JPS60238144A - 砒素化合物除去剤 - Google Patents
砒素化合物除去剤Info
- Publication number
- JPS60238144A JPS60238144A JP59093032A JP9303284A JPS60238144A JP S60238144 A JPS60238144 A JP S60238144A JP 59093032 A JP59093032 A JP 59093032A JP 9303284 A JP9303284 A JP 9303284A JP S60238144 A JPS60238144 A JP S60238144A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- activated carbon
- arsenic
- group compound
- compound
- chromium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 150000001495 arsenic compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 27
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 50
- -1 copper group compound Chemical class 0.000 claims abstract description 32
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 13
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical group [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical group [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 6
- RBFQJDQYXXHULB-UHFFFAOYSA-N arsane Chemical compound [AsH3] RBFQJDQYXXHULB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 9
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 abstract description 2
- 230000000274 adsorptive effect Effects 0.000 abstract 1
- 229910000070 arsenic hydride Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 229940093920 gynecological arsenic compound Drugs 0.000 description 11
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 8
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 7
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 4
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005504 petroleum refining Methods 0.000 description 4
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 3
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- JJWKPURADFRFRB-UHFFFAOYSA-N carbonyl sulfide Chemical compound O=C=S JJWKPURADFRFRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 2
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M Formate Chemical compound [O-]C=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical class [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010000 carbonizing Methods 0.000 description 1
- 238000004523 catalytic cracking Methods 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 150000004675 formic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical class [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 239000003915 liquefied petroleum gas Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003891 oxalate salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002574 poison Substances 0.000 description 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000011257 shell material Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 150000004763 sulfides Chemical class 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical class [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Chemical class 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Chemical class 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Treating Waste Gases (AREA)
- Water Treatment By Sorption (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、活性炭に所定金属化合物を相持させて砒素化
合物の吸着除去率を高めた砒素化合物除去剤に関する。
合物の吸着除去率を高めた砒素化合物除去剤に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点9
石油精製工業においては、各種の触媒を用いて流動接触
分解装置等で原油留出留分を分解し、高オクタン価ガソ
リンを製造することが行なわれている。仁のような接触
分解工程において副生ずるガスは石油化学原料として利
用されている。原油の種類によっては、副生ずる液化石
油ガス特にプロピレンを主成分とするガス中に多量の砒
素化合物が含まれてくることがある。このガス中に含ま
れている砒、素化合物例えばアルシンは、一般的に徒の
工程において触媒毒となる。また、砒素化合物は有毒で
あるため、最終生成物中にたとえ極微量であっても含ま
れていてはならない。
分解装置等で原油留出留分を分解し、高オクタン価ガソ
リンを製造することが行なわれている。仁のような接触
分解工程において副生ずるガスは石油化学原料として利
用されている。原油の種類によっては、副生ずる液化石
油ガス特にプロピレンを主成分とするガス中に多量の砒
素化合物が含まれてくることがある。このガス中に含ま
れている砒、素化合物例えばアルシンは、一般的に徒の
工程において触媒毒となる。また、砒素化合物は有毒で
あるため、最終生成物中にたとえ極微量であっても含ま
れていてはならない。
このようなことから、ガス又は液体に存在する砒素化合
物を除去するために、これまでは、活性炭による吸着除
去法や酸化剤による酸化分離除失法が適用されているが
、これらの方法はいずれも砒素化合物の除去率が低く満
足すべきものではなかった。
物を除去するために、これまでは、活性炭による吸着除
去法や酸化剤による酸化分離除失法が適用されているが
、これらの方法はいずれも砒素化合物の除去率が低く満
足すべきものではなかった。
本発明は、上記問題点を解消し、気体・液体中に含まれ
ている砒素化合物を高い除去率で吸着除去できる砒素化
合物除去剤の提供を目的とする。
ている砒素化合物を高い除去率で吸着除去できる砒素化
合物除去剤の提供を目的とする。
本発明者らは、上記した目的を達成すべく、炭化水素ガ
ス中の砒素化合物特にアルシン類(アルシン、シアルシ
ン、アルキルアルシン等)の除去に有効な除去剤を種々
探索した結果、銅族化合物およびクロム族化合物を担持
した活性炭はアルシン類の吸着除去率が高く極めて有用
であることを見出し本発明の砒素化合物除去剤を開発す
るに到った。
ス中の砒素化合物特にアルシン類(アルシン、シアルシ
ン、アルキルアルシン等)の除去に有効な除去剤を種々
探索した結果、銅族化合物およびクロム族化合物を担持
した活性炭はアルシン類の吸着除去率が高く極めて有用
であることを見出し本発明の砒素化合物除去剤を開発す
るに到った。
すなわち、本発明砒素化合物除去剤は、活性炭と、該活
性炭に担持された銅族化合物及びクロム族化合物とから
成ることを特徴とする。
性炭に担持された銅族化合物及びクロム族化合物とから
成ることを特徴とする。
まず、本発明砒素化合物除去剤の基材は活性炭であり、
後述の銅族化合物及びりpム族化合物がこれに相持され
ている。活性炭としては、木材。
後述の銅族化合物及びりpム族化合物がこれに相持され
ている。活性炭としては、木材。
ノコギリクズ、ヤシガラ、コークス、石炭、各種の合成
樹脂などを常法により炭化したのち賦活して精製したも
のを使用することができる。活性炭の形状は、吸着させ
るガス・液体の処理方法に応じて適宜選定されるが、具
体的には、球状2円柱状、破砕状、all状状どである
。また、使用される好適な活性炭としては、BET表面
表面積1御0〜3000 ;平均細孔径5〜30A,特に好ましくは10〜25A
;平均粒径o.i〜5m,特に好ましくは0、3〜31
IL;のものがよい。
樹脂などを常法により炭化したのち賦活して精製したも
のを使用することができる。活性炭の形状は、吸着させ
るガス・液体の処理方法に応じて適宜選定されるが、具
体的には、球状2円柱状、破砕状、all状状どである
。また、使用される好適な活性炭としては、BET表面
表面積1御0〜3000 ;平均細孔径5〜30A,特に好ましくは10〜25A
;平均粒径o.i〜5m,特に好ましくは0、3〜31
IL;のものがよい。
本発明において、銅族化合物とは、銅,鎧.金の無機化
合物,無機酸塩,有機酸塩などである。
合物,無機酸塩,有機酸塩などである。
無機化合物としては、醸化物,ハロゲン化物,水酸化物
などがあげられる。無機酸塩としては、硝酸塩,硫酸塩
,リン酸塩,軟醗塩,塩基性炭酸塩。
などがあげられる。無機酸塩としては、硝酸塩,硫酸塩
,リン酸塩,軟醗塩,塩基性炭酸塩。
アンモニウム塩などがあげられる。有機酸塩としては、
ギ酸塩,酢酸塩,シュウ酸塩などがあげられる。
ギ酸塩,酢酸塩,シュウ酸塩などがあげられる。
りυム族化合物とは、クロム、モリブデン、タングステ
ンの無機化合物,無機酸塩,有機酸塩などである。無機
化合物としては、酸化物,へ四グン化物,水酸化物など
があげられる。無機酸塩としては、硝酸塩,硫酸塩,リ
ン酸塩,炭醗塩,塩基性炭酸塩,アンモニウム塩などが
あげられる。
ンの無機化合物,無機酸塩,有機酸塩などである。無機
化合物としては、酸化物,へ四グン化物,水酸化物など
があげられる。無機酸塩としては、硝酸塩,硫酸塩,リ
ン酸塩,炭醗塩,塩基性炭酸塩,アンモニウム塩などが
あげられる。
有機酸塩としては、ギ酸塩,酢酸塩,シュウ酸塩などが
あけられる。以上の銅族化合物,クロム族化合物のいず
れにあっても、それぞれは単独で活性炭に担持されても
よいし、又は2種以上の銅族化合物,クロム族化合物を
適宜に組合せて相持させてもよい。
あけられる。以上の銅族化合物,クロム族化合物のいず
