
31から物理的に且つ電気的に絶縁し、その内側境界面
を各孔から横方向に離す。追加の導電層38を誘電体ブ
ロック30の各側壁上に設けて層36との電気的接続を
達成する。これらの追加の導電層はコネクタ10の導電
フランジー6に導電性ェポキシ層39(第4図)又は平
坦な細長い接地ばね(図示せず)のような適当な手段に
より接地することができる。導電板32及び34と追加
の導電層38との間には間隙を設けてこれら素子間を電
気的に絶縁する。各藤点ピン13は譲露体ブロック30
の孔31内に同心的に配置されたスリーブ状フェライト
素子40と関連させる。これらフェライト素子40は誘
電体ブロック30を貫通し、それらの上端及び下端41
及び42は誘電体ブロック30の上面及び下面と同一平
面にする。絹立た状態では、個々の導電板32及び34
は個々のピン接点13にはんだ付け部分43のような適
当な電気的接続手段により接続する。
このはんだ付け部分は、導電板と接点ピンとの間の電気
接続を達成するのに加えて、接点ピンと関連するフェラ
イト素子40を譲霞体ブロックの孔31内に保持する作
用もする。動作においては、導電層36が層38及び3
9を経て接地され、導電板32が平行に離間して配置さ
れた層36と相俊つてピン接点13と接地との間に多数
の第1容量素子CIを形成する。
接続を達成するのに加えて、接点ピンと関連するフェラ
イト素子40を譲霞体ブロックの孔31内に保持する作
用もする。動作においては、導電層36が層38及び3
9を経て接地され、導電板32が平行に離間して配置さ
れた層36と相俊つてピン接点13と接地との間に多数
の第1容量素子CIを形成する。
同様に、導電板34が導電板36と相換って接点ピンと
接地との間に多数の第2容量素子C2を形成する。この
ようにピンの両側に形成された第1及び第2容量素子間
に位置する接点ピン13上のフェライトフリーブ4川ま
各ピンに対し直列のィンダクタンス素子Lを構成する。
これがため、第6図に示すようなm回路網フィルタ回路
が形成される。各ピン接点に対するフィルタ回路網の動
作周波数は容量素子CI及びC2の容量及びィンダクタ
ンス素子Lのィンダクタンスにより決まる。
接地との間に多数の第2容量素子C2を形成する。この
ようにピンの両側に形成された第1及び第2容量素子間
に位置する接点ピン13上のフェライトフリーブ4川ま
各ピンに対し直列のィンダクタンス素子Lを構成する。
これがため、第6図に示すようなm回路網フィルタ回路
が形成される。各ピン接点に対するフィルタ回路網の動
作周波数は容量素子CI及びC2の容量及びィンダクタ
ンス素子Lのィンダクタンスにより決まる。
各ピン接点と関連する接点板32及び34の面積を変え
ることにより、該ピン接点と関連するフィルタ回路網の
電気特性を独立に決めることができる。容量素子の容量
は中心導電層36と個々の接点板32及び34との間隔
を変えることにより、或は誘電体ブロック30の厚さを
変えることにより、或は接点板と隣接して追加の平行導
電層を設けることにより変えることもできる。これがた
め、種々の予定のフィルタ特性を、製造コストを増大す
ることなくコネク夕に与えることができる。フェライト
スリーブ40の端面41及び42を誘電体ブロック30
の表面と同一面としたため、接点ピン13と導電板32
及び34との間が連続した平面となる。このようにする
と、フェライトスリーブ40を接点ピン13と導電板3
2及び34とのはんだ付けのために金属化する必要がな
い。この結果、製造工程が簡単となり、製造コストが低
減する。誘電体挿入アセンブリ26は、慣例の製造方法
により、導電層32,34及び36をブロック30内及
び上に堆積して製造することができる。
ることにより、該ピン接点と関連するフィルタ回路網の
電気特性を独立に決めることができる。容量素子の容量
は中心導電層36と個々の接点板32及び34との間隔
を変えることにより、或は誘電体ブロック30の厚さを
変えることにより、或は接点板と隣接して追加の平行導
電層を設けることにより変えることもできる。これがた
め、種々の予定のフィルタ特性を、製造コストを増大す
ることなくコネク夕に与えることができる。フェライト
スリーブ40の端面41及び42を誘電体ブロック30
の表面と同一面としたため、接点ピン13と導電板32
及び34との間が連続した平面となる。このようにする
と、フェライトスリーブ40を接点ピン13と導電板3
2及び34とのはんだ付けのために金属化する必要がな
い。この結果、製造工程が簡単となり、製造コストが低
減する。誘電体挿入アセンブリ26は、慣例の製造方法
により、導電層32,34及び36をブロック30内及
び上に堆積して製造することができる。
譲雷体ブロック30を形成したら、その孔31内に接点
ピン13及びフェライトスリーブ40を挿入する。次い
で導電はんだ接合部43を形成し、組立てられたアセン
ブリをフランジ16の孔27内に入れ、ェポキシ層39
で固着する。次いで上側及び下側外庫部分11及び20
、上側及び下側ガスケット部分24及び25を接点ピン
上にかぶせ、上側及び下側外厘部分11及び20をフラ
ンジ16にリベット15により取付ける。図示のコネク
タ10はその両側に第1及び第2整合コネクタを受け入
れるようにしたが、このコネ,クタ10の一方の側にワ
イヤ端終端装置を設けることができる。
ピン13及びフェライトスリーブ40を挿入する。次い
で導電はんだ接合部43を形成し、組立てられたアセン
ブリをフランジ16の孔27内に入れ、ェポキシ層39
で固着する。次いで上側及び下側外庫部分11及び20
、上側及び下側ガスケット部分24及び25を接点ピン
上にかぶせ、上側及び下側外厘部分11及び20をフラ
ンジ16にリベット15により取付ける。図示のコネク
タ10はその両側に第1及び第2整合コネクタを受け入
れるようにしたが、このコネ,クタ10の一方の側にワ
イヤ端終端装置を設けることができる。
例えば、整合コネクタの代りに、ピン接点13の後端に
、個々の導線を受け入れるのに好適なワイヤラップ又は
ラグを設けることができる。また、2個の電気的に独立
した層36を誘電体ブロック30内に設けたが、孔31
から電気的に絶縁された孔を有する1個の層を設けるこ
ともできる。このように、本発明によれば多数の個々の
接点ピンを有し、各々に対し個別のフィルタ特性を持た
せたコネクタを提供することができる。
、個々の導線を受け入れるのに好適なワイヤラップ又は
ラグを設けることができる。また、2個の電気的に独立
した層36を誘電体ブロック30内に設けたが、孔31
から電気的に絶縁された孔を有する1個の層を設けるこ
ともできる。このように、本発明によれば多数の個々の
接点ピンを有し、各々に対し個別のフィルタ特性を持た
せたコネクタを提供することができる。
また本発明コネク外ま必要とする素子数が少なく、既知
の製造技術で簡単に粗立てることができる。以上、本発
明の一例について説明したが、本発明はこれに限定され
ず、種々の変更を加え得るものであること勿論である。
の製造技術で簡単に粗立てることができる。以上、本発
明の一例について説明したが、本発明はこれに限定され
ず、種々の変更を加え得るものであること勿論である。
第1図は本発明による多薮点フィルタコネク夕の一例の
1部を彼断して示す斜止図、第2図は第1図の2−2線
に沿った1部を断面として示す側面図、第3図は第2図
の3−3線上の断面図、第3a図は第1図のフィルタコ
ネクタを個々の素子に分解して示す第3図と同様な断面
図、第4図は第1図のフィルタコネク外こ組込まれるフ
ィルタピンアセンブリの構造を示す拡大斜視図、第5図
は第4図のフィルタピンアセンプリの個々の素子を示す
ために分解して示す第4図のフィルタピンァセンブリの
拡大斜視図、第6図は本発明フィルタコネクタ内のフィ
ルタピンアセンブリにより達成される汀フィルタ回路網
の回路図である。 10・・・・・・多接点フィルタコネクタ、11,12
・・・・・・外厘部分、12,21・・・・・・前方整
合端、13・…・・ピン接点、14…・・・ベース部、
15・・・・・・リベット、16・・・・・・フランジ
板、17・・…・取付け孔、22・・・・・・つめ状夕
ブ部、23・・・・・・接点受入孔、24,25・…・
・ガスケット部材、26・・・・・・誘電体フィルタア
センブリ、27,28・・・・・・収納孔、30・・・
・・・議電体ブロック、31,33,35・・・・・・
接点受入孔、32,34・・・・・・第1及び第2導電
板、36・・・・・・導電層、38・・…・追加の導電
層、39・・・・・・導電性ェポキシ層、40・…・・
フェライトフリーブ、41,42・・・・・・前端、後
端、43・・・・・・はんだ接合部。 FIG.2 FIG.「 FIG.3 FIG.30 FIG.4 FIG.6 FIG.5
1部を彼断して示す斜止図、第2図は第1図の2−2線
に沿った1部を断面として示す側面図、第3図は第2図
の3−3線上の断面図、第3a図は第1図のフィルタコ
ネクタを個々の素子に分解して示す第3図と同様な断面
図、第4図は第1図のフィルタコネク外こ組込まれるフ
ィルタピンアセンブリの構造を示す拡大斜視図、第5図
は第4図のフィルタピンアセンプリの個々の素子を示す
ために分解して示す第4図のフィルタピンァセンブリの
拡大斜視図、第6図は本発明フィルタコネクタ内のフィ
ルタピンアセンブリにより達成される汀フィルタ回路網
の回路図である。 10・・・・・・多接点フィルタコネクタ、11,12
・・・・・・外厘部分、12,21・・・・・・前方整
合端、13・…・・ピン接点、14…・・・ベース部、
15・・・・・・リベット、16・・・・・・フランジ
板、17・・…・取付け孔、22・・・・・・つめ状夕
ブ部、23・・・・・・接点受入孔、24,25・…・
・ガスケット部材、26・・・・・・誘電体フィルタア
センブリ、27,28・・・・・・収納孔、30・・・
・・・議電体ブロック、31,33,35・・・・・・
接点受入孔、32,34・・・・・・第1及び第2導電
板、36・・・・・・導電層、38・・…・追加の導電
層、39・・・・・・導電性ェポキシ層、40・…・・
フェライトフリーブ、41,42・・・・・・前端、後
端、43・・・・・・はんだ接合部。 FIG.2 FIG.「 FIG.3 FIG.30 FIG.4 FIG.6 FIG.5
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 前部整合端を有し、差込受入孔を構成する外匣と;
該差込受入孔内に配置され、前面及び後面を有すると共
に少なくとも1個の軸線方向に延在する接点受入貫通孔
を有する誘電体挿入部材と;該接点受入貫通孔内に同軸
的に配置され、前端が前記前面に、後端が前記後面に露
出したスリーブ状インダクタンス部材と;該インダクタ
ンス部材を貫通し、該インダクタンス部材内の本体部分
と、前記前面から突出する第1突出部分と、前記前面か
ら突出する第2突出部分とを有するピン接点と;前記誘
電体部材の前面及び後面上にそれぞれ配置され、前記誘
電体部材と前記インダクタンス部材によつて互に電気的
に分離された第1及び第2導電層と;該第1及び第2導
電層を前記誘電体部材及び前記導電層の外部で前記ピン
接点の第1及び第2突出部分にそれぞれ電気的に接続す
る第1及び第2接続部材と;前記第1及び第2導電層と
関連して前記ピン接点の本体部分の各端に容量素子を形
成する第3導電層を電気的に接地して前記インダクタン
ス部材と相俟つて前記ピン接点に対しπ回路網フイルタ
素子を形成する接地部材とを具えることを特徴とする電
気コネクタ。 2 特許請求の範囲1記載の電気コネクタにおいて、前
記インダクタンス部材の前端及び後端をそれぞれ前記誘
電体部材の前記及び後面と略々同一平面にしたことを特
徴とする電気コネクタ。 3 特許請求の範囲1記載の電気コネクタにおいて、前
記第1及び第2接続部材を前記接続ピンと前記第1及び
第2導電層との間のはんだ接合部としたことを特徴とす
る電気コネクタ。 4 特許請求の範囲1記載の電気コネクタにおいて、前
記外匣内の前記誘電体の前面及び後面上に第1及び第2
ガスケツト部材を配置したことを特徴とする電気コネク
タ。 5 特許請求の範囲1記載の電気コネクタにおいて、前
記誘電体部材に側壁を設け、前記接地部材を前記外匣と
前記側壁との間に延在させたことを特徴とする電気コネ
クタ。 6 特許請求の範囲5記載の電気コネクタにおいて、前
記側壁の少くとも一方の壁上に追加の導電層を設け、前
