[go: up one dir, main page]

JPS60205367A - 抗‐エプスタイン‐バールビールス抗体の酵素‐免疫螢光試験法 - Google Patents

抗‐エプスタイン‐バールビールス抗体の酵素‐免疫螢光試験法

Info

Publication number
JPS60205367A
JPS60205367A JP60037789A JP3778985A JPS60205367A JP S60205367 A JPS60205367 A JP S60205367A JP 60037789 A JP60037789 A JP 60037789A JP 3778985 A JP3778985 A JP 3778985A JP S60205367 A JPS60205367 A JP S60205367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
enzyme
human
labeled
labeled anti
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60037789A
Other languages
English (en)
Inventor
ステフアン ラルフ コーテス
ウオルター ルイス ビンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CNA Holdings LLC
Original Assignee
American Hoechst Corp
Hoechst Celanese Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Hoechst Corp, Hoechst Celanese Corp filed Critical American Hoechst Corp
Publication of JPS60205367A publication Critical patent/JPS60205367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/581Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with enzyme label (including co-enzymes, co-factors, enzyme inhibitors or substrates)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56983Viruses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/582Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with fluorescent label
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2474/00Immunochemical assays or immunoassays characterised by detection mode or means of detection
    • G01N2474/20Immunohistochemistry assay
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/968High energy substrates, e.g. fluorescent, chemiluminescent, radioactive

