[go: up one dir, main page]

JPS60207681A - スキ− - Google Patents

スキ−

Info

Publication number
JPS60207681A
JPS60207681A JP6263884A JP6263884A JPS60207681A JP S60207681 A JPS60207681 A JP S60207681A JP 6263884 A JP6263884 A JP 6263884A JP 6263884 A JP6263884 A JP 6263884A JP S60207681 A JPS60207681 A JP S60207681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ski
bend
tip
tail
flexibility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6263884A
Other languages
English (en)
Inventor
丸山 哲三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Swallow Ski KK
Original Assignee
Swallow Ski KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Swallow Ski KK filed Critical Swallow Ski KK
Priority to JP6263884A priority Critical patent/JPS60207681A/ja
Priority to DE19843437865 priority patent/DE3437865A1/de
Priority to FR8416075A priority patent/FR2553669A1/fr
Priority to IT23243/84A priority patent/IT1175876B/it
Priority to US06/774,366 priority patent/US4681725A/en
Publication of JPS60207681A publication Critical patent/JPS60207681A/ja
Priority to US06/873,874 priority patent/US4725070A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はスキーに関し、一層詳細には、スキー全体と
しCは剛体的であって堅く、スキー先端の接地面・スキ
ー1&端の接地面を柔らかくフレキシブルとして成るス
キーに関する。
スキーにスキーヤ−が体重をかげたときスキーの底面が
雪面に着いて滑走の安定性を保たせることができるよう
にスキーを全体的に上に凸にたわんだ状態に製造してお
りこの曲がりをアーチベンドという。また、スキー先端
接地個所近傍の、上に凹の曲がりをトップベンド、スキ
ー後端接地個所近傍の同じく上に凹の曲がりをテールベ
ンドという。
アーチベンドの理想的な状態はスキーに乗る本人が片手
の指で押さえた時にやや抵抗を感しる状態で2本のスキ
ーが隙間なくつくことであるといわれる。片手で押さえ
て軽くつくようなスキーであると、lhっている状態あ
るいは体重をかけて傾は回転する状態におけるスキーの
形状が下に凸の、円弧の一部分形状となり接地点が極端
な場合には足下の一点となって不安定となり、つるつる
すべって横流れしながら回転するなど操作性に欠りるこ
ととなり、さらには、使用後にアーチベンドが失われ、
いわゆる腰抜は状態ともなりかねないからであって、体
重をかりた場合のスキーの形状は、スキーのトップベン
ドとテールベンドで雪面と接する形状と、真平らに雪面
と接する形状との中間近辺にあるものと推測できる。ス
キーが真平らに雪面と接した状態では、雪面の抵抗が多
く?’Aりにくく、ターンのきっかけも把みにくいと考
えられること、又、アーチベンドが強すぎてスキーヤ−
が浮き上がるようでは、スキーヤ−がスキーから受ける
抵抗が強すぎて操作が困難であり、滑走の安定性が著し
く劣ることとなるからである。このようにアーチベンド
としては、すなわち、スキー全体としての剛性はかなり
大であることが要求されていることがわかる。
アーチベンドは剛体的にみても比較的強くあることが要
求されるがトップベンド、テールベンドはそれよりはは
るかにフレキシブルであることが要求される点にスキー
製作の難しさがある。ずわなわち剛体的なトップベンド
ではコブのある斜面において、あるいは新雪中において
スキー先端が曲がりにり<、極端な場合にはスキー先端
が雪中に突き刺さってスキー先端近傍を中心としてスキ
ーが折れることがあるくらいであって、コブの斜面に沿
って曲がり、コブを乗り越えた時にさらにコブに接触し
