JPS6029314B2 - 袋詰シ−リング材用コ−キングガン - Google Patents
袋詰シ−リング材用コ−キングガンInfo
- Publication number
- JPS6029314B2 JPS6029314B2 JP18860180A JP18860180A JPS6029314B2 JP S6029314 B2 JPS6029314 B2 JP S6029314B2 JP 18860180 A JP18860180 A JP 18860180A JP 18860180 A JP18860180 A JP 18860180A JP S6029314 B2 JPS6029314 B2 JP S6029314B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- plunger
- compressed air
- sealing material
- sealant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C17/00—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
- B05C17/005—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
- B05C17/00583—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes the container for the material to be dispensed being deformable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C17/00—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
- B05C17/005—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C17/00—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
- B05C17/005—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
- B05C17/00576—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes characterised by the construction of a piston as pressure exerting means, or of the co-operating container
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C17/00—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
- B05C17/005—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
- B05C17/015—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with pneumatically or hydraulically actuated piston or the like
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は袋詰シーリング材用コーキングガンに関するも
のである。
のである。
さらに詳しくは、プラスチックフィルムチューブ内に袋
詰めにした状態のシーリング材を圧縮空気を利用して押
出すようにしたコーキングガンに関するものである。シ
ーリング材をソーセージ形状にプラスチックフィルムチ
ューブ内に袋詰め状態としたものは、従来のカートリッ
ジ形式のものに比べて使用後のフィルムチューブが小さ
く折りたたまれた状態となるため、廃棄物を著しく減少
させることができるというメリットがある。
詰めにした状態のシーリング材を圧縮空気を利用して押
出すようにしたコーキングガンに関するものである。シ
ーリング材をソーセージ形状にプラスチックフィルムチ
ューブ内に袋詰め状態としたものは、従来のカートリッ
ジ形式のものに比べて使用後のフィルムチューブが小さ
く折りたたまれた状態となるため、廃棄物を著しく減少
させることができるというメリットがある。
しかし、この袋言吉シーリング材はピストン操作による
所謂ハンドガンによっては押出しが可能であるが、圧縮
空気を利用して押出す所謂ヱアガンによっては押出操作
ができないという問題がある。即ち、袋詰シーリング材
をヱアガンのシリンダ充填しても、シリンダ内面と袋詰
シーリング材の外周との間には隙間が形成されるため、
圧縮空気がこの隙間から押出ノズル側へ抜けてしまい、
シーリング材の押出し‘ま不可能なのである。一方、圧
縮空気を利用してェアガンはハンドガンに比較して高価
にはなるが、シーリング材を−定速度で押出せるため仕
上りがよく、しかも熟練を要することなく手軽に使える
などの便利さがある。
所謂ハンドガンによっては押出しが可能であるが、圧縮
空気を利用して押出す所謂ヱアガンによっては押出操作
ができないという問題がある。即ち、袋詰シーリング材
をヱアガンのシリンダ充填しても、シリンダ内面と袋詰
シーリング材の外周との間には隙間が形成されるため、
圧縮空気がこの隙間から押出ノズル側へ抜けてしまい、
シーリング材の押出し‘ま不可能なのである。一方、圧
縮空気を利用してェアガンはハンドガンに比較して高価
にはなるが、シーリング材を−定速度で押出せるため仕
上りがよく、しかも熟練を要することなく手軽に使える
などの便利さがある。
したがって、このようなメリットを有するェアガンが、
上述の廃棄物を少なくする袋詰シーリング材に適用でき
るようにすることは、当業界において強く要望されてい
ることであった。したがって、本発明の目的は上述のよ
うな要望を満たし、袋詰シーリング材であっても圧縮空
気を利用して押出せるようにした袋詰シーリング材用コ
ーキングガンを提供せんとすることにある。
上述の廃棄物を少なくする袋詰シーリング材に適用でき
るようにすることは、当業界において強く要望されてい
ることであった。したがって、本発明の目的は上述のよ
うな要望を満たし、袋詰シーリング材であっても圧縮空
気を利用して押出せるようにした袋詰シーリング材用コ
ーキングガンを提供せんとすることにある。
上記目的を達成する本発明の袋詰シーリング材用コーキ
ングガンは、先端に押出ノズルを装着し、後部を圧縮空
気供給源に運通しているシリンダ内に、前記圧縮空気に
より楢動を行なうようにしたプランジャを隊挿し、該プ
ランジャ後部に柔軟物質からなる円筒状パッキングを、
その円筒形態を保持するように支持する支持部村を介し
て固定し、該円筒状パッキングの自由端緑部を前記支持
部材の後端緑部よりも後方へ向って延長させると共に、
前記シリンダの内面に密着シールさせるようにしたこと
を特徴とするものである。以下、図に示す本発明の実施
例により説明する。
ングガンは、先端に押出ノズルを装着し、後部を圧縮空
気供給源に運通しているシリンダ内に、前記圧縮空気に
より楢動を行なうようにしたプランジャを隊挿し、該プ
ランジャ後部に柔軟物質からなる円筒状パッキングを、
その円筒形態を保持するように支持する支持部村を介し
て固定し、該円筒状パッキングの自由端緑部を前記支持
部材の後端緑部よりも後方へ向って延長させると共に、
前記シリンダの内面に密着シールさせるようにしたこと
を特徴とするものである。以下、図に示す本発明の実施
例により説明する。
第1図は本発明のコーキングガンに用いられる袋詰シー
リング材を示すものであり、プラスチックフィルムチュ
ーブからなる袋1の中にシーリング材2が充填され、そ
の両端を止金3により閉塞されることにより構成されて
いる。
リング材を示すものであり、プラスチックフィルムチュ
ーブからなる袋1の中にシーリング材2が充填され、そ
の両端を止金3により閉塞されることにより構成されて
いる。
ここに用いるシーリング材としては、シリコーワシーリ
ング材、ポリサルフアィド系シーリング材、ポリウレタ
ン系シーリング材、アクリル系シーリング材、油性コー
キングガンなどが用いられる。第2図は上述の袋詰シー
リング材をシリンダ内に充填し、その先端を閉口して押
出過程にある本発明のコーキングガンを示すものである
。
ング材、ポリサルフアィド系シーリング材、ポリウレタ
ン系シーリング材、アクリル系シーリング材、油性コー
キングガンなどが用いられる。第2図は上述の袋詰シー
リング材をシリンダ内に充填し、その先端を閉口して押
出過程にある本発明のコーキングガンを示すものである
。
第2図において4はシリンダであり、このシリンダ4の
先端に押出/ズル5が装着されている。
先端に押出/ズル5が装着されている。
また、シリンダ4の後部には把手部6が装着されており
、この把手部6の下端に設けたジョイント7は図示しな
い圧縮空気供給源に可榛・性チューフ等を介して連結さ
れるようになっており、このジョイント7とシリンダ4
の後部とは通路により蓮通されている。この通路の途中
にはバルブが設けられており、このバルブは把手部6の
前端に設けたノブ8により開閉操作されるようになって
いる。即ち、このノブ8を内側へ向って押込むとバルブ
が開いて、ジョイント7を介する圧縮空気供給源とシリ
ンダ4の後部とが達通し、ノブ8の押込みを解除すると
弾性力により浮上つてバルブを閉じ、圧縮空気供給源と
シリンダ4の後部との蓮通を遮断する。9はリリーフバ
ルブを操作するノブであり、この/プ9を押込むことに
よりシリンダ4の内部と大気とが達通するようになる。
、この把手部6の下端に設けたジョイント7は図示しな
い圧縮空気供給源に可榛・性チューフ等を介して連結さ
れるようになっており、このジョイント7とシリンダ4
の後部とは通路により蓮通されている。この通路の途中
にはバルブが設けられており、このバルブは把手部6の
前端に設けたノブ8により開閉操作されるようになって
いる。即ち、このノブ8を内側へ向って押込むとバルブ
が開いて、ジョイント7を介する圧縮空気供給源とシリ
ンダ4の後部とが達通し、ノブ8の押込みを解除すると
弾性力により浮上つてバルブを閉じ、圧縮空気供給源と
シリンダ4の後部との蓮通を遮断する。9はリリーフバ
ルブを操作するノブであり、この/プ9を押込むことに
よりシリンダ4の内部と大気とが達通するようになる。
10はシリンダ4の内側に贈動自在に鉄挿されたプラン
ジャであり、このプランジヤ10の後部には皮、ゴムな
どの柔軟な弾性物質からなる円筒状パッキング11が固
定されている。
ジャであり、このプランジヤ10の後部には皮、ゴムな
どの柔軟な弾性物質からなる円筒状パッキング11が固
定されている。
円筒状パッキング11はその外周面をシリンダ4の内面
と接触し、プランジャ10より後方のシリンダ4内を気
密に保つようにしている。プランジャ10より前方のシ
リンダ4内には前述した袋詰シーリング材が充填されて
おり、圧縮空気により押圧されるプランジャ10により
押込まれ、袋1内のシーリング材2を押出ノズル5の先
端から押出すようになっている。第3図は上述したプラ
ンジャ10の詳細を示すものであり、その前面側はシリ
ンダ4の内壁面とプランジャ10の外周面との間に袋詰
シーリング材の袋1が噛込まれるのを防止するために、
中央部を円錐台部とし、この円錐台部の下端外周を、プ
ランジヤ軸方向と直交する平面を有する円環部に形成し
ている。
と接触し、プランジャ10より後方のシリンダ4内を気
密に保つようにしている。プランジャ10より前方のシ
リンダ4内には前述した袋詰シーリング材が充填されて
おり、圧縮空気により押圧されるプランジャ10により
押込まれ、袋1内のシーリング材2を押出ノズル5の先
端から押出すようになっている。第3図は上述したプラ
ンジャ10の詳細を示すものであり、その前面側はシリ
ンダ4の内壁面とプランジャ10の外周面との間に袋詰
シーリング材の袋1が噛込まれるのを防止するために、
中央部を円錐台部とし、この円錐台部の下端外周を、プ
ランジヤ軸方向と直交する平面を有する円環部に形成し
ている。
円筒状パッキング1 1はこのプランジャ10の後部に
、円筒状支持部材12を介してネジ13により固定され
ている。円筒状支持部材は柔軟物質からなる円筒状パッ
キング11の形態を保持するように支持しているが、こ
の場合円筒状支持部村12の後端縁部は円筒状パッキン
グ11の後端縁部よりも長さeだけ内側に位置するよう
になっていることが必要である。即ち、円筒状パッキン
グ11の自由端縁部が円筒状支持部材12より後方へ向
って長さeだけ延長していることである。このように円
筒状パッキング11の自由機縁部が長さeだけ後方へ延
長していることにより、シリンダ4内において後方から
圧縮空気が作用したとき、この自由端緑部が半径方向の
外側へ向って押出され、シリンダ4の内面と適度に密着
してシールを行ない、かつプランジヤ10と共に前方へ
向って摺動することになるのである。また、圧縮空気を
作用させないときは、上記円筒状パッキング11の自由
端縁部は半径方向外側へ拡がっていないので、シリンダ
4の先端の押出ノズル5を介して新しい袋詰シーリング
材を先端から充填するときにプランジャ10は自由に糟
動し、袋詰シーリング材の充填を不円滑にするというこ
とはない。上述したプランジャ10の機能を円滑に行な
うためには、シリンダ4の内面と接する外周面の鞠方向
の長さtは1柳以上あることが望ましい。
、円筒状支持部材12を介してネジ13により固定され
ている。円筒状支持部材は柔軟物質からなる円筒状パッ
キング11の形態を保持するように支持しているが、こ
の場合円筒状支持部村12の後端縁部は円筒状パッキン
グ11の後端縁部よりも長さeだけ内側に位置するよう
になっていることが必要である。即ち、円筒状パッキン
グ11の自由端縁部が円筒状支持部材12より後方へ向
って長さeだけ延長していることである。このように円
筒状パッキング11の自由機縁部が長さeだけ後方へ延
長していることにより、シリンダ4内において後方から
圧縮空気が作用したとき、この自由端緑部が半径方向の
外側へ向って押出され、シリンダ4の内面と適度に密着
してシールを行ない、かつプランジヤ10と共に前方へ
向って摺動することになるのである。また、圧縮空気を
作用させないときは、上記円筒状パッキング11の自由
端縁部は半径方向外側へ拡がっていないので、シリンダ
4の先端の押出ノズル5を介して新しい袋詰シーリング
材を先端から充填するときにプランジャ10は自由に糟
動し、袋詰シーリング材の充填を不円滑にするというこ
とはない。上述したプランジャ10の機能を円滑に行な
うためには、シリンダ4の内面と接する外周面の鞠方向
の長さtは1柳以上あることが望ましい。
また、プランジャー0および円筒状支持部材12の材質
としてはプラスチック、金属のいずれでもよいが、プラ
スチックとしては、例えばポリアセタール樹脂、ナイロ
ン樹脂、ポリプロピレン樹脂、フェノール樹脂、ェポキ
シ樹脂が好ましく、また金属としては、例えばアルミニ
ウム、アルマイト、ジュラルミン、ステンレス、スチー
ルが好ましい。プランジャ10の形状としては、上述し
た実施例のものに限られず、例えば第4図や第5図に示
すような他の形状のものを用いても差支えない。
としてはプラスチック、金属のいずれでもよいが、プラ
スチックとしては、例えばポリアセタール樹脂、ナイロ
ン樹脂、ポリプロピレン樹脂、フェノール樹脂、ェポキ
シ樹脂が好ましく、また金属としては、例えばアルミニ
ウム、アルマイト、ジュラルミン、ステンレス、スチー
ルが好ましい。プランジャ10の形状としては、上述し
た実施例のものに限られず、例えば第4図や第5図に示
すような他の形状のものを用いても差支えない。
上述したコーキングガンによって袋詰シーリング材を圧
縮空気を利用して押出しを行なうものではあるが、プラ
ンジャー0を介在させ、しかもそのプランジャー0の後
部に、自由端縁部が長さeだけ後方へ延長するようにし
た円筒状パッキング11を固定しているので、押出し‘
こ際し円筒状パッキング11の自由端緑部が圧縮空気の
作用により半径方向外側に向って拡大してシリンダ4の
内壁面に密着して気密を保ち、かっこの気密を保ちなが
ら前進することになる。したがって、シリンダ4の内壁
面との間に隙間が介在するような袋語シーリング材であ
っても、上記プランジヤ10を介してシーリング材2を
押出/ズル5から円滑に押出すことができる。また、押
出完了後に新らたな袋詰シーリング材をシリンダ4に充
填するときは、前述の円筒状パッキング11における自
由端綾部は半径方向外側へ向って拡開してはいないので
、プランジャ1川さシリンダ4内を自由に滑動し、袋詰
シーリング材の充填に支障となることはない。上述した
ように、本発明の袋詰シーリング材用コーキングガンは
、先端に押出ノズルを装置し、後部を圧縮空気供総合源
に蓮適しているシリンダ内に、前記圧縮空気により摺動
を行なうようにしたプランジャを隊挿し、該プランジャ
後部に柔軟物質からなる円筒状パッキングを、その円筒
形態を保持するように支持する支持部村を介して固定し
、該円筒状パッキングの自由端緑部を前記支持部材の後
端緑部よりも後方へ向って延長させると共に、前記シリ
ンダの内面に密着シールさせるようにしたので、袋詰シ
ーリング材であっても圧縮空気を利用して円滑なシーリ
ング材の押出しを行なうことが可能となる。
縮空気を利用して押出しを行なうものではあるが、プラ
ンジャー0を介在させ、しかもそのプランジャー0の後
部に、自由端縁部が長さeだけ後方へ延長するようにし
た円筒状パッキング11を固定しているので、押出し‘
こ際し円筒状パッキング11の自由端緑部が圧縮空気の
作用により半径方向外側に向って拡大してシリンダ4の
内壁面に密着して気密を保ち、かっこの気密を保ちなが
ら前進することになる。したがって、シリンダ4の内壁
面との間に隙間が介在するような袋語シーリング材であ
っても、上記プランジヤ10を介してシーリング材2を
押出/ズル5から円滑に押出すことができる。また、押
出完了後に新らたな袋詰シーリング材をシリンダ4に充
填するときは、前述の円筒状パッキング11における自
由端綾部は半径方向外側へ向って拡開してはいないので
、プランジャ1川さシリンダ4内を自由に滑動し、袋詰
シーリング材の充填に支障となることはない。上述した
ように、本発明の袋詰シーリング材用コーキングガンは
、先端に押出ノズルを装置し、後部を圧縮空気供総合源
に蓮適しているシリンダ内に、前記圧縮空気により摺動
を行なうようにしたプランジャを隊挿し、該プランジャ
後部に柔軟物質からなる円筒状パッキングを、その円筒
形態を保持するように支持する支持部村を介して固定し
、該円筒状パッキングの自由端緑部を前記支持部材の後
端緑部よりも後方へ向って延長させると共に、前記シリ
ンダの内面に密着シールさせるようにしたので、袋詰シ
ーリング材であっても圧縮空気を利用して円滑なシーリ
ング材の押出しを行なうことが可能となる。
第1図は本発明のコーキングガンに用いられる袋詰シー
リング材を一部断面にして示す側面図、第2図は本発明
によるコーキングガンを一部断面にして示す側面図、第
3図は同コーキングガンにおけるプランジャ部の縦断面
図である。 第4図および第5図はそれぞれ他の実施例によるプラン
ジャ部の縦断面図である。1…袋、2…シーリング材、
4…シリング、5・・・押出ノズル、7・・・ジョイン
ト(圧縮空気供給源)、8…ノブ、10…プランジャ、
11…円筒状パッキング、12・・・円筒状支持部材。 第1図第2図 第3図 第4図 第5図
リング材を一部断面にして示す側面図、第2図は本発明
によるコーキングガンを一部断面にして示す側面図、第
3図は同コーキングガンにおけるプランジャ部の縦断面
図である。 第4図および第5図はそれぞれ他の実施例によるプラン
ジャ部の縦断面図である。1…袋、2…シーリング材、
4…シリング、5・・・押出ノズル、7・・・ジョイン
ト(圧縮空気供給源)、8…ノブ、10…プランジャ、
11…円筒状パッキング、12・・・円筒状支持部材。 第1図第2図 第3図 第4図 第5図
Claims (1)
- 1 先端に押出ノズルを装着し、後部を圧縮空気供給源
に連動しているシリンダ内に、前記圧縮空気により摺動
を行なうようにしたプランジヤを嵌挿し、該プランジヤ
後部に柔軟物質からなる円筒状パツキングを、その円筒
形態を保持するように支持する支持部材を介して固定し
、該円筒状パツキングの自由端縁部を前記支持部材の後
端縁部よりも後方へ向つて延長させると共に、前記シリ
ンダの内面に密着シールさせるようにしたことを特徴と
する袋詰シーリング材用コーキングガン。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18860180A JPS6029314B2 (ja) | 1980-12-29 | 1980-12-29 | 袋詰シ−リング材用コ−キングガン |
GB8137910A GB2090336B (en) | 1980-12-29 | 1981-12-16 | Caulking gun using bagged sealer |
IT8125821A IT1169290B (it) | 1980-12-29 | 1981-12-23 | Dispositivo a pistola per l'estrusione di materiale confezionato in un contenitore |
AU79030/81A AU7903081A (en) | 1980-12-29 | 1981-12-24 | Caulking gun |
BR8108428A BR8108428A (pt) | 1980-12-29 | 1981-12-28 | Pistola de calafetar acionada por um embolo |
FR8124301A FR2497256A1 (fr) | 1980-12-29 | 1981-12-28 | Pistolet a calfeutrer utilisant du mastic ensache |
BE0/206955A BE891650A (fr) | 1980-12-29 | 1981-12-29 | Pistolet a calfautrer utilisant du mastic ensache |
DE19813151788 DE3151788A1 (de) | 1980-12-29 | 1981-12-29 | Kolbenbetaetigte spritzpistole zum ausbringen von dichtmassen |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18860180A JPS6029314B2 (ja) | 1980-12-29 | 1980-12-29 | 袋詰シ−リング材用コ−キングガン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57113866A JPS57113866A (en) | 1982-07-15 |
JPS6029314B2 true JPS6029314B2 (ja) | 1985-07-10 |
Family
ID=16226510
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18860180A Expired JPS6029314B2 (ja) | 1980-12-29 | 1980-12-29 | 袋詰シ−リング材用コ−キングガン |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6029314B2 (ja) |
BE (1) | BE891650A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6380403A (ja) * | 1986-09-24 | 1988-04-11 | 株式会社小糸製作所 | 鍔付電球の取付装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003074191A (ja) * | 2001-08-30 | 2003-03-12 | Matsui Kogyo Kk | 注入剤カセット用弾性ピストン体と該弾性ピストン体を用いた注入剤カセット |
