[go: up one dir, main page]

JPS60252412A - 貼布治療製剤 - Google Patents

貼布治療製剤

Info

Publication number
JPS60252412A
JPS60252412A JP59107510A JP10751084A JPS60252412A JP S60252412 A JPS60252412 A JP S60252412A JP 59107510 A JP59107510 A JP 59107510A JP 10751084 A JP10751084 A JP 10751084A JP S60252412 A JPS60252412 A JP S60252412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
moisture permeability
therapeutic
carboxylic acid
inflammatory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59107510A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Ito
俊男 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiban Co Ltd
Original Assignee
Nichiban Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiban Co Ltd filed Critical Nichiban Co Ltd
Priority to JP59107510A priority Critical patent/JPS60252412A/ja
Publication of JPS60252412A publication Critical patent/JPS60252412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、貼布治療製剤、特に皮膚障害の少ない非ステ
ロイド系抗炎症剤のテープ剤に関する。
従来の技術 従来から、非ステロイド系抗炎症剤としては、サリチル
酸系(アスピリン等)、アンスラニル酸系(メフェナム
酸、フルフェナム酸%)、フェニル酢酸系(ジクロフェ
ナック等)、インビール酢酸系(インドメタシン等)、
プロピオン酸系(イブプロフェン、フルルピプロフエ/
、ケトフロフェン等)などのカルデン酸系のものと、ピ
ラゾロン系〔フェニルブタシン等)、ペンゾザイアジン
系(ピロキシカム等)および塩基性系(メビリゾール)
のものなどが知らnているが、いず几も経口投与におい
ては副作用として胃腸障害、肝障害、皮膚障害等を生ず
ることがある。一方、経皮投与ば、消化管?経由する系
と異なり、胃腸障害などは少ないといわnるが、皮膚障
害はかなり高い頻度で発生するといわ九、インドメタシ
ン外用剤では特に問題視さ九ている。
また、非ステロイド系外用剤としては、軟こう、クリー
ム剤、スプレィ剤、ローション剤、テープ剤、シップ剤
などがあるが、軟こう、クリーム剤、スプレィ剤、ロー
ション剤は使用量(投与量]が正確でなく、さらに衣服
により擦り取ら几るなどの欠点がある。この欠点を防ぐ
ためにプラスチックフィルムで覆ってテープで止めたり
包帯で固定することも行なわ几ているが煩雑である。ま
たシップ剤は水金含有し接着性が弱いのでテープや包帯
で固定しなけ九ばならず、このため関節可動部への適用
が困難である。
一方、テープ剤は上に述べた欠点をすべて解決するもの
であるが、密封による杼口閉塞、皮膚のふやけ、高粘着
性による物理刺激など皮膚に対する刺激の強いことが重
大な欠陥であった。
発明の目的 発明者らは、前記のような事情にかんがみて、皮膚に対
する刺激の少ない非ステロイド系抗炎症剤のテープ剤を
開発しようとして鋭意研究した結果、透湿度の高い基材
を用いさらに必要により粘着剤層全発泡させて該層の透
湿度も高めて、貼布治療製剤全体の透湿度を従来のもの
に比べて高くすることにより皮膚への刺激を軽減するこ
とに成功したものである。
ま友、このように透湿性を高めた結果密封効果が低下し
て経皮吸収量が減少するのを、経皮吸収促進剤全配合す
ることにより補い、さらに配合する非ステロイド系抗炎
症剤として比較的効力の強いカルヂン酸系のもの全選択
して、貼布治療製剤の抗炎症効力が低下し々いようにし
たものである。
発明の構成 本発明の貼布治療製剤は、透湿度が4000P/rr?
724時間以上の透湿性基材と、その上に設けらnた (A) (1) アルキル基の炭素原子数が4〜12で
あるアルキルアクリレートお工び/またはメタクリレー
ト40〜99重量% (2) アルキル基の炭素原子数が1〜3であるアルキ
ルアクリレートおよびメタクリレート、酢酸ビニルおよ
びスチレンからなる群から選ばj4る少なくとも一種の
ビニル単量体1〜40重量係 (3) α、β−不飽和カルボン酸(例えば、アクリル
酸、メタクリル酸またはイタコン酸)0〜10重量%か
らなる単量体混合物′t−重合して得ら几るアクリル系
粘着剤 (B) カルゼン酸系非ステロイド系抗炎症剤および (0)経皮吸収促進剤 エフなる混合物の層とからなり、2000〜5000 
f/n?/24時間の透湿度をもつ貼布治療製剤である
次に構成要素について詳しく説明する。
C基材ン 本発明においては、2000〜5000 ?/n?/2
4時間という高い透湿度をもつ貼布治療製剤を形成する
ため、基材自体も高い透湿度をもつことが要求さnる。
すなわち、本発明に用いる基材は少なくとも4000 
f/rr?/24時間の透湿度をもつことが必要で、布
、不織布、和紙などが好適である。透湿度が4000り
/rr?/24時間未満の基材では、この上に薬剤等を
含む粘着剤を塗布した場合に、本発明に規定する200
0〜5000り/rr?/24時間の範囲の透湿度をも
つ貼布治療製剤を得ることが困難である。
(粘着剤] 本発明(Cおいては薬剤を配合して基材上に塗布さiる
粘着剤は、(1)アルキル基の炭素原子数が4〜12で
あるアルキルアクリレートおよびまたはメタクリレート
40〜99重i%、(2)アルキル基の炭素原子数が1
〜3であるアルキルアクリレートおよびメタクリレート
、酢酸ビニルおよびスチレンからなる群から選ばnる少
なくとも一種のビニル単量体1〜40重量%および(3
)α、β−不飽和カルゼン酸0〜10重tチからなる単
量体混合物全重合して得らn、るアクリル系粘着剤であ
る。
上記粘着剤において、成分(1)(l−1i、粘着性を
与える成分で特に50重量%以上存在するのが好オしい
また成分(2)は、粘着性と凝集性のバランスをとる成
分で、この成分が4(N181以上存在すると、薬剤の
放出性が低下する。特に30重量%以下が望ましい。更
に成分(3)は、凝集性分与える成分で、この成分が多
すぎると硬い粘着剤となるので、特に2〜8重量係が適
当である。成分(3)としてはアクリル酸、メタクリル
酸、イタコン酸等が好ましい。本発明に用いる上記の粘
着剤のガラス転移温度T2は一70’〜−20℃で、こ
nは一般的な粘着剤のガラス転移温度と一致している。
C溶剤) 粘着液の溶剤としては酢酸エチル、アセトン、n−ヘキ
サン、n−へブタン、シクロヘキサン、トルエンなどお
よびとn、らの混合物で粘着剤の3〜20倍員好ましく
は4〜10倍量を用いる。
(薬剤〕 本発明において、粘着剤に配合さn、基材上に塗布さ几
る薬剤は、効力が強く、生物学的半減期の短い、いわゆ
るカルゼン酸系の非ステロイド系抗炎症剤で、サリチル
酸系(アスピリン等)、アンスラニル酸系(メフェナム
酸、フルフェナム酸等)、フェニル酢酸系(ジクロ7工
ナツク等ン、インドール酢酸系(インドメタシン等)、
プロピオン酸系(イーj−f’ロフエン、フルルビプロ
フェン、ケトプロフェン等)などが代表的なものである
。特に比較的少量の経口投与で薬効を発揮するフェニル
酢酸、インビール酢酸、プロピオン酸系の抗炎症剤が好
ましい。
同様に非ステロイド系抗炎症剤ではあるがピラゾ目ン系
薬剤は特に副作用が強く、また生物学的半減期が長いた
め経皮投与剤としては適さない。
(経皮吸収促進剤) 本発明の貼布治療製剤は高い透湿度を示す反面、その密
封効果が低下する可能性が多分にある。したがって本発
明においては%%に経皮吸収促進剤を配合して、薬剤の
皮膚への浸透を早めた。本発明に用いるのに適した経皮
吸収促進剤は安息香酸、ケイヒ酸などである。こnらの
Mは、粘着剤のpHを4〜6の酸性にし、皮膚への刺激
を緩和するのにも役立つ。
本発明の財布治療製剤において、経皮吸収促進剤は0.
1〜10重t%配合するのが好ましく、特に数チ程度が
最も好ましい。
(製造法) 本発明の高い透湿度をもつ貼布治療製剤は、粘着剤、薬
剤、経皮吸収促進剤を混合し、高透湿度基材上に塗布し
乾燥することにエフ得ることができる。特に、乾燥を8
0〜140℃程度の加熱下に行うと溶剤の揮散にエフ粘
着剤層が発泡して該層の透湿性が高めらn、その結果、
製剤全体の透湿度を高めるので1.cり好ましい。
本発明の作用、効果 本発明の貼布治療製剤は、基材および製剤全体が高い透
湿性を示すために、粘着剤による皮膚への刺激が緩和さ
几、透湿度の低い貼布治療製剤に比べて皮膚障害が少な
い。さらに、貼布治療製剤全体が高い透湿度のため密封
性が低下し薬剤の経由 鴎 中7奥詰ξtrr−1手 
7/7N ヅ一 東! 山 龍 11ty It、+ 
ソb 力1j)1Δにより補い、ま九薬剤自体も効力の
強いカルゼン酸系のものを選択しているので、本発明の
財布治療製剤は抗炎症効果の点でも優几でいる。
本発明の財布治療製剤は、これまでの経口投与において
問題であつ次消化管への副作用、飲み忘九などの恐九が
なく、持続的にその効力を発揮する点できわめて有用で
ある。
実施例 次に実施例を示して本発明をより具体的に説明するが、
本発明はこの実施例によって限定さ几るものではない。
実施例1 2−エチルへキシルアクリレート90 f、メチルアク
リレート52、アクリル酸5りに過酸化ベンゾイルk 
O,2f加え酢酸エチル200yを溶媒として還流冷却
管、攪拌機、窒素導入管、温度計を備えた反応器中で1
2時間60℃で重合を行った。得ら几た共重合物を精製
して得た精製共重会物80vに安息香酸29’(i7加
え、固型分濃度が22雷トチとなるように酢酸エチル−
エタノール(8:2、重量比−以下同じ)混合系にとが
し、さらに4.32 fのジクロフェナック・ナトリウ
ムのメタノール−エタノール(6:4)溶液に加えて、
固型分濃度を20重重量上した。
こnfシリコーン処理済離型ラうナー上に、溶剤揮散後
の塗布量が40 f/rrlになるJ5に塗布し、強熱
(100℃の熱風ン乾燥して燐剤を揮散させた。こ几に
より粘着剤層が発泡した。次いでとの離型ライナーの粘
着面に目付量4o2/−のレーヨン不織布を圧着転写し
s 10 X 10tynに裁断してアルミ箔中に入几
封かんして保存した。このテープ製剤1crIVCハジ
ク四フエナツク・ナトリウムが0.2ダ含−27′して
いた(1枚中には20■)。
実施例2 2−エチルへキシルアクリレ−)80重量係、酢酸ビニ
ル9重量%、メチルアクリレート6重量%、アクリル酸
5重量%からガる単量体混合物を用いて実施例1と同様
に共重合した。この共重合精製物80yとケイヒ酸2f
とを酢酸エチルに溶酸に啓解し、さらにイブゾロ7エン
4.32 Pのア七トン溶液金加えて固型分20重量%
とした。こfを実施%J 1と同様に、離型ライナー上
に固型分として50り/−になるように塗布して乾燥し
、その後伸縮性弾性布(タテ糸16番ウレタン混紡綿糸
30本/ l n sヨコ糸14番綿糸42本/1n)
VC転写し、1010X10に裁断してアルミノぐツク
して保存した。このテープ製剤1dld当りイブプロフ
ェン0.25〜?含有してい7t(1枚中25グ)。
実施例3 2−エチルへキシルアクリレ−)50fji%、ブチル
アクリレート26重量%、エチルアクリレート10重量
%、酢酸ビニル9重量係、イタコン酸5重量係からなる
単量体混合物を用いて実施例1と同様に共重合し、精製
して得らn、る精製共重合体809と安息香酸22とを
酢酸エチル−アセトン(8:2)混合系に溶解した。こ
こへ、インドメタシン3.34 fのメタノール溶液全
加えて固型分含量20重l・係の浴液とし、実施例1と
同様にレーヨン不織布に固型分40r/ffItとなる
ように転写塗工してテープ剤を得た。このテープ剤全1
0X10crniC裁断してアルミ−ぞツク後保存した
このテープ剤は]d中にインドメタシン0.16〜を含
有していた(1枚中16グ)。
比較例1 実施例1と同様な製剤で、安息香酸を含有しないものを
作成した。
比較例1′ 実施例1と同様な製剤で、テープ基材に透湿性のない厚
さ80μのポリエチレンフィルムを使用した。
比較例2 実施例2と同様な製剤でテープ基材に透湿性のない厚さ
80μのポリエチレンフィルJ−ヲ使用した。
比較例3 実施例3と同様な↓剤でテープ基材に透湿性のない厚さ
80μのポリエチレンフィルムを使用した。
テーゾ與剤の評価 JIS Z 0208(カップ法)K率じて行った。
40重1℃、90重2%R,H,風速1m71秒の恒温
恒湿槽中で、24時間後の吸湿剤(塩fヒカルシウム)
の重量増加により算出した。
Z溶 出 性 所定の大きざの試料片′に37℃の蒸留水100−中に
入れ、ゆつくり攪拌しながらマイクロシリンジにてサン
プリングし高速液体クロマトグラフ分析を行って溶出量
をめた。
ま皮膚刺激性 ニュージーランPホワイト系雄性つサギ6匹の背面を刺
毛し背中線に対照に片側4枚(両側で合せて計8枚)の
試料(2X2cm)を24時間貼り付け、その後剥離し
て皮膚の状態を、剥離してから1時間後、24時間後に
観察した。
4、貼布残存量 皮膚刺激性試験に用い7t24時間貼付試料の薬剤含量
を高速液体クロマトグラフ法にょシ分析した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 透湿度が4.G OO9/rr?/24時間以上の透湿
    性基材と、 その上に設けらn、た (A) アルキル基の炭素原子数が4〜12であるアル
    キルアクリレートおLび/マタハメタクリレート40〜
    99重量係、 アルキル基の炭素原子数が1〜3であるアラキルアクリ
    レートおよびメタクリレート、酢酸ビニルおよびスチレ
    ンからなる群から選ばnft:、少なくとも1種のビニ
    ル単量体1〜40重量%お工び α、β−不飽和カルiン酸O〜10重量係からなる単量
    体混合物を重合して得らn、るアクリル系粘着剤。 (B) カルボン酸系非ステロイド系炎症剤および−(
    0)経皮吸収促進剤 からなる混合物の層 とからなり、2,000〜5,000 f/lr?/2
    4時間の透湿度をもつ貼布治療剤。
JP59107510A 1984-05-29 1984-05-29 貼布治療製剤 Pending JPS60252412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59107510A JPS60252412A (ja) 1984-05-29 1984-05-29 貼布治療製剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59107510A JPS60252412A (ja) 1984-05-29 1984-05-29 貼布治療製剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60252412A true JPS60252412A (ja) 1985-12-13

