JPS60221338A - 光学ガラス - Google Patents
光学ガラスInfo
- Publication number
- JPS60221338A JPS60221338A JP7455984A JP7455984A JPS60221338A JP S60221338 A JPS60221338 A JP S60221338A JP 7455984 A JP7455984 A JP 7455984A JP 7455984 A JP7455984 A JP 7455984A JP S60221338 A JPS60221338 A JP S60221338A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass
- optical glass
- component
- cao
- zno
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
- C03C3/04—Glass compositions containing silica
- C03C3/062—Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
- C03C3/064—Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
- C03C3/068—Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron containing rare earths
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、屈折率(nd) = 1.62〜1.85、
アツベ数(ゾd)−35〜65の範囲の光学恒数と優れ
た耐失透性とを維持させつつ、低転移温度特性を伺グし
て熱間成形性を改善した新規な光学ガラスに関する。
アツベ数(ゾd)−35〜65の範囲の光学恒数と優れ
た耐失透性とを維持させつつ、低転移温度特性を伺グし
て熱間成形性を改善した新規な光学ガラスに関する。
従来から、上記光学恒数を有する光学カラスとしては、
B2O3およびLazO3を主成分とした種々のガラス
が知られている。たとえば、B203−5i(h−La
zO3−Baロー ZrO2系、B2O3−La20:
+ −Gd2O:+ −R11Oおよび/またはAl2
O3系(R”0 = 2価金属酸化物) 、 B2O3
−5iOz −La203− Y2O3−Zr02−T
a20r+系およびB7.03−5i02−Laz03
− Y2O3−Zr02− ZnO系等のカラスが、そ
れぞれ特開昭51−34914号、特開昭48−615
17号、特公昭52−486iOf1号および特開昭5
5−118841号等の各公報において提案されている
。しかし、これらのガラスは、いずれも、有害成分の排
除や耐失透性の改善等に重点がおかれているだけであり
、熱間成形性の改善については、配慮がまったくなされ
ていない。このため、この種のガラスは、全般に転移温
度(以下、Tgという)が高く、また高屈折低分散性の
優れたものはこの傾向が強くみられる。そのうえ、これ
らのガラスのうちGd2O:+やTa205を使用する
系のものは、原料コストが非常に高く不利である。
B2O3およびLazO3を主成分とした種々のガラス
が知られている。たとえば、B203−5i(h−La
zO3−Baロー ZrO2系、B2O3−La20:
+ −Gd2O:+ −R11Oおよび/またはAl2
O3系(R”0 = 2価金属酸化物) 、 B2O3
−5iOz −La203− Y2O3−Zr02−T
a20r+系およびB7.03−5i02−Laz03
− Y2O3−Zr02− ZnO系等のカラスが、そ
れぞれ特開昭51−34914号、特開昭48−615
17号、特公昭52−486iOf1号および特開昭5
5−118841号等の各公報において提案されている
。しかし、これらのガラスは、いずれも、有害成分の排
除や耐失透性の改善等に重点がおかれているだけであり
、熱間成形性の改善については、配慮がまったくなされ
ていない。このため、この種のガラスは、全般に転移温
度(以下、Tgという)が高く、また高屈折低分散性の
優れたものはこの傾向が強くみられる。そのうえ、これ
らのガラスのうちGd2O:+やTa205を使用する
系のものは、原料コストが非常に高く不利である。
一般にTgの値は、カラスの熱間成形性の難易度を左右
する大きな要因となっているが、軟化ガラスをプレス成
形する場合、プレス金型は、Tg近傍の高温にさらされ
るため、ガラスのTgが高いほどその表面が酸化や金属
組織の変化等を生じて、急速に劣化し、寿命が短かくな
りゃすい。上記問題点の解決手段と1.て 金型の材料
や構造等に関する技術が知られているが、これらは、経
済的不利を伴ないやすい。
する大きな要因となっているが、軟化ガラスをプレス成
形する場合、プレス金型は、Tg近傍の高温にさらされ
るため、ガラスのTgが高いほどその表面が酸化や金属
組織の変化等を生じて、急速に劣化し、寿命が短かくな
りゃすい。上記問題点の解決手段と1.て 金型の材料
や構造等に関する技術が知られているが、これらは、経
済的不利を伴ないやすい。
そこで、所望の光学特性および耐失透性等を維持しつつ
、低Tg特性を伺与して熱間成形性を改善したガラスが
要望されている。
、低Tg特性を伺与して熱間成形性を改善したガラスが
要望されている。
本発明は、上記の実状にかんがみてなされたもので、そ
の目的は、屈折率(nd) = 1.82〜1.85、
アツベ数(ソd)=35〜65の範囲の光学恒数と大量
生産し得るに十分な失透に対する安定性(耐失透性)と
を維持させつつ、低Tg特性を付与した光学ガラスを提
供することにある。
の目的は、屈折率(nd) = 1.82〜1.85、
アツベ数(ソd)=35〜65の範囲の光学恒数と大量
生産し得るに十分な失透に対する安定性(耐失透性)と
を維持させつつ、低Tg特性を付与した光学ガラスを提
供することにある。
本発明者らは、上記目的を達成するため試験研究を重ね
た結果、特定組成範囲のB203− La2O3−Y2
O3−R1’0− Li2O系において、上記所望の光
学恒数と優れた耐失透性とを維持させつつ、一段と低い
Tgを伺与し得るガラスが存在することを見出し1本発
明をなすに至った。
た結果、特定組成範囲のB203− La2O3−Y2
O3−R1’0− Li2O系において、上記所望の光
学恒数と優れた耐失透性とを維持させつつ、一段と低い
Tgを伺与し得るガラスが存在することを見出し1本発
明をなすに至った。
すなわち、本発明にかかる光学ガラスの組成の特徴は、
特許請求の範囲に記載のとおり、重量%で、82031
〜50%、5i020−45%ただし、B2O3+ 5
i0220〜60%、La2031〜52%、Y2O3
0,1〜20%、Mg0 0〜15%、CaO0−30
%、Sr0 0〜40%、BaO0〜50%、Zn0
0〜40%。
特許請求の範囲に記載のとおり、重量%で、82031
〜50%、5i020−45%ただし、B2O3+ 5
i0220〜60%、La2031〜52%、Y2O3
0,1〜20%、Mg0 0〜15%、CaO0−30
%、Sr0 0〜40%、BaO0〜50%、Zn0
0〜40%。
PbO0−30%、ただし、MgO+CaO+SrO+
BaO+ZnO+PbOI 〜80%、Li2O0,5
−15%、ZrO20〜10%、NbzOs 0−30
%、WO30−20%、Al2O30〜15%、Ge0
20−20%、HfO20〜20%、Ta2050−3
部%、GdzO30−35%、GazO,qO〜20%
、In2030−20%、P2C150〜15%、T:
Q20−20%、Na2O+に20 +C3200〜l
O%、AS203および/または5b2030〜2%お
よび上記各金属元素の1種または2種以」―の酸化物の
1部または全部と置換した弗化物のFとしての合計0〜
20%を含有することにある。
BaO+ZnO+PbOI 〜80%、Li2O0,5
−15%、ZrO20〜10%、NbzOs 0−30
%、WO30−20%、Al2O30〜15%、Ge0
20−20%、HfO20〜20%、Ta2050−3
部%、GdzO30−35%、GazO,qO〜20%
、In2030−20%、P2C150〜15%、T:
Q20−20%、Na2O+に20 +C3200〜l
O%、AS203および/または5b2030〜2%お
よび上記各金属元素の1種または2種以」―の酸化物の
1部または全部と置換した弗化物のFとしての合計0〜
20%を含有することにある。
これを要するに、本発明によるB2O3−La20s−
Y2O3−R”0− Li2O系カラスは、上記目的達
成に当り、B2O3−La203− RIIO系ガラス
ニ、種々ノ成分中、とくにY2O3およびLi2Oの2
成分を組合せ共存させることがきわめて重要であるとい
う従来キ方蒲目こかい竹1目り一もシイいで違古七鉛プ
い重点に特徴がある。
Y2O3−R”0− Li2O系カラスは、上記目的達
成に当り、B2O3−La203− RIIO系ガラス
ニ、種々ノ成分中、とくにY2O3およびLi2Oの2
成分を組合せ共存させることがきわめて重要であるとい
う従来キ方蒲目こかい竹1目り一もシイいで違古七鉛プ
い重点に特徴がある。
つぎに、上記のとおり、各成分の組成範囲を限定した理
由について述べる。
由について述べる。
本発明の光学ガラスにおいて、B2O3とB102成分
は、ガラス形成成分として働くが、そのうち、B2O3
成分の量が、1%未満であるとガラスの失透傾向が増大
し、また50%を超えるとB2O3成分の揮発により均
質なガラスを得難くなる。また、B102成分の量が、
45%を超えると5i02原刺のガラス中への溶解性が
悪化し、均質なガラスを得難くなる。さらに、B2O3
成分とB102成分の合計量は、カラスの失透防止のた
め20%以上必要であり、このためB2O3の量が20
%未満の場合は、B102成分が必要となる。また、こ
れらの成分の合計量が60%を超えると目標の光学恒数
を維持できなくなる。
は、ガラス形成成分として働くが、そのうち、B2O3
成分の量が、1%未満であるとガラスの失透傾向が増大
し、また50%を超えるとB2O3成分の揮発により均
質なガラスを得難くなる。また、B102成分の量が、
45%を超えると5i02原刺のガラス中への溶解性が
悪化し、均質なガラスを得難くなる。さらに、B2O3
成分とB102成分の合計量は、カラスの失透防止のた
め20%以上必要であり、このためB2O3の量が20
%未満の場合は、B102成分が必要となる。また、こ
れらの成分の合計量が60%を超えると目標の光学恒数
を維持できなくなる。
La2O3成分は、所期の光学恒数をカラスにテえるの
に有効な成分であるが、1%未満では目標の光学恒数を
維持しがたくなる。またLa2O3成分は、19%まで
余有きせることかでまるが 45%以下であると、一段
と、耐失透性に優れたガラスが得られるので好ましい。
に有効な成分であるが、1%未満では目標の光学恒数を
維持しがたくなる。またLa2O3成分は、19%まで
余有きせることかでまるが 45%以下であると、一段
と、耐失透性に優れたガラスが得られるので好ましい。
Y2O3成分は、本発明のガラスにおいて、良好な耐失
透性を維持しつつ、LizO成分の大幅な導入を可能に
する効果があることをみいだすことができた重要な成分
であるが、その量が、0.1%未満では、その効果が十
分でなく、また、その量が20%を超えると、カラスは
逆に失透傾向が増大する。
透性を維持しつつ、LizO成分の大幅な導入を可能に
する効果があることをみいだすことができた重要な成分
であるが、その量が、0.1%未満では、その効果が十
分でなく、また、その量が20%を超えると、カラスは
逆に失透傾向が増大する。
MgO、CaO、SrO、BaO、ZnOおよびpbo
の各成分は、ガラスの耐失透性や均質性を向上yせる効
果があるが、これらの成分のうち、MgOおよびCaO
は、それぞれ、15%および30%を超えるとカラスの
失透傾向が増大し、また5rO1BaO、ZnOおよび
PbOは、それぞれ40%、50%、40%および30