れにあっても、それぞれは単独で活性炭に担持されても
よいし、又は2種以上の銅族化合物,クロム族化合物を
適宜に組合せて相持させてもよい。
上述の如き活性炭に担持させる銅族化合物の担持量は銅
族金属に換算して0.5〜30重量%,好ましくは3〜
9重量%であり、クロム族化合物の担持量は0.5〜2
0重量%,好ましくは1〜8重量%である。夫々の相持
量が、上記した値未満の場合には砒素化合物の吸着除去
率向上に資することがなく、逆にこれらの値を超えて担
持させたとしても格別吸着除去の効果があがるというこ
とはない。
族金属に換算して0.5〜30重量%,好ましくは3〜
9重量%であり、クロム族化合物の担持量は0.5〜2
0重量%,好ましくは1〜8重量%である。夫々の相持
量が、上記した値未満の場合には砒素化合物の吸着除去
率向上に資することがなく、逆にこれらの値を超えて担
持させたとしても格別吸着除去の効果があがるというこ
とはない。
上記のような割合で銅族化合物とクロム族化合物が担持
された活性炭は、アルシン等砒素の水素化物の除去率が
高く、また、砒素の硫化物,酸化物,ハ四グン化物など
に対しても高い吸着除去率を示す。尚、必要に応じて、
マンガン族化合物、鉄,コバルト、ニッケル等の周期律
表■族金属の化合物及びマグネシウム、バリウム等のア
ルカリ土類金属の化合物を活性炭に更に担持させること
ができる。
された活性炭は、アルシン等砒素の水素化物の除去率が
高く、また、砒素の硫化物,酸化物,ハ四グン化物など
に対しても高い吸着除去率を示す。尚、必要に応じて、
マンガン族化合物、鉄,コバルト、ニッケル等の周期律
表■族金属の化合物及びマグネシウム、バリウム等のア
ルカリ土類金属の化合物を活性炭に更に担持させること
ができる。
本発明の砒素化合物除去剤の調製方法としては、沈浚法
,浸漬法,イオン交換法,熱分解法,融解法などが適用
可能であり、具体的には、上記したような銅族化合物と
り四ム族化合物とを水等の溶媒に所定量溶解又は懸濁さ
せたのち、得られた液を活性炭に含浸又は散布し、必要
に応じて乾燥。
,浸漬法,イオン交換法,熱分解法,融解法などが適用
可能であり、具体的には、上記したような銅族化合物と
り四ム族化合物とを水等の溶媒に所定量溶解又は懸濁さ
せたのち、得られた液を活性炭に含浸又は散布し、必要
に応じて乾燥。
焼成する方法、又は活性炭原料に銅族化合物とクロム族
化合物を所定量添加したのち、常法により炭化,賦活す
る方法がある。
化合物を所定量添加したのち、常法により炭化,賦活す
る方法がある。
以上のようにして製造される本発明の砒素化合物除去剤
に砒素化合物を含むガス又は液体を種々の方法により接
触させると、砒素化合物が本発明除去剤に吸着しガス・
液体中から除去される。本発明除去剤は、石油精製・石
油化学工業・電気化学工業・信金工業等使用される分野
において種々の使用態様をきり、砒素化合物除去剤に接
触させるガス・液体の処理条件もその分骨において異な
るO 例えば、石油精製において発生する炭化水素ガスに含有
されている砒素化合物を除去する場合に使用する際の好
適なガス処理条件に関していえば、分解装置は固定床、
移動床、流動床のいずれのタイプでもよく、砒素化合物
を含む炭化水素ガスの温度は200℃以下好ましくは0
〜100℃に設定し、ガスの圧力は50kg/m以下、
好ましくは1〜30kli’/iに設定し、ガス空間時
間(GH8V)は10000 Hr=以下、好ましくは
200〜2000Hr”K設定すると、本発明除去剤が
効果的に作用する。
に砒素化合物を含むガス又は液体を種々の方法により接
触させると、砒素化合物が本発明除去剤に吸着しガス・
液体中から除去される。本発明除去剤は、石油精製・石
油化学工業・電気化学工業・信金工業等使用される分野
において種々の使用態様をきり、砒素化合物除去剤に接
触させるガス・液体の処理条件もその分骨において異な
るO 例えば、石油精製において発生する炭化水素ガスに含有
されている砒素化合物を除去する場合に使用する際の好
適なガス処理条件に関していえば、分解装置は固定床、
移動床、流動床のいずれのタイプでもよく、砒素化合物
を含む炭化水素ガスの温度は200℃以下好ましくは0
〜100℃に設定し、ガスの圧力は50kg/m以下、
好ましくは1〜30kli’/iに設定し、ガス空間時
間(GH8V)は10000 Hr=以下、好ましくは
200〜2000Hr”K設定すると、本発明除去剤が
効果的に作用する。
実施例1〜7
大慶油田から採掘された原油留分からガソリンを製造す
る際に副生ずるグロビレンを主成分とする原料ガスを使
用した。この原料ガスの組成は次のようになっている。
る際に副生ずるグロビレンを主成分とする原料ガスを使
用した。この原料ガスの組成は次のようになっている。
また、除去剤として表1の如きBET表面積及び平均細
孔径を有する活性炭に酸化銅及び酸化クロムを表1の如
き担持量で担持させたものを使用した。このような除去
剤1gを直径1511 高さ10sntの固定床反応器
へ充填した。上記の原料ガスを温度40℃、圧力10
kllcrlG、GH8V600Hr−’に設定し上記
の固定床反応器へ供給した。
孔径を有する活性炭に酸化銅及び酸化クロムを表1の如
き担持量で担持させたものを使用した。このような除去
剤1gを直径1511 高さ10sntの固定床反応器
へ充填した。上記の原料ガスを温度40℃、圧力10
kllcrlG、GH8V600Hr−’に設定し上記
の固定床反応器へ供給した。
1kg、3klil、6に9の原料ガスを固定床反応器
へ供給したときの夫々の場合におけるアルシンの破過率
を測定し、その結果を表1に示した。硫化カルボニルの
破過率は原料ガス1klilを処理した場合のみを表1
に示した。ここで、アルシン及び硫化カルビニルの破過
率は次式によりめた。
へ供給したときの夫々の場合におけるアルシンの破過率
を測定し、その結果を表1に示した。硫化カルボニルの
破過率は原料ガス1klilを処理した場合のみを表1
に示した。ここで、アルシン及び硫化カルビニルの破過
率は次式によりめた。
比較例1〜2
銅族化合物又はクロム族化合物のどちらか一方のみを活
性炭に担持させた以外は、実施例と同様の条件で原料ガ
スを吸着させ、その結果を表1に示した。
性炭に担持させた以外は、実施例と同様の条件で原料ガ
スを吸着させ、その結果を表1に示した。
以上、発明の実施例からも明らかなように、本発明除去
剤は、銅族化合物とクロム族化合物とを同時に活性炭に