てなでてゆく方向にトップベンドがフレキシブルに変形
するならば最も安定したスキー操作が可能となり、スキ
ーの醍醐味を味わうことができるのであるが、剛体的な
]・ツブベンドによるときは、その振動吸収性の低さか
らトップベンドがコブを叩いて不快な振動をし、著しく
スキーヤ−を不安にさせるものである。又、テールベン
ドは回転や連続回転のきっかけを作るのに重要であって
、テールベンドが強いスキーは、スキーが雪面に引っ掛
かって回転中もスキーがスムーズに回ってゆかないとい
う欠陥があられれることとなる。そこでトップベンド、
テールベンドを弱くすれば問題は無いかというと、そう
ではなく、トップベンドを弱くすればアーチベンドをピ
タッとつりた時にスキー先端部が開いてしまい、このよ
うなスキーで漬るとスキー先端が浮いてしまい、直滑降
をしても先ブレして不安定なばかりでなく、回転に入ろ
うとしてもスキーの先で雪をキャッチできない、いわゆ
る先が逃げるといわれる状態になってきっかけがつきに
くい。また、回転中も先ブレして美しい弧を描くことが
できず、まわりすぎも生ずる。テールベンドを弱くすれ
ばアーチベンドをピタッとつけた時にテールが開き、こ
のようなスキーで回転するとテールが逃げて回転に入り
にくいうえに、回転中にまわりすぎるため連続回転が不
自由になる。とくにアイスバーンでエツジが効かないな
どの欠陥を生しる。
このようなわけでスキーのヘン1′を調べるには、両ス
キーを合わ・U、スキーの中央部を片手の指で押さえ、
ゆっくりと力を加えて、最後にピタッと111走面の全
面が同時に音もなくつくのが理想的とされている。しか
しながらこのようなスキーは、非常に少ないのが実情で
ある。というのは、スキーの先端g1%の厚さやトップ
ベンド部の厚さが強度的にも一定以下に薄くしたり、あ
るいは弾性、柔軟性を考えて厚くできないこと、また、
スキーの中央部分も乗りやJさや外観等を考えて極61
i、lには厚くできないこと、テールベンドも同様の技
術的制約を受けて、一定以下に薄くしたり、あるいは弾
性、柔軟性を考慮して厚くできないからであり、でき上
がったスキーはアーチベンドでみれば不足しがちであり
、トップベンド、テールベンドでは比較的強くなってフ
レキシビリティを欠くという欠点を有し、このことは、
狭い隙間内を発泡樹脂を均一に通過させることが困難な
ためにスキーのトップベンド、テールベンドを柔軟にし
難いインジェクションスキーにおいて顕著にあられれる
アーチベンドの修正方法としては、グラス布等の補強材
を多量に使用すること等によって比較的節単に所要の強
度を達成できるため、それほど問題があるわけではない
が、I−ツブベンド、テールベンドについては、依然と
してこのような解決すべき技術的問題が存在している。
上述の問題を要約すると、理想的には強度的には十分な
トップベンド、テールベンドでありながら、フレキシブ
ルであって、ギャップによって誘起された振動のおさま
り方が、振動がすくにおさまってコブの卯を叩くことな
(、コブをなでるがごとき状態に変形してゆく振動減衰
性の良好なスキーであることであり、このように時とし
て弾性に劣らぬ影響を持つ粘性抵抗的な、粘弾性的な性
質をトップベンド、テールベンドに与えることにある。
このようなフレキシビリティを有するトップベンド、テ
ールベンドによって振動エネルギーを吸収し、ある一定
範囲の速さで滑るときスキーが雪面の連続したコブや小
さな連続したデコボコを乗りこえる周期とスキー自身に
固有の上下振動の周期とが合致してスキーの振動がはげ
しくなる傾向□共鳴現象−をおさえて>h IIIを安
定にすることができる。そこでスキーのトノプベンド、
テールベンドにおける十分な強度を存し、しかもフレキ
シビリティあるいは振動エネルギーの吸収という二律背
反的な技術的課題の達成に応えることが必要となるので
あり、この課1解決が著しく困難であるため、現在は、
理想的なベンドを持ったスキーを容易に作製するという
段階からはほど遠い状態にある。
この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、その
目的とするところは、スキー滑走面の先端接地個所およ
び後端接地個所の少なくとも一方に対応するスキー上面
に、前記接地個所を前後に跨ぐように凹陥部を設りて成
るスキーを提供するにある。
以下本発明の実施例につき、図面を参照して詳細に説明
する。
第1図に示すスキ一平面図において、長さが160〜1
80 cmのスキー10を例として寸法的に例示すると
、スキー先端12から15〜2Qcm程度の位置の滑走
面が先端接地個所14となり、この先端接地個所14の
上方となるスキー上面板16中央に凹陥部18を設ける
。凹陥部18の形状は流線形状を成し、先端接地個所1
4からスキー前方に向けて3cm、スキー後方に向けて
47〜54cmであって幅は501前後深さが21前後
である。後方の凹陥部20はスキーのテール22から3
〜LOcm程度の後端接地個所24の上方となるスキー