記接地部材を該導電層と前記外匣との間に延在させたこ
とを特徴とする電気コネクタ。 7 特許請求の範囲6記載の電気コネクタにおいて、前
記外匣に、孔を有する中央導電性フランジ部分を設け、
その孔内に前期誘電体部材を配置し、前記フランジ部分
の両側に前側及び後側蓋体部分を配置し、前記接地部材
は前記追加の導電層と前記ランジ部分との間に延在させ
たことを特徴とする電気コネクタ。 8 特許請求の範囲7記載の電気コネクタにおいて、前
記接地部材を導電性エポキシ層としたことを特徴とする
電気コネクタ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US05/758,565 US4144509A (en) | 1977-01-12 | 1977-01-12 | Filter connector |
US758565 | 1977-01-12 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS53104886A JPS53104886A (en) | 1978-09-12 |
JPS6030074B2 true JPS6030074B2 (ja) | 1985-07-13 |
Family
ID=25052201
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53000920A Expired JPS6030074B2 (ja) | 1977-01-12 | 1978-01-10 | 電気コネクタ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4144509A (ja) |
JP (1) | JPS6030074B2 (ja) |
CA (1) | CA1082326A (ja) |
DE (1) | DE2800745A1 (ja) |
FR (1) | FR2377716A1 (ja) |
GB (1) | GB1547142A (ja) |
Families Citing this family (74)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4215326A (en) * | 1978-01-16 | 1980-07-29 | Amp Incorporated | Filtered adapter |
US4212510A (en) * | 1978-11-14 | 1980-07-15 | Amp Incorporated | Filtered header |
JPS5613680A (en) * | 1979-07-13 | 1981-02-10 | Hitachi Ltd | Connector for electronic circuit |
US4265506A (en) * | 1979-08-17 | 1981-05-05 | Amp Incorporated | Filtered connector assembly |
US4371226A (en) * | 1980-10-20 | 1983-02-01 | International Telephone And Telegraph Corporation | Filter connector and method of assembly thereof |
US4401355A (en) * | 1981-07-01 | 1983-08-30 | Rca Corporation | Filtered connector |
US4484159A (en) * | 1982-03-22 | 1984-11-20 | Allied Corporation | Filter connector with discrete particle dielectric |
US4494092A (en) * | 1982-07-12 | 1985-01-15 | The Deutsch Company Electronic Components Division | Filter pin electrical connector |
BR8401396A (pt) * | 1983-03-30 | 1984-11-06 | Du Pont | Conector eletrico para filtrar ampla faixa de frequencias |
US4791391A (en) * | 1983-03-30 | 1988-12-13 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Planar filter connector having thick film capacitors |
US4580866A (en) * | 1983-04-27 | 1986-04-08 | Topocon, Inc. | Electrical connector assembly having electromagnetic interference filter |
CA1198184A (en) * | 1983-07-18 | 1985-12-17 | Northern Telecom Limited | Planar electronic filter element and a connector embodying such a filter |
US4589720A (en) * | 1983-07-20 | 1986-05-20 | Northern Telecom Limited | Planar electronic filter element and a connector embodying such a filter |
US4500159A (en) * | 1983-08-31 | 1985-02-19 | Allied Corporation | Filter electrical connector |
US4606598A (en) * | 1985-05-02 | 1986-08-19 | Itt Corporation | Grounding plate connector |