相持委せていない除去剤と比較して、砒素化合物の吸着
除去率が高い。
剤は、銅族化合物とクロム族化合物とを同時に活性炭に
相持委せていない除去剤と比較して、砒素化合物の吸着
除去率が高い。
本発明除去剤は、砒素化合物の除去率が極めて高いので
、石油精製業をはじめとして石油化学工業・電気化学工
業・冶金工業等種々の産業分野に適用できる。
、石油精製業をはじめとして石油化学工業・電気化学工
業・冶金工業等種々の産業分野に適用できる。
特に、石油精製2石油化学工業に本発明除去剤を適用し
た場合、本発明触媒はアルシン類の除去に有効であるの
みならず、硫化水素、硫化カルブニル等の硫化物の吸着
除去率も高いので、有用である。
た場合、本発明触媒はアルシン類の除去に有効であるの
みならず、硫化水素、硫化カルブニル等の硫化物の吸着
除去率も高いので、有用である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、活性炭と、該活性炭に担持された銅族化合物及びク
ロム族化合物とから成ることを特徴とする砒素化合物除
去剤。 2、該銅族化合物の相持量が銅族金属に換算して0.5
〜30重量%、該クロム族化合物の担持量がクロム族金
属に換算して0.5〜20重量%である特許請求の範囲
第1項記載の砒素化合物除去剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59093032A JPS60238144A (ja) | 1984-05-11 | 1984-05-11 | 砒素化合物除去剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59093032A JPS60238144A (ja) | 1984-05-11 | 1984-05-11 | 砒素化合物除去剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60238144A true JPS60238144A (ja) | 1985-11-27 |
JPS6322183B2 JPS6322183B2 (ja) | 1988-05-11 |
Family
ID=14071153
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59093032A Granted JPS60238144A (ja) | 1984-05-11 | 1984-05-11 | 砒素化合物除去剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60238144A (ja) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63251496A (ja) * | 1987-04-08 | 1988-10-18 | Kawasaki Steel Corp | 一酸化炭素を主成分とするガスの精製方法 |
JPS63270541A (ja) * | 1987-04-30 | 1988-11-08 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 燃焼排ガス中の砒素化合物除去方法 |
JPH02139033A (ja) * | 1988-11-18 | 1990-05-29 | Chiyoda Corp | 有毒ガス吸着剤、その製造方法及びそれを用いる排ガスの浄化方法 |
JP2005238184A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Japan Organo Co Ltd | 有機ヒ素化合物処理方法 |
JP2018069242A (ja) * | 2012-05-07 | 2018-05-10 | カーボン テクノロジー ホールディングス, エルエルシー | 生物起源の活性炭ならびにそれを作製および使用する方法 |
US10611977B2 (en) | 2011-04-15 | 2020-04-07 | Carbon Technology Holdings, LLC | Methods and apparatus for enhancing the energy content of carbonaceous materials from pyrolysis |
US11213801B2 (en) | 2013-10-24 | 2022-01-04 | Carbon Technology Holdings, LLC | Methods and apparatus for producing activated carbon from biomass through carbonized ash intermediates |
US11358119B2 (en) | 2014-01-16 | 2022-06-14 | Carbon Technology Holdings, LLC | Carbon micro-plant |
US11413601B2 (en) | 2014-10-24 | 2022-08-16 | Carbon Technology Holdings, LLC | Halogenated activated carbon compositions and methods of making and using same |
US11458452B2 (en) | 2014-02-24 | 2022-10-04 | Carbon Technology Holdings, LLC | Highly mesoporous activated carbon |
US11753698B2 (en) | 2020-09-25 | 2023-09-12 | Carbon Technology Holdings, LLC | Bio-reduction of metal ores integrated with biomass pyrolysis |
US11851723B2 (en) | 2021-02-18 | 2023-12-26 | Carbon Technology Holdings, LLC | Carbon-negative metallurgical products |
US11932814B2 (en) | 2021-04-27 | 2024-03-19 | Carbon Technology Holdings, LLC | Biocarbon blends with optimized fixed carbon content, and methods for making and using the same |