%を超えるとガラスの化学的耐久性が悪化する。
の各成分は、ガラスの耐失透性や均質性を向上yせる効
果があるが、これらの成分のうち、MgOおよびCaO
は、それぞれ、15%および30%を超えるとカラスの
失透傾向が増大し、また5rO1BaO、ZnOおよび
PbOは、それぞれ40%、50%、40%および30
%を超えるとガラスの化学的耐久性が悪化する。
ただし、これら2価金属酸化物成分の上記諸効果を摺る
ためには、これらの成分の1種または2種以−にを合計
量で少なくとも1%、好ましくは、5.1%以」二含有
させることか必要である。しかし、これらの成分の量が
60%を超えるとガラスの化学的耐久性が著しく悪化す
る。
ためには、これらの成分の1種または2種以−にを合計
量で少なくとも1%、好ましくは、5.1%以」二含有
させることか必要である。しかし、これらの成分の量が
60%を超えるとガラスの化学的耐久性が著しく悪化す
る。
Li2O成分は、前述のとおり、Y2O3成分との共存
下において、ガラス中に広範囲に安定して含有させるこ
とができ、また、Tgを著しく低下させることができる
ので、本発明のガラスにおいて重要な成分であるが、そ
の量が0.5%以上であると上記の効果が顕著となるが
、より十分な効果を得るためには、1.1%以上含有さ
せることが好ましい。しかし、その量が15%を超える
と失透傾向が増大する。
下において、ガラス中に広範囲に安定して含有させるこ
とができ、また、Tgを著しく低下させることができる
ので、本発明のガラスにおいて重要な成分であるが、そ
の量が0.5%以上であると上記の効果が顕著となるが
、より十分な効果を得るためには、1.1%以上含有さ
せることが好ましい。しかし、その量が15%を超える
と失透傾向が増大する。
下記の成分は、本発明のガラスに不可欠ではないが、ガ
ラスの光学恒数の調整、耐失透性または化学的耐久性等
の改善のため、必要に応じ添加すること?できる。
ラスの光学恒数の調整、耐失透性または化学的耐久性等
の改善のため、必要に応じ添加すること?できる。
すなわち、ZrO2、Nb2O5,W(13およびAl
2O3の各成分は、カラスの安定化や化学的耐久性向上
のために有効であるが、これらの量が、それぞれ10%
、30%、20%および15%を超えると、逆にカラス
は失透しやすくなる。
2O3の各成分は、カラスの安定化や化学的耐久性向上
のために有効であるが、これらの量が、それぞれ10%
、30%、20%および15%を超えると、逆にカラス
は失透しやすくなる。
Ge0z、HfO2、Ta205 、 Gd2O3,G
a2e3およびIn2O3の各成分は、カラスを安定化
させるのに有効であり、ガラスの緒特性を損なうことな
く、それぞれ、20%、20%、’30%、35%、2
0%および20%まで含有させることができる。
a2e3およびIn2O3の各成分は、カラスを安定化
させるのに有効であり、ガラスの緒特性を損なうことな
く、それぞれ、20%、20%、’30%、35%、2
0%および20%まで含有させることができる。
P2O5成分は、カラスに低分散特性を与える効果があ
るが、その量が15%を超えると失透傾向が著しく増大
する。
るが、その量が15%を超えると失透傾向が著しく増大
する。
TlO2成分は、ガラスの化学的耐久性を向」ニさせる
のに有効であり、20%まで含有させることができる。
のに有効であり、20%まで含有させることができる。
しかし、その量が多くなるとカラスが着色するので、光
線透過性能の良好なガラスを得るためには9%以下カs
IFましい。
線透過性能の良好なガラスを得るためには9%以下カs
IFましい。
Na2O、K2OおよびCs2Oの各成分は、いずれも
ガラスの均質化を促進する効果があるが、これらの成分
の1種または2種以上の合計量が10%を超えると失透
傾向が増大する。
ガラスの均質化を促進する効果があるが、これらの成分
の1種または2種以上の合計量が10%を超えると失透
傾向が増大する。
As20g および/または5b203成分は、ガラス
の脱泡剤として用いるが、これらの1種または2種以」
二の合計量が2%を超えると失透傾向が増大する。
の脱泡剤として用いるが、これらの1種または2種以」
二の合計量が2%を超えると失透傾向が増大する。
F成分は、ガラスの液相温度を低下させ、耐失透性を向
上させる効果があるが、゛上記金属元素の1種または2
種以上の酸化物の一部または全部と置換した弗化物のF
としての合計量が20%を超えると、ガラス溶融の際、
F成分の揮発が多くなり均質なガラスを得難くなる。
上させる効果があるが、゛上記金属元素の1種または2
種以上の酸化物の一部または全部と置換した弗化物のF
としての合計量が20%を超えると、ガラス溶融の際、
F成分の揮発が多くなり均質なガラスを得難くなる。
つぎに、本発明にかかるB203− La203− Y
2O3−R”0 − Li2O系の光学ガラスの実施組
成例(No、1〜N0.40 )とこれとほぼ同等の光
学恒数を有する公知のB2O3−La203− R”0
系のカラスの比較組成例(Ib、I〜NO,VI)とを
表−1に、またこれらのガラスの光学恒数(Tid、)
/cl) 、転移温度(T g)および失透試験結果を
表−2に示す。
2O3−R”0 − Li2O系の光学ガラスの実施組
成例(No、1〜N0.40 )とこれとほぼ同等の光
学恒数を有する公知のB2O3−La203− R”0
系のカラスの比較組成例(Ib、I〜NO,VI)とを
表−1に、またこれらのガラスの光学恒数(Tid、)
/cl) 、転移温度(T g)および失透試験結果を
表−2に示す。
また、表−1に示した本発明の実施例間、17、No、
21および陥、25とこれらの実施例に近似しており
B2O3−La203− R■0系ガラスにLi2Oの
みを添加した比較例No、A、No、Bおよび陽、Cの
カラスについて、それぞれ、失透試験結果を組成ととも
に表−3に示す。
21および陥、25とこれらの実施例に近似しており
B2O3−La203− R■0系ガラスにLi2Oの
みを添加した比較例No、A、No、Bおよび陽、Cの
カラスについて、それぞれ、失透試験結果を組成ととも
に表−3に示す。
表−2および表−3における失透試験結果は、白金製の
50ccポツトにガラス試料80gを入れて、電気炉中
で各ガラスの溶融性の難易度に応じ、1100〜135
0°Cの温度で2時間溶融した後、降温して、各試料を
1000°Cおよび850℃でそれぞれ2時間保温した
後、炉外に取り出して失透の有無を顕微鏡により観察し
たもので、その結果、失透が認められないガラスは0印
で、また失透が認められたカラスはX印で示した。
50ccポツトにガラス試料80gを入れて、電気炉中
で各ガラスの溶融性の難易度に応じ、1100〜135
0°Cの温度で2時間溶融した後、降温して、各試料を
1000°Cおよび850℃でそれぞれ2時間保温した
後、炉外に取り出して失透の有無を顕微鏡により観察し
たもので、その結果、失透が認められないガラスは0印
で、また失透が認められたカラスはX印で示した。
(以下余白)
表−2にみられるとおり、本発明の実施例のガラスは、
所期の光学恒数と良好な耐失透性とを有し、しかも、T
gが従来公知の比較例のカラスよりも低く、その改善効
果が著しい。これに対し、比較例のガラスは、耐失透性
が良好であるものの、Tgの値か非常に高い。
所期の光学恒数と良好な耐失透性とを有し、しかも、T
gが従来公知の比較例のカラスよりも低く、その改善効
果が著しい。これに対し、比較例のガラスは、耐失透性
が良好であるものの、Tgの値か非常に高い。
なお、表−3は、本発明の実施例のガラスにみられると
おり、優れた耐失透性を維持しつつ低Tg化を図るため
B203− La20a −R”0 系ガラスにLi2
OのみならずY2O3の2成分を共存させることが重要
であることを示している。
おり、優れた耐失透性を維持しつつ低Tg化を図るため
B203− La20a −R”0 系ガラスにLi2
OのみならずY2O3の2成分を共存させることが重要
であることを示している。
未発明のL記実施例の光学カラスは、いずれも、酸化物
、炭酸塩、硝酸塩および弗化物等の原料を適宜選択混合
して、これを約1100〜1350°Cで溶融し、十分
な攪拌と泡切れを行なった後、適当な温度に下げて、プ
レス成形または鋳込み成形することにより容易に製造す
ることができる。
、炭酸塩、硝酸塩および弗化物等の原料を適宜選択混合
して、これを約1100〜1350°Cで溶融し、十分
な攪拌と泡切れを行なった後、適当な温度に下げて、プ
レス成形または鋳込み成形することにより容易に製造す
ることができる。
上述のとおり、本発明のガラスは、特定組成域の820
3− La20:+ −Y2O3−RIIO−Li2O
系の組成アツベ数()/d)= 35〜65の広範囲に
及ぶ光学恒数と優れた耐失透性とを有し2、しかも、従
来のカラスと比較してTgが著しく低く、そのうえ、原
お1経済性にも優れている。したがって、本発明のガラ
スは、大量生産が可能であるのみならず、プレス成形に
おいて、金型の寿命を飛躍的に向−トさせることができ
るので、きわめて有用である。
3− La20:+ −Y2O3−RIIO−Li2O
系の組成アツベ数()/d)= 35〜65の広範囲に
及ぶ光学恒数と優れた耐失透性とを有し2、しかも、従
来のカラスと比較してTgが著しく低く、そのうえ、原
お1経済性にも優れている。したがって、本発明のガラ
スは、大量生産が可能であるのみならず、プレス成形に
おいて、金型の寿命を飛躍的に向−トさせることができ
るので、きわめて有用である。
Claims (4)
- (1)重量%で、82031〜50%、5i020〜4
5%ただし、B2O3+5i0220〜130%、La
zO,+ 1〜52%、Y2O30,1−20%、Mg
00〜15%、Ca0 0〜30%、Sr0 0〜40
%、BaOO〜50%、ZnO0〜40%、PbO0−
30%、ただし、MgO+CaO+SrO+BaO+Z
n(II +Pb0 1〜80%、LizOO,5〜1
5%、Zr0z 0−10%、Nb2O5O〜30%、
WO30−20%、Al2O30〜15%、GeO2
0−20%、Hf020−20%、Ta2050−30
%、Gd2030−35%、Ga2e30−20%、I
n2030−20%、P2O50−15%、TiO20
−20%、Na2O+ R20+C5z0 0−10%
、AS203および/または5b2030〜2%および
上記各金属元素の1種または2種以上の酸化物の1部ま
たは全部と置換した弗化物のFとしての合計0〜20%
を含有することを特徴とする光学ガラス。 - (2) La2O3が1〜45%であるこ)−を特徴と
する特許請求の範囲第1項記載の光学ガラス。 - (3) LizOが1.1〜15%であることを特徴と
する特許請求の範囲第1項ないし第2項のいずれかに記
載の光学ガラス。 - (4) Mg(1+CaO+SrO+BaO+ZnO+
PbOが5.1〜60%であることを特徴とする特許請
求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の光学ガ
ラス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7455984A JPS60221338A (ja) | 1984-04-12 | 1984-04-12 | 光学ガラス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7455984A JPS60221338A (ja) | 1984-04-12 | 1984-04-12 | 光学ガラス |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60221338A true JPS60221338A (ja) | 1985-11-06 |
Family
ID=13550703
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7455984A Pending JPS60221338A (ja) | 1984-04-12 | 1984-04-12 | 光学ガラス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60221338A (ja) |
