JPS6029749B2 - 繊維反応性ジスアゾ染料,これらの製法ならびにその用途 - Google Patents
繊維反応性ジスアゾ染料,これらの製法ならびにその用途Info
- Publication number
- JPS6029749B2 JPS6029749B2 JP52103726A JP10372677A JPS6029749B2 JP S6029749 B2 JPS6029749 B2 JP S6029749B2 JP 52103726 A JP52103726 A JP 52103726A JP 10372677 A JP10372677 A JP 10372677A JP S6029749 B2 JPS6029749 B2 JP S6029749B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- fiber
- formulas
- condensed
- reactive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000975 dye Substances 0.000 title claims description 43
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 title claims description 23
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 4
- -1 sulfophenylamino group Chemical group 0.000 claims description 20
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 claims description 9
- VMKJWLXVLHBJNK-UHFFFAOYSA-N cyanuric fluoride Chemical compound FC1=NC(F)=NC(F)=N1 VMKJWLXVLHBJNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 8
- 239000007858 starting material Substances 0.000 claims description 6
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 3
- ZMCHBSMFKQYNKA-UHFFFAOYSA-N 2-aminobenzenesulfonic acid Chemical compound NC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O ZMCHBSMFKQYNKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 15
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N N-methyl-N-phenylamine Natural products CNC1=CC=CC=C1 AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 5
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 5
- JJYPMNFTHPTTDI-UHFFFAOYSA-N 3-methylaniline Chemical compound CC1=CC=CC(N)=C1 JJYPMNFTHPTTDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HVBSAKJJOYLTQU-UHFFFAOYSA-N 4-aminobenzenesulfonic acid Chemical compound NC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 HVBSAKJJOYLTQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OJGMBLNIHDZDGS-UHFFFAOYSA-N N-Ethylaniline Chemical compound CCNC1=CC=CC=C1 OJGMBLNIHDZDGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 4
- RWZYAGGXGHYGMB-UHFFFAOYSA-N anthranilic acid Chemical compound NC1=CC=CC=C1C(O)=O RWZYAGGXGHYGMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RNVCVTLRINQCPJ-UHFFFAOYSA-N o-toluidine Chemical compound CC1=CC=CC=C1N RNVCVTLRINQCPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RZXMPPFPUUCRFN-UHFFFAOYSA-N p-toluidine Chemical compound CC1=CC=C(N)C=C1 RZXMPPFPUUCRFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 230000010933 acylation Effects 0.000 description 3
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 3
- XOAAWQZATWQOTB-UHFFFAOYSA-N taurine Chemical compound NCCS(O)(=O)=O XOAAWQZATWQOTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 3
- JIHQDMXYYFUGFV-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-triazine Chemical group C1=NC=NC=N1 JIHQDMXYYFUGFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VOWZNBNDMFLQGM-UHFFFAOYSA-N 2,5-dimethylaniline Chemical compound CC1=CC=C(C)C(N)=C1 VOWZNBNDMFLQGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 2-aminophenol Chemical compound NC1=CC=CC=C1O CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AKCRQHGQIJBRMN-UHFFFAOYSA-N 2-chloroaniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1Cl AKCRQHGQIJBRMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDSNLYIMUZNERS-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropanamine Chemical compound CC(C)CN KDSNLYIMUZNERS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MKARNSWMMBGSHX-UHFFFAOYSA-N 3,5-dimethylaniline Chemical compound CC1=CC(C)=CC(N)=C1 MKARNSWMMBGSHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTNODBHGOLWROS-UHFFFAOYSA-N 3-amino-4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1N DTNODBHGOLWROS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CWLKGDAVCFYWJK-UHFFFAOYSA-N 3-aminophenol Chemical compound NC1=CC=CC(O)=C1 CWLKGDAVCFYWJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRLKXOLFFQWKPZ-UHFFFAOYSA-N 4-(bromomethyl)pyridine Chemical compound BrCC1=CC=NC=C1 KRLKXOLFFQWKPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ALYNCZNDIQEVRV-UHFFFAOYSA-N 4-aminobenzoic