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は抗−EBV抗体の測定法に関する。
i見弦1 免疫螢光法は人間血清の伝染病単核症に伴う抗−エプス
タイン−バールビールス(EBV)抗体の存在試験に一
般に使われている。この免疫螢光抗体法は2抗原−抗体
反応」、り成る。第1反応は血清試料中に含まれている
抗−EBV抗体と特定基質に集中している特定抗原間に
おこる。第2反応は抗−EBV抗体−抗原複合物と螢光
ラベルをつけられたアンチ人イムノグロブリン(Ig)
抗体との間でおこる。第2反応vk螢光顕徹煉を用いて
基質の螢光をしらべる。陽性試料については螢光型が患
者のかかっている伝染病単核症段階の指標として使われ
る。
この免疫螢光法はその使用法の正確と賽易さにも拘わら
ず主要な1欠点をもっている。各試料は血清が陽性か陰
性かを検べるため螢光頭徹鋺のもとで個々に検べる必要
があるので、多数の血清試料の迅速検査はできかねる。
通常試験される血清の大半は抗−ET3V抗体に陰性な
ので陰性血清の顕微鏡検査を省略できる方法の利益は明
らかである。
本発明の目的は多数の血清試料の抗−EBV抗体につい
ての迅速正確な検査法を提供することにあり、もし上記
抗体があればそれは患者のかかつている伝染病単核症段
階として螢光w4黴鏡により直ちに特徴づけられる。
楚団辺(1 本発明は抗−EBV抗体の測定法に関する。特に本発明
は試験試料中の抗−EBV抗体の存在を検べ患者がかか
つている伝染病単核症段階を特徴づけるに使用できる簡
単な試験法に関する。本発明の方法の独得な特徴は抗−
EBV抗体と特定抗原の複合物を酵素と螢光の両ラベル
をつけられたアンチ人イムノグロブリンでラベル付けす
ることにある。試験方法が抗−EBV抗体の検出と特徴
づけに使用できるのはこの二重ラベリングである。
要するに本発明は試験試料中の抗−EBV抗体の測定法
に関するが、その方法は上記抗−EBV抗体用の基質を
つ<す、上記基質を試験試料と接4− 触させ、上記接触させた基質を (al 酵素ラベル化アンチ人1g抗体と螢光ラベル化
アンチ人1g抗体の混合物; (b) 酵素と螢光ラベルを付けたアンチ人1g抗体;
(c) 螢光ラベル化抗体中に使つtこ抗体をえた動物
種に対する酵素ラベル化抗体をあとで加えた螢光ラベル
化アンチ人■g抗体;および (di 酵素ラベル化抗体中に使った抗体をえた動物種
に対する螢光ラベル化抗体をあとで加えた酵素ラベル化
アンチ人1g抗体: より成る群から選ばれたラベル化アンチ人イムノグロブ
リン(Ig)抗体と処理し、処理した基質の酵素活性を
もつかどうかを分析測定しかつえられた酵素活性基質の
免疫螢光型を測定することより成る。
本発明の好ましい第1形態はラベル化アンチ人Ig抗体
が酵素ラベル化アンチ人rg抗体と螢光ラベル化アンチ
人1g抗体の混合物であるという実施態様に関する。
本発明の第2の好ましい形態はアンチ人Tg抗体が酵素
と螢光両方でラベル化されている様な実施態様に関する
本発明の好ましい第3形態はラベル化アンチ人IgVi
体が螢光ラベル化抗体中に使った抗体をえた動物種に対
する酵素ラベル化抗体をあとから加えた螢光ラベル化ア
ンチ人1g抗体である様な実施態様に関する。
発用(ト)1 本発明の方法によって測定される抗体は伝染病lit核
症を診断しかつ患者のかかっている病状を特徴づけろ補
助として便利である。
本発明によろ抗−EBV抗体の検出と定量は適当抗原基
質を試験試料と接触させ、接触させた基質を(al酵素
ラベル化抗体と螢光ラベル化抗体の混合物、(bl酵素
と螢光ラベルを付けたアンチ人1g抗体、tel螢光ラ
ベう化抗体中に使った抗体をえた動物種に対する酵素ラ
ベル化抗体を後から加えた螢光ラベル化アンチ人1g抗
体およびfdl酵素酵素ラベル化生体中った抗体をえた
動物種に対する螢光ラベル化抗体を後から加えた酵素ラ
ベル化アンチ人Ig抗体より成る鮮から選ばれたラベル
化アンチ人1g抗体と処理し、処理した基質の酵素活性
を測定しかつ酵素活性を示す基質の免疫螢光型を測定す
ることによってできる。
本発明に使用するに適した基質はE BVを感染させた
細胞培養物がある。基質は試験試料中に抗−EBV抗体
存在を検べろに使われる抗原を含む。
よい結果をえるには抗原を含んでいる細胞培養物又は他
の基質物質は抗原決定子を保存する様な方法で製造され
ることが望ましい。これは固定子を避けることが最もよ
く又は注意してのみ使用できることを意味する。
