JPS60196144A - 鳥獣肉の圧延方法 - Google Patents
鳥獣肉の圧延方法Info
- Publication number
- JPS60196144A JPS60196144A JP59051998A JP5199884A JPS60196144A JP S60196144 A JPS60196144 A JP S60196144A JP 59051998 A JP59051998 A JP 59051998A JP 5199884 A JP5199884 A JP 5199884A JP S60196144 A JPS60196144 A JP S60196144A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- poultry
- rolling
- rolls
- animal meat
- meat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 title claims abstract description 27
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 title abstract description 22
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 title abstract description 10
- 244000144977 poultry Species 0.000 title abstract description 9
- 235000013594 poultry meat Nutrition 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 235000013305 food Nutrition 0.000 abstract description 8
- 206010016322 Feeling abnormal Diseases 0.000 abstract 1
- 235000019629 palatability Nutrition 0.000 abstract 1
- 210000003254 palate Anatomy 0.000 abstract 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 6
- 241000238366 Cephalopoda Species 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 241000272517 Anseriformes Species 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- 241000282898 Sus scrofa Species 0.000 description 1
- 235000013330 chicken meat Nutrition 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は鳥獣、即ち牛、馬、豚、羊、山羊、鶏等の家畜
や鴨、猪等の野生鳥獣の肉の繊維質をほぐしてソフトな
食感の鳥獣肉食品を製造するだめの鳥獣肉の圧延力法に
関するものである。
や鴨、猪等の野生鳥獣の肉の繊維質をほぐしてソフトな
食感の鳥獣肉食品を製造するだめの鳥獣肉の圧延力法に
関するものである。
例えばいかでは、ソフトな食感の食品を得るだめに、例
えばスモーク乾燥等の加熱乾燥の直後に圧延して、繊維
質をほぐし、いわゆるのしいがとすることが行なわれて
いる。しかしながら鳥獣肉)例えば馬肉ではかかるいか
や、魚肉等と異なり、加熱乾燥直後に圧延しようとして
も、たんばく質の凝固が十分に行なわれていないので、
べたついたシ、圧延後に元に戻ったりして良好な圧延を
行なうことができない。この為、従来鳥獣肉については
圧延によって繊維質をほぐして、ソフトな食感の食品を
製造す−ることは行なわれていない。
えばスモーク乾燥等の加熱乾燥の直後に圧延して、繊維
質をほぐし、いわゆるのしいがとすることが行なわれて
いる。しかしながら鳥獣肉)例えば馬肉ではかかるいか
や、魚肉等と異なり、加熱乾燥直後に圧延しようとして
も、たんばく質の凝固が十分に行なわれていないので、
べたついたシ、圧延後に元に戻ったりして良好な圧延を
行なうことができない。この為、従来鳥獣肉については
圧延によって繊維質をほぐして、ソフトな食感の食品を
製造す−ることは行なわれていない。
本発明者は前記いかや魚肉等と異なる鳥獣肉の性状に適
合させ、即ち、加熱乾燥した鳥獣肉を、圧延に先立って
強制冷却してたんば〈質全十分に凝固させることにより
、圧延に際してのべとつきや圧延後の戻りを効果的に防
止し、以ってソフトな食感の鳥獣肉食品を製造する方法
を発明した。
合させ、即ち、加熱乾燥した鳥獣肉を、圧延に先立って
強制冷却してたんば〈質全十分に凝固させることにより
、圧延に際してのべとつきや圧延後の戻りを効果的に防
止し、以ってソフトな食感の鳥獣肉食品を製造する方法
を発明した。
ところで鳥獣肉はたんばく質を十分に凝固させても、繊
維質が強靭であるので、圧延に要する力が大きく、また
広い面積を同時に均一に圧延することは難しい。例えば
広い面積の馬肉を強火な圧力を有するプレスで圧延しよ
うとしても、端部は圧力によって繊維質がぼるほろにな
っても中間部は殆んどそのまま残るという現象が生じる
。本発明はこの現象を極めて合理的に解消することを目
的とするもので、以下実施例に基づいて詳細に説明する
と次の通りである。
維質が強靭であるので、圧延に要する力が大きく、また
広い面積を同時に均一に圧延することは難しい。例えば
広い面積の馬肉を強火な圧力を有するプレスで圧延しよ
うとしても、端部は圧力によって繊維質がぼるほろにな
っても中間部は殆んどそのまま残るという現象が生じる
。本発明はこの現象を極めて合理的に解消することを目
的とするもので、以下実施例に基づいて詳細に説明する
と次の通りである。
符号1,1′は鳥獣肉2の圧延通路3を構成する一対の
ロールであり、該ロール1,1′のうちの少なくとも一
方(図示例に於いては両方)の表面に、左右側に互いに
逆ねじを成すねじ状凹凸部4,4′を隣接させて形成す
る。しかして本発明は、前記左右側のねじ状凹凸部4,
4′が夫々背向する方向(図中矢印方向)に進むように
前記ロール1,1′を回転させて、前記圧延通路3に鳥
獣肉2を通して圧延することを特徴とするものである。
ロールであり、該ロール1,1′のうちの少なくとも一
方(図示例に於いては両方)の表面に、左右側に互いに
逆ねじを成すねじ状凹凸部4,4′を隣接させて形成す
る。しかして本発明は、前記左右側のねじ状凹凸部4,
4′が夫々背向する方向(図中矢印方向)に進むように
前記ロール1,1′を回転させて、前記圧延通路3に鳥
獣肉2を通して圧延することを特徴とするものである。
しかