[go: up one dir, main page]

JPS60206551A - フランジ付き管遠心鋳造用鋳型の製造方法 - Google Patents

フランジ付き管遠心鋳造用鋳型の製造方法

Info

Publication number
JPS60206551A
JPS60206551A JP6094084A JP6094084A JPS60206551A JP S60206551 A JPS60206551 A JP S60206551A JP 6094084 A JP6094084 A JP 6094084A JP 6094084 A JP6094084 A JP 6094084A JP S60206551 A JPS60206551 A JP S60206551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sand layer
sand
metal frame
resin
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6094084A
Other languages
English (en)
Inventor
Harumi Watanabe
春美 渡辺
Noboru Ito
登 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KURIMOTO HAISUIKAN KOGYO KK
Original Assignee
KURIMOTO HAISUIKAN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KURIMOTO HAISUIKAN KOGYO KK filed Critical KURIMOTO HAISUIKAN KOGYO KK
Priority to JP6094084A priority Critical patent/JPS60206551A/ja
Publication of JPS60206551A publication Critical patent/JPS60206551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D13/00Centrifugal casting; Casting by using centrifugal force
    • B22D13/10Accessories for centrifugal casting apparatus, e.g. moulds, linings therefor, means for feeding molten metal, cleansing moulds, removing castings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C13/00Moulding machines for making moulds or cores of particular shapes
    • B22C13/10Moulding machines for making moulds or cores of particular shapes for pipes or elongated hollow articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Devices For Molds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はフランジ付き管遠心鋳造用鋳型の製造方法に
関するものである。
従来、フランジ付遠心鋳造管は、その必要有効長が使用
配管用途によって異なり、定尺管のみでは需要を満足す
ることができず、乱尺管を如何にして有効に生産するか
が要求されている。
先にこの発明の出願人は、特開昭58−112628号
および特開昭58−112629号においてフランジ竹
管遠心鋳造用鋳型の製造方法を提案したが、この方法に
よって製造される鋳型では1本のフランジ付き管しか鋳
造することができず、かっ定尺管であって、゛乱尺管も
有効に生産し得るという状況ではなかった。
この発明は上記のような既提案の方法をさらに改良し、
1つの鋳型によって同時に2本あるいはそれ以上のフラ
ンジ付き管を鋳造することができる鋳型の製造方法を提
供することを目的とする。
すなわちこの発明は、円筒金枠を加熱して高速回転させ
、その内面にドライサンド層およびこのドライサンド層
を覆うように、ドライサンドに熱硬化性樹脂を混入した
ミックスサンド層を順次形成し、さらに必要に応じてミ
ックスサンド層の上にドライサンド層およびごツクスサ
ンド層を順次繰返して形成し、円筒金枠の回転速度を低
下させ、その最内表面にあたるミックスサンド層の上に
微粒砂と熱硬化性樹脂とからナルレジンサンド層または
コーテツドサンド層を形成し、円筒金枠の軸方向におけ
るミックスサンド層の両側端面にフランジ形成用の環状
凹所を形成するフランジ封管遠心鋳造用鋳型の製造方法
において、前記円筒金枠内の少くとも1か所の軸方向中
間部分を2枚のフランジ厚みよりも大きい巾を有、する
前記と同様のレジンサンド層又はコーテツドサンド層の
みで形成し、このレジンサンド層又はコーテツドサンド
層のみからなる中間部分を円筒金枠の周方向に削り取っ
て2枚のフランジ厚みに相当する巾を有するフランジ形
成用の環状凹所を形成し、削シ取ったレジンサンド又は
コーテツドサンドを円筒金枠から排出することを特徴と
するものである。
この発明の一実施例について以下に説明する。