上面板16に流線形状の凹陥部20を設けて成る。凹陥
部20は後端接地個所24から前方20〜39釧程度、
後方1〜2cm程度の位置にかけて幅5Qmm前後、深
さ2鶴前後とする。この凹陥部18,20の形状、深さ
、位置はスキーに要求される性能によって適宜変化させ
るが、先端接地個所14、後端接地個所24を含む位置
に設ける必要がある。これは、トソベベンド、テールベ
ンドの柔軟性を改良するために要求される構造であるか
らである。この凹陥gts、zoは1−ツブベンド、テ
ールベンドのいずれか一方でも良く、両方に設ける必要
は必ずしも無い。例えば、トノプベンドには、より柔軟
性が必要とされるのに対してテールベンドではそれほど
の柔軟性の必要とされない用途のスキーも存在−4るか
らである。しかしながら、通電の場合は、スキーの前半
と後半との回転バランス等を考慮してスキーのIgみや
幅を調整して前後に凹陥部を形成するのが良い。
次に上記構造に係るスキーの装造方法について述べる。
モールドの下金型内にソール、下面補強材、エツジ金具
、側面補強材を各所定位置に固定した後、断面コ字形に
折曲したグラス布等の内面補強材を上面開口部から各部
月セット済の空間内に挿入する。次に下金型の開口部を
覆って内面?ili強材の上面部分と静S樹脂シーI・
とを積層して下金型の開口面側方に立設したピンの間に
、上方に凸となるように撓ませて保持し、その上方から
内上面が上記jするべきスキーの上面板16の形状に対
応する、ずなわち凹陥部18,20に対応する突設部お
よびスキー中央の突設部に対応する凹陥部形状を成ず上
金型を被嵌してセットを完了する。次に」二金型上面を
エアバッグ等によって均一に加圧しつつモールド内にウ
レタンフオーム等の発泡性樹脂を注入して固化させる。
この際に、発l包性樹脂の発泡時の発熱によってABS
樹脂シートが軟化するとともに、上記の発泡圧によって
6口S樹脂シートが止金型内上面の突設部および凹陥部
に圧接され、所望の凹陥部、突設部を有するスキー上表
面のリブ構造を得ることができる。スキー上表面をメタ
ル核としてなるメタルスキーにあっては、あらかじめ凹
陥部を形成して成る上面板を使用してインジェクション
成形することもできる。スキー周縁部の、インジェクシ
ョン時におLjる樹脂注入の遅れは、スキー中央の凹陥
部に対応する幅狭部によって補正され1、均一なインジ
ェクションが達成される。
他の実施例を挙げるとスキー形状の下金型内に、周縁に
スチールエツジを備え、」二面に多数の柱状小突起を突
設して成る滑走面板を配置する。該lf%走面根面板に
スキー軸線方向のIGCtAiを刻設した中核芯体を載
置して、前記の多数の柱状小突起に縦溝を1ff1合さ
せる。次に中核芯体の上に上面板としてのABS樹脂シ
ートとグラス布等の屈曲性強化材とのIiI層材を間隔
を維持した状態で積層してスキ一台枠体を形成してから
上蚕型を配置し、インジェクシミ!ンを行うことができ
る。
なお金型は従来の金型に若干加工を施すたりてそのまま
使用しうる。
第4図は他の実施例を示す。
本実施例においては、スキー前部および後部に前記同様
に凹陥部18.20を形成するとともに、該それぞれの
凹陥部1B、20に引続いてスキー上面に、スキー中央
に至る凸部3oを形成している。
このように形成することで、スキー前部および後部のフ
レキシビリティを確保するとともに、スキー中央部の剛
性を値保し得、しがち質量が中央に築中することと相俟
ってスキーの回転操作性の一層の向上を図ることができ
る。
このようにして出来上がったスキーは、凹陥部18.2
0の周縁は従来どおりのボックス構造であって十分な強
度を有するにもかかわらず中央の凹陥部部分は十分に薄
く、この厚さの3乗に比例する弾性定数をわずかな厚み
の変化によって著しく低下させて十分なしなやかさを付
することができ、強度としなやかさを両立させることが
できる。
これは、凹陥部部分がボックス構造というよりは、より
一枚板的になったためであると考えられること、凹陥部
が雑振動周期の振動を吸収するためであると考えられる
このように本発明によるときは、外周縁のボックス構造
を保つことによってベント邪の破断強度、捩れ強度を保
ったままトソプベンド、テールヘンドの柔軟性を向上し
、著しく高性能のスキーを容易に得ることができ、十分
な強度を保ちながら薄いスキーを要求する需要者の要求
にも応えうるという顕著なす」果を奏する。
以上本発明につき好適な実施例を挙げて種々説明したが
、本発明はこの実施例に限定されるものではなく、発明
の精神を逸脱しない範囲内で多くの改変を施しくqるの
はもちろんのことである。
【図面の簡単な説明】
9 図である。 10・・・スキー、 12・・・スキー先端。 I4・・・先端接地+11j所、16・・・スキー上面
板、 18.20・・・凹陥部、22・・・テール、2
4・・・後端接地個所、 30・・・凸部。 特許出願人 株式会社 スワロ−スキー 歪 代表者丸山哲三 ■ 第2図 8 第:3図 6 女≧

