[go: up one dir, main page]

JPS60251390A - ヒ−トパイプの製造方法 - Google Patents

ヒ−トパイプの製造方法

Info

Publication number
JPS60251390A
JPS60251390A JP59107855A JP10785584A JPS60251390A JP S60251390 A JPS60251390 A JP S60251390A JP 59107855 A JP59107855 A JP 59107855A JP 10785584 A JP10785584 A JP 10785584A JP S60251390 A JPS60251390 A JP S60251390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
envelope
powder
wick
fine
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59107855A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Hitotsubashi
一橋 義明
Takeshi Matsunaga
剛 松永
Osamu Katagiri
片桐 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP59107855A priority Critical patent/JPS60251390A/ja
Publication of JPS60251390A publication Critical patent/JPS60251390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/04Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with tubes having a capillary structure
    • F28D15/046Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with tubes having a capillary structure characterised by the material or the construction of the capillary structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はヒートパイプの製造方法に関するものである。
従来例の構成とその問題点 ヒートパイプとしては、熱伝導率の高い金属製のエンベ
ロープ内壁面に沿って多孔性のウィックを配し、内部に
熱媒体となる作業液体を封入し、パイプの両端を閉鎖し
て内部を減圧したものが一般である。
そして、パイプの一端に熱が加わると作動液体は気化熱
によシ蒸発し、他端に移動して熱を放散して凝縮し、毛
細管作業によってウィック内を移動して元に戻り、再び
蒸発して熱の伝達を行う。
以上の過程において、作動液体の蒸発の際の気化熱吸収
と凝縮の際の潜熱放出はエンベロープとウィックとを介
して行われる。従って、その伝熱効率はエンベロープと
ウィックとの接合の度合如何によって大きく左右される
ものである。
従来、エンベロープとウィックの接合は、拡散接合法に
より、加熱炉内で拡散開始mJまで加熱して行っていた
。しかしこの方式の場合、パイプ全体を加熱する接合完
了迄に時間を要し、しかもバッチ式なって生産性が悪い
という問題点がある。
また、ウィックの材料として金属粉体を用いた場合には
、接合温度迄加熱することにより、金属粉体の焼結が起
シ、収縮によって気孔率が変化したシ、エンベロープと
の剥離が起きたりして、安定した接合を得ることが難し
い。
発明の目的 本発明は、上記従来の欠点をなくし連続部分加熱を利用
することによって、気孔率が均一で、かつ、エンベロー
プ内壁に確実に、微粉末接合粉体を接合させることを目
的とするものである。
発明の構成 本発明は、上記目的を達成するために、ウィックの材料
となる材料粉体と接合用の微粉末接合粉体とを、予め所
定の割り合いに調合した上、エンベロープ内に入れ、回
転させながら、外部よシ順次加熱するものである。
実施例の説明 次に本発明の一実施例を第1図から第3図を参考に説明
する。1は鋼管から成るエンベロープで、その内部に、
200メツシユ以下の銅片から成る材料粉体2、及び、
500メソシュ程度の低融合ハンダの微粉末接合粉体3
として、同時混入している。そして、前記エンベロープ
1に、封入された材料粉体2及び微粉末接合粉体3が、
こぼれない程度に水平に保った上で、エンベロープ1を
円周方向に回転させる。そして、エンベロープ1の外方
に位置するヒーター4をエンベロープ1の一端よシ順次
他方に移動させて加熱溶着させる。
従って、エンベロープ1の内壁と材料粉体2の外周部が
微粉末接合粉体3により強力に溶接されて接合するもの
である。
又、溶接の深さはエンベロープ1及び材料粉体2の表面
荒さ、洗浄度にもよるが、ヒータ4の熱容量及び移動速
度を加減する事により容易に、かつ、必要に応じて調整
することができる。
発明の効果 本発明は上記実施例より明らかなように、ウィックとな
る微粉末接合体と材料粉体とを同時にエンベロープ内に
混入し、エンベロープを回転させ、かつ部分加熱を行う
ことにより、微粉末接合粉体の気孔率を変化させること
なく、微粉末接合粉体をエンベロープに強力に接合する
ことができ、しかも接合作業は瞬時に行えるばかりでな
く連続的に行うことができるので生産性が大巾に向上す
る。
また、得られたヒートパイプは非常に高い伝熱効率を有
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるヒートパイプの断面
図、第2図は加熱時に於けるエンベロープ内部分断面図
、第3図は同第1図の一部拡大断面図である。 1・・・・・・エンベロープ、2・・・・・・微粉末接
合粉体、3・・・・・・接合粉体、4・・・・・・ヒー
ター、6・・・・・・溶融部分・ 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 エンベロープ内の所定の空間に、材料粉体と、この材料
    粉体を前記エンベロープ内に溶着させウィックとなる微
    粉末接合粉体とを混入し、このエンベロープを回転させ
    ながら順次加熱することにより、エンベロープと微粉末
    接合粉体とを浴接す塀 ることを特徴とするヒートパイプの勢造方法。
JP59107855A 1984-05-28 1984-05-28 ヒ−トパイプの製造方法 Pending JPS60251390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59107855A JPS60251390A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 ヒ−トパイプの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59107855A JPS60251390A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 ヒ−トパイプの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60251390A true JPS60251390A (ja) 1985-12-12

