JPS60199079A - インクジエツト用水性インク - Google Patents
インクジエツト用水性インクInfo
- Publication number
- JPS60199079A JPS60199079A JP59053554A JP5355484A JPS60199079A JP S60199079 A JPS60199079 A JP S60199079A JP 59053554 A JP59053554 A JP 59053554A JP 5355484 A JP5355484 A JP 5355484A JP S60199079 A JPS60199079 A JP S60199079A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- ink
- compound
- dye
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/16—Writing inks
- C09D11/17—Writing inks characterised by colouring agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/30—Inkjet printing inks
- C09D11/32—Inkjet printing inks characterised by colouring agents
- C09D11/328—Inkjet printing inks characterised by colouring agents characterised by dyes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
m艷
この発明はドツトプリンターのインクジェット用水性イ
ンクに関し、ボールペン用あるいは万年筆用の水性イン
クにも用いることができるものである。
ンクに関し、ボールペン用あるいは万年筆用の水性イン
クにも用いることができるものである。
1迷」口(
インクジェット用インキのマゼンタ色の染料として、全
ての品質項目を十分に満足さ「る染料がまだ見出されて
いない。
ての品質項目を十分に満足さ「る染料がまだ見出されて
いない。
ところで、従来から特許請求の範囲に記載された構造式
(2)に示したようなハロゲン化キサンチン染料を用い
たインクジェット用インクは知られている。この染料は
、色調、水および多価アルコールへの溶解性は非常に優
れているが、光による退色性が大きいのが欠点であった
。
(2)に示したようなハロゲン化キサンチン染料を用い
たインクジェット用インクは知られている。この染料は
、色調、水および多価アルコールへの溶解性は非常に優
れているが、光による退色性が大きいのが欠点であった
。
これに比較して、特許請求の範囲に記載された構造式(
1)の染料は、耐光性はよいが、色調、多価アルコール
への溶解性が多少劣っている。
1)の染料は、耐光性はよいが、色調、多価アルコール
への溶解性が多少劣っている。
一般にマゼンタ染料の光の波長500〜600nIIl
の所に大きな吸収があるのが良い。しかし、400〜5
000m、600〜700nllの範囲にいわゆる吸収
のすそ引きがあり、満足すべき色調の染料が少なく、ま
た、ピークが尖鋭なものは光による退色性が大きいため
、インクジェット染料として不向きなものであった。
の所に大きな吸収があるのが良い。しかし、400〜5
000m、600〜700nllの範囲にいわゆる吸収
のすそ引きがあり、満足すべき色調の染料が少なく、ま
た、ピークが尖鋭なものは光による退色性が大きいため
、インクジェット染料として不向きなものであった。
目 的
この発明の目的は、上記公知の染料と耐光性の染料を併
用することによって、従来のものより優れた性質のマゼ
ンタ色のインクジェット用水性インクを提供することで
ある。
用することによって、従来のものより優れた性質のマゼ
ンタ色のインクジェット用水性インクを提供することで
ある。
1−一」
この発明は、特許請求の範囲に記載した構造式(1)お
よび(2)で表わされる化合物からなる染料、水溶性高
沸点有機溶媒(沸点100℃以−F)、水、防腐・防カ
ビ剤を含有するインクジェット用水性インクである。
よび(2)で表わされる化合物からなる染料、水溶性高
沸点有機溶媒(沸点100℃以−F)、水、防腐・防カ
ビ剤を含有するインクジェット用水性インクである。
上記構造式(2)の染料化合物はすでに説明したように