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、スキーlrI走面の先端接地個所および後端接地個
    所の少なくとも一方に対応するスキー上面に、前記接地
    個所を前後に跨ぐように凹陥部を設りて成るスキー。
JP6263884A 1983-10-21 1984-03-29 スキ− Pending JPS60207681A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6263884A JPS60207681A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 スキ−
DE19843437865 DE3437865A1 (de) 1983-10-21 1984-10-16 Herstellungsverfahren fuer skier
FR8416075A FR2553669A1 (fr) 1983-10-21 1984-10-19 Procede de fabrication de ski en materiau injecte et ski ainsi obtenu
IT23243/84A IT1175876B (it) 1983-10-21 1984-10-19 Sci ottenuti per iniezione e procedimento di fabbricazione di essi
US06/774,366 US4681725A (en) 1983-10-21 1985-09-10 Injection skis and their process of manufacture
US06/873,874 US4725070A (en) 1983-10-21 1986-06-12 Injection skis and their process of manufacture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6263884A JPS60207681A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 スキ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60207681A true JPS60207681A (ja) 1985-10-19

Family

ID=13206063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6263884A Pending JPS60207681A (ja) 1983-10-21 1984-03-29 スキ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60207681A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6216777A (ja) * 1985-07-15 1987-01-24 美津濃株式会社 スキ−板
JPH0613881U (ja) * 1992-06-11 1994-02-22 スキー・ロシニョール・ソシエテ・アノニム 改良された断面形状を有するスキー板

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS526239A (en) * 1975-07-02 1977-01-18 Nippon Gakki Seizo Kk Ski
JPS58163385A (ja) * 1982-03-20 1983-09-28 美津濃株式会社 インジエクシヨンスキ−板及びその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS526239A (en) * 1975-07-02 1977-01-18 Nippon Gakki Seizo Kk Ski
JPS58163385A (ja) * 1982-03-20 1983-09-28 美津濃株式会社 インジエクシヨンスキ−板及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6216777A (ja) * 1985-07-15 1987-01-24 美津濃株式会社 スキ−板
JPH0228993B2 (ja) * 1985-07-15 1990-06-27 Mizuno Kk
JPH0613881U (ja) * 1992-06-11 1994-02-22 スキー・ロシニョール・ソシエテ・アノニム 改良された断面形状を有するスキー板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5427401A (en) Ski having at least one recess formed in an upper surface thereof
US2254528A (en) Golf club
JP2545783Y2 (ja) ゴルフクラブのヘッド
JP4116336B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
US8852023B2 (en) Golf club head having a bridge member and a damping element
US5301965A (en) Snow ski
US4671513A (en) Golf club irons
US3940157A (en) Ski structure
JPS59166173A (ja) スキ−板
JPH09154985A (ja) ゴルフクラブヘッド
US3481618A (en) Ski binding of the toe binding type
JP3017230U (ja) スキーもしくは他のスノーボード
JPS60207681A (ja) スキ−
JPS6254027B2 (ja)
US4778197A (en) Short ski having a hollow section filled with a flowable mass
JPS61240977A (ja) ゴルフ用ウツドクラブ
US5944614A (en) Golf club head
JP2888472B2 (ja) ゴルフクラブセット
JPS60212183A (ja) スキ−
US20060151973A1 (en) Downhill ski
JP2004516080A (ja) 押しストック及び押しストック用ストックリング
JP2965928B2 (ja) スキー補助具
JPS6141234B2 (ja)
FI71906C (fi) Aokdon.
JPS5982063U (ja) ゴルフクラブヘツド