[go: up one dir, main page]

JPS60248855A - 溶融亜鉛メツキ浴用ニツケル−亜鉛母合金 - Google Patents

溶融亜鉛メツキ浴用ニツケル−亜鉛母合金

Info

Publication number
JPS60248855A
JPS60248855A JP10360484A JP10360484A JPS60248855A JP S60248855 A JPS60248855 A JP S60248855A JP 10360484 A JP10360484 A JP 10360484A JP 10360484 A JP10360484 A JP 10360484A JP S60248855 A JPS60248855 A JP S60248855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bath
galvanizing bath
base alloy
component
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10360484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0313296B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kusuhashi
楠橋 寛
Kyoichi Fujinawa
藤縄 享一
Nobuhiro Tanaka
田中 信寛
Yoshihiko Takano
高野 嘉彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TANAKA AEN MEKKI KK
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Tanaka Galvanizing Co Ltd
Original Assignee
TANAKA AEN MEKKI KK
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Tanaka Galvanizing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TANAKA AEN MEKKI KK, Sumitomo Metal Mining Co Ltd, Tanaka Galvanizing Co Ltd filed Critical TANAKA AEN MEKKI KK
Priority to JP10360484A priority Critical patent/JPS60248855A/ja
Publication of JPS60248855A publication Critical patent/JPS60248855A/ja
Publication of JPH0313296B2 publication Critical patent/JPH0313296B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はニッケルを含有する溶融亜鉛メッキ浴の溶製や
成分調整を行うのに有利に使用できるニッケルー亜鉛母
合金に関するものである。
従来、パイプ、−殻構造物、小物部品等の鋼材として0
.02〜0.30重量%の珪素を含む、所謂キルド鋼材
が主として使用されている。このような鋼材に対する溶
融亜鉛メッキ浴の組成は、例えば特開昭58−6126
4号公報によりNi : 0.03〜2.0重量%、A
t : 0.001〜0.01重量%を含むものが提案
されている。以下、ニッケルを含む溶融亜鉛メッキ浴と
して、上記浴を例にして説明する。
本発明者のその後の研究によれば、前記亜鉛メッキ浴を
使用して得られるメッキ被膜の密着性は上記組成中のニ
ッケル割合の下限付近、例えは0.01〜0.5重量%
において良好であることが判った0 何れにしてもこれらの溶融亜鉛浴による亜鉛メッキ作業
の実施においては、浴を溶製した後、被メッキ物に溶融
亜鉛・メッキを施していくが、まず、浴の溶製を効率よ
く行うことが必要である。また、メッキ作業の経過に伴
って浴の全体量が漸次減少すると共に組成自体が変化す
る。このために、作業中に洛中の各成分組成を常に所定
の範囲内に維持するように補給調整することが必要であ
る。
本発明はニッケルを含む溶融亜鉛メッキ浴の溶製や、成
分調整が効率よく行い得るニッケルー亜鉛母合金を提供
することを目的とするもので、この母合金中のニッケル
含量が2.5重量%以下であることが重要であることの
発見に基づくものである。
溶融亜鉛メッキ浴成分のうち、AtおよびZnは酸化を
受けて浮滓生戒などに消費される傾向が大であるのに対
して、Ni成分は主として本来のメッキ被膜の形成に消
費される。このような傾向は被メッキ物の種類、大きさ
、メッキ温度、攪拌などの操作条件によって相違するが
、浴の成分組成調整用にはN1− Zn母合金およびA
t−Zn母合金を使用し、浴愈の調整はZp地金で行う
。歯とAtの両方を含有するN1−jlkt−Zn母合
金は上述したように、NlとAtの組成の変化度が相違
するので、かかる母合金の使用は好ましくない。At−
Zn母合金は通常のAt含有量4〜5重量%のものを使
用すればよい。
次に、Ni −Zn母合金について述べると、Nlを比
較的多く、例えば3重量%程度のNiを含むN1−Zn
母合金を大気中で溶製する際には溶湯温度をZnの酸化
し易い温度(約650 t:’以上、時として発火する
)まで上昇させる必要があり、更に得られた母合金中の
Niの偏析度が増大して、洛中のNi組成の調整にはバ
ラツキを生じ易い。また浴に添加する際に母合金の溶解
に時間がかがり、N1分のドロス中への移行が増大する
傾向を示すことが確認された。本発明によれば、N1−
Zn母合金中のN1含有量は2.5重1%までである。
このようにN1含有量の上限を定めることによって、上
記の難点は全く解消される。母合金中のNi含有量の下
限は組成調製上あるいは便宜上、1重量%が適当である
以下、更に実施例に基づいて本発明を説明する。
%は全で重量%である。
実施例1 この実施例で、溶融亜鉛メッキ浴の溶製およびメッキ洛