Family

ID=14461028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59107510A Pending JPS60252412A (ja) 1984-05-29 1984-05-29 貼布治療製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60252412A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61280426A (ja) * 1985-06-04 1986-12-11 Ikeda Mohandou:Kk 消炎鎮痛用貼付剤
JPH01299218A (ja) * 1988-05-27 1989-12-04 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 経皮投与製剤
JPH04230212A (ja) * 1990-06-25 1992-08-19 Lts Lohmann Therapie Syst Gmbh & Co Kg 高い含有量の活性物質、または活性物質および補助剤を有するプラスター
JPH06205839A (ja) * 1992-12-04 1994-07-26 Pacific Corp 経皮投与型薬物用貼付剤
US9050365B2 (en) 2004-04-19 2015-06-09 Strategic Science & Technologies, Llc Transdermal delivery of beneficial substances effected by a hostile biophysical environment
US9072659B2 (en) 2009-06-24 2015-07-07 Strategic Science & Technologies, Llc Topical composition containing naproxen
US9155701B2 (en) 2009-06-24 2015-10-13 Strategic Science & Technologies, Llc Delivery of ibuprofen and other compounds
US9226909B2 (en) 2004-04-19 2016-01-05 Strategic Science & Technologies, Llc Beneficial effects of increasing local blood flow
US9289495B2 (en) 2010-12-29 2016-03-22 Strategic Science & Technologies, Llc Systems and methods for treatment of allergies and other indications
US9463158B2 (en) 2009-06-24 2016-10-11 Strategic Science & Technologies, Llc Treatment of erectile dysfunction and other indications
US11684624B2 (en) 2009-06-24 2023-06-27 Strategic Science & Technologies, Llc Treatment of erectile dysfunction and other indications
US12138268B2 (en) 2009-06-24 2024-11-12 Strategic Science & Technologies, Llc Treatment of erectile dysfunction and other indications

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61280426A (ja) * 1985-06-04 1986-12-11 Ikeda Mohandou:Kk 消炎鎮痛用貼付剤
JPH01299218A (ja) * 1988-05-27 1989-12-04 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 経皮投与製剤
JPH07106979B2 (ja) * 1988-05-27 1995-11-15 久光製薬株式会社 経皮投与製剤
JPH04230212A (ja) * 1990-06-25 1992-08-19 Lts Lohmann Therapie Syst Gmbh & Co Kg 高い含有量の活性物質、または活性物質および補助剤を有するプラスター
JPH06205839A (ja) * 1992-12-04 1994-07-26 Pacific Corp 経皮投与型薬物用貼付剤
US9226909B2 (en) 2004-04-19 2016-01-05 Strategic Science & Technologies, Llc Beneficial effects of increasing local blood flow
US9050365B2 (en) 2004-04-19 2015-06-09 Strategic Science & Technologies, Llc Transdermal delivery of beneficial substances effected by a hostile biophysical environment
US9675619B2 (en) 2009-06-24 2017-06-13 Strategic Science & Technologies, Llc Treatment of erectile dysfunction and other indications
US10898489B2 (en) 2009-06-24 2021-01-26 Strategic Science & Technologies, Llc Treatment of erectile dysfunction and other indications