Cited By (106)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01148726A (ja) * | 1987-12-04 | 1989-06-12 | Sumita Kogaku Glass Seizosho:Kk | 光学ガラス |
JPH0316932A (ja) * | 1989-06-13 | 1991-01-24 | Sumita Kogaku Glass:Kk | 精密プレス成形用光学ガラス |
JPH0337130A (ja) * | 1989-07-04 | 1991-02-18 | Sumita Kogaku Glass:Kk | 精密プレス成形用光学ガラス |
EP0422514A1 (en) * | 1989-10-12 | 1991-04-17 | Corning France S.A. | Fast fading, high refractive index photochromic glass |
FR2681854A1 (fr) * | 1991-09-27 | 1993-04-02 | Schott Glaswerke | Verre optique avec dispersion anomale positive dans le domaine bleu du spectre. |
DE4210011C1 (ja) * | 1992-03-27 | 1993-07-15 | Schott Glaswerke, 6500 Mainz, De | |
JPH06305769A (ja) * | 1993-04-22 | 1994-11-01 | Ohara Inc | 光学ガラス |
WO1996027561A1 (en) * | 1995-03-07 | 1996-09-12 | Corning France S.A. | High index glasses |
DE19622360C1 (de) * | 1996-06-04 | 1997-06-19 | Schott Glaswerke | Bleifreie Bariumflintgläser |
DE19631580C1 (de) * | 1996-08-05 | 1997-11-20 | Schott Glaswerke | Hochbrechende bleifreie Bariumflintgläser |
DE19631581C1 (de) * | 1996-08-05 | 1997-11-27 | Schott Glaswerke | Blei- und lanthanfreie Bariumflintgläser |
DE19703391C1 (de) * | 1997-01-30 | 1998-02-26 | Schott Glaswerke | Bleifreie optische Schwer- und Doppelschwerkrongläser |
FR2758814A1 (fr) * | 1997-01-29 | 1998-07-31 | Corning Sa | Verres a tres haut indice de refraction |
DE19738428C1 (de) * | 1997-09-03 | 1998-08-20 | Schott Glaswerke | Bleifreies optisches Bariumflintglas |
FR2762837A1 (fr) * | 1997-04-30 | 1998-11-06 | Corning Sa | Verres a indice de refraction eleve, lentilles correctrices multifocales les incorporant |
US5858898A (en) * | 1996-10-23 | 1999-01-12 | Kabushiki Kaisha Ohara | Optical glass having a negative anomalous dispersion |
DE19733580A1 (de) * | 1997-08-02 | 1999-02-04 | Schott Glas | Bleifreie optische Schwerkron- und Doppelschwerkrongläser |
FR2769618A1 (fr) * | 1997-10-10 | 1999-04-16 | Corning Sa | Verres a indice de refraction eleve, lentilles correctrices multifocales les incorporant |
DE19820072C1 (de) * | 1998-05-06 | 1999-06-24 | Schott Glas | Bleifreie Lanthankrongläser und Lanthanflintgläser |
EP0971861A1 (en) * | 1997-01-29 | 2000-01-19 | Corning Incorporated | Glasses with very high refractive index |
DE19848077C1 (de) * | 1998-10-19 | 2000-01-27 | Schott Glas | Bleifreie optische Gläser |
EP0992461A1 (en) * | 1998-10-02 | 2000-04-12 | Kabushiki Kaisha Ohara | Ophthalmic and optical glasses |
DE19920865C1 (de) * | 1999-05-06 | 2000-06-29 | Schott Glas | Bleifreie optische Gläser |
EP0979216A4 (en) * | 1997-04-30 | 2000-07-12 | Corning Inc | OPHTALMIC GLASSES WITH A HIGH BREAKING INDEX AND MULTFOHLE CORRECTIVE LENS FROM THESE GLASSES |
US6121176A (en) * | 1997-01-29 | 2000-09-19 | Corning S.A. | Glasses with very high refractive index |
DE19958522A1 (de) * | 1999-12-04 | 2001-06-21 | Schott Glas | Zinkhaltige optische Gläser |
EP1125898A1 (en) * | 1998-10-12 | 2001-08-22 | Kabushiki Kaisha Ohara | Optical glass for mold pressing and optical element |
WO2001060755A1 (fr) * | 2000-02-17 | 2001-08-23 | Kabushiki Kaisha Ohara | Verre optique et fibre optique |
EP1245544A2 (en) * | 2001-03-27 | 2002-10-02 | Hoya Corporation | Optical glass and optical part |
EP1264805A1 (en) * | 2001-06-06 | 2002-12-11 | Kabushiki Kaisha Ohara | Optical glass |
JP2003054983A (ja) * | 2001-06-06 | 2003-02-26 | Ohara Inc | 光学ガラス |
JP2003201143A (ja) * | 2001-10-24 | 2003-07-15 | Hoya Corp | 光学ガラス、プレス成形用プリフォームおよび光学部品 |
US6753281B2 (en) | 2001-07-03 | 2004-06-22 | Kabushiki Kaisha Ohara | Optical glass |
DE10309495A1 (de) * | 2003-02-25 | 2004-09-09 | Schott Glas | Aluminosilikatglas |
DE10311802A1 (de) * | 2003-03-12 | 2004-09-23 | Schott Glas | Boroaluminosilikatglas |
WO2004087596A1 (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-14 | Nihon Yamamura Glass Co., Ltd. | 光学ガラス |
US6806217B2 (en) * | 2000-12-28 | 2004-10-19 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Glass for molded lens |
US6816235B2 (en) | 2000-02-18 | 2004-11-09 | Nikon Corporation | Optical glass and projection exposure apparatus using the same |
WO2004071990A3 (en) * | 2003-02-05 | 2005-02-03 | 3M Innovative Properties Co | Al2o3-la2o3-y2o3-mgo ceramics, and methods of making the same |
SG110058A1 (en) * | 2002-06-19 | 2005-04-28 | Zeiss Stiftung | Lead-free and preferably arsenic-free lanthanum heavy flint glasses |
EP1574486A1 (en) * | 2002-12-17 | 2005-09-14 | Kabushiki Kaisha Ohara | Optical glass |
US6984261B2 (en) | 2003-02-05 | 2006-01-10 | 3M Innovative Properties Company | Use of ceramics in dental and orthodontic applications |
EP1657225A1 (en) | 2004-11-09 | 2006-05-17 | Kabushiki Kaisha Ohara | Optical glass |
EP1346960A4 (en) * | 2000-12-28 | 2006-05-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | GLASS FOR SHAPED LENS |
JP2006131450A (ja) * | 2004-11-05 | 2006-05-25 | Asahi Glass Co Ltd | 光学ガラスおよびレンズ |
US7101819B2 (en) | 2001-08-02 | 2006-09-05 | 3M Innovative Properties Company | Alumina-zirconia, and methods of making and using the same |
WO2006093062A1 (en) * | 2005-02-28 | 2006-09-08 | Kabushiki Kaisha Ohara | Optical glass |
DE102005020423A1 (de) * | 2005-04-29 | 2006-11-02 | Schott Ag | Blei- und arsenfreie optische Lanthanboratgläser |
US7138348B2 (en) | 2001-07-03 | 2006-11-21 | Kabushiki Kaisha Ohara | Optical glass |