耐光性が小さく、構造式(1)の染料化合物は耐光性は
よいが、色調、多価アルコールに対する溶解性が多少劣
っている。
耐光性が小さく、構造式(1)の染料化合物は耐光性は
よいが、色調、多価アルコールに対する溶解性が多少劣
っている。
しかし、構造式(1)の化合物と構造式【2)の化合物
は親和性が高く、かつ、構造式(2)の化合物は、水、
多価アルコールへの溶解度が高いために、構造式(1)
の化合物と構造式(2)の化合物を混合したものは、そ
れを溶解したときの混合ミセルの溶解度も向上し、かつ
、光に対しても耐光性のある構造式(1)の化合物が構
造式(2)の化合物を保護する作用をし、混合物の耐光
性も非常に向上した。そしてインクジェット用染料とし
ては溶解安定性もよく、良好なマゼンタ色の染料となっ
た。
は親和性が高く、かつ、構造式(2)の化合物は、水、
多価アルコールへの溶解度が高いために、構造式(1)
の化合物と構造式(2)の化合物を混合したものは、そ
れを溶解したときの混合ミセルの溶解度も向上し、かつ
、光に対しても耐光性のある構造式(1)の化合物が構
造式(2)の化合物を保護する作用をし、混合物の耐光
性も非常に向上した。そしてインクジェット用染料とし
ては溶解安定性もよく、良好なマゼンタ色の染料となっ
た。
ところで、構造式(1)の化合物に属する具体的な化合
物を例示すると、下記のものがある。
物を例示すると、下記のものがある。
以下実施例によって、具体的に説明する。
なお実施例中の各成分の量(部)は重量部である。
実施例1
請求の範囲の構造式(2)の化合物2.5部具体例(I
)の化合物 1.0部 グリセリン 10部 ジエチレングリコール 10部 防腐・防カビ剤 (プルトップ33、成田薬品製)0.5部純水 75部 この混合物に微量の炭酸ナトリウムを加えてIIH10
に調整した。更にこれを70’Cに 4時間加熱攪拌し
、その液を0.22μ−φのメンブランフィルタ−で濾
過しインクとし、これをインクAとした。
)の化合物 1.0部 グリセリン 10部 ジエチレングリコール 10部 防腐・防カビ剤 (プルトップ33、成田薬品製)0.5部純水 75部 この混合物に微量の炭酸ナトリウムを加えてIIH10
に調整した。更にこれを70’Cに 4時間加熱攪拌し
、その液を0.22μ−φのメンブランフィルタ−で濾
過しインクとし、これをインクAとした。
実施例2
請求の範囲の構造式(2)の化合物2.5部具体例(I
II)の化合物 1.5部 グリセリン 20/ill ジエチレングリコール 25部 防腐・防カビ剤 (プルトップ33、成田薬品製)0.5部純水 60部 この混合物に微量の水酸化ナトリウムを加えてpH9,
7に調整した。この混合物を上記実施例1と同様に処理
してインクをつくり、これをインク8とした。
II)の化合物 1.5部 グリセリン 20/ill ジエチレングリコール 25部 防腐・防カビ剤 (プルトップ33、成田薬品製)0.5部純水 60部 この混合物に微量の水酸化ナトリウムを加えてpH9,
7に調整した。この混合物を上記実施例1と同様に処理
してインクをつくり、これをインク8とした。
実施例3
請求のt!卯の構造式(2)の化合物1.5部具体例(
TV)の化合物 1.0部 具体例(vl)の化合物 2.0部 グリセリン 25部 ジエチレングリコール 2081+ 防腐・防カビ剤 (プルトップ33、成田薬品製)0.5部純水 50部 この混合物に微量の水酸化ナトリウムを加えてpl−1
9,8に調整した。これを実施例1と同様の方法で処理
してインクをつくり、これをインクCとした。
TV)の化合物 1.0部 具体例(vl)の化合物 2.0部 グリセリン 25部 ジエチレングリコール 2081+ 防腐・防カビ剤 (プルトップ33、成田薬品製)0.5部純水 50部 この混合物に微量の水酸化ナトリウムを加えてpl−1
9,8に調整した。これを実施例1と同様の方法で処理
してインクをつくり、これをインクCとした。
比較例1
実施例1における染料成分のうち具体例(1)の化合物
を用いないで、請求の範囲の構造式(2)の化合物を3
.5部に増量した外は実施例1と同じ組成にしてインク
をつくり、これをインクDとした。
を用いないで、請求の範囲の構造式(2)の化合物を3
.5部に増量した外は実施例1と同じ組成にしてインク
をつくり、これをインクDとした。
比較例2
実施例1にお(プる染料成分のうち、請求の範囲の構造
式(21の化合物の代りに具体例(I)の化合物を3.
5部に増量した外は実施例1と同じ組成にしてインクを
つくり、これをインクEとした。
式(21の化合物の代りに具体例(I)の化合物を3.