中の成分の調整に使用したNi −Zn母合金はNi含
有量が2.08%(本発明の範囲)および3.17%(
比較例)であり、調整用kl−Zn母合金のAt含有量
は4.0%のものである。
2.08%N1− Zn母合金は次のように溶製した。
薄板状と切り削成のNi地金(電気ニッケル)1.0〜
を抵抗加熱型の黒鉛ルツボに装入した後、Pb1.04
%、 Fe O,01%、 Cd O,05%、 Sn
 O,01%を含むZn地金(蒸留Zn)48%gを逐
次溶解させながら添加する。Znの全量が溶解した後、
溶湯の温度を約630Cまで上昇させる。溶湯を攪拌し
ながら、その温度に30分間保持してNiを完全に溶解
させた後、金型を用いて鋳造した。得られた平板状の鋳
、塊は長さ方向と幅方向に傾斜溝を有し、鋳型に接する
面と空冷された上面のN1品位を分析すると、それぞれ
2.06%と2,11%(0,05%の偏差)であった
。3.17%Ni −Zn母合金(前記溶製温度は約6
70C)についても分析結果はそれぞれ3.04%と3
.29%(0,25%の偏差)であった。
次に、溶融亜鉛メッキ浴の溶製を電熱加熱の小型鉄製試
験釜(容量60Kf)を用いて行った。目的とする浴組
成はNl : 0.2%、 At: 0.003%であ
る。同時にメッキ被膜の密着性の比較対照試料としてh
t : 0.003%のみの溶融亜鉛メッキ浴も溶製し
た。前記Nl含有溶融亜鉛メッキ浴の溶製には、予じめ
母合金の溶製に使用したZn地金と4.0%At−Zn
母合金を全量調合溶解した後、最後に溶湯を攪拌しなが
らメッキ温度(480t:”)で2.08%および3.
17%のNi −Zn母合金の調合量をそれぞれ添加溶
解させた。これらのNi −Zn母合金を全量溶解させ
るのに要する時間はそれぞれ1分間および3分間であっ
た。
上記の6浴を用いて、被メツキ鋼材として直径15禦、
長さ130mのボルト用リムド鋼材(81:0.01%
)をメッキする。被メツキ鋼材は次のように前処理した
。まず、オルトケイ酸ソーダ水溶液を用いて脱脂し、希
硫酸を用いて酸洗を経た後、NH4ClとZ nC12
の混合溶液中で7ラツクス処理を施し、乾燥してメッキ
処理に供する。
メッキ条件は、メッキ温度480C、浸漬時間45秒、
浸漬後の引上げ速度2 m7分で大気中で5秒間放冷後
水冷する。
メッキ操作中、浴成分のNiとAtの濃度をそれぞれ0
.2±0.02%、 0.003±o、ooi%の範囲
の精度で、前記各Nl −ZnおよびAt−Zn母合金
を用いて調整した。このメッキ操作を8時間/日で9日
間継続した後、回収、ドロス中のNiの品位を分析した
結果、2.08%N1− Zn母合金で溶製および組成
調整したものは帆4〜0.6%であったのに対して、3
.17%Ni −Zn母合金を用いたものは1.3〜1
.5%であった。
なお、得られた被メッキ材(2,08%Ni −Zn母
合金使用)から5本の試料を採取して、これらをJIS
HO401に規定されているハンマー試験に供した。こ
の試験で試験面に対する打撃は側面を長さ方向に4縮間
隔で中心軸に向って20点行った。
この結果、打こん間の剥離、浮き上りなどの欠点が、そ
れぞれ1,1.0.2および1個観察された。また、別
途溶製した帆003%kl −Znメッキ浴から得られ
た被メッキ材からの5本の試料では、同様の試験で打こ
ん間の剥離、浮き上りなどの欠点がそれぞれ10.12
.9.13および8個観察された。
実施例2 厚さ4.Ownのガードレール用鋼板(Si O,15
%)から切り出した幅50簡、長さ100鵡の板を被メ
ツキ鋼材としたこと、溶融メッキ浴中のNlの組成目標
を0.1±0.01%としたこと、メッキ操作をメッキ
温度460U 、浸漬時間7分、浸漬後の引上げ速度1
m/分、大気中放冷15秒間としたこと以外は実施例1
と同様に試験を行った。
この結果、0.1% Ni −0,003%At−Zn
メッキ浴の溶製では2.08%(本発明の範囲)および
3,17%(比較例)のNl −Zn母合金を全量溶解
するのに要する時間はそれぞれ1分間および4分間であ
った。また、試験後、回収したドロス中のNiの品位は
、2.08%および3.17%のNl −Zn母合金を
使用したものについて、それぞれ帆5〜0.7%および
1.1〜1.2%の分析値を示した。
なお、得られた被メッキ材(2,08%Ni −Zn母
合金使用)から採取した3本の試料をハンマー試験に供
した結果、打こん間の剥離、浮き上りなどの欠点は皆無
であった。また、別途溶製した0、003%At−Zn
メッキ浴から得られた被メッキ材から採取した3本の試
料のハンマー試験では、上記欠点がそれぞれ5.8およ
び6個観察された。
以上から明らかなように、本発明によれば、Niおよび
Atを含有する溶融亜鉛メッキ浴の溶製やN1成分調整
を効率よく行うことができ経済的に有利である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2.5重量%以下のニッケルを含み、残部が不可避不純
    物は別として亜鉛よりなる溶融亜鉛メッキ浴用ニッケル
    ー亜鉛母合金。
JP10360484A 1984-05-24 1984-05-24 溶融亜鉛メツキ浴用ニツケル−亜鉛母合金 Granted JPS60248855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10360484A JPS60248855A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 溶融亜鉛メツキ浴用ニツケル−亜鉛母合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10360484A JPS60248855A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 溶融亜鉛メツキ浴用ニツケル−亜鉛母合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60248855A true JPS60248855A (ja) 1985-12-09
JPH0313296B2 JPH0313296B2 (ja) 1991-02-22