US7141522B2 (en) | 2003-09-18 | 2006-11-28 | 3M Innovative Properties Company | Ceramics comprising Al2O3, Y2O3, ZrO2 and/or HfO2, and Nb2O5 and/or Ta2O5 and methods of making the same |
US7141523B2 (en) | 2003-09-18 | 2006-11-28 | 3M Innovative Properties Company | Ceramics comprising Al2O3, REO, ZrO2 and/or HfO2, and Nb2O5 and/or Ta2O5 and methods of making the same |
US7179526B2 (en) | 2002-08-02 | 2007-02-20 | 3M Innovative Properties Company | Plasma spraying |
US7197896B2 (en) | 2003-09-05 | 2007-04-03 | 3M Innovative Properties Company | Methods of making Al2O3-SiO2 ceramics |
US7232779B2 (en) | 2002-08-20 | 2007-06-19 | Hoya Corporation | Optical glass, precision press molding preform and method of manufacturing the same, optical element and method of manufacturing the same |
JP2007169157A (ja) * | 2005-12-23 | 2007-07-05 | Schott Ag | 光学ガラス |
JP2007182381A (ja) * | 2007-02-21 | 2007-07-19 | Hoya Corp | 光学ガラス、プレス成形用プリフォームおよび光学素子 |
JP2007197317A (ja) * | 2002-08-20 | 2007-08-09 | Hoya Corp | 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォーム及びその製造方法、光学素子及びその製造方法 |
WO2007097344A1 (ja) * | 2006-02-21 | 2007-08-30 | Asahi Glass Co., Ltd. | 光学ガラス |
WO2007097345A1 (ja) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Asahi Glass Co., Ltd. | 光学ガラス |
JP2007527005A (ja) * | 2004-02-23 | 2007-09-20 | ジオマトリクス ソリューションズ,インコーポレイテッド | 放射性および有害廃棄物のホウケイ酸ガラス固定化の方法および組成物 |
US7292766B2 (en) | 2003-04-28 | 2007-11-06 | 3M Innovative Properties Company | Use of glasses containing rare earth oxide, alumina, and zirconia and dopant in optical waveguides |
US7297171B2 (en) | 2003-09-18 | 2007-11-20 | 3M Innovative Properties Company | Methods of making ceramics comprising Al2O3, REO, ZrO2 and/or HfO2 and Nb205 and/or Ta2O5 |
US7332453B2 (en) | 2004-07-29 | 2008-02-19 | 3M Innovative Properties Company | Ceramics, and methods of making and using the same |
US7468338B2 (en) | 2001-02-20 | 2008-12-23 | Hoya Corporation | Optical glass, press-molding preform and optical part |
US7497093B2 (en) | 2004-07-29 | 2009-03-03 | 3M Innovative Properties Company | Method of making ceramic articles |
US7507268B2 (en) | 2001-08-02 | 2009-03-24 | 3M Innovative Properties Company | Al2O3-Y2O3-ZrO2/HfO2 materials, and methods of making and using the same |
US7541302B2 (en) * | 2004-04-19 | 2009-06-02 | Konica Minolta Opto, Inc. | Optical glass and optical element |
US7563293B2 (en) | 2001-08-02 | 2009-07-21 | 3M Innovative Properties Company | Al2O3-rare earth oxide-ZrO2/HfO2 materials, and methods of making and using the same |
US7563294B2 (en) | 2001-08-02 | 2009-07-21 | 3M Innovative Properties Company | Abrasive particles and methods of making and using the same |
WO2009116645A1 (ja) * | 2008-03-21 | 2009-09-24 | 旭硝子株式会社 | 光学ガラス、それを用いた精密プレス成形用プリフォームおよびそれを用いた光学素子 |
CN101583575A (zh) * | 2006-10-24 | 2009-11-18 | 株式会社小原 | 光学玻璃 |
US7625509B2 (en) | 2001-08-02 | 2009-12-01 | 3M Innovative Properties Company | Method of making ceramic articles |
US7687417B2 (en) * | 2005-11-16 | 2010-03-30 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Lead free glass(es), thick film paste(s), tape composition(s) and low temperature cofired ceramic devices made therefrom |
WO2010035770A1 (ja) * | 2008-09-25 | 2010-04-01 | 日本山村硝子株式会社 | 光学ガラス |
CN101805121A (zh) * | 2009-02-13 | 2010-08-18 | 肖特公开股份有限公司 | 不透x-射线的无钡玻璃及其应用 |
CN101857358A (zh) * | 2009-03-06 | 2010-10-13 | 肖特公开股份有限公司 | 光学玻璃 |
EP2241539A1 (en) | 2009-04-14 | 2010-10-20 | Fujinon Corporation | Optical glass |
CN101913768A (zh) * | 2010-08-20 | 2010-12-15 | 中国建筑材料科学研究总院 | 一种除羟基和无析晶多光谱传输钡镓锗玻璃 |
JP2011026185A (ja) * | 2009-06-30 | 2011-02-10 | Ohara Inc | 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子 |
WO2011019016A1 (ja) * | 2009-08-11 | 2011-02-17 | 日本山村硝子株式会社 | 光学ガラス |
US7928027B2 (en) * | 2005-06-30 | 2011-04-19 | Konica Minolta Opto, Inc. | Optical glass and optical element |
US8039411B2 (en) * | 2006-09-13 | 2011-10-18 | Asahi Glass Company, Limited | Optical glass |
EP2404881A1 (en) * | 2010-06-15 | 2012-01-11 | FUJIFILM Corporation | Optical glass |
US8163665B2 (en) | 2004-06-02 | 2012-04-24 | Ohara, Inc. | Optical glass |
US8178595B2 (en) | 2009-02-13 | 2012-05-15 | Schott Ag | X-ray opaque barium-free glasses and uses thereof |
US8268065B2 (en) | 2009-02-13 | 2012-09-18 | Schott Ag | X-ray opaque barium-free glasses and uses thereof |
JP2013047168A (ja) * | 2010-10-29 | 2013-03-07 | Ohara Inc | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 |
JP2015044724A (ja) * | 2013-07-31 | 2015-03-12 | 株式会社オハラ | 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子 |
US20150094198A1 (en) * | 2013-09-30 | 2015-04-02 | Schott Ag | Optical glass and optical element |
JP2016104699A (ja) * | 2016-02-22 | 2016-06-09 | 株式会社オハラ | 光学ガラス及び光学素子 |
CN105712622A (zh) * | 2014-12-05 | 2016-06-29 | 成都光明光电股份有限公司 | 光学玻璃及光学元件 |
CN105859124A (zh) * | 2016-04-07 | 2016-08-17 | 中国建筑材料科学研究总院 | 一种特殊色散玻璃及其制备方法 |
JP2016153355A (ja) * | 2015-02-20 | 2016-08-25 | 株式会社オハラ | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 |
WO2018003582A1 (ja) | 2016-06-29 | 2018-01-04 | 株式会社オハラ | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 |
WO2018017638A1 (en) * | 2016-07-21 | 2018-01-25 | Corning Incorporated | Transparent silicate glasses with high fracture toughness |
CN107721160A (zh) * | 2013-04-05 | 2018-02-23 | 株式会社小原 | 光学玻璃、预成型材料及光学元件 |