@1,2図はとの発明による鋳型によって2本の両フラ
ンジ付鋳造管を鋳造した直後の状態を示すもので、図に
おいて1は台枠、2はローラ、3は台枠l上にp−22
によル所定の速度で回転し得るように支承された円筒金
枠、4は円筒金枠3内に出入可能かつ反転可能に設けら
 5れた鋳型材供給樋であって、2つの仕切板4a。
4bによって中間部分のゾーンAと両側部分のゾーンB
、Oとに区画されている。5は樋台車である。
前記のような装置を使用しての鋳型製造方法を説明する
まず第3図に示すように、円筒金枠3内面の両端部に形
成した環状段部6に、所望中を有しかつ鋳型内部を向い
た面にフランジ形成用の厚さtをもつ環状突部7が形成
された1対の砂止め板8をビン9で固定した後、円筒金
枠3を300〜400℃好ましくは350℃に加熱する
とともに、約300 r、p、m で高速回転させ、約
4〜6G好ましくは5G程度の遠心加速度を付与する。
樋4にはそのゾーンAに砂粒変分布200〜230メツ
シュを頂点とする微粒砂と熱硬化性樹脂とからなるレジ
ンサンド(又はコーテツドサンド)を、ゾーンB、Oに
20〜60メツシュ好ましくは30メツシユを頂点とす
るドライサンドをそれぞれ収容し、樋4を反転して各サ
ンドを円筒金枠3内に供給する。このレジンサンドなら
びにドライサンドは、ゾーンA、 B、 Oに対応する
金枠3の内面位置に、遠心力によりほぼ均一の厚みで圧
着され、予めノ々−す等で加熱されもしくは後述する鋳
造管の鋳造に引き続く次回以降は溶湯によって加熱され
た金枠3から伝達すれる熱によシ、レジンサンドが熱硬
化してレジンサンド層10が形成されるとともに、加熱
された状態のドライサンド層11が形成される。
次いで樋4のゾーンAには前記と同様にレジンサンド(
又はコーテツドサンド)を、ゾーンB、0には20〜6
0メツシユを頂点とするドライサンドに熱硬化性樹脂を
混入したピンクスサンドをそれぞれ収容し、金枠3内に
供給する。
レジンサンドは前の工程で形成されたレジンサンド層】
0から伝達される熱によシ熱硬化し、それによりレジン
サンド層10の層厚が増大してゆく。一方ミックスサン
ドはドライサンド層11の内表面から伝達される熱によ
り熱硬性樹脂が加熱されて熱硬化し、ドライサンド層1
1の上にミックスサンド層12が形成される。前記ドラ
イサンドの供給と同時に砂止め板8の内側には前記と同
様のミックスサンドが供給されてばツクスサンド層12
′が予め形成されておシ、それKよシト2イサンド層】
1はミックスサンド層12.12’に覆われ、予め形成
されたばツクスサンド層12’は砂止め板8を取外した
ときにドライサンドが崩れたシするのを防止するととも
K、鋳造管の両端のフランジ背面の鋳型形成の役割を果
せるようになっている。
前記(ツクスサンド層12の形成後、必要に応じて、す
なわちサンド層10.12の内表面が軸方向又は円周方
向に波状を呈している場合、その硬化を確認したら、金
枠3内に鉄パイプ等のまっすぐな棒を入れ、これを内表
面に押し尚てて波状をなくし、平滑な真円にする。
次りで鋳造管の管径に応じて全体の層厚を大きくする場
合は、砂止め板8を取外し、第4図に示すようにこれま
での砂止め板8よシも巾W′が大きく、かつ鋳型内部を
向いた面に前記と同様の厚さtをもつ環状突部τが形成
された砂止め板13を段部6にビン9で固定した後、前
記と同様の作業を行う。すなわちレジンサンド層10の
上にレジンサンドを供給してその層厚をさらに大きくす
るとともに% ばツクスサンド層12の上にドライサン
ドおよびミックスサンドを供給し、ドライサンド層11
およびばツクスサンド層12を順次積層して全体層厚を
増してゆく。このとき砂止め板13の内方には予じめt
ツIスサンドを供給してペックスサンド層12’が形成
されていることは前記と同様であり、またiツクスサン
ド層12形成後の内表面の平滑な真円を得る作業も前記
同様にして必要に応じて途中又は最終積層のあと行なう
。このように幾層もの層を形成するときには、金枠3か
らの熱によらず、別の加熱手段によシ熱硬化させる場合
もある。
前記工程によシはぼ管外径に必要な全体層厚ト を得た後、金枠3の回転を10 Or、p、m 程度の
低速度にして約0.1〜3G好ましくは0.6 G程度
の遠心加速度が付与されるようにし、樋4にはそのすべ
てのゾーンA、 B、 Oに前記と同様のレジンサンド
(又はコーテツドサンド)を収容し、砂止め板13(又
は8)間の全体に亘って供給する。供給されたレジンサ
ンドは金枠3の軸方向に連なった波状をなし、このレジ
ンサンドは金枠3の回転速度が小さいため、レジンサン
ド層10およびばツクスサンド層12の最内表面に圧着
されず、内表面をスリップしながら前記層10.12の
表面凹凸を埋込むようにしてかつ各サンド層を覆い、順
次熱硬化してレジンサンド層10′が形成される。そし
てレジンサンド層1σの内表面に前記と同様に棒を押し
尚てて平滑な真円にし、同時に必要な全体層厚に仕上げ
る。このようにして金枠3内の軸方向中間部分Rにはレ
ジンサンド層10.10’のみが形成される。この中間
部分凡の巾は2枚のフランジ厚みよシも太きくする。
その後引き続いて金枠3を10 Or、p、m程度の低
速度で回転させながら、第5図に示すように金枠3内に
所定形状の突起14を取付けた掻き棒15を挿入し、突
起14によりレジンサンド層10.10’のみからなる
中間部分Rを適宜厚みだけ残して金枠3の周方向に削り
取り、2枚分のフランジ厚みに和尚する巾を有するフラ
ンジ形成用の環状凹所16を形成する。その際削り取ら
れたレジンサンドには高圧エアーを吹きかけ、金枠3外
に排出する。そして砂止めノセンド13を取外し、代シ