5部に増量した外は実施例1と同じ組成にしてインクを
つくり、これをインクEとした。
各インクの試験方法および結果、
試験1゜
インクを一10℃と40℃のヒートサイクル12時間で
2力月試験をし、試験前後に0.5μ軸φフイルターに
よる濾過を行ない、その濾過l1111の変化を測定し
た。
2力月試験をし、試験前後に0.5μ軸φフイルターに
よる濾過を行ない、その濾過l1111の変化を測定し
た。
試験2゜
40μ−のノズル径のインクジェットヘッドにインクを
充填し、40℃、30%RHの条件下に2力月放置し、
3.5k(110112の圧力で励振周波数100KH
zで噴射し、放置前接の噴射方向の差を測定した。
充填し、40℃、30%RHの条件下に2力月放置し、
3.5k(110112の圧力で励振周波数100KH
zで噴射し、放置前接の噴射方向の差を測定した。
試験3゜
試験2で普通紙に印字し、そのベタ印字画像にカーボン
アーク灯で40℃、80%RHで5RIFI、光を照射
し、その色′a度の変化m@測測定た。
アーク灯で40℃、80%RHで5RIFI、光を照射
し、その色′a度の変化m@測測定た。
以上各試験の結果を下記第3表に示す。
効 果
以上の説明から明らかなとおり、この発明のインクはマ
ゼンタ色調が良好で、その染料は多価アルコール等の高
沸点水溶性有機溶剤に対する溶解度が高く、普通紙上に
記録した画像の耐光性が良好である。
ゼンタ色調が良好で、その染料は多価アルコール等の高
沸点水溶性有機溶剤に対する溶解度が高く、普通紙上に
記録した画像の耐光性が良好である。
特許出願人 株式会社リ コ −
代理人 弁理士 小 松 秀 岳
代理人 弁理士 旭 宏
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 下記構造式(1)および(2)で表わされる化合物から
なる染料、水溶性高沸点有機溶媒(沸点100℃以上)
、水、防腐・防カビ剤を含有することを特徴とするイン
クジェット用水性インク。 ただしR1、R2は R3、R4,R5,R6,R7、R8は低級アルキル基
、アミノ基1、スルホン基(アルカリ金属塩型)、カル
ボキシル基(アルカリ金属塩型)、k、J2、m、nは
0,1.2のいずれかの数を示す。 I
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59053554A JPS60199079A (ja) | 1984-03-22 | 1984-03-22 | インクジエツト用水性インク |
US06/708,651 US4581071A (en) | 1984-03-22 | 1985-03-06 | Aqueous ink for ink jet printing |
GB8507092A GB2156372B (en) | 1984-03-22 | 1985-03-19 | Aqueous inks |
DE19853510537 DE3510537A1 (de) | 1984-03-22 | 1985-03-22 | Waessrige tinte fuer den tintenstrahldruck |
US07/179,408 USRE33155E (en) | 1984-03-22 | 1988-04-05 | Aqueous ink for ink jet printing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59053554A JPS60199079A (ja) | 1984-03-22 | 1984-03-22 | インクジエツト用水性インク |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60199079A true JPS60199079A (ja) | 1985-10-08 |
Family
ID=12946016
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59053554A Pending JPS60199079A (ja) | 1984-03-22 | 1984-03-22 | インクジエツト用水性インク |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4581071A (ja) |
JP (1) | JPS60199079A (ja) |
DE (1) | DE3510537A1 (ja) |
GB (1) | GB2156372B (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5374479A (en) * | 1991-06-11 | 1994-12-20 | Victor Company Of Japan, Ltd. | Magnetic recording medium comprising 4,5-dichloro-2-octyl-4-isothiazoline-3-one anti mold agent in the magnetic layer or backcoat layer |
EP0542420A1 (en) * | 1991-11-15 | 1993-05-19 | Zeneca Limited | Anionic xanthene derivatives and their use in inks |
DE69302039T2 (de) * | 1992-03-06 | 1996-09-12 | Zeneca Ltd | Tintenzusammensetzungen |
US5302193A (en) * | 1992-12-21 | 1994-04-12 | R. R. Donnelley & Sons Co. | Waterbased gravure ink and method of printing |
JP3247784B2 (ja) * | 1993-12-22 | 2002-01-21 | 株式会社リコー | 水性インク及びこれを用いた記録方法 |
US5919291A (en) * | 1996-04-10 | 1999-07-06 | Minolta Co., Ltd. | Aqueous recording solution for ink jet |
US6730149B2 (en) * | 2001-01-22 | 2004-05-04 | Ricoh Company Limited | Ink composition and inkjet recording method and apparatus using the ink composition |
US6786588B2 (en) * | 2001-03-23 | 2004-09-07 | Ricoh Company Limited | Pretreatment liquid for recording material and image recording method using the pretreatment liquid |
EP1377974A1 (de) * | 2001-03-28 | 2004-01-07 | Bayer Chemicals AG | Optischer datenträger enthaltend in der informationsschicht einen xanthenfarbstoff als lichtabsorbierende verbindung |
US7491830B2 (en) * | 2003-05-09 | 2009-02-17 | Applied Biosystems Inc. | Phenyl xanthene dyes |