US4729752A (en) * | 1985-07-26 | 1988-03-08 | Amp Incorporated | Transient suppression device |
US4729743A (en) * | 1985-07-26 | 1988-03-08 | Amp Incorporated | Filtered electrical connector |
US4726638A (en) * | 1985-07-26 | 1988-02-23 | Amp Incorporated | Transient suppression assembly |
US4699590A (en) * | 1985-10-31 | 1987-10-13 | Amp Incorporated | Modular connector assembly and filtered insert therefor |
US4679013A (en) * | 1985-12-20 | 1987-07-07 | Amp Incorporated | Filtered electrical connector |
DE3620719C2 (de) * | 1986-06-20 | 1995-04-13 | Wieland Elektrische Industrie | Elektrischer Steckverbinder mit Prüfadapter |
US4858313A (en) * | 1987-05-01 | 1989-08-22 | Labinal Components And Systems, Inc. | Method of forming a connector |
NL8701661A (nl) * | 1987-07-14 | 1989-02-01 | Du Pont Nederland | Filtereenheid voor connectoren. |
JP2505222Y2 (ja) * | 1987-08-20 | 1996-07-24 | 株式会社 トーキン | インレット型フィルタ |
DE3800572A1 (de) * | 1987-10-30 | 1989-07-20 | Vdo Schindling | Kombinationsinstrument fuer kraftfahrzeuge |
US4853659A (en) * | 1988-03-17 | 1989-08-01 | Amp Incorporated | Planar pi-network filter assembly having capacitors formed on opposing surfaces of an inductive member |
NL193010C (nl) * | 1988-06-20 | 1998-07-03 | Du Pont Nederland | Afscherm- en filtereenheid voor één of meer elektronische schakelingselementen. |
US4952896A (en) * | 1988-10-31 | 1990-08-28 | Amp Incorporated | Filter assembly insertable into a substrate |
JPH0542624Y2 (ja) * | 1988-11-21 | 1993-10-27 | ||
US4916576A (en) * | 1989-02-27 | 1990-04-10 | Fmtt, Inc. | Matrix capacitor |
US4950185A (en) * | 1989-05-18 | 1990-08-21 | Amphenol Corporation | Stress isolated planar filter design |
US4930200A (en) * | 1989-07-28 | 1990-06-05 | Thomas & Betts Corporation | Method of making an electrical filter connector |
US4992061A (en) * | 1989-07-28 | 1991-02-12 | Thomas & Betts Corporation | Electrical filter connector |
GB2236432B (en) * | 1989-09-30 | 1994-06-29 | Kyocera Corp | Dielectric filter |
JPH0479507A (ja) * | 1990-07-20 | 1992-03-12 | Amp Japan Ltd | フィルタ及びフィルタ付電気コネクタ |
US5039965A (en) * | 1990-08-24 | 1991-08-13 | Motorola, Inc. | Radio frequency filter feedthrough structure for multilayer circuit boards |
US5153540A (en) * | 1991-04-01 | 1992-10-06 | Amphenol Corporation | Capacitor array utilizing a substrate and discoidal capacitors |
US5169320A (en) * | 1991-09-27 | 1992-12-08 | Hercules Defense Electronics Systems, Inc. | Shielded and wireless connector for electronics |
US5280257A (en) * | 1992-06-30 | 1994-01-18 | The Whitaker Corporation | Filter insert for connectors and cable |
KR950013940B1 (ko) * | 1992-10-29 | 1995-11-18 | 주식회사대성하이테크 | 방해 전자파의 방사를 감소시킨 컴퓨터 본체와 모니터의 연결용 통신케이블 |