US11987763B2 (en) | 2021-07-09 | 2024-05-21 | Carbon Technology Holdings, LLC | Processes for producing biocarbon pellets with high fixed-carbon content and optimized reactivity, and biocarbon pellets obtained therefrom |
US12103892B2 (en) | 2021-11-12 | 2024-10-01 | Carbon Technology Holdings, LLC | Biocarbon compositions with optimized compositional parameters, and processes for producing the same |
US12239953B2 (en) | 2018-06-14 | 2025-03-04 | Carbon Technology Holdings, LLC | Biogenic porous carbon silicon dioxide compositions |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5124856A (en) * | 1990-08-03 | 1992-06-23 | International Business Machines Corporation | Magnetic recording device with unitary filter medium to trap organic and inorganic chemical pollutants |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5120769A (ja) * | 1974-08-01 | 1976-02-19 | Dainippon Toryo Kk | Haiendatsuryushorihoho |
JPS59160535A (ja) * | 1983-03-03 | 1984-09-11 | Takeda Chem Ind Ltd | アルシン含有流体の処理方法 |
-
1984
- 1984-05-11 JP JP59093032A patent/JPS60238144A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5120769A (ja) * | 1974-08-01 | 1976-02-19 | Dainippon Toryo Kk | Haiendatsuryushorihoho |
JPS59160535A (ja) * | 1983-03-03 | 1984-09-11 | Takeda Chem Ind Ltd | アルシン含有流体の処理方法 |
Cited By (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63251496A (ja) * | 1987-04-08 | 1988-10-18 | Kawasaki Steel Corp | 一酸化炭素を主成分とするガスの精製方法 |
JPS63270541A (ja) * | 1987-04-30 | 1988-11-08 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 燃焼排ガス中の砒素化合物除去方法 |
JPH02139033A (ja) * | 1988-11-18 | 1990-05-29 | Chiyoda Corp | 有毒ガス吸着剤、その製造方法及びそれを用いる排ガスの浄化方法 |
JP2005238184A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Japan Organo Co Ltd | 有機ヒ素化合物処理方法 |
US11286440B2 (en) | 2011-04-15 | 2022-03-29 | Carbon Technology Holdings, LLC | Methods and apparatus for enhancing the energy content of carbonaceous materials from pyrolysis |
US11965139B2 (en) | 2011-04-15 | 2024-04-23 | Carbon Technology Holdings, LLC | Systems and apparatus for production of high-carbon biogenic reagents |
US10889775B2 (en) | 2011-04-15 | 2021-01-12 | Carbon Technology Holdings, LLC | Systems and apparatus for production of high-carbon biogenic reagents |
US10982161B2 (en) | 2011-04-15 | 2021-04-20 | Carbon Technology Holdings, LLC | Process for producing high-carbon biogenic reagents |
US11091716B2 (en) | 2011-04-15 | 2021-08-17 | Carbon Technology Holdings, LLC | High-carbon biogenic reagents and uses thereof |
US10611977B2 (en) | 2011-04-15 | 2020-04-07 | Carbon Technology Holdings, LLC | Methods and apparatus for enhancing the energy content of carbonaceous materials from pyrolysis |