Family

ID=14358374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10360484A Granted JPS60248855A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 溶融亜鉛メツキ浴用ニツケル−亜鉛母合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60248855A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5441628A (en) * 1992-09-15 1995-08-15 Japan Energy Corporation Method for preparation for a Zn-Ni electroplating or hot-dip galvanizing bath using a Zn-Ni alloy, and method for producing a Zn-Ni alloy
CN105483591A (zh) * 2015-12-23 2016-04-13 常州大学 热浸镀用Zn-Al-Si-Ni合金镀层及热浸镀方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5441628A (en) * 1992-09-15 1995-08-15 Japan Energy Corporation Method for preparation for a Zn-Ni electroplating or hot-dip galvanizing bath using a Zn-Ni alloy, and method for producing a Zn-Ni alloy
US5580613A (en) * 1992-09-15 1996-12-03 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. Method for producing a ZN-Ni alloy by melting in the presence of a flux
CN105483591A (zh) * 2015-12-23 2016-04-13 常州大学 热浸镀用Zn-Al-Si-Ni合金镀层及热浸镀方法
CN105483591B (zh) * 2015-12-23 2018-12-07 常州大学 热浸镀用Zn-Al-Si-Ni合金镀层及热浸镀方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0313296B2 (ja) 1991-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019009003A1 (ja) 表面外観に優れた溶融Zn-Al-Mg系めっき鋼板およびその製造方法
KR960007551B1 (ko) 도금 강판의 제조방법
JPS60248855A (ja) 溶融亜鉛メツキ浴用ニツケル−亜鉛母合金
JPS6350421B2 (ja)
JPS6350419B2 (ja)
JPH0355542B2 (ja)
JP3728298B2 (ja) 溶融Zn−Al系合金めっき鋼材およびその製造方法
JPH02282435A (ja) ニッケルを含有した亜鉛母合金の製造方法
JPS61288039A (ja) 有結晶溶融亜鉛メツキ用亜鉛合金
JP2964678B2 (ja) Zn−Al合金めっき方法
JPS5861264A (ja) 硅素含有鋼用溶融亜鉛メツキ浴組成物
US20210002752A1 (en) Hot-dip al-plated steel sheet production method, and hot-dip al-plated steel sheet
JPH0394050A (ja) 溶融Zn―Al合金めっき用フラックス
KR100369216B1 (ko) 내식성과표면외관이우수한용융아연도금강판의제조방법
JP2727598B2 (ja) 加工性、塗装性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
RU2379374C2 (ru) СТАЛЬНОЙ МАТЕРИАЛ, ПОКРЫТЫЙ Zn-Al-СПЛАВОМ СПОСОБОМ ГОРЯЧЕГО ОКУНАНИЯ, С ОТЛИЧНОЙ ОБРАБАТЫВАЕМОСТЬЮ СГИБАНИЕМ, И СПОСОБ ЕГО ПОЛУЧЕНИЯ
CN114836706B (zh) 一种批量热镀锌钢材超薄镀锌层的制备方法
CN108330324A (zh) 新型锌镁基热浸镀锌用无锌花Mg-In-Ni锌合金
KR100276323B1 (ko) 용융아연 도금표면에의 드로스 부착방지방법
CN108913949A (zh) 一种用于预镀合金钢板的无硅多元合金镀覆材料及其制造方法
CN108441699A (zh) 海洋环境下渔业钢丝热浸镀含Mg和Ca锌铝合金
JPH0353051A (ja) 溶融亜鉛めっき処理用のめっき浴
JPH03281766A (ja) 含アルミニゥム・亜鉛合金の溶融めっき方法
KR100985345B1 (ko) Gi/ga 작업변경 효율이 우수한 용융도금방법
JPS6247939B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term