DE4236945A1 (de) * | 1992-11-02 | 1994-05-05 | Minnesota Mining & Mfg | Verbindungselement für eine Hochfrequenz-Signalübertragungsstrecke |
US5295869A (en) * | 1992-12-18 | 1994-03-22 | The Siemon Company | Electrically balanced connector assembly |
JPH07176336A (ja) * | 1993-09-30 | 1995-07-14 | Siemon Co:The | ブレーク・テスト機能を含む電気的に拡張された配線ブロック |
DE9400491U1 (de) * | 1994-01-13 | 1995-02-09 | Filtec Filtertechnologie für die Elektronikindustrie GmbH, 59557 Lippstadt | Vielpoliger Steckverbinder mit Filteranordnung |
US5497129A (en) * | 1994-06-27 | 1996-03-05 | General Motors Corporation | Filter elements having ferroelectric-ferromagnetic composite materials |
AU3299995A (en) * | 1994-10-04 | 1996-04-18 | Medtronic, Inc. | Protective feedthrough |
US5735884A (en) * | 1994-10-04 | 1998-04-07 | Medtronic, Inc. | Filtered feedthrough assembly for implantable medical device |
US5635775A (en) * | 1995-04-14 | 1997-06-03 | Colburn; Richard H. | Printed circuit board mount electro-magnetic interference suppressor |
US5978204A (en) * | 1995-11-27 | 1999-11-02 | Maxwell Energy Products, Inc. | Capacitor with dual element electrode plates |
US5751539A (en) * | 1996-04-30 | 1998-05-12 | Maxwell Laboratories, Inc. | EMI filter for human implantable heart defibrillators and pacemakers |
US5896267A (en) * | 1997-07-10 | 1999-04-20 | Greatbatch-Hittman, Inc. | Substrate mounted filter for feedthrough devices |
US5905627A (en) * | 1997-09-10 | 1999-05-18 | Maxwell Energy Products, Inc. | Internally grounded feedthrough filter capacitor |
US6008980A (en) * | 1997-11-13 | 1999-12-28 | Maxwell Energy Products, Inc. | Hermetically sealed EMI feedthrough filter capacitor for human implant and other applications |
US6643903B2 (en) * | 1997-11-13 | 2003-11-11 | Greatbatch-Sierra, Inc. | Process for manufacturing an EMI filter feedthrough terminal assembly |
US6275369B1 (en) * | 1997-11-13 | 2001-08-14 | Robert A. Stevenson | EMI filter feedthough terminal assembly having a capture flange to facilitate automated assembly |
EP1187973A1 (en) * | 1999-06-23 | 2002-03-20 | N.V. Bekaert S.A. | Diesel exhaust filter system with electrical regeneration |
DE19939379B4 (de) * | 1999-08-19 | 2004-07-15 | FILTEC Filtertechnologie für die Elektronikindustrie GmbH | Mehrfachfilter für vielpolige Steckverbinder |
EP1077514A3 (de) * | 1999-08-19 | 2001-10-24 | FILTEC FILTERTECHNOLOGIE FUR DIE ELEKTRONIKINDUSTRIE GmbH | Mehrfachfilter |
US6848942B1 (en) * | 2000-01-12 | 2005-02-01 | Molex Incorporated | Connectors having supportive barrier components |
DE10041286A1 (de) * | 2000-04-20 | 2001-10-31 | Mannesmann Vdo Ag | Entstöreinrichtung |
WO2001082670A1 (de) * | 2000-04-20 | 2001-11-01 | Siemens Aktiengesellschaft | Entstöreinrichtung |