US11959038B2 (en) | 2011-04-15 | 2024-04-16 | Carbon Technology Holdings, LLC | High-carbon biogenic reagents and uses thereof |
US11879107B2 (en) | 2011-04-15 | 2024-01-23 | Carbon Technology Holdings, LLC | High-carbon biogenic reagents and uses thereof |
US12351770B2 (en) | 2011-04-15 | 2025-07-08 | Carbon Technology Holdings, LLC | High-carbon biogenic reagents and uses thereof |
US11359154B2 (en) | 2011-04-15 | 2022-06-14 | Carbon Technology Holdings, LLC | Systems and apparatus for production of high-carbon biogenic reagents |
US12297399B2 (en) | 2011-04-15 | 2025-05-13 | Carbon Technology Holdings, LLC | Process for producing high-carbon biogenic reagents |
US12297398B2 (en) | 2011-04-15 | 2025-05-13 | Carbon Technology Holdings, LLC | Methods and apparatus for enhancing the energy content of carbonaceous materials from pyrolysis |
US11674101B2 (en) | 2011-04-15 | 2023-06-13 | Carbon Technology Holdings, LLC | Process for producing high-carbon biogenic reagents |
US11891582B2 (en) | 2011-04-15 | 2024-02-06 | Carbon Technology Holdings, LLC | High-carbon biogenic reagents and uses thereof |
US12084623B2 (en) | 2011-04-15 | 2024-09-10 | Carbon Technology Holdings, LLC | High-carbon biogenic reagents and uses thereof |
JP2018069242A (ja) * | 2012-05-07 | 2018-05-10 | カーボン テクノロジー ホールディングス, エルエルシー | 生物起源の活性炭ならびにそれを作製および使用する方法 |
US12151226B2 (en) | 2012-05-07 | 2024-11-26 | Carbon Technology Holdings, LLC | Biogenic activated carbon and methods of making and using same |
US11285454B2 (en) | 2012-05-07 | 2022-03-29 | Carbon Technology Holdings, LLC | Biogenic activated carbon and methods of making and using same |
US11213801B2 (en) | 2013-10-24 | 2022-01-04 | Carbon Technology Holdings, LLC | Methods and apparatus for producing activated carbon from biomass through carbonized ash intermediates |
US12350648B2 (en) | 2013-10-24 | 2025-07-08 | Carbon Technology Holdings, LLC | Methods and apparatus for producing activated carbon from biomass through carbonized ash intermediates |
US11358119B2 (en) | 2014-01-16 | 2022-06-14 | Carbon Technology Holdings, LLC | Carbon micro-plant |
US11458452B2 (en) | 2014-02-24 | 2022-10-04 | Carbon Technology Holdings, LLC | Highly mesoporous activated carbon |
US12296316B2 (en) | 2014-02-24 | 2025-05-13 | Carbon Technology Holdings, LLC | Highly mesoporous activated carbon |
US12208368B2 (en) | 2014-10-24 | 2025-01-28 | Carbon Technology Holdings, LLC | Halogenated activated carbon compositions and methods of making and using same |
US12208369B2 (en) | 2014-10-24 | 2025-01-28 | Carbon Technology Holdings, LLC | Halogenated activated carbon compositions and methods of making and using same |
US11413601B2 (en) | 2014-10-24 | 2022-08-16 | Carbon Technology Holdings, LLC | Halogenated activated carbon compositions and methods of making and using same |