本明細書で使用する基質は免疫螢光型を測定できる様な
平らな透明面上に支持されるとよい。特に適した支持面
は組織培養処理されたミクロタイター板によってできる
。この板は0.5m+以下のよい底厚さをもち基質検査
に高倍率接眼レンズ使用を可能にする。
抗体と抗原混合物にラベルづけするに使うラベル化アン
チ人Tg抗体は次の範鴫ニ ア− (01M素うベル化アンチ人1g抗体と螢光ラベル化ア
ンチ人1g抗体より成る混合物; (11) 酵素と螢光ラベルを付けられたアンチ人1g
抗体; (cl 螢光ラベル化抗体中に使った抗体をえた動物種
に対する酵素ラベル化抗体をあとから加えた螢光ラベル
化アンチ人1g抗体;および tdl 酵素ラベル化抗体中に使った抗体をえた動物種
に対する螢光ラベル化抗体をあとから加えた酵素ラベル
化アンチ人1g抗体; から選ばれたものである。
本明細書で酵素ラベル化アンチ人Ig抗体として使われ
るフルオロクロム共役抗血清は市販入手できるし又はこ
の分腎に既知の方法で容易に製造できろ。ラベリング剤
として特に好ましい酵素には例えばわさび(ホーセラデ
ィツシュ)ペルオキシダーゼ1アルカリ性ホスフアター
ゼ、グ、レコースオキシダーゼ、ラクトペルオキシダー
ゼおよび−ガラクトシダーゼがある。
別法において酵素と螢光両ラベルを付けられた8− アンチ人1[抗体は酵素ラベル化アンチ人1g抗体と螢
光ラベル化アンチ人1g抗体の混合物の代わりに使われ
る。フルオロクロム−酵素共役抗血清は市販の酵素−フ
ルオロクロム−共役物を適当精製されたイムノグロブリ
ン部分と反応させて容易に製造できる。
他の別法において、螢光ラベル化アンチ人1g抗体が使
われる。板洗浄後、螢光ラベル化抗体中に使った抗体を
えた動物種に対する酵素ラベル化抗体を加え、次いでこ
れを任意の付着螢光ラベル化アンチ人1g抗体とでも混
合させる。ラベル化抗体は市販で入手できるし又はこの
分野で既知の方法で容易に製造できる。特に好ましいの
は螢光ラベル化兎アンチ人1g後の酵素ラベル化山羊ア
ンチ兎1gGである。
他の別法においては酵素ラベル化アンチ人1g抗体が使
われる。板洗浄後、酵素ラベル化抗体中に使った抗体を
えた動物種に対する螢光ラベル化抗体をあとで加え、次
いで任意の付着螢光ラベル化アンチ人1g抗体とでも混
合できる。ラベル化抗体は市販を入手できる又はこの分
時に既知の方法で賽易に製造できる。特に好ましいもの
は酵素ラベル化兎アンヂ人1[後の酵素ラベル化山羊ア
ンチ兎IgGである。
本発明の方法実施にあたり抗原基質、抗−EBV抗体を
含むと思われる試験試料およびラベル化アンチ人1g抗
体を混合し下記のとおり処理する。
抗−EBV抗体用抗原基質を室温で抗−EBV抗体を含
むと思われる試験試料と接触させる。接触時間は30分
乃至1時間である。試験試料がもし基質中に集中してい
る抗原に特有の抗−EBV抗体を含むならば、抗−EB
V抗体−抗原複合物を結合した基質が生成されろ。反復
洗浄後接触した基質は(al m素うベル化アンチ人T
g抗体と螢光ラベル化アンチ人1g抗体の混合物、fb
l 酵素と螢光両ラベルを付けられたアンチ人1g抗体
、(C) 螢光ラベル化抗体中に使った抗体をえた動物
種に対する酵素ラベル化抗体をあとから加えた螢光ラベ
ル化アンチ人1g抗体;およびfdl 酵素ラベル化抗
体中に使った抗体をえた動物種に対する螢光ラベル化抗
体をあとから加えた酵素ラベル化アンチ人Ig抗体より
成る群から選ばれたラベル化アンチ人1g抗体と処理さ
れる。ラベル化抗体を含む基質処理は30分乃至1時間
室温で行われる。処理された基質が結合抗−EI13V
抗体を含むならばラベル化基質はこの段階で生成される
。反復洗浄後基質の酵素活性は酵素に特定の基質添加に
より測定される。本明細書にあげられ使われる酵素に適
当する種々の基質はBergIleyerの1965年
ニューヨーク市アカデミツクプレスの肛穂od of 
Enz mad更に記載されている。
基質中の酵素活性の存在は肉眼でおよび分光分析的に測
定できる。初めの場合基質は酵素基質の酵素的さけ目に
よって生じに色(発色物質)について肉眼で簡単に検査
できる。第2の場合発色物質溶液の光学的密度を測定し
試験試料の抗−EB■抗体量の推定である抗−EI3V
抗体力価と比較する。かくて本発明の方法における酵素
ラベルの使用は抗−EF’3V抗体測定用定性又は定員
試験のいずれの方法使用も可能にさせろ。
11− 酵素活性を表わす試験試料は螢光顕微鋺を用いて免疫螢