EP3231776A4 (en) * | 2014-12-11 | 2018-06-27 | Nippon Electric Glass Co., Ltd. | Glass composition for wound healing, wound covering material, and method for producing same |
JP2018172261A (ja) * | 2016-06-29 | 2018-11-08 | 株式会社オハラ | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 |
RU2672367C1 (ru) * | 2017-12-18 | 2018-11-14 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Российский химико-технологический университет имени Д.И. Менделеева" (РХТУ им. Д.И. Менделеева) | Оптическое стекло |
EP3385233A4 (en) * | 2015-11-30 | 2019-08-07 | Nikon Corporation | OPTICAL GLASS, OPTICAL ELEMENT WITH OPTICAL GLASS AND OPTICAL DEVICE |
WO2020067048A1 (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | 日本山村硝子株式会社 | 光学ガラス |
CN111453988A (zh) * | 2019-01-22 | 2020-07-28 | 成都光明光电股份有限公司 | 光学玻璃及其玻璃预制件、元件和仪器 |
CN111453989A (zh) * | 2019-01-22 | 2020-07-28 | 成都光明光电股份有限公司 | 镧系光学玻璃及其玻璃预制件、元件和仪器 |
CN112142320A (zh) * | 2019-06-28 | 2020-12-29 | Hoya株式会社 | 再热压制用玻璃材料、经过了再热压制的玻璃材料、经过了抛光的玻璃及它们的制造方法 |
JP2021511277A (ja) * | 2018-01-17 | 2021-05-06 | コーニング インコーポレイテッド | 高屈折率光学ホウ酸塩ガラス |
CN114262151A (zh) * | 2022-03-02 | 2022-04-01 | 南通市国光光学玻璃有限公司 | 一种耐辐照光学玻璃及其制备方法 |
-
1984
- 1984-04-12 JP JP7455984A patent/JPS60221338A/ja active Pending
Cited By (178)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01148726A (ja) * | 1987-12-04 | 1989-06-12 | Sumita Kogaku Glass Seizosho:Kk | 光学ガラス |
JPH0316932A (ja) * | 1989-06-13 | 1991-01-24 | Sumita Kogaku Glass:Kk | 精密プレス成形用光学ガラス |
JPH0337130A (ja) * | 1989-07-04 | 1991-02-18 | Sumita Kogaku Glass:Kk | 精密プレス成形用光学ガラス |
EP0422514A1 (en) * | 1989-10-12 | 1991-04-17 | Corning France S.A. | Fast fading, high refractive index photochromic glass |
FR2653239A1 (fr) * | 1989-10-12 | 1991-04-19 | Corning France | Verres photochromiques a indice de refraction eleve et a eclaircissement rapide. |
FR2681854A1 (fr) * | 1991-09-27 | 1993-04-02 | Schott Glaswerke | Verre optique avec dispersion anomale positive dans le domaine bleu du spectre. |
DE4210011C1 (ja) * | 1992-03-27 | 1993-07-15 | Schott Glaswerke, 6500 Mainz, De | |
FR2689117A1 (fr) * | 1992-03-27 | 1993-10-01 | Schott Glaswerke | Verre optique et ophtalmologique à indice de réfraction élevé. |
JPH06305769A (ja) * | 1993-04-22 | 1994-11-01 | Ohara Inc | 光学ガラス |
FR2731423A1 (fr) * | 1995-03-07 | 1996-09-13 | Corning France | Verres a haut indice de refraction |
WO1996027561A1 (en) * | 1995-03-07 | 1996-09-12 | Corning France S.A. | High index glasses |
DE19622360C1 (de) * | 1996-06-04 | 1997-06-19 | Schott Glaswerke | Bleifreie Bariumflintgläser |
DE19631581C1 (de) * | 1996-08-05 | 1997-11-27 | Schott Glaswerke | Blei- und lanthanfreie Bariumflintgläser |
DE19631580C1 (de) * | 1996-08-05 | 1997-11-20 | Schott Glaswerke | Hochbrechende bleifreie Bariumflintgläser |
US5858898A (en) * | 1996-10-23 | 1999-01-12 | Kabushiki Kaisha Ohara | Optical glass having a negative anomalous dispersion |
EP0971861A1 (en) * | 1997-01-29 | 2000-01-19 | Corning Incorporated | Glasses with very high refractive index |
FR2758814A1 (fr) * | 1997-01-29 | 1998-07-31 | Corning Sa | Verres a tres haut indice de refraction |
EP0971861A4 (en) * | 1997-01-29 | 2001-01-24 | Corning Sa | GLASSES WITH VERY HIGH REFRACTION INDEX |
US6121176A (en) * | 1997-01-29 | 2000-09-19 | Corning S.A. | Glasses with very high refractive index |
DE19703391C1 (de) * | 1997-01-30 | 1998-02-26 | Schott Glaswerke | Bleifreie optische Schwer- und Doppelschwerkrongläser |
FR2762837A1 (fr) * | 1997-04-30 | 1998-11-06 | Corning Sa | Verres a indice de refraction eleve, lentilles correctrices multifocales les incorporant |
US6196684B1 (en) | 1997-04-30 | 2001-03-06 | Corning S.A. | High refractive index glasses, multifocal corrective lenses containing same |
EP0979216A4 (en) * | 1997-04-30 | 2000-07-12 | Corning Inc | OPHTALMIC GLASSES WITH A HIGH BREAKING INDEX AND MULTFOHLE CORRECTIVE LENS FROM THESE GLASSES |
DE19733580C2 (de) * | 1997-08-02 | 2001-05-23 | Schott Glas | Bleifreie optische Schwerkron- und Doppelschwerkrongläser |
DE19733580A1 (de) * | 1997-08-02 | 1999-02-04 | Schott Glas | Bleifreie optische Schwerkron- und Doppelschwerkrongläser |
DE19738428C1 (de) * | 1997-09-03 | 1998-08-20 | Schott Glaswerke | Bleifreies optisches Bariumflintglas |
EP1028921A4 (en) * | 1997-10-10 | 2006-04-05 | Corning Sa | HIGH-SPEED GLASSES, MULTIFOCAL CORRECTION LENS CONTAINING THESE GLASSES |
EP1028921A1 (en) * | 1997-10-10 | 2000-08-23 | Corning Incorporated | High refractive index glasses, multifocal corrective lenses containing same |
FR2769618A1 (fr) * | 1997-10-10 | 1999-04-16 | Corning Sa | Verres a indice de refraction eleve, lentilles correctrices multifocales les incorporant |
FR2778398A1 (fr) * | 1998-05-06 | 1999-11-12 | Schott Glas | Verres crown et verres flint au lanthane et sans plomb |
DE19820072C1 (de) * | 1998-05-06 | 1999-06-24 | Schott Glas | Bleifreie Lanthankrongläser und Lanthanflintgläser |
US6187702B1 (en) | 1998-10-02 | 2001-02-13 | Kabushiki Kaisha Ohara | Ophthalmic and optical glasses |
EP0992461A1 (en) * | 1998-10-02 | 2000-04-12 | Kabushiki Kaisha Ohara | Ophthalmic and optical glasses |
EP1125898A4 (en) * | 1998-10-12 | 2005-11-09 | Ohara Kk | OPTICAL GLASS FOR PRESSURE MOLDING AND OPTICAL ELEMENT |
US6713419B1 (en) | 1998-10-12 | 2004-03-30 | Kabushiki Kaisha Ohara | Optical glass for precision press molding and optical element |
EP1125898A1 (en) * | 1998-10-12 | 2001-08-22 | Kabushiki Kaisha Ohara | Optical glass for mold pressing and optical element |
DE19848077C1 (de) * | 1998-10-19 | 2000-01-27 | Schott Glas | Bleifreie optische Gläser |
US6333288B1 (en) | 1999-05-06 | 2001-12-25 | Schott Glas | Lead-free optical glasses |
DE19920865C1 (de) * | 1999-05-06 | 2000-06-29 | Schott Glas | Bleifreie optische Gläser |
FR2793240A1 (fr) * | 1999-05-06 | 2000-11-10 | Schott Glas | Verres optiques sans plomb |
DE19958522B4 (de) * | 1999-12-04 | 2004-04-08 | Schott Glas | Zinkhaltige optische Gläser |
US7074732B2 (en) | 1999-12-04 | 2006-07-11 | Schott Glas | Zinc-containing optical glass materials |
DE19958522A1 (de) * | 1999-12-04 | 2001-06-21 | Schott Glas | Zinkhaltige optische Gläser |
WO2001060755A1 (fr) * | 2000-02-17 | 2001-08-23 | Kabushiki Kaisha Ohara | Verre optique et fibre optique |
US6816235B2 (en) | 2000-02-18 | 2004-11-09 | Nikon Corporation | Optical glass and projection exposure apparatus using the same |
EP1346960A4 (en) * | 2000-12-28 | 2006-05-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | GLASS FOR SHAPED LENS |
US6806217B2 (en) * | 2000-12-28 | 2004-10-19 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Glass for molded lens |
US7468338B2 (en) | 2001-02-20 | 2008-12-23 | Hoya Corporation | Optical glass, press-molding preform and optical part |
EP1245544A3 (en) * | 2001-03-27 | 2002-12-11 | Hoya Corporation | Optical glass and optical part |
EP1245544A2 (en) * | 2001-03-27 | 2002-10-02 | Hoya Corporation | Optical glass and optical part |
JP2003054983A (ja) * | 2001-06-06 | 2003-02-26 | Ohara Inc | 光学ガラス |
EP1264805A1 (en) * | 2001-06-06 | 2002-12-11 | Kabushiki Kaisha Ohara | Optical glass |
US6797659B2 (en) * | 2001-06-06 | 2004-09-28 | Kabushiki Kaisha Ohara | Optical glass |
US6753281B2 (en) | 2001-07-03 | 2004-06-22 | Kabushiki Kaisha Ohara | Optical glass |
US7138348B2 (en) | 2001-07-03 | 2006-11-21 | Kabushiki Kaisha Ohara | Optical glass |
US7563293B2 (en) | 2001-08-02 | 2009-07-21 | 3M Innovative Properties Company | Al2O3-rare earth oxide-ZrO2/HfO2 materials, and methods of making and using the same |
US7101819B2 (en) | 2001-08-02 | 2006-09-05 | 3M Innovative Properties Company | Alumina-zirconia, and methods of making and using the same |
US7510585B2 (en) | 2001-08-02 | 2009-03-31 | 3M Innovative Properties Company | Ceramic materials, abrasive particles, abrasive articles, and methods of making and using the same |
US7501000B2 (en) | 2001-08-02 | 2009-03-10 | 3M Innovative Properties Company | Abrasive particles, abrasive articles, and methods of making and using the same |
US7507268B2 (en) | 2001-08-02 | 2009-03-24 | 3M Innovative Properties Company | Al2O3-Y2O3-ZrO2/HfO2 materials, and methods of making and using the same |
US7563294B2 (en) | 2001-08-02 | 2009-07-21 | 3M Innovative Properties Company | Abrasive particles and methods of making and using the same |
US7501001B2 (en) | 2001-08-02 | 2009-03-10 | 3M Innovative Properties Company | Abrasive particles, and methods of making and using the same |
US7168267B2 (en) | 2001-08-02 | 2007-01-30 | 3M Innovative Properties Company | Method of making amorphous materials and ceramics |
US7147544B2 (en) | 2001-08-02 | 2006-12-12 | 3M Innovative Properties Company | Glass-ceramics |
US7625509B2 (en) | 2001-08-02 | 2009-12-01 | 3M Innovative Properties Company | Method of making ceramic articles |
JP2003201143A (ja) * | 2001-10-24 | 2003-07-15 | Hoya Corp | 光学ガラス、プレス成形用プリフォームおよび光学部品 |
SG110058A1 (en) * | 2002-06-19 | 2005-04-28 | Zeiss Stiftung | Lead-free and preferably arsenic-free lanthanum heavy flint glasses |
US7179526B2 (en) | 2002-08-02 | 2007-02-20 | 3M Innovative Properties Company | Plasma spraying |
US7232779B2 (en) | 2002-08-20 | 2007-06-19 | Hoya Corporation | Optical glass, precision press molding preform and method of manufacturing the same, optical element and method of manufacturing the same |
JP2007197317A (ja) * | 2002-08-20 | 2007-08-09 | Hoya Corp | 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォーム及びその製造方法、光学素子及びその製造方法 |
JP4691056B2 (ja) * | 2002-08-20 | 2011-06-01 | Hoya株式会社 | 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォーム及びその製造方法、光学素子及びその製造方法 |
US7138349B2 (en) | 2002-12-17 | 2006-11-21 | Kabushiki Kaisha Ohara | Optical glass |
EP1574486A1 (en) * | 2002-12-17 | 2005-09-14 | Kabushiki Kaisha Ohara | Optical glass |
EP1574486A4 (en) * | 2002-12-17 | 2008-09-03 | Ohara Kk | OPTICAL GLASS |
US7335614B2 (en) | 2002-12-17 | 2008-02-26 | Kabushiki Kaisha Ohara | Optical glass |
US7022173B2 (en) | 2003-02-05 | 2006-04-04 | 3M Innovative Properties Company | Use of ceramics in dental and orthodontic applications |
US6984261B2 (en) | 2003-02-05 | 2006-01-10 | 3M Innovative Properties Company | Use of ceramics in dental and orthodontic applications |
WO2004071990A3 (en) * | 2003-02-05 | 2005-02-03 | 3M Innovative Properties Co | Al2o3-la2o3-y2o3-mgo ceramics, and methods of making the same |
US7258707B2 (en) | 2003-02-05 | 2007-08-21 | 3M Innovative Properties Company | AI2O3-La2O3-Y2O3-MgO ceramics, and methods of making the same |
DE10309495B4 (de) * | 2003-02-25 | 2006-02-16 | Schott Ag | Aluminosilikatglas und dessen Verwendung |
US7169470B2 (en) | 2003-02-25 | 2007-01-30 | Schott Ag | Aluminosilicate glass |
DE10309495A1 (de) * | 2003-02-25 | 2004-09-09 | Schott Glas | Aluminosilikatglas |