US6529103B1 (en) | 2000-09-07 | 2003-03-04 | Greatbatch-Sierra, Inc. | Internally grounded feedthrough filter capacitor with improved ground plane design for human implant and other applications |
US6882248B2 (en) | 2000-09-07 | 2005-04-19 | Greatbatch-Sierra, Inc. | EMI filtered connectors using internally grounded feedthrough capacitors |
US6567259B2 (en) | 2001-05-31 | 2003-05-20 | Greatbatch-Sierra, Inc. | Monolithic ceramic capacitor with barium titinate dielectric curie point optimized for active implantable medical devices operating at 37° C. |
US6456481B1 (en) | 2001-05-31 | 2002-09-24 | Greatbatch-Sierra, Inc. | Integrated EMI filter-DC blocking capacitor |
US6985347B2 (en) * | 2002-02-28 | 2006-01-10 | Greatbatch-Sierra, Inc. | EMI filter capacitors designed for direct body fluid exposure |
AU2003213646A1 (en) * | 2002-02-28 | 2003-09-09 | Greatbatch-Sierra, Inc. | Emi feedthrough filter terminal assembly for human implant applications utilizing oxide resistant biostable conductive pads for reliable electrical attachments |
US7038900B2 (en) * | 2003-02-27 | 2006-05-02 | Greatbatch-Sierra, Inc. | EMI filter terminal assembly with wire bond pads for human implant applications |
US6999818B2 (en) * | 2003-05-23 | 2006-02-14 | Greatbatch-Sierra, Inc. | Inductor capacitor EMI filter for human implant applications |
US7623335B2 (en) * | 2003-02-27 | 2009-11-24 | Greatbatch-Sierra, Inc | Hermetic feedthrough terminal assembly with wire bond pads for human implant applications |
US7765005B2 (en) * | 2004-02-12 | 2010-07-27 | Greatbatch Ltd. | Apparatus and process for reducing the susceptability of active implantable medical devices to medical procedures such as magnetic resonance imaging |
US7035077B2 (en) * | 2004-05-10 | 2006-04-25 | Greatbatch-Sierra, Inc. | Device to protect an active implantable medical device feedthrough capacitor from stray laser weld strikes, and related manufacturing process |
US7278887B1 (en) * | 2006-05-30 | 2007-10-09 | John Mezzalingua Associates, Inc. | Integrated filter connector |
CN110459707B (zh) * | 2018-05-07 | 2024-07-16 | 苏州宝时得电动工具有限公司 | 电池包及电动工具组件 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE873110C (de) * | 1941-07-26 | 1953-04-09 | Siemens Ag | Anordnung zur Abfuehrung unerwuenschter Hochfrequenzstroeme von einem elektrischen Leiter, insbesondere fuer Entstoerungszwecke |
FR1351964A (fr) * | 1962-03-29 | 1964-02-07 | Globe Union Inc | Filtre électrique à bande large |
US3538464A (en) * | 1963-08-20 | 1970-11-03 | Erie Technological Prod Inc | Multiple pin connector having ferrite core stacked capacitor filter |
US3456215A (en) * | 1964-09-02 | 1969-07-15 | Peter A Denes | High frequency low pass filter |