光型を決定するエビイルミネーション方式によって直接
検査してミクロタイター板を逆にして底をとおして見る
ことによって更に特徴づけられる。
患者のかかっている伝染病単核症の段階は特定免疫螢光
型を観察することによって決定される。
これは細胞中に認められた螢光の特定位置の研究によっ
てなされる。螢光が核のはなれた部分に局在しているな
らば伝染病単核症は初期である。
同様に螢光がもしも細胞原形質と核全体に散乱している
ならば、螢光が核のはなれた部分に局在している場合よ
抄も伝染病単核症は末期である。
12−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 抗−エプスタイン−バールビールス抗体用基質を試
    験試料と接触させ、」:記接触させtコ基質を+a+ 
    酵素ラベル化アンチ人イムノグロブリン抗体と螢光ラベ
    ル化アンチ人イムノグロブリン抗体より成る混合物; ()))酵素と螢光ラベルを付けられtこアンチ人イム
    ノグロブリン抗体; (cl 螢光ラベル化抗体中に使った抗体をえた動物種
    に対ずろ酵素ラベル化抗体をあとから加えた螢光ラベル
    化アンチ人イムノグロブリン抗体;および (C))酵素ラベル化抗体中に使つtこ抗体をえた動物
    種に対する螢光ラベル化抗体をあとから加えた酵素ラベ
    ル化アンチ人イムノグロブリン抗体;より成る群から選
    ばれたラベル化アンチ人イムノグロブリン抗体と処理し
    、処理した基質の酵素活性をもつかどうかを分析測定し
    かつ酵素活性をもつ基質中の免疫螢光型を測定する工程
    J:り成ることを特徴とする試験試料中の抗−エプスタ
    イン−バールビールス抗体のIll 定?A。 2 上記ラベル化アンチ人抗体が(alより成る特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 3 上記ラベル化アンチ人抗体がfb)より成る特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 4 上記ラベル化アンチ人抗体が(cl 、1:り成る
    特許請求の範囲第1項記載の方法。 5 上記ラベル化アンヂ人抗体がtd) J、り成る特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 6、 上記酵素がわさびペルオキシダーゼである特許請
    求の範囲第2項記載の方法。 7 上記酵素がわさびペルオキシダーゼである特許請求
    の範囲第3項記載の方法。 8 上記酵素がわさびペルオキシダーゼである特許請求
    の範囲第4項記載の方法。 9 上記螢光ラベルがフルオレスセインである特許請求
    の範囲第2項記載の方法。 10 上記螢光ラベルがフルオレスセインである特許請
    求の範囲第3項記載の方法。 11」二記螢光ラベルがフルオレスセインである特許請
    求の範囲第4項記載の方法。 12 上記酵素がわさびペルオキシダーゼでありかっ」
    二記螢光ラベルがフルオレスセインである特許請求の範
    囲第2項記載の方法。 13 上記酵素がわさびペルオキシダーゼでありかつ上
    記螢光ラベルがフルオレスセインである特許請求の範囲
    第3項記載の方法。 14」二記醇素がわさびペルオキシダーゼでありか−)
    上記螢光ラベルがフルオレスセインである特許請求の範
    囲第4項記載の方法。 15 上記アンチ人抗体がアンチ人IgGである特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 16 上記基質がエプスタイン−パールビールスを伝染
    させた細胞培養物より成る特許請求の範囲第1項記載の
    方法。
JP60037789A 1984-03-05 1985-02-28 抗‐エプスタイン‐バールビールス抗体の酵素‐免疫螢光試験法 Pending JPS60205367A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US586477 1984-03-05
US06/586,477 US4607008A (en) 1984-03-05 1984-03-05 Enzyme/immunofluorescent assay for anti-Epstein-Barr Virus antibodies