に対向面にレジンサンド層17(又はコーテツドサンド
層)が形成された1対の湯止め/々ンド18を2ン19
によって段部6に轟接固定し、それにより<ツクスサン
ド層12’の両側端面にフランジ形成用の環状凹所20
が形成される(第5図)。
前記のようにして得られた鋳型を具えた金枠3を約10
0 Or、p、m で回転させ、これに例えばねずみ鋳
鉄等の溶湯を注湯すると、両端および中間部分にフラン
ジ部21.22それぞれ有する鋳鉄管23が鋳造される
レジンサンド1iilO,10’およびペックスサンド
層12.12’は鋳造管の熱によって焼けて崩壊し、ド
ライサンド層11と同様にノーバインダー状態となるの
で、鋳造管23の冷却後両端のフランジ端面と段部6と
の間から排出され、しかもこの排出は金枠3を回転すれ
ばより促進されるため、鋳造管23を金枠3から簡単に
押し出す(又は引き出す)ことができる。鋳造管23は
フランジ部22において軸方向に直角に切断され、これ
によ92本のフランジ付鋳造管が得られる。
レジンサンド層10.10’(又はコーテツドサンドW
I)のみの中間部分Rは、2つあるいはそれ以上形成し
てもよく、それにより3本あるいはそれ以上のフランジ
付鋳造管を得ることができる。また前記において使用し
たぐツクスサンドは、ドライサンドに熱硬化性樹脂を混
入したものであったが、該樹脂の代シに微粒砂に熱硬化
性樹脂をコーティングしたコーテツドサンドを混入して
ミックスサンドとしてもよい。
上記実施例では環状突部τを設けた砂止め板13を使用
して鋳型をつ〈多、湯止めノ々ンド18を取付けた際ノ
々ンドに形成しであるレジンサンド層17とミックスサ
ンド層12′の両側端面間にフランジ形成用の環状凹所
20を形成したが。
砂止め板として突部を設けない環状平板を使用し、そし
て湯止め・々ノド18に形成しであるレジンサンド層1
7の鋳造管の両端フランジに位置するところに環状凹部
を設け、それによシミックスサンド層12′の前後端面
に環状凹所が形成されるようにしてもよい。
以上のように、この発明によれば2本以上の鋳造管を同
時に鋳造すると2ができる鋳型が得られるので、定尺管
のみならず乱尺管も極めて効率よく生産でき、コストの
減少に大きく寄与することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例を示す縦断正面図、第2図
は第1図の線■−■に沿って得られ唄 る断面図、第3〜6図は鋳型成形手順を説明するための
部分断面図、第7図は鋳造管の断面図である。 1・・・台枠 2・・・ローラ 3・・・円筒金枠 4・・・樋 10.10’・・・レジンサンド層 11 ・・・ドラ
イサンド層12.12’・・・ミックスサンド層 15
・・・掻き棒16.20・・・環状凹所 23・・・鋳
造管第E図 第2図 2 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 円筒金枠を加熱して高速回転させ、その内面にド
    ライサンド層およびこのドライサンド層を覆うようにド
    ライサンドに熱硬化性樹脂を混入したミックスサンド層
    を順次形成し、さらに必要に応じてばツクスサンド層の
    上にドライサンド層およびミックスサンド層を順 3゜
    次繰返して形成し、円筒金枠の回転速度を低下させ、そ
    の最内表面にあたるばツクスサンド層の上に微粒砂と熱
    硬化性樹脂とからなるレジンサンド層またはコーテツド
    サンド層を形成し、円筒金枠の軸方向におけるミックス
    サンド層の両側端面にフランジ形成用の環状凹所を形成
    するフランジ竹管遠心鋳造用鋳型の製造方法において、
    前記円筒金枠内の少くとも1か所の軸方向中間部分を2
    枚のフランジ厚みよシも大きい巾を有する前記と同様の
    レジンサンド層又はコーテツドサンド層のみで形成し、
    このレジサンド層又はコーテツドサンド層のみからなる
    中間部分を円筒金枠の周方向に削シ取って2枚のフラン
    ジ厚みに和尚する巾を有するフランジ形成用の環状凹所
    を形成し、削り取ったレジンサンド又はコーテツドサン
    ドを円筒金枠から排出することを特徴とす石フランジ付
    き管遠心鋳造用鋳型の製造方法。
JP6094084A 1984-03-30 1984-03-30 フランジ付き管遠心鋳造用鋳型の製造方法 Pending JPS60206551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6094084A JPS60206551A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 フランジ付き管遠心鋳造用鋳型の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6094084A JPS60206551A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 フランジ付き管遠心鋳造用鋳型の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60206551A true JPS60206551A (ja) 1985-10-18

Family