US9155701B2 (en) 2009-06-24 2015-10-13 Strategic Science & Technologies, Llc Delivery of ibuprofen and other compounds
US12138268B2 (en) 2009-06-24 2024-11-12 Strategic Science & Technologies, Llc Treatment of erectile dysfunction and other indications
US9457092B2 (en) 2009-06-24 2016-10-04 Strategic Science & Technologies, Llc Delivery of ibuprofen and other compounds
US9463158B2 (en) 2009-06-24 2016-10-11 Strategic Science & Technologies, Llc Treatment of erectile dysfunction and other indications
US9492458B2 (en) 2009-06-24 2016-11-15 Strategic Science & Technologies, Llc Treatment of erectile dysfunction and other indications
US9161915B2 (en) 2009-06-24 2015-10-20 Strategic Science & Technologies, Llc Delivery of ibuprofen and other compounds
US9072659B2 (en) 2009-06-24 2015-07-07 Strategic Science & Technologies, Llc Topical composition containing naproxen
US9737543B2 (en) 2009-06-24 2017-08-22 Strategic Science & Technologies, Llc Treatment of erectile dysfunction and other indications
US11684624B2 (en) 2009-06-24 2023-06-27 Strategic Science & Technologies, Llc Treatment of erectile dysfunction and other indications
US10172865B2 (en) 2009-06-24 2019-01-08 Strategic Science & Technologies, Llc Treatment of erectile dysfunction and other indications
US10682357B2 (en) 2009-06-24 2020-06-16 Strategic Science & Technologies, Llc Treatment of erectile dysfunction and other indications
US9498482B2 (en) 2010-12-29 2016-11-22 Strategic Science & Technologies, Llc Treatment of erectile dysfunction and other indications
US9833456B2 (en) 2010-12-29 2017-12-05 Strategic Science & Technologies, Llc Treatment of erectile dysfunction and other indications
US9289495B2 (en) 2010-12-29 2016-03-22 Strategic Science & Technologies, Llc Systems and methods for treatment of allergies and other indications

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5223261A (en) Transdermal estradiol delivery system
US5505956A (en) Medicinal adhesive for percutaneous administration
EP0062682A1 (en) Adhesive preparation for heart disease and process for its preparation
AU651234B2 (en) Transdermal estradiol delivery system
JP2849950B2 (ja) 経皮吸収製剤
JPS60252412A (ja) 貼布治療製剤
IE67792B1 (en) Nitroglycerine-plaster and process for its manufacture
JP2931607B2 (ja) 局所適用するための液体組成物
JPH0331163B2 (ja)
KR100294084B1 (ko) 비-스테로이드성소염진통제의경피흡수투여용조성물및이를포함하는경피흡수투여용제형
KR960008226B1 (ko) 항 종양성 활성 물질을 함유하는 경피성 치료 시스템
MXPA01000126A (es) Compuesto que contiene por lo menos un principio activo que incide en el indice de grasa en la sangre.
JPH04217919A (ja) エペリゾンまたはトルペリゾン経皮吸収製剤
JPS5927978A (ja) インドメタシン入り粘着テ−プ
JPH10265372A (ja) 貼付剤
JPS5835112A (ja) 複合製剤
CA2414753C (en) Dermal therapeutic system containing 2-(3-benzophenyl)-propionic acid or [0-(2,6-dichloranilino)-phenyl]-ethanoic acid
JP3207257B2 (ja) 貼付剤
JPS5867776A (ja) 治療用接着テ−プもしくはシ−ト
JPH0335284B2 (ja)
JP2596539B2 (ja) 経皮・経粘膜製剤
JPS6379820A (ja) 経皮投与用医薬製剤
JPS61112015A (ja) 医薬製剤
JPS62112557A (ja) 外用貼付剤
JPS5835113A (ja) 複合製剤