US7323427B2 (en) | 2003-03-12 | 2008-01-29 | Schott Ag | Boron aluminosilicate glass |
DE10311802A1 (de) * | 2003-03-12 | 2004-09-23 | Schott Glas | Boroaluminosilikatglas |
DE10311802B4 (de) * | 2003-03-12 | 2006-03-02 | Schott Ag | Boroaluminosilikatglas und dessen Verwendung |
JP4563934B2 (ja) * | 2003-03-31 | 2010-10-20 | 日本山村硝子株式会社 | 精密モールドプレス成形用光学ガラス |
JPWO2004087596A1 (ja) * | 2003-03-31 | 2006-06-29 | 日本山村硝子株式会社 | 光学ガラス |
WO2004087596A1 (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-14 | Nihon Yamamura Glass Co., Ltd. | 光学ガラス |
US7292766B2 (en) | 2003-04-28 | 2007-11-06 | 3M Innovative Properties Company | Use of glasses containing rare earth oxide, alumina, and zirconia and dopant in optical waveguides |
US7197896B2 (en) | 2003-09-05 | 2007-04-03 | 3M Innovative Properties Company | Methods of making Al2O3-SiO2 ceramics |
US7253128B2 (en) | 2003-09-18 | 2007-08-07 | 3M Innovative Properties Company | Ceramics comprising AI2O3, Y2O3, ZrO2 and/or HfO2, and Nb2O5 and/or Ta2O5 and methods of making the same |
US7297171B2 (en) | 2003-09-18 | 2007-11-20 | 3M Innovative Properties Company | Methods of making ceramics comprising Al2O3, REO, ZrO2 and/or HfO2 and Nb205 and/or Ta2O5 |
US7297646B2 (en) | 2003-09-18 | 2007-11-20 | 3M Innovative Properties Company | Ceramics comprising Al2O3, REO, ZrO2 and/or HfO2, and Nb2O5 and/or Ta2O5 and methods of making the same |
US7141523B2 (en) | 2003-09-18 | 2006-11-28 | 3M Innovative Properties Company | Ceramics comprising Al2O3, REO, ZrO2 and/or HfO2, and Nb2O5 and/or Ta2O5 and methods of making the same |
US7141522B2 (en) | 2003-09-18 | 2006-11-28 | 3M Innovative Properties Company | Ceramics comprising Al2O3, Y2O3, ZrO2 and/or HfO2, and Nb2O5 and/or Ta2O5 and methods of making the same |
US8466075B2 (en) | 2004-02-06 | 2013-06-18 | Kabushiki Kaisha Ohara | Optical glass |
JP2007527005A (ja) * | 2004-02-23 | 2007-09-20 | ジオマトリクス ソリューションズ,インコーポレイテッド | 放射性および有害廃棄物のホウケイ酸ガラス固定化の方法および組成物 |
US7541302B2 (en) * | 2004-04-19 | 2009-06-02 | Konica Minolta Opto, Inc. | Optical glass and optical element |
US8163665B2 (en) | 2004-06-02 | 2012-04-24 | Ohara, Inc. | Optical glass |
US7332453B2 (en) | 2004-07-29 | 2008-02-19 | 3M Innovative Properties Company | Ceramics, and methods of making and using the same |
US7497093B2 (en) | 2004-07-29 | 2009-03-03 | 3M Innovative Properties Company | Method of making ceramic articles |
JP2006131450A (ja) * | 2004-11-05 | 2006-05-25 | Asahi Glass Co Ltd | 光学ガラスおよびレンズ |
US7563738B2 (en) | 2004-11-09 | 2009-07-21 | Kabushiki Kaisha Ohara | Optical glass |
EP1657225A1 (en) | 2004-11-09 | 2006-05-17 | Kabushiki Kaisha Ohara | Optical glass |
JP2006131476A (ja) * | 2004-11-09 | 2006-05-25 | Ohara Inc | 光学ガラス |
JP4703168B2 (ja) * | 2004-11-09 | 2011-06-15 | 株式会社オハラ | 光学ガラス |
WO2006093062A1 (en) * | 2005-02-28 | 2006-09-08 | Kabushiki Kaisha Ohara | Optical glass |
US8148280B2 (en) | 2005-02-28 | 2012-04-03 | Kabushiki Kaisha Ohara | Optical glass |
DE102005020423A1 (de) * | 2005-04-29 | 2006-11-02 | Schott Ag | Blei- und arsenfreie optische Lanthanboratgläser |
DE102005020423B4 (de) * | 2005-04-29 | 2009-04-02 | Schott Ag | Blei- und arsenfreies optisches Lanthanboratglas und dessen Verwendung |
US7638450B2 (en) | 2005-04-29 | 2009-12-29 | Schott Ag | Lead and arsenic free optical lanthanum borate glass |
US7928027B2 (en) * | 2005-06-30 | 2011-04-19 | Konica Minolta Opto, Inc. | Optical glass and optical element |
US7687417B2 (en) * | 2005-11-16 | 2010-03-30 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Lead free glass(es), thick film paste(s), tape composition(s) and low temperature cofired ceramic devices made therefrom |
JP2007169157A (ja) * | 2005-12-23 | 2007-07-05 | Schott Ag | 光学ガラス |
JP4589297B2 (ja) * | 2005-12-23 | 2010-12-01 | ショット アクチエンゲゼルシャフト | 光学ガラス |
US7598192B2 (en) | 2005-12-23 | 2009-10-06 | Schott Ag | Optical glass |
DE102006052787B4 (de) * | 2005-12-23 | 2017-06-22 | Schott Ag | Optisches Glas |
US7638449B2 (en) | 2006-02-20 | 2009-12-29 | Asahi Glass Company, Limited | Optical glass |
JP5168139B2 (ja) * | 2006-02-20 | 2013-03-21 | 旭硝子株式会社 | 光学ガラス |
WO2007097345A1 (ja) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Asahi Glass Co., Ltd. | 光学ガラス |
US7582580B2 (en) | 2006-02-21 | 2009-09-01 | Asahi Glass Company, Limited | Optical glass |
WO2007097344A1 (ja) * | 2006-02-21 | 2007-08-30 | Asahi Glass Co., Ltd. | 光学ガラス |
JPWO2007097344A1 (ja) * | 2006-02-21 | 2009-07-16 | 旭硝子株式会社 | 光学ガラス |
US8039411B2 (en) * | 2006-09-13 | 2011-10-18 | Asahi Glass Company, Limited | Optical glass |
US8187986B2 (en) * | 2006-10-24 | 2012-05-29 | Ohara Inc. | Optical glass |
CN101583575A (zh) * | 2006-10-24 | 2009-11-18 | 株式会社小原 | 光学玻璃 |
JP2007182381A (ja) * | 2007-02-21 | 2007-07-19 | Hoya Corp | 光学ガラス、プレス成形用プリフォームおよび光学素子 |
JP4671298B2 (ja) * | 2007-02-21 | 2011-04-13 | Hoya株式会社 | 光学ガラス、プレス成形用プリフォームおよび光学素子 |
WO2009116645A1 (ja) * | 2008-03-21 | 2009-09-24 | 旭硝子株式会社 | 光学ガラス、それを用いた精密プレス成形用プリフォームおよびそれを用いた光学素子 |
US8298974B2 (en) | 2008-09-25 | 2012-10-30 | Nihon Yamamura Glass Co, Ltd. | Optical glass |
WO2010035770A1 (ja) * | 2008-09-25 | 2010-04-01 | 日本山村硝子株式会社 | 光学ガラス |
CN101805121A (zh) * | 2009-02-13 | 2010-08-18 | 肖特公开股份有限公司 | 不透x-射线的无钡玻璃及其应用 |
US8268065B2 (en) | 2009-02-13 | 2012-09-18 | Schott Ag | X-ray opaque barium-free glasses and uses thereof |