acid Chemical compound NC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 ALYNCZNDIQEVRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 4-aminophenol Chemical compound NC1=CC=C(O)C=C1 PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WUBBRNOQWQTFEX-UHFFFAOYSA-N 4-aminosalicylic acid Chemical compound NC1=CC=C(C(O)=O)C(O)=C1 WUBBRNOQWQTFEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 229960004909 aminosalicylic acid Drugs 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N benzylamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1 WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N cyclohexylamine Chemical compound NC1CCCCC1 PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N dibutylamine Chemical compound CCCCNCCCC JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- SQYUJKVKVFILNB-UHFFFAOYSA-N methyl 2-amino-4-[(2,5-dichlorophenyl)carbamoyl]benzoate Chemical compound C1=C(N)C(C(=O)OC)=CC=C1C(=O)NC1=CC(Cl)=CC=C1Cl SQYUJKVKVFILNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000449 nitro group Chemical class [O-][N+](*)=O 0.000 description 2
- 238000009980 pad dyeing Methods 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 229950000244 sulfanilic acid Drugs 0.000 description 2
- GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 1,2-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC=C1N GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 1,3-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=C1 WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULHFFAFDSSHFDA-UHFFFAOYSA-N 1-amino-2-ethoxybenzene Chemical compound CCOC1=CC=CC=C1N ULHFFAFDSSHFDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHMMQQXRSYSWCM-UHFFFAOYSA-N 1-aminonaphthalen-2-ol Chemical compound C1=CC=C2C(N)=C(O)C=CC2=C1 FHMMQQXRSYSWCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMVXCPBXGZKUPN-UHFFFAOYSA-N 1-hexanamine Chemical compound CCCCCCN BMVXCPBXGZKUPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N 2,4-diaminotoluene Chemical compound CC1=CC=C(N)C=C1N VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NAZDVUBIEPVUKE-UHFFFAOYSA-N 2,5-dimethoxyaniline Chemical compound COC1=CC=C(OC)C(N)=C1 NAZDVUBIEPVUKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFFBMTHBGFGIHF-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethylaniline Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1N UFFBMTHBGFGIHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YMJXNYUOEJPKHH-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4-nitrobenzenesulfonic acid Chemical compound NC1=CC([N+]([O-])=O)=CC=C1S(O)(=O)=O YMJXNYUOEJPKHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTASFWDWBYFZQQ-UHFFFAOYSA-N 2-amino-5-nitrobenzenesulfonic acid Chemical compound NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1S(O)(=O)=O LTASFWDWBYFZQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MLFIYYDKLNZLAO-UHFFFAOYSA-N 2-aminoethane-1,1-diol Chemical compound NCC(O)O MLFIYYDKLNZLAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPKNFEVLZVJGBM-UHFFFAOYSA-N 2-aminonaphthalen-1-ol Chemical compound C1=CC=CC2=C(O)C(N)=CC=C21 QPKNFEVLZVJGBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YAIKCRUPEVOINQ-UHFFFAOYSA-N 2-aminonaphthalene-1,5-disulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC2=C(S(O)(=O)=O)C(N)=CC=C21 YAIKCRUPEVOINQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VKPPFDPXZWFDFA-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethanamine Chemical compound NCCCl VKPPFDPXZWFDFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASUDFOJKTJLAIK-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethanamine Chemical compound COCCN ASUDFOJKTJLAIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OBCSAIDCZQSFQH-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1,4-phenylenediamine Chemical compound CC1=CC(N)=CC=C1N OBCSAIDCZQSFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTTIQGSLJBWVIV-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-4-nitroaniline Chemical compound CC1=CC([N+]([O-])=O)=CC=C1N XTTIQGSLJBWVIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JBIJLHTVPXGSAM-UHFFFAOYSA-N 