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60205367A true JPS60205367A (ja) 1985-10-16

Family

ID=24345908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60037789A Pending JPS60205367A (ja) 1984-03-05 1985-02-28 抗‐エプスタイン‐バールビールス抗体の酵素‐免疫螢光試験法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4607008A (ja)
EP (1) EP0154917A2 (ja)
JP (1) JPS60205367A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121753A (ja) * 1986-11-10 1988-05-25 Kachiku Eisei Shikenjo 抗体検出法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4814269A (en) * 1985-03-29 1989-03-21 Cenfold Holdings S.A. Diagnostic testing for antibodies against microorganisms
US5070012A (en) * 1988-03-30 1991-12-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Monitoring of cells and trans-activating transcription elements
DE69328727T2 (de) * 1992-08-03 2000-09-07 Gec-Marconi Ltd., Stanmore Immunologisches nachweisverfahren unter verwendung von zwei bestimmbaren markern
GB2270158B (en) * 1992-08-03 1997-03-19 Marconi Gec Ltd Detection
FR2728904B1 (fr) * 1995-01-04 1997-03-14 Pasteur Institut Reactif peptidique permettant de detecter une infection primaire a virus d'epstein-barr par recherche des anticorps correspondants, et procede d'utilisation de ce reactif
US5935581A (en) * 1996-07-24 1999-08-10 Kapadia; Govind J. Inhibitory effects of synthetic and natural colorants on carcinogenesis
US20110097723A1 (en) * 2009-09-19 2011-04-28 Qun Liu Methods and reagents for analyte detection

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5630824A (en) * 1979-08-24 1981-03-28 Toyota Motor Corp Preparation of fiber reinforced hollow part

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4144031A (en) * 1976-04-19 1979-03-13 International Radioimmune Systems, Inc. Cell test for detecting human chorionic gonadotropin
US4228127A (en) * 1978-10-06 1980-10-14 International Radioimmune Systems, Inc. Kit for detecting human chorionic gonadotropin
CA1157373A (en) * 1980-01-04 1983-11-22 Harris Busch Detection of human cancer cells with antibodies to human cancer nucleolar antigen(s)
US4385126A (en) * 1980-11-19 1983-05-24 International Diagnostic Technology, Inc. Double tagged immunoassay
US4487830A (en) * 1982-05-14 1984-12-11 American Hoechst Corporation Enzyme/immunofluorescent assay for autoantibodies

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5630824A (en) * 1979-08-24 1981-03-28 Toyota Motor Corp Preparation of fiber reinforced hollow part

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121753A (ja) * 1986-11-10 1988-05-25 Kachiku Eisei Shikenjo 抗体検出法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0154917A2 (en) 1985-09-18
US4607008A (en) 1986-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4487830A (en) Enzyme/immunofluorescent assay for autoantibodies
US4294817A (en) Method of fluoro immunoassay
JPH0312705B2 (ja)
EP0315364A2 (en) Simultaneous immunoassay for the determination of antigens and antibodies
CN107907690A (zh) 一种超敏c反应蛋白检测试剂盒及其使用方法
CA1340973C (en) Immunometric assay kit and method applicable to whole cells
JPS60205367A (ja) 抗‐エプスタイン‐バールビールス抗体の酵素‐免疫螢光試験法
US5063151A (en) Immunoassay method and kit
US6461825B1 (en) Immunometric assay kit and method applicable to whole cells
RU2102759C1 (ru) Способ обнаружения или количественного определения аналита в образце
EP0301141A1 (en) Solid phase enzyme immunoassay test apparatus and process for detecting antibodies
JPH03251764A (ja) 緩衝化洗浄組成物および試験キットならびに使用方法
US4645737A (en) Enzyme/immunofluorescent assay for anti-treponemal antibodies
HU225687B1 (en) Detection of antibody production
JPH02298866A (ja) 酵素検定キット及び完全細胞に適用可能な方法
JP3889045B2 (ja) Hivを検出するためのペプチド
JP2657377B2 (ja) Htlv−▲iii▼対する抗体の免疫試験法
US20070026386A1 (en) Method for the detection of newly acquired hiv infection
AU628293B2 (en) Self-contained multi-immunoassay diagnostic system
EP0443880A2 (en) Assay for equine infectious anemia virus
EP1518124B1 (fr) Methode de diagnostic serologique
US7026133B2 (en) Method and composition for the diagnosis of equine infectious anemia virus disease by using the recombinant capsid protein virus (p26)
RU1780006C (ru) Способ диагностики туберкулеза
JP4904611B2 (ja) 酵素濃度の測定方法および酵素濃度の測定装置
JPH03135766A (ja) ヒトil―6の免疫化学的測定法及びそのためのキット