US3435387A (en) * | 1965-09-01 | 1969-03-25 | Allen Bradley Co | Solderless mounting filter connection |
US3573677A (en) * | 1967-02-23 | 1971-04-06 | Litton Systems Inc | Connector with provision for minimizing electromagnetic interference |
US3546638A (en) * | 1968-11-01 | 1970-12-08 | Illinois Tool Works | Compact filter for broadband electromagnetic interference suppression |
US3854107A (en) * | 1970-07-17 | 1974-12-10 | Bunker Ramo | Filtered connector |
BR7508698A (pt) * | 1975-01-08 | 1976-08-24 | Bunker Ramo | Conjunto de filtro para conector |
US4083022A (en) * | 1976-10-12 | 1978-04-04 | Bunker Ramo Corporation | Planar pi multi-filter having a ferrite inductance for pin filters in electrical connectors |
-
1977
- 1977-01-12 US US05/758,565 patent/US4144509A/en not_active Expired - Lifetime
-
1978
- 1978-01-09 CA CA294,558A patent/CA1082326A/en not_active Expired
- 1978-01-09 DE DE19782800745 patent/DE2800745A1/de not_active Ceased
- 1978-01-10 JP JP53000920A patent/JPS6030074B2/ja not_active Expired
- 1978-01-11 GB GB1105/78A patent/GB1547142A/en not_active Expired
- 1978-01-12 FR FR7800805A patent/FR2377716A1/fr active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4144509A (en) | 1979-03-13 |
CA1082326A (en) | 1980-07-22 |
FR2377716A1 (fr) | 1978-08-11 |
FR2377716B1 (ja) | 1983-07-29 |
JPS53104886A (en) | 1978-09-12 |
DE2800745A1 (de) | 1978-07-13 |
GB1547142A (en) | 1979-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6030074B2 (ja) | 電気コネクタ | |
US5150086A (en) | Filter and electrical connector with filter | |
US5620340A (en) | Connector with improved shielding | |
US4407552A (en) | Connector unit | |
US5664968A (en) | Connector assembly with shielded modules | |
JP2680309B2 (ja) | 電気コネクタアセンブリ | |
US4952896A (en) | Filter assembly insertable into a substrate | |
US4710133A (en) | Electrical connectors | |
US5795191A (en) | Connector assembly with shielded modules and method of making same | |
JP2910390B2 (ja) | コネクタ | |
US5842887A (en) | Connector with improved shielding | |
US4660907A (en) | EMI filter connector block | |
US4201432A (en) | Electric connectors | |
JPH08288019A (ja) | 少なくとも1の同軸あるいは2軸端子を有する選択的に金属化されたコネクタ | |
WO1994016474A1 (en) | Interconnection system | |
US5704794A (en) | Electrical connectors | |
JP3270477B2 (ja) | 改善されたシールドを有するコネクタ | |
US6394846B1 (en) | Electrical connector with separate receptacles using common filter | |
US20040082208A1 (en) | Electrical connector with rear ground plate | |
US5597313A (en) | Electrical connectors | |
US5379012A (en) | Dielectric filter device | |
EP0569528B1 (en) | Electrical connector assembly | |
US5256082A (en) | Coaxial ribbon cable connector | |
JPH0758634B2 (ja) | 同軸リボンケーブル用コネクタ | |
JPS6342382B2 (ja) |