2-naphthylamine Chemical compound C1=CC=CC2=CC(N)=CC=C21 JBIJLHTVPXGSAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DLURHXYXQYMPLT-UHFFFAOYSA-N 2-nitro-p-toluidine Chemical compound CC1=CC=C(N)C([N+]([O-])=O)=C1 DLURHXYXQYMPLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPJCXCZTLWNFOH-UHFFFAOYSA-N 2-nitroaniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O DPJCXCZTLWNFOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBMRNGRPUAFPMH-UHFFFAOYSA-N 3-amino-4-sulfobenzoic acid Chemical compound NC1=CC(C(O)=O)=CC=C1S(O)(=O)=O ZBMRNGRPUAFPMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAJAQTYSTDTMCU-UHFFFAOYSA-N 3-aminobenzenesulfonic acid Chemical compound NC1=CC=CC(S(O)(=O)=O)=C1 ZAJAQTYSTDTMCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFDUHJPVQKIXHO-UHFFFAOYSA-N 3-aminobenzoic acid Chemical compound NC1=CC=CC(C(O)=O)=C1 XFDUHJPVQKIXHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTJGVAJYTOXFJH-UHFFFAOYSA-N 3-aminonaphthalene-1,5-disulfonic acid Chemical compound C1=CC=C(S(O)(=O)=O)C2=CC(N)=CC(S(O)(=O)=O)=C21 MTJGVAJYTOXFJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CUYKNJBYIJFRCU-UHFFFAOYSA-N 3-aminopyridine Chemical compound NC1=CC=CN=C1 CUYKNJBYIJFRCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNPCRKVUWYDDST-UHFFFAOYSA-N 3-chloroaniline Chemical compound NC1=CC=CC(Cl)=C1 PNPCRKVUWYDDST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WEZAHYDFZNTGKE-UHFFFAOYSA-N 3-ethoxyaniline Chemical compound CCOC1=CC=CC(N)=C1 WEZAHYDFZNTGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAXDZWQIWUSWJH-UHFFFAOYSA-N 3-methoxypropan-1-amine Chemical compound COCCCN FAXDZWQIWUSWJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XPAYEWBTLKOEDA-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-4-nitroaniline Chemical compound CC1=CC(N)=CC=C1[N+]([O-])=O XPAYEWBTLKOEDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XJCVRTZCHMZPBD-UHFFFAOYSA-N 3-nitroaniline Chemical compound NC1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 XJCVRTZCHMZPBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDIIPKWHAQGCJF-UHFFFAOYSA-N 4-Amino-2-nitrotoluene Chemical compound CC1=CC=C(N)C=C1[N+]([O-])=O GDIIPKWHAQGCJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPNUYFJLBFZDTE-UHFFFAOYSA-N 4-amino-2-sulfobenzoic acid Chemical compound NC1=CC=C(C(O)=O)C(S(O)(=O)=O)=C1 YPNUYFJLBFZDTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMUUNYPYNWXUBO-UHFFFAOYSA-N 4-aminobenzene-1,3-disulfonic acid Chemical compound NC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1S(O)(=O)=O IMUUNYPYNWXUBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABJQKDJOYSQVFX-UHFFFAOYSA-N 4-aminonaphthalen-1-ol Chemical compound C1=CC=C2C(N)=CC=C(O)C2=C1 ABJQKDJOYSQVFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NUKYPUAOHBNCPY-UHFFFAOYSA-N 4-aminopyridine Chemical compound NC1=CC=NC=C1 NUKYPUAOHBNCPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSNSCYSYFYORTR-UHFFFAOYSA-N 4-chloroaniline Chemical compound NC1=CC=C(Cl)C=C1 QSNSCYSYFYORTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMPPGHMHELILKG-UHFFFAOYSA-N 4-ethoxyaniline Chemical compound CCOC1=CC=C(N)C=C1 IMPPGHMHELILKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGRGLKZMKWPMOH-UHFFFAOYSA-N 4-methylbenzene-1,2-diamine Chemical compound CC1=CC=C(N)C(N)=C1 DGRGLKZMKWPMOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYMLOMAKGOJONV-UHFFFAOYSA-N 4-nitroaniline Chemical compound NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 TYMLOMAKGOJONV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PHRVJZNHPVJYOM-UHFFFAOYSA-N 5-acetamido-2-aminobenzenesulfonic acid Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(N)C(S(O)(=O)=O)=C1 PHRVJZNHPVJYOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSBIJCMXAIKKKI-UHFFFAOYSA-N 5-nitro-o-toluidine Chemical compound CC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1N DSBIJCMXAIKKKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SEMRCUIXRUXGJX-UHFFFAOYSA-N 6-aminonaphthalene-2-sulfonic acid Chemical compound C1=C(S(O)(=O)=O)C=CC2=CC(N)=CC=C21 SEMRCUIXRUXGJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HKTWHHAJDJCUPC-UHFFFAOYSA-N 7-aminonaphthalene-1,3,5-trisulfonic acid Chemical compound C1=C(S(O)(=O)=O)C=C(S(O)(=O)=O)C2=CC(N)=CC(S(O)(=O)=O)=C21 HKTWHHAJDJCUPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMNPDEGBVWDHAR-UHFFFAOYSA-N 8-aminonaphthalen-1-ol Chemical compound C1=CC(O)=C2C(N)=CC=CC2=C1 HMNPDEGBVWDHAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KVHHMYZBFBSVDI-UHFFFAOYSA-N 8-aminonaphthalen-2-ol Chemical compound C1=C(O)C=C2C(N)=CC=CC2=C1 KVHHMYZBFBSVDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WREVVZMUNPAPOV-UHFFFAOYSA-N 8-aminoquinoline Chemical compound C1=CN=C2C(N)=CC=CC2=C1 WREVVZMUNPAPOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-L Phosphate ion(2-) Chemical compound OP([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- WUGQZFFCHPXWKQ-UHFFFAOYSA-N Propanolamine Chemical compound NCCCO WUGQZFFCHPXWKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000738 acetamido group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)N([H])[*] 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910001854 alkali hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 229960004050 aminobenzoic acid Drugs 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- BEHLMOQXOSLGHN-UHFFFAOYSA-N benzenamine sulfate Chemical group OS(=O)(=O)NC1=CC=CC=C1 BEHLMOQXOSLGHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 229940061607 dibasic sodium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- GRWZHXKQBITJKP-UHFFFAOYSA-L dithionite(2-) Chemical compound [O-]S(=O)S([O-])=O GRWZHXKQBITJKP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960004979 fampridine Drugs 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- NCBZRJODKRCREW-UHFFFAOYSA-N m-anisidine Chemical compound COC1=CC=CC(N)=C1 NCBZRJODKRCREW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PEMGGJDINLGTON-UHFFFAOYSA-N n-(3-aminophenyl)acetamide Chemical compound CC(=O)NC1=CC=CC(N)=C1 PEMGGJDINLGTON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CHMBIJAOCISYEW-UHFFFAOYSA-N n-(4-aminophenyl)acetamide Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(N)C=C1 CHMBIJAOCISYEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKBVMLGZPNDWJK-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC=C2C(N)=CC=C(N)C2=C1 OKBVMLGZPNDWJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KQSABULTKYLFEV-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,5-diamine Chemical compound C1=CC=C2C(N)=CC=CC2=C1N KQSABULTKYLFEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMPITZXILSNTON-UHFFFAOYSA-N o-anisidine Chemical compound COC1=CC=CC=C1N VMPITZXILSNTON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BHAAPTBBJKJZER-UHFFFAOYSA-N p-anisidine Chemical compound COC1=CC=C(N)C=C1 BHAAPTBBJKJZER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006306 polyurethane fiber Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- LJXQPZWIHJMPQQ-UHFFFAOYSA-N pyrimidin-2-amine Chemical compound NC1=NC=CC=N1 LJXQPZWIHJMPQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMIAFAKRAAMSGX-UHFFFAOYSA-N quinolin-5-amine Chemical compound C1=CC=C2C(N)=CC=CC2=N1 XMIAFAKRAAMSGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJSRSRITMWVIQT-UHFFFAOYSA-N quinolin-6-amine Chemical compound N1=CC=CC2=CC(N)=CC=C21 RJSRSRITMWVIQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 239000004627 regenerated cellulose Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 1
- BHRZNVHARXXAHW-UHFFFAOYSA-N sec-butylamine Chemical compound CCC(C)N BHRZNVHARXXAHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052979 sodium sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N sodium sulfide (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].[S-2] GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIBWRRJGKWQFSD-UHFFFAOYSA-M sodium;2-nitrobenzenesulfonate Chemical compound [Na+].[O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O LIBWRRJGKWQFSD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960003080 taurine Drugs 0.000 description 1