EP1607142A1 (de) * | 2004-06-14 | 2005-12-21 | Sika Technology AG | Vorrichtung zur Abgabe von zu verarbeitendem Material |
-
1980
- 1980-12-29 JP JP18860180A patent/JPS6029314B2/ja not_active Expired
-
1981
- 1981-12-29 BE BE0/206955A patent/BE891650A/fr unknown
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6380403A (ja) * | 1986-09-24 | 1988-04-11 | 株式会社小糸製作所 | 鍔付電球の取付装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BE891650A (fr) | 1982-06-29 |
JPS57113866A (en) | 1982-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU668173B2 (en) | Sealant cartridge | |
US5301835A (en) | Adapter for dispensing material from a sausage type package | |
US4685819A (en) | Toothbrush | |
US5139178A (en) | Sealant cartridge under pressure during storage | |
JP4246920B2 (ja) | 再使用可能なカートリッジ内で使用される薄膜壁パッケージ | |
US5650180A (en) | Dispenser for paste-type material | |
US2562523A (en) | Means for forming tubular plastic containers | |
US4692047A (en) | Brush for applying material in liquid or emulsion form | |
US3880331A (en) | Dispensing tool and cartridge for viscous materials | |
US6099307A (en) | Dental capsule for containing and dispensing low viscosity dental material and method of filling and applying said low viscosity material | |
US5065906A (en) | Double-chambered cartridge having semi-cylindrical pistons for use in a press-out gun | |
US5088630A (en) | Sealant cartridge with resilient bellows | |
JPS6252072A (ja) | 流動媒体のデイスペンサ | |
US2831615A (en) | Dispensing device for plastic materials | |
JPS6029314B2 (ja) | 袋詰シ−リング材用コ−キングガン | |
ES263226U (es) | "disposicion de cierre de fondo de material elastico para un recipiente de extrusion cilindrico hueco". | |
GB2048827A (en) | Metering device | |
GB2088998A (en) | Caulking Gun | |
GB2090336A (en) | Caulking gun using bagged sealer | |
US4321728A (en) | Gland seal for stuffer horn | |
US5170913A (en) | Dispensers for fluent masses with enhanced sealing and latching | |
EP0094033A3 (en) | Container for plastics masses | |
GB2092236A (en) | Caulking Gun for Bagged Sealant | |
JPH08238316A (ja) | ガスケット | |
US2781956A (en) | Non-drip calking gun nozzle |