WO2004101708A1 (en) | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Applera Corporation | Fluorescent polymeric materials containing lipid soluble rhodamine dyes |
US20070197685A1 (en) * | 2006-01-18 | 2007-08-23 | Tamotsu Aruga | Recording ink as well as ink media set, ink cartridge, ink recorded matter, inkjet recording apparatus and inkjet recording method |
TW201002722A (en) * | 2008-01-22 | 2010-01-16 | Ricoh Co Ltd | Benzobisthiazole compound, benzobisthiazole polymer, organic film including the compound or polymer and transistor including the organic film |
JP5990868B2 (ja) | 2010-04-09 | 2016-09-14 | 株式会社リコー | インクジェット法による膜の作製方法及び膜 |
US8807731B2 (en) | 2010-06-02 | 2014-08-19 | Ricoh Company, Ltd. | Inkjet image forming apparatus and inkjet image forming method |
JP5737141B2 (ja) | 2010-12-14 | 2015-06-17 | 株式会社リコー | 活性エネルギー線硬化型インクジェット用インク、インク収容容器、画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2012140550A (ja) | 2011-01-04 | 2012-07-26 | Ricoh Co Ltd | 紫外線硬化型インク及びインクジェット記録方法 |
US8740374B2 (en) | 2011-03-25 | 2014-06-03 | Ricoh Company, Ltd. | Ink jet recording method, ink jet recording apparatus, and ink jet recorded matter |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB663918A (en) * | 1947-11-06 | 1951-12-27 | Sun Chemical Corp | Improvements in or relating to ink compositions |
DE2258837A1 (de) * | 1972-12-01 | 1974-06-12 | Agfa Gevaert Ag | Purpurne tinte fuer das ink-jetverfahren |
DE2258835A1 (de) * | 1972-12-01 | 1974-06-12 | Agfa Gevaert Ag | Waessrige tinte fuer das ink-jetverfahren |
JPS57197191A (en) * | 1981-05-30 | 1982-12-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | Ink jet color print system |
JPS59106989A (ja) * | 1982-12-10 | 1984-06-20 | Ricoh Co Ltd | インクジエツト記録法 |
GB2134129B (en) * | 1983-01-20 | 1986-07-23 | Ricoh Kk | Aqueous ink for ink-jet recording and ink-jet recording method using such ink |
-
1984
- 1984-03-22 JP JP59053554A patent/JPS60199079A/ja active Pending
-
1985
- 1985-03-06 US US06/708,651 patent/US4581071A/en not_active Ceased
- 1985-03-19 GB GB8507092A patent/GB2156372B/en not_active Expired
- 1985-03-22 DE DE19853510537 patent/DE3510537A1/de not_active Ceased
-
1988
- 1988-04-05 US US07/179,408 patent/USRE33155E/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2156372A (en) | 1985-10-09 |
DE3510537A1 (de) | 1985-10-03 |
GB8507092D0 (en) | 1985-04-24 |
USRE33155E (en) | 1990-01-30 |
GB2156372B (en) | 1987-10-28 |
US4581071A (en) | 1986-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60199079A (ja) | インクジエツト用水性インク | |
US5704969A (en) | Aqueous ink composition and method of recording using the same | |
JPS62149758A (ja) | 銅フタロシアニン化合物及びそれを用いるインク組成物 | |
JP2002285022A (ja) | 染料組成物、インク組成物及びインクジェット記録方法 | |
JP3953935B2 (ja) | 黒色水性インク組成物、及びこれを用いたインクジェット記録方法 | |
JP3141959B2 (ja) | 水性インク組成物及びそれを用いた記録方法 | |
JPH1088050A (ja) | インク | |
JP2003183545A (ja) | 黒色水性インク組成物、それを用いたインクジェット記録方法および記録物 | |
JPS60215082A (ja) | 水性インク組成物 | |
JPS6143673A (ja) | 水性インク | |
JPH09241555A (ja) | インクジェット記録に好ましく用いられるインク組成物 | |
JPH07122041B2 (ja) | 水性インク組成物 | |
JP2000290552A (ja) | インクジェット記録用インク | |
JPH0345751B2 (ja) | ||
JPS612774A (ja) | インク組成物 | |
JPH02233782A (ja) | インク及び記録方法 | |
JPH03782A (ja) | インク及び記録方法 | |
JPH0778192B2 (ja) | インク及びインクジェット記録方法 | |
JPH11131003A (ja) | 記録用インクおよび記録方法 | |
JPH0236279A (ja) | インク及び記録方法 | |
JP2571240B2 (ja) | 水性インク | |
JPH02232274A (ja) | インク及び記録方法 | |
JPS6143674A (ja) | 水性インク | |
JPS61176677A (ja) | インクジエツト用インク組成物 | |
JPH06279717A (ja) | 水性インク組成物 |