- YBRBMKDOPFTVDT-UHFFFAOYSA-N tert-butylamine Chemical compound CC(C)(C)N YBRBMKDOPFTVDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B62/00—Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
- C09B62/02—Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring
- C09B62/04—Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring to a triazine ring
- C09B62/08—Azo dyes
- C09B62/09—Disazo or polyazo dyes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Coloring (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は式
(式中、A,とA2のそれぞれは互に無関係にs−トリ
アジン環にアミン窒素原子を介して結合しているアミン
基である)で表わされる繊維反応性ジスアゾ染料に関す
る。
アジン環にアミン窒素原子を介して結合しているアミン
基である)で表わされる繊維反応性ジスアゾ染料に関す
る。
A,とA2の基は脂肪族、環状脂肪族、芳香族または複
素環式のアミンの基であってもよい。可能なA,とA2
の基は例えば後で‘1’式の繊維反応性ジスアゾ染料の
製法の記載に挙げる‘3}および‘41式のアミンの相
当する基である。好ましい繊維反応性ジスアゾ染料はA
,およびんの基が同じである【1}式の染料である。
素環式のアミンの基であってもよい。可能なA,とA2
の基は例えば後で‘1’式の繊維反応性ジスアゾ染料の
製法の記載に挙げる‘3}および‘41式のアミンの相
当する基である。好ましい繊維反応性ジスアゾ染料はA
,およびんの基が同じである【1}式の染料である。
特にA,およびんのそれぞれはスルホフェニルアミン基
である。‘11式のジスアゾ染料は繊維にジ反応性であ
る。
である。‘11式のジスアゾ染料は繊維にジ反応性であ
る。
その理由はこれら染料は2個のsートリアジン環のそれ
ぞれに除去できるふつ素原子を含むからである。繊維反
応性化合物とはセルロースの水酸基、または天然あるい
は合成のポリアミドのアミノ基と反応して共有化学結合
を形成できる化合物の意味である。
ぞれに除去できるふつ素原子を含むからである。繊維反
応性化合物とはセルロースの水酸基、または天然あるい
は合成のポリアミドのアミノ基と反応して共有化学結合
を形成できる化合物の意味である。
{1}式の繊維反応性ジスアゾ染料の製法は任意の順序
で式で表わされる2,4,6−トリフルオルーsートリ
アジン(シアヌルフルオラィド)を式A,一日 ‘
3}および ん一日 ■ で表わされるアミンと式 で表わされるジスアゾ化合物と縮合させて‘1}式の繊
維反応性ジスアゾ化合物とすることと成る。
で式で表わされる2,4,6−トリフルオルーsートリ
アジン(シアヌルフルオラィド)を式A,一日 ‘
3}および ん一日 ■ で表わされるアミンと式 で表わされるジスアゾ化合物と縮合させて‘1}式の繊
維反応性ジスアゾ化合物とすることと成る。
好ましくはA,とA2とが同じ基である‘3’および‘
41式のアミンが出発物質として使用される。特にA,
とA2とのそれぞれがスルホフヱニルアミノ基である‘
3’および【4}式のアミンが出発物質として使われる
。
41式のアミンが出発物質として使用される。特にA,
とA2とのそれぞれがスルホフヱニルアミノ基である‘
3’および【4}式のアミンが出発物質として使われる
。
前記の工程段階が行われる順序は変えることができ、そ
して適当であれば同時に行うことのできるものもあるの
で多数の工程の種種の変形が可能である。
して適当であれば同時に行うことのできるものもあるの
で多数の工程の種種の変形が可能である。
それぞれの部分的反応に使われる出発物質は‘11式か
ら明らかである。一般に反応は段階的に引続き行われ、
{21,‘3’,‘4}ならびに(5}式の個個の反応
成分の単一反応の順序を自由に選ぶことができる。この
方法の重要な変形は (a} 2,4,6−トリフルオルーs−トリアジン2
モルを‘5}式のジスアゾ化合物1モル縮合させ、得ら
れたジ1次縮合生成物を‘3’および‘4}式のアミン
の等モル混合物とモル比1:2で縮合させて‘1’式の
繊維反応性ジスアゾ染料とするか、あるいは‘b1 2
,4,6−トリフルオル−s−トリアジン2モルを‘3
’式のアミン2モルと縮合させ、得られた1次縮合生成
物を{51式のジスアゾ化合物1モルと縮合させて‘1
’式(A2=A,)の繊維反応性ジスアゾ染料とするか
、あるいは【c} 2,4,6ートリフルオルーsート
リアジン2モルを‘5}式のジスアゾ化合物1モルと縮
合させ、得られたジ1次縮合生成物を【3}式のアミン
2モルと縮合させて‘1}式(んコA,)の繊維反応性
ジスアゾ染料とする方法である。
ら明らかである。一般に反応は段階的に引続き行われ、
{21,‘3’,‘4}ならびに(5}式の個個の反応
成分の単一反応の順序を自由に選ぶことができる。この
方法の重要な変形は (a} 2,4,6−トリフルオルーs−トリアジン2
モルを‘5}式のジスアゾ化合物1モル縮合させ、得ら
れたジ1次縮合生成物を‘3’および‘4}式のアミン
の等モル混合物とモル比1:2で縮合させて‘1’式の
繊維反応性ジスアゾ染料とするか、あるいは‘b1 2
,4,6−トリフルオル−s−トリアジン2モルを‘3
’式のアミン2モルと縮合させ、得られた1次縮合生成
物を{51式のジスアゾ化合物1モルと縮合させて‘1
’式(A2=A,)の繊維反応性ジスアゾ染料とするか
、あるいは【c} 2,4,6ートリフルオルーsート
リアジン2モルを‘5}式のジスアゾ化合物1モルと縮
合させ、得られたジ1次縮合生成物を【3}式のアミン
2モルと縮合させて‘1}式(んコA,)の繊維反応性
ジスアゾ染料とする方法である。
{5’式のジスアゾ化合物は1,8−アミノナフトール
ー3,6ージスルホン酸を2当量のジアゾ化した4−ニ
トロアニリンー2−スルホン酸とカップリング(酸性お
よびアルカリ性カップリング)させ次にこのニトロ基を
還元することにより、あるいは1,8−アミノナフトー
ルー3,6−ジスルホン酸を2当量のジスアゾ化した4
ーアセチルアミノアニリンー2ースルホン酸とカップリ
ングさせ次にこのアセチルアミノ基をけん化することに
よって作られる。
ー3,6ージスルホン酸を2当量のジアゾ化した4−ニ
トロアニリンー2−スルホン酸とカップリング(酸性お
よびアルカリ性カップリング)させ次にこのニトロ基を
還元することにより、あるいは1,8−アミノナフトー
ルー3,6−ジスルホン酸を2当量のジスアゾ化した4
ーアセチルアミノアニリンー2ースルホン酸とカップリ
ングさせ次にこのアセチルアミノ基をけん化することに
よって作られる。
○’式のジスアゾ染料を得るため出発物質として使うこ
とのできる{31および‘4ー式のアミンの例として次
の化合物すなわちアンモニア、メチルアミン、ジメチル
アミン、エチルアミン、ジエチルアミン、ブロピルアミ
ン、イソプロピルアミン、フチルアミン、ジブチルアミ
ン、イソブチルアミン、第2ブチルアミン、第3ブチル
アミン、ヘキシルアミン、メトキシエチルアミン、エト
キシエチルアミソ、メトキシプロピルアミン、クロルエ
チルアミン、ヒドロキシエチルアミン、ジヒドロキシエ
チルアミン、ヒドロキシプロピルアミン、アミノェタン
スルホン酸、8ースルフアトェチルアミン、ベンジルア
ミン、シクロヘキシルアミン、アニリン、o−、m−お
よびpートルイジン、2,3−、2,4一、2,5−、
2.6−、3,4一ならびに3,5−ジメチルアニリン
、o一、m一ならびにpークロルアニリン、Nーメチル
アニリン、Nーエチルアニリン、3一または4−アセチ
ルアミノアニリン、o−、m−またはp−ニトロアニリ
ン、o−、m−またはp−アミノフエノール、2ーメチ
ルー4ーニトローアニリン、2−メチル一5ーニトロア
ニリン、2,5ージメトキシアニリン、3ーメチル−4
ーニトローアニリン、2ーニトロー4ーメチルーアニリ
ン、3−ニトロ−4−メチルーアニリン、o−、m一ま
たはp−フエニレンジアミン、3ーアミノー4−メチル
アニリン、4−アミノー3−メチルーアニリン、2ーア
ミノ−4ーメチルーアニリン、o−、m一またはp−ア
ニシジン、o一、m−またはp−フエネチジン、ナフチ
ルアミンー‘11、ナフチルアミンー■、1,4−ジア
ミノナフタリン、1,5−ジアミノーナフタリン、2ー
アミノー1一ヒドロキシナフタリン、1ーアミノー4−
ヒドロキシ−ナフタリン、1ーアミノ−8−ヒドロキシ
ナフタリン、1ーアミノ−2−ヒドロキシーナフタリン
、1−アミノ−7ーヒドロキシナフタリン、オルタニル
酸、メタニル酸、スルフアニル酸、アニ1」ン−2,4
−ジスルホン酸、アニリンー2,5−ジスルホン酸、ア
ントラニル酸、m一またはp−アミノ安息香酸、2−ア
ミノトルェン−4−スルホン酸、2−アミノトルェン−
5ースルホン酸、p−アミノサリチル酸、1−アミノー