Family

ID=14469768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59107855A Pending JPS60251390A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 ヒ−トパイプの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60251390A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002044639A1 (en) * 2000-11-30 2002-06-06 Khpt Co., Ltd Sintered wick structure heat pipe with parallel pipe holes and manufature method thereof
EP1296373A3 (en) * 2001-08-28 2006-10-04 Advanced Materials Technologies, Pte Ltd. Advanced microelectronic heat dissipation package and method for its manufacture
FR2886721A1 (fr) * 2005-06-01 2006-12-08 Metal Process Sarl Procede de realisation par frittage du reseau capillaire dans un tube caloduc
WO2009131786A2 (en) * 2008-04-24 2009-10-29 3M Innovative Properties Company Porous structured thermal transfer article
CN110686541A (zh) * 2018-07-04 2020-01-14 广州力及热管理科技有限公司 一种制作毛细结构的方法
CN113251838A (zh) * 2020-02-12 2021-08-13 米巴烧结奥地利有限公司 用于制造热管的方法
CN113245550A (zh) * 2020-02-12 2021-08-13 米巴烧结奥地利有限公司 用于制造热管的方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002044639A1 (en) * 2000-11-30 2002-06-06 Khpt Co., Ltd Sintered wick structure heat pipe with parallel pipe holes and manufature method thereof
EP1296373A3 (en) * 2001-08-28 2006-10-04 Advanced Materials Technologies, Pte Ltd. Advanced microelectronic heat dissipation package and method for its manufacture
FR2886721A1 (fr) * 2005-06-01 2006-12-08 Metal Process Sarl Procede de realisation par frittage du reseau capillaire dans un tube caloduc
WO2009131786A2 (en) * 2008-04-24 2009-10-29 3M Innovative Properties Company Porous structured thermal transfer article
WO2009131786A3 (en) * 2008-04-24 2010-12-09 3M Innovative Properties Company Porous structured thermal transfer article
CN110686541A (zh) * 2018-07-04 2020-01-14 广州力及热管理科技有限公司 一种制作毛细结构的方法
CN113251838A (zh) * 2020-02-12 2021-08-13 米巴烧结奥地利有限公司 用于制造热管的方法
CN113245550A (zh) * 2020-02-12 2021-08-13 米巴烧结奥地利有限公司 用于制造热管的方法
AT523427B1 (de) * 2020-02-12 2021-08-15 Miba Sinter Austria Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Wärmerohres
AT523427A4 (de) * 2020-02-12 2021-08-15 Miba Sinter Austria Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Wärmerohres
US11536517B2 (en) 2020-02-12 2022-12-27 Miba Sinter Austria Gmbh Method for producing a heat pipe

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0497064B1 (en) Method for making double-walled insulating metal container
US6706239B2 (en) Method of co-forming metal foam articles and the articles formed by the method thereof
EP0091371A1 (en) A method for welding with the help of ion implantation
JPS60251390A (ja) ヒ−トパイプの製造方法
KR20000065253A (ko) 진공 단열 용기 및 그 제조 방법
US3985283A (en) Method of joining braze alloy to a parent metal part
RU2201852C2 (ru) Способ изготовления металлического сотового элемента и паяльная фольга для его изготовления
US3085141A (en) Hard-soldering method, particularly for joining nuclear-reactor components
JP2774592B2 (ja) 金属製魔法瓶の製造方法
JPH042669A (ja) 超電導膜の接合方法及び補修方法
JPS6321589B2 (ja)
JPS6124369Y2 (ja)
JP2539069B2 (ja) 中空構造物の拡散接合方法
KR960004340B1 (ko) 전자빔을 이용한 브레이징 방법
JPS613805A (ja) 金属焼結体用原料シ−トおよびその製造方法
JPH0362669B2 (ja)
JP2781255B2 (ja) 金属製魔法瓶の製造方法
JP2703665B2 (ja) 熱交換パイプの製造方法
Tillmann et al. Fabricating high-performance joints by solid-state diffusion bonding--a theoretical and experimental approach
JPH01178383A (ja) 電極板およびその製造方法
JPH05245655A (ja) 金属部材の接合方法
JPS5838436A (ja) 含浸型陰極用構体
SU1362579A1 (ru) Способ пайки некапилл рных соединений
JPS5671590A (en) Diffusion welding method of ti and steel
JPH0733524B2 (ja) 伝熱体の製造方法