US20100210755A1 (en) * | 2009-02-13 | 2010-08-19 | Schott Ag | X-ray Opaque Barium-Free Glasses and Uses Thereof |
US8268739B2 (en) * | 2009-02-13 | 2012-09-18 | Schott Ag | X-ray opaque barium-free glasses and uses thereof |
US8178595B2 (en) | 2009-02-13 | 2012-05-15 | Schott Ag | X-ray opaque barium-free glasses and uses thereof |
AU2010200124B2 (en) * | 2009-02-13 | 2011-01-20 | Schott Ag | X-ray opaque barium-free glass and the use thereof |
CN101857358A (zh) * | 2009-03-06 | 2010-10-13 | 肖特公开股份有限公司 | 光学玻璃 |
US8124552B2 (en) | 2009-04-14 | 2012-02-28 | Fujifilm Corporation | Optical glass |
CN101863618A (zh) * | 2009-04-14 | 2010-10-20 | 富士能株式会社 | 光学玻璃 |
EP2241539A1 (en) | 2009-04-14 | 2010-10-20 | Fujinon Corporation | Optical glass |
JP2011026185A (ja) * | 2009-06-30 | 2011-02-10 | Ohara Inc | 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子 |
WO2011019016A1 (ja) * | 2009-08-11 | 2011-02-17 | 日本山村硝子株式会社 | 光学ガラス |
US8399371B2 (en) | 2010-06-15 | 2013-03-19 | Fujifilm Corporation | Optical glass |
EP2404881A1 (en) * | 2010-06-15 | 2012-01-11 | FUJIFILM Corporation | Optical glass |
CN101913768A (zh) * | 2010-08-20 | 2010-12-15 | 中国建筑材料科学研究总院 | 一种除羟基和无析晶多光谱传输钡镓锗玻璃 |
JP2013047168A (ja) * | 2010-10-29 | 2013-03-07 | Ohara Inc | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 |
CN107721160A (zh) * | 2013-04-05 | 2018-02-23 | 株式会社小原 | 光学玻璃、预成型材料及光学元件 |
JP2015044724A (ja) * | 2013-07-31 | 2015-03-12 | 株式会社オハラ | 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子 |
DE102013219683B4 (de) * | 2013-09-30 | 2017-01-12 | Schott Ag | Optisches Glas sowie Verwendung desselben |
US9284216B2 (en) * | 2013-09-30 | 2016-03-15 | Schott Ag | Optical glass and optical element |
DE102013219683A1 (de) | 2013-09-30 | 2015-04-02 | Schott Ag | Optisches Glas |
US20150094198A1 (en) * | 2013-09-30 | 2015-04-02 | Schott Ag | Optical glass and optical element |
CN105712622A (zh) * | 2014-12-05 | 2016-06-29 | 成都光明光电股份有限公司 | 光学玻璃及光学元件 |
EP3231776A4 (en) * | 2014-12-11 | 2018-06-27 | Nippon Electric Glass Co., Ltd. | Glass composition for wound healing, wound covering material, and method for producing same |
JP2016153355A (ja) * | 2015-02-20 | 2016-08-25 | 株式会社オハラ | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 |
EP3385233A4 (en) * | 2015-11-30 | 2019-08-07 | Nikon Corporation | OPTICAL GLASS, OPTICAL ELEMENT WITH OPTICAL GLASS AND OPTICAL DEVICE |
JP2016104699A (ja) * | 2016-02-22 | 2016-06-09 | 株式会社オハラ | 光学ガラス及び光学素子 |
CN105859124A (zh) * | 2016-04-07 | 2016-08-17 | 中国建筑材料科学研究总院 | 一种特殊色散玻璃及其制备方法 |
WO2018003582A1 (ja) | 2016-06-29 | 2018-01-04 | 株式会社オハラ | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 |
JP2018172261A (ja) * | 2016-06-29 | 2018-11-08 | 株式会社オハラ | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 |
WO2018017638A1 (en) * | 2016-07-21 | 2018-01-25 | Corning Incorporated | Transparent silicate glasses with high fracture toughness |
KR20190032429A (ko) * | 2016-07-21 | 2019-03-27 | 코닝 인코포레이티드 | 높은 파괴 인성을 갖는 투명한 실리케이트 유리 |
US10427972B2 (en) | 2016-07-21 | 2019-10-01 | Corning Incorporated | Transparent silicate glasses with high fracture toughness |
JP2019529298A (ja) * | 2016-07-21 | 2019-10-17 | コーニング インコーポレイテッド | 破壊靭性が高い透明なケイ酸塩ガラス |
CN109476528A (zh) * | 2016-07-21 | 2019-03-15 | 康宁股份有限公司 | 具有高断裂韧度的透明硅酸盐玻璃 |
RU2672367C1 (ru) * | 2017-12-18 | 2018-11-14 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Российский химико-технологический университет имени Д.И. Менделеева" (РХТУ им. Д.И. Менделеева) | Оптическое стекло |
JP2021511277A (ja) * | 2018-01-17 | 2021-05-06 | コーニング インコーポレイテッド | 高屈折率光学ホウ酸塩ガラス |
TWI808116B (zh) * | 2018-01-17 | 2023-07-11 | 美商康寧公司 | 高折射率光學硼酸鹽玻璃 |
US11319243B2 (en) | 2018-01-17 | 2022-05-03 | Corning Incorporated | High refractive index optical borate glass |
WO2020067048A1 (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | 日本山村硝子株式会社 | 光学ガラス |
JP2020050567A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | 日本山村硝子株式会社 | 光学ガラス |
CN112368246A (zh) * | 2018-09-28 | 2021-02-12 | 日本山村硝子株式会社 | 光学玻璃 |
CN111453989A (zh) * | 2019-01-22 | 2020-07-28 | 成都光明光电股份有限公司 | 镧系光学玻璃及其玻璃预制件、元件和仪器 |
CN111453988A (zh) * | 2019-01-22 | 2020-07-28 | 成都光明光电股份有限公司 | 光学玻璃及其玻璃预制件、元件和仪器 |
CN112142320A (zh) * | 2019-06-28 | 2020-12-29 | Hoya株式会社 | 再热压制用玻璃材料、经过了再热压制的玻璃材料、经过了抛光的玻璃及它们的制造方法 |
CN114262151A (zh) * | 2022-03-02 | 2022-04-01 | 南通市国光光学玻璃有限公司 | 一种耐辐照光学玻璃及其制备方法 |
CN114262151B (zh) * | 2022-03-02 | 2022-06-24 | 南通市国光光学玻璃有限公司 | 一种耐辐照光学玻璃及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60221338A (ja) | 光学ガラス | |
JPS5950048A (ja) | 光学ガラス | |
CA2017521C (en) | Rare earth-containing zinc phosphate glasses | |
JPS61232243A (ja) | 眼鏡用および光学用ガラス | |
JPH05270853A (ja) | 高分散性光学ガラス | |
JPH04231345A (ja) | フッ素不含有リン酸ガラス | |
JP2561835B2 (ja) | 光学ガラス | |
JPH06107425A (ja) | 光学ガラス | |
JPS61146732A (ja) | 高屈折率高分散ガラス | |
JPS60171244A (ja) | 光学ガラス | |
JPS61251537A (ja) | 異常部分分散性光学ガラス | |
JPH1143344A (ja) | 光学ガラス | |
JPS6140839A (ja) | 燐酸塩光学ガラス | |
US6187702B1 (en) | Ophthalmic and optical glasses | |
JPS6114090B2 (ja) | ||
JPS58130136A (ja) | 光学ガラス | |
JPS605037A (ja) | 光学ガラス | |
CA2140954A1 (en) | High index brown photochromic glasses | |
JP3238740B2 (ja) | 光学ガラス | |
JPH07149536A (ja) | 光学ガラス | |
JPH0848538A (ja) | 光学ガラス | |
JPS63274638A (ja) | 高屈折率低融点ガラス用組成物 | |
JP3765594B2 (ja) | 光学ガラス | |
JPH08119666A (ja) | 光学ガラス | |
JPS5930731A (ja) | 高屈折率、低分散および低密度ガラス |