4一カルボキシーベンゼン−3−スルホン酸、1−アミ
/一2ーカルポキシーベンゼンー5−スルホン酸、1−
アミノー5−カルボキシベンゼン−2ースルホン酸、1
ーナフチルアミン−2−,一3−,一4一,一5一,−
6−,一7−または一8−スルホン酸、2−ナフチルア
ミンー1一,一4−,一5一,一6一,一7−または一
8−スルホン酸、1ーナフチルアミンー2,4−、一2
,5−、一2,7−、一2,8−、一3,5一、一3,
6−、一3,7−、一3,8−、一4,6一、一4,7
一、一4,8一または−5,8ージスルホン酸、2ーナ
フチルアミンー1,5一、1,6−、一1,7−、一3
,6一、−3,7一、一4,7一、一4,8一、一5,
7−または一6,8ージスルホン酸、1ーナフチルアミ
ンー2,4,6−、一2,4,7−、一2,5,7ー
ー3,5,7−、−3,6,8一または−4,6,8−
トリスルホン酸、2ーナフチルアミンーー,3,7一、
ーー,5,7一・3,5,7一 −3,6,7一、3,
6,8‐または一4,6,8ートリスルホン酸、2一、
3−または4−アミノピリジン、2ーアミ/ペンズチア
ゾール、5一、6−または8ーアミノキノリン、2ーア
ミノピリミジン、モルホリン、ピベリジンならびにピベ
ラジンを挙げることができる。
とのできる{31および‘4ー式のアミンの例として次
の化合物すなわちアンモニア、メチルアミン、ジメチル
アミン、エチルアミン、ジエチルアミン、ブロピルアミ
ン、イソプロピルアミン、フチルアミン、ジブチルアミ
ン、イソブチルアミン、第2ブチルアミン、第3ブチル
アミン、ヘキシルアミン、メトキシエチルアミン、エト
キシエチルアミソ、メトキシプロピルアミン、クロルエ
チルアミン、ヒドロキシエチルアミン、ジヒドロキシエ
チルアミン、ヒドロキシプロピルアミン、アミノェタン
スルホン酸、8ースルフアトェチルアミン、ベンジルア
ミン、シクロヘキシルアミン、アニリン、o−、m−お
よびpートルイジン、2,3−、2,4一、2,5−、
2.6−、3,4一ならびに3,5−ジメチルアニリン
、o一、m一ならびにpークロルアニリン、Nーメチル
アニリン、Nーエチルアニリン、3一または4−アセチ
ルアミノアニリン、o−、m−またはp−ニトロアニリ
ン、o−、m−またはp−アミノフエノール、2ーメチ
ルー4ーニトローアニリン、2−メチル一5ーニトロア
ニリン、2,5ージメトキシアニリン、3ーメチル−4
ーニトローアニリン、2ーニトロー4ーメチルーアニリ
ン、3−ニトロ−4−メチルーアニリン、o−、m一ま
たはp−フエニレンジアミン、3ーアミノー4−メチル
アニリン、4−アミノー3−メチルーアニリン、2ーア
ミノ−4ーメチルーアニリン、o−、m一またはp−ア
ニシジン、o一、m−またはp−フエネチジン、ナフチ
ルアミンー‘11、ナフチルアミンー■、1,4−ジア
ミノナフタリン、1,5−ジアミノーナフタリン、2ー
アミノー1一ヒドロキシナフタリン、1ーアミノー4−
ヒドロキシ−ナフタリン、1ーアミノ−8−ヒドロキシ
ナフタリン、1ーアミノ−2−ヒドロキシーナフタリン
、1−アミノ−7ーヒドロキシナフタリン、オルタニル
酸、メタニル酸、スルフアニル酸、アニ1」ン−2,4
−ジスルホン酸、アニリンー2,5−ジスルホン酸、ア
ントラニル酸、m一またはp−アミノ安息香酸、2−ア
ミノトルェン−4−スルホン酸、2−アミノトルェン−
5ースルホン酸、p−アミノサリチル酸、1−アミノー
4一カルボキシーベンゼン−3−スルホン酸、1−アミ
/一2ーカルポキシーベンゼンー5−スルホン酸、1−
アミノー5−カルボキシベンゼン−2ースルホン酸、1
ーナフチルアミン−2−,一3−,一4一,一5一,−
6−,一7−または一8−スルホン酸、2−ナフチルア
ミンー1一,一4−,一5一,一6一,一7−または一
8−スルホン酸、1ーナフチルアミンー2,4−、一2
,5−、一2,7−、一2,8−、一3,5一、一3,
6−、一3,7−、一3,8−、一4,6一、一4,7
一、一4,8一または−5,8ージスルホン酸、2ーナ
フチルアミンー1,5一、1,6−、一1,7−、一3
,6一、−3,7一、一4,7一、一4,8一、一5,
7−または一6,8ージスルホン酸、1ーナフチルアミ
ンー2,4,6−、一2,4,7−、一2,5,7ー
ー3,5,7−、−3,6,8一または−4,6,8−
トリスルホン酸、2ーナフチルアミンーー,3,7一、
ーー,5,7一・3,5,7一 −3,6,7一、3,
6,8‐または一4,6,8ートリスルホン酸、2一、
3−または4−アミノピリジン、2ーアミ/ペンズチア
ゾール、5一、6−または8ーアミノキノリン、2ーア
ミノピリミジン、モルホリン、ピベリジンならびにピベ
ラジンを挙げることができる。
■式の2,4,6ートリフルオル−sートリアジンと‘
31および{4)式のアミンおよび{5)式のジスアゾ
化合物との縮合反応は好ましくは水溶液または水性懸濁
液中低温で弱酸性または中性ないし弱アルカリ性のpH
値で行われる。
31および{4)式のアミンおよび{5)式のジスアゾ
化合物との縮合反応は好ましくは水溶液または水性懸濁
液中低温で弱酸性または中性ないし弱アルカリ性のpH
値で行われる。
好都合にはこの縮合中遊離されたふつ化水素を水性のア
ルカリ水酸化物、炭酸塩または重炭酸塩の添加によって
連続的に中和する。{1’式の繊維反応性アゾ染料は顕
著な反応性、高度の固着ならびに固着されない染料の容
易な除去性で優れている。
ルカリ水酸化物、炭酸塩または重炭酸塩の添加によって
連続的に中和する。{1’式の繊維反応性アゾ染料は顕
著な反応性、高度の固着ならびに固着されない染料の容
易な除去性で優れている。
これら染料は極めて広範囲の物質例えば絹、皮革、羊毛
、ポリアミドまたはポリウレタンの繊維、そして等に繊
維構造のセルロース物質例えばリネン、セルロース、再
生セルロースそして特に木綿を染色および捺染するのに
適している。これら染料は吸尽法にもパッド染色法によ
る染色にも適している。このパッド染色法では品物に水
性のそして適当であればまた塩含有の染料溶液を含浸さ
せ、アルカリでの処理後またはアルカリの存在の下で熱
を施しまたは熱を加えずに染料が固着される。これら染
料はまた特に木綿上に捺染するのに、そしてまた窒素含
有の繊維例えば羊毛、絹または羊毛含有の混紡を捺染す
るのに適している。
、ポリアミドまたはポリウレタンの繊維、そして等に繊
維構造のセルロース物質例えばリネン、セルロース、再
生セルロースそして特に木綿を染色および捺染するのに
適している。これら染料は吸尽法にもパッド染色法によ
る染色にも適している。このパッド染色法では品物に水
性のそして適当であればまた塩含有の染料溶液を含浸さ
せ、アルカリでの処理後またはアルカリの存在の下で熱
を施しまたは熱を加えずに染料が固着される。これら染
料はまた特に木綿上に捺染するのに、そしてまた窒素含
有の繊維例えば羊毛、絹または羊毛含有の混紡を捺染す
るのに適している。
染色物および捺染物を冷水および熱湯で、適切であれば
分散剤として作用しそして固着されない染料の拡散を促
進する薬剤を添加して充分洗浄することは賢明である。
以下の実施例で部および%は重量部および重量%である
。
分散剤として作用しそして固着されない染料の拡散を促
進する薬剤を添加して充分洗浄することは賢明である。
以下の実施例で部および%は重量部および重量%である
。
例1
シアヌルフルオラィド14.8部をトルェン1礎都‘こ
溶かした溶液を、オルタニル酸17.$部を水400部
に溶かし氷冷した中性溶液に5分を要して総加し、この
溶液のpHを、IN水酸化ナトリウム溶液を同時に加え
て6〜7に保持する。
溶かした溶液を、オルタニル酸17.$部を水400部
に溶かし氷冷した中性溶液に5分を要して総加し、この
溶液のpHを、IN水酸化ナトリウム溶液を同時に加え
て6〜7に保持する。
このアシル化が完了したらこの1次縮合生成物を、水4
0碇都中に式で表わされるジスアゾ染料35.$部を溶
かした中性溶液に注加する。
0碇都中に式で表わされるジスアゾ染料35.$部を溶
かした中性溶液に注加する。
この反応混合物を30〜390に温め、IN水酸化ナト
リウム溶液の滴加により餌値を7〜8に保つ。両方のア
ミ/基のアシル化後塩化ナトリウム10容量%を加えた
染料を単離し、ろ過によって集める。
リウム溶液の滴加により餌値を7〜8に保つ。両方のア
ミ/基のアシル化後塩化ナトリウム10容量%を加えた
染料を単離し、ろ過によって集める。
得られた染料ペーストをりん酸水素ジナトリゥム2部の
濃厚水溶液と混合し5び0で真空乾燥する。こうして得
られた染料は木綿を帯青緑色に染める。本例の細目に従
って前記のジスアゾ染料を下記のアミンから得られた2
当量のジフルオルトリルアジン化合物でジアシル化すれ
ば同時に木綿を帯青緑色に染める他の染料が得られる。
濃厚水溶液と混合し5び0で真空乾燥する。こうして得
られた染料は木綿を帯青緑色に染める。本例の細目に従
って前記のジスアゾ染料を下記のアミンから得られた2
当量のジフルオルトリルアジン化合物でジアシル化すれ
ば同時に木綿を帯青緑色に染める他の染料が得られる。
アミン:アニリンー2,5−ジスルホン酸、アニリンー
2,4−ジスルホン酸、ァントラニル酸、2−アミノー
トルェンー5ースルホン酸、2ーアミノートルェン−4
−スルホン酸、2ーアミノーナフタリン−1,5−ジス
ルホン酸。