ID=13156876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6094084A Pending JPS60206551A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 フランジ付き管遠心鋳造用鋳型の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60206551A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103769537A (zh) * 2012-12-31 2014-05-07 机械科学研究总院先进制造技术研究中心 一种砂型复合成形设备
CN108723322A (zh) * 2018-05-24 2018-11-02 武汉雄驰机电设备有限公司 大规格双法兰铜合金轴套或铜合金轴瓦离心铸造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS513325A (en) * 1974-06-29 1976-01-12 Kubota Ltd Sunagataigatanyoru enshinryokuchuzohoho
JPS58112628A (ja) * 1981-12-28 1983-07-05 Kurimoto Haisuikan Kogyo Kk フランジ付き管遠心鋳造用鋳型の製造方法
JPS58112629A (ja) * 1981-12-28 1983-07-05 Kurimoto Haisuikan Kogyo Kk フランジ付き管遠心鋳造用鋳型の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS513325A (en) * 1974-06-29 1976-01-12 Kubota Ltd Sunagataigatanyoru enshinryokuchuzohoho
JPS58112628A (ja) * 1981-12-28 1983-07-05 Kurimoto Haisuikan Kogyo Kk フランジ付き管遠心鋳造用鋳型の製造方法
JPS58112629A (ja) * 1981-12-28 1983-07-05 Kurimoto Haisuikan Kogyo Kk フランジ付き管遠心鋳造用鋳型の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103769537A (zh) * 2012-12-31 2014-05-07 机械科学研究总院先进制造技术研究中心 一种砂型复合成形设备
CN103769537B (zh) * 2012-12-31 2015-12-09 机械科学研究总院先进制造技术研究中心 一种砂型复合成形设备
CN108723322A (zh) * 2018-05-24 2018-11-02 武汉雄驰机电设备有限公司 大规格双法兰铜合金轴套或铜合金轴瓦离心铸造方法
CN108723322B (zh) * 2018-05-24 2020-02-21 武汉雄驰机电设备有限公司 大规格双法兰铜合金轴套或铜合金轴瓦离心铸造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05192761A (ja) 耐摩耗面を有する部分を製造する方法
HU185397B (en) Heat-proof details and method for producing same
JPS5499169A (en) Manufacture of composite pipes and its device
JPS6362305B2 (ja)
JPS60206551A (ja) フランジ付き管遠心鋳造用鋳型の製造方法
US3433284A (en) Method of casting a pitted surface
US3633259A (en) Coating method
US2957230A (en) Method of making plate or sheet metal articles having hollow sections
US2728124A (en) Method of forming cylindrical shell with abrasive internal linings
JPS58112628A (ja) フランジ付き管遠心鋳造用鋳型の製造方法
JPS5927765A (ja) 鋳造用金型およびその製造方法
JPS58112629A (ja) フランジ付き管遠心鋳造用鋳型の製造方法
US3584680A (en) Hollow green sand cores
JPH0910904A (ja) 水平式遠心力加圧鋳造用複合式鋳型およびその鋳型を用いる遠心力加圧鋳造方法
US642158A (en) Compound ingot.
US716870A (en) Process of casting finished pinions or gear-wheels.
JPS5711761A (en) Composite casting and production thereof
JPS6333145A (ja) 中子造型方法
JP2003236642A (ja) タイヤ加硫用金型の製造方法に用いる石膏型の製造方法
JPH0847732A (ja) プレス型およびその製造方法
JP3460406B2 (ja) 鋳造用中子、鋳造用中子の製造方法および鋳造品の処理方法
JPH07303935A (ja) 鋳型成形方法
SU1637946A1 (ru) Способ получени металлооболочковых стержней
US3292219A (en) Mold for the centrifugal casting of metal cylinders
JPS58179535A (ja) 減圧鋳造用鋳型