US12239953B2 (en) | 2018-06-14 | 2025-03-04 | Carbon Technology Holdings, LLC | Biogenic porous carbon silicon dioxide compositions |
US12291760B2 (en) | 2020-09-25 | 2025-05-06 | Carbon Technology Holdings, LLC | Bio-reduction of metal ores integrated with biomass pyrolysis |
US11753698B2 (en) | 2020-09-25 | 2023-09-12 | Carbon Technology Holdings, LLC | Bio-reduction of metal ores integrated with biomass pyrolysis |
US11851723B2 (en) | 2021-02-18 | 2023-12-26 | Carbon Technology Holdings, LLC | Carbon-negative metallurgical products |
US11932814B2 (en) | 2021-04-27 | 2024-03-19 | Carbon Technology Holdings, LLC | Biocarbon blends with optimized fixed carbon content, and methods for making and using the same |
US11987763B2 (en) | 2021-07-09 | 2024-05-21 | Carbon Technology Holdings, LLC | Processes for producing biocarbon pellets with high fixed-carbon content and optimized reactivity, and biocarbon pellets obtained therefrom |
US12103892B2 (en) | 2021-11-12 | 2024-10-01 | Carbon Technology Holdings, LLC | Biocarbon compositions with optimized compositional parameters, and processes for producing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6322183B2 (ja) | 1988-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60238144A (ja) | 砒素化合物除去剤 | |
EP0342898B1 (en) | Method of removing mercury from hydrocarbon oils | |
US2560433A (en) | Desulfurization of hydrocarbon oils | |
RU2230608C2 (ru) | Композиция сорбента, способ её получения и применения при десульфуризации | |
US5928980A (en) | Attrition resistant catalysts and sorbents based on heavy metal poisoned FCC catalysts | |
JP4530599B2 (ja) | 脱硫およびそのための新規な収着剤 | |
US20150182949A1 (en) | Activated carbon with improved mechanical resistance, and the uses thereof, especially as a catalyst carrier | |
KR101104440B1 (ko) | 탈황 및 이를 위한 신규한 방법 | |
JPH052381B2 (ja) | ||
US4464252A (en) | Adsorbents for sulfur removal | |
JPH0636868B2 (ja) | 有機化合物によつて安定化された過酸化水素の水溶液による、使用済触媒の再生方法 | |
US4081408A (en) | Catalyst composition | |
US3542669A (en) | Arsenic removal | |
JP4576124B2 (ja) | 脱硫及びそのための新規な組成物 | |
CN103240117A (zh) | 一种汽油脱硫催化剂及其制备方法和汽油脱硫方法 | |
CN103877931A (zh) | 金属复合物型脱砷剂及其制备方法和应用 | |
US4269694A (en) | Method of removing contaminant from a feedstock stream | |
US2692295A (en) | Polymerization of olefins with catalyst of cobalt on coconut charcoal pretreated with nitric acid | |
US2615831A (en) | Desulfurization of hydrocarbon mixtures with nickel carbonyl | |
US2445345A (en) | Process for the catalytic reforming of hydrocarbon mixtures | |
KR101556470B1 (ko) | 중질유분의 분해반응을 이용한 탄소 구조체의 제조방법 | |
US3553106A (en) | Catalytic removal of vanadium and nickel from oils | |
US4331563A (en) | Producing increased yield of hydrogen by cracking petroleum with potassium-containing catalyst | |
US3673108A (en) | Hydrocracking catalyst activation treatment | |
JP4065590B2 (ja) | チオフェン系硫黄化合物の吸着除去方法 |