2,4−ジスルホン酸、ァントラニル酸、2−アミノー
トルェンー5ースルホン酸、2ーアミノートルェン−4
−スルホン酸、2ーアミノーナフタリン−1,5−ジス
ルホン酸。
例2
シアヌルフルオラィド14.8部をトルェン1の都‘こ
溶かした溶液を、(1ーアミノー8−ナフトール−3,
6−ジスルホン酸に2当量の5ーニトロアニリン−2ー
スルホン酸を酸性カップリングおよびアルカリ性カップ
リングし、次に両方のニトロ基を硫化ナトリウムまたは
ハイドロサルフアィトで還元して作られた)式で表わさ
れるジスアゾ染料35.野部を水50の部‘こ溶かし氷
冷した中性溶液に5分を要して滴加し、同時にIN水酸
化ナトリウム溶液を瓶加してこの反・応混合物のpH値
を6〜7に保つ。
溶かした溶液を、(1ーアミノー8−ナフトール−3,
6−ジスルホン酸に2当量の5ーニトロアニリン−2ー
スルホン酸を酸性カップリングおよびアルカリ性カップ
リングし、次に両方のニトロ基を硫化ナトリウムまたは
ハイドロサルフアィトで還元して作られた)式で表わさ
れるジスアゾ染料35.野部を水50の部‘こ溶かし氷
冷した中性溶液に5分を要して滴加し、同時にIN水酸
化ナトリウム溶液を瓶加してこの反・応混合物のpH値
を6〜7に保つ。
両方のアミノ基の完全なアシル化後このジ1次縮合生成
物にメタニル酸17.森部を水400部に溶かした中性
溶液を加える。
物にメタニル酸17.森部を水400部に溶かした中性
溶液を加える。
この反応混合物を30〜35℃に加溢し、この2番目の
縮合中IN水酸化ナトリウム溶液で掛値を7〜8に保持
する。この染料を単離しりん酸水素ジナトリゥム2部で
緩衝し50℃で真空乾燥する。この染料は木綿を帯青線
色に染める。本例のテトラフルオルトリアジンをメタニ
ル酸の代りに2当量の次のアミン、すなわちスルフアニ
ル酸、o−トルィジン、アンモニア、2−ナフチルアミ
ンー4,8ージスルホン酸、アニリン、Nーメチルアニ
リン、Nーエチルアニリン、タウリン、2ーナフチルア
ミン−4,6,8ートリスルホン酸、2−ナフチルアミ
ン−6−スルホン酸、4ーアミノーサリチル酸、2−ク
ロルアニリンまたは2,5ージメチルアニリンと反応さ
せることによって同様の染料が得られる。
縮合中IN水酸化ナトリウム溶液で掛値を7〜8に保持
する。この染料を単離しりん酸水素ジナトリゥム2部で
緩衝し50℃で真空乾燥する。この染料は木綿を帯青線
色に染める。本例のテトラフルオルトリアジンをメタニ
ル酸の代りに2当量の次のアミン、すなわちスルフアニ
ル酸、o−トルィジン、アンモニア、2−ナフチルアミ
ンー4,8ージスルホン酸、アニリン、Nーメチルアニ
リン、Nーエチルアニリン、タウリン、2ーナフチルア
ミン−4,6,8ートリスルホン酸、2−ナフチルアミ
ン−6−スルホン酸、4ーアミノーサリチル酸、2−ク
ロルアニリンまたは2,5ージメチルアニリンと反応さ
せることによって同様の染料が得られる。
染色法 1
例1により得られた染料2部を、mーニトロベンゼンス
ルホン酸ナトリウム0.5部を加えながら水10碇部‘
こ溶解する。
ルホン酸ナトリウム0.5部を加えながら水10碇部‘
こ溶解する。
この溶液を綿織物に液吸収75%まで含浸させた後乾燥
する。次にそ当り水酸化ナトリウム滋と塩化ナトリウム
30雌とを含む20qCの温溶液をこの織物に含浸させ
、75%吸収まで絞る。
する。次にそ当り水酸化ナトリウム滋と塩化ナトリウム
30雌とを含む20qCの温溶液をこの織物に含浸させ
、75%吸収まで絞る。
この染色物を100〜10roで3の砂間蒸し、ゆすぎ
、/ニオン系洗剤の0.3%煮沸溶液中で15分間ソー
ピングし、ゆすぎ、乾燥する。染色法 0 例1により得られた染料2部を水100部に溶かす。
、/ニオン系洗剤の0.3%煮沸溶液中で15分間ソー
ピングし、ゆすぎ、乾燥する。染色法 0 例1により得られた染料2部を水100部に溶かす。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、A_1とA_2のそれぞれは互に無関係にアミ
ン窒素原子を介してs−トリアジン環に結合しているア
ミンの基である)で表わされる繊維反応性ジスアゾ染料
。 2 A_1とA_2とが同じ基である特許請求の範囲第
1項に記載の繊維反応性ジスアゾ染料。 3 A_1とA_2とのそれぞれがスルホフエニルアミ
ノ基である特許請求の範囲第1項または第2項のいずれ
かに記載の繊維反応性ジスアゾ染料。 4 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる特許請求の範囲第1項に記載の繊維反応性
ジスアゾ染料。 5 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、A_1とA_2のそれぞれは互に無関係にアミ
ン室素原子を介してs−トリアジン環に結合しているア
ミンの基である)で表わされる繊維反応性ジスアゾ染料
の製造方法において、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる2,4,6−トリフルオル−s−トリアジ
ンを、式A_1−H(3)および A_2−H(4) (式中、A_1およびA_2は前記と同じ意味である)
で表わされるアミンと式▲数式、化学式、表等がありま
す▼ で表わされるジスアゾ化合物とを任意の順序で縮合させ
ることから成る繊維反応性ジスアゾ染料の製法。 6 2,4,6−トリフルオル−s−トリアジン2モル
を(5)式のジスアゾ化合物1モルと縮合させ、得られ
たジ1次縮合生成物を(3)式および(4)式のアミン
の等モル混合物とモル比1:2で縮合させて(1)式の
繊維反応性ジスアゾ染料とする特許請求の範囲第5項に
記載の方法。 7 2,4,6−トリフルオル−s−トリアジン2モル
を(3)式のアミン2モルと縮合させ、得られた1次縮
合生成物を(5)式のジスアゾ化合物1モルと縮合させ
て(1)式(A_2=A_1)の繊維反応性ジスアゾ染
料とする特許請求の範囲第5項に記載の方法。 8 2,4,6−トリフルオル−s−トリアジン2モル
を(5)式のジスアゾ化合物1モルと縮合させ、得られ
たジ1次縮合生成物を(3)式のアミン2モルと縮合さ
せて(1)式(A_2=A_1)の繊維反応性ジスアゾ
染料とする特許請求の範囲第5項に記載の方法。 9 出発物質としてA_1とA_2とが同じ基である(
3)式および(4)式のアミンを使う特許請求の範囲第
5項に記載の方法。 10 出発物質として、A_1とA_2とのそれぞれが
スルホフエニルアミノ基である(3)式および(4)式
のアミンを使う特許請求の範囲第5項に記載の方法。 11 (2)式の2,4,6−トリフルオル−s−トリ
アジンを1−アミノベンゼン−2−スルホン酸と縮合さ
せ、得られた式▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる1次縮合生成物を(5)式のジスアゾ化合
物とモル比2:1で縮合させて式▲数式、化学式、表等
があります▼ で表わされる繊維反応性ジスアゾ染料とする特許請求の
範囲第5項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
LU75689 | 1976-08-31 | ||
LU75689A LU75689A1 (ja) | 1976-08-31 | 1976-08-31 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5329338A JPS5329338A (en) | 1978-03-18 |
JPS6029749B2 true JPS6029749B2 (ja) | 1985-07-12 |
Family
ID=19728339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52103726A Expired JPS6029749B2 (ja) | 1976-08-31 | 1977-08-31 | 繊維反応性ジスアゾ染料,これらの製法ならびにその用途 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6029749B2 (ja) |
BE (1) | BE858241A (ja) |
CH (1) | CH629239A5 (ja) |
CS (1) | CS192491B2 (ja) |
DE (1) | DE2738823A1 (ja) |
FR (1) | FR2363609A1 (ja) |
GB (1) | GB1542773A (ja) |
LU (1) | LU75689A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0040460A1 (en) * | 1980-05-21 | 1981-11-25 | Imperial Chemical Industries Plc | Reactive dyes |
JPS5725359A (en) * | 1980-06-20 | 1982-02-10 | Ciba Geigy Ag | Manufacture of disazo dye |
DE3476218D1 (en) * | 1983-02-24 | 1989-02-23 | Ciba Geigy Ag | Reactive dyes, their preparation and their use |
DE3325788A1 (de) * | 1983-03-15 | 1984-09-20 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Faserreaktive disazofarbstoffe, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zum faerben oder bedrucken von stubstraten |
EP0131542B1 (de) * | 1983-06-10 | 1989-04-19 | Ciba-Geigy Ag | Reaktivfarbstoffe, deren Herstellung und Verwendung |
DE3466555D1 (en) * | 1983-06-17 | 1987-11-05 | Ciba Geigy Ag | Reactive dyes, their preparation and their use |
JPS6090265A (ja) * | 1983-10-25 | 1985-05-21 | Nippon Kayaku Co Ltd | ジスアゾ化合物の製造法 |
US5188640A (en) * | 1983-12-10 | 1993-02-23 | Sandoz Ltd. | Use of 1-amino-2,7-di-[5'-((2"-chloro-4"-substituted amino-1,3,5-triazin-6-ylamino)-2'-sulfophenylazo]-8-hydroxynaphthalene-3,6-disulfonic acids for dyeing and printing |
FR2556358B1 (fr) * | 1983-12-10 | 1987-01-02 | Sandoz Sa | Nouveaux composes bisazoiques, leur preparation et leur utilisation comme colorants |
DE3570451D1 (en) * | 1984-07-03 | 1989-06-29 | Ciba Geigy Ag | Reactive dyes, their preparation and their use |
DE3503745A1 (de) | 1985-02-05 | 1986-08-07 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Verfahren zur herstellung von reaktivfarbstoffen |
JP2001002952A (ja) * | 1999-04-19 | 2001-01-09 | Sumitomo Chem Co Ltd | ビスアゾ化合物又はその塩及びそれらの繊維材料への適用 |
US6524492B2 (en) | 2000-12-28 | 2003-02-25 | Peach State Labs, Inc. | Composition and method for increasing water and oil repellency of textiles and carpet |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1189312A (en) * | 1966-08-01 | 1970-04-22 | Ici Ltd | Water-Soluble Polyazo Dyestuffs of the Triazine Series |
DE1644208C3 (de) * | 1967-04-19 | 1978-06-01 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Reaktivfarbstoffe |
GB1387925A (en) * | 1972-05-24 | 1975-03-19 | Ici Ltd | Colouration process |
-
1976
- 1976-08-31 LU LU75689A patent/LU75689A1/xx unknown
-
1977
- 1977-07-28 CH CH935077A patent/CH629239A5/de not_active IP Right Cessation
- 1977-08-26 GB GB3605277A patent/GB1542773A/en not_active Expired
- 1977-08-29 DE DE19772738823 patent/DE2738823A1/de not_active Ceased
- 1977-08-30 FR FR7726358A patent/FR2363609A1/fr active Granted
- 1977-08-30 CS CS565877A patent/CS192491B2/cs unknown
- 1977-08-30 BE BE180541A patent/BE858241A/xx not_active IP Right Cessation
- 1977-08-31 JP JP52103726A patent/JPS6029749B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2363609A1 (fr) | 1978-03-31 |
CH629239A5 (en) | 1982-04-15 |
JPS5329338A (en) | 1978-03-18 |
DE2738823A1 (de) | 1978-03-09 |
CS192491B2 (en) | 1979-08-31 |
BE858241A (fr) | 1978-02-28 |
GB1542773A (en) | 1979-03-28 |
FR2363609B1 (ja) | 1980-06-06 |
LU75689A1 (ja) | 1978-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR960000168B1 (ko) | 디옥사진계 반응성 염료, 이의 제조방법 및 이의 용도 | |
JPS6029749B2 (ja) | 繊維反応性ジスアゾ染料,これらの製法ならびにその用途 | |
JPS6048546B2 (ja) | 繊維反応性染料およびその製法 | |
JPS5953552A (ja) | ジオキサジン系反応染料とその製造法および | |
JPH07116369B2 (ja) | ジスアゾ反応性染料類 | |
CA1117938A (en) | Reactive dyes, their preparation and use | |
US4631065A (en) | Reactive dyes, process for their preparation and use thereof | |
CA1052777A (en) | Tetrareactive disazo dyestuffs, their manufacture and their use | |
JPH0578588B2 (ja) | ||
JP3386440B2 (ja) | 反応染料、その製造方法およびその使用 | |
US4578457A (en) | Reactive mono-azo dyes and the preparation and use thereof | |
US5073631A (en) | Reactive disazo dyes which contain two aminofluoro-1,3,5-triazinyl radicals | |
JPH0369948B2 (ja) | ||
US4082739A (en) | Fibre-reactive dyestuff containing a bis-triazinylamino | |
JPH0323579B2 (ja) | ||
US2993038A (en) | Disazo-dyestuffs | |
JPS609536B2 (ja) | 反応性染料 | |
JPH0416503B2 (ja) | ||
US3082207A (en) | New phthalocyanine dyestuffs | |
JPH09104826A (ja) | 反応性染料及びその製造方法 | |
US4545785A (en) | Reactive dyes, process for their preparation and the use thereof | |
JPS6121164A (ja) | 反応染料とその製造法 | |
DE2728354C2 (de) | Faserreaktive Azofarbstoffe, deren Herstellung und Verwendung | |
US4968783A (en) | Amino-fluoro-S-triazine disazo dyes of the H-acid series | |
CA1123429A (en) | Reactive dyes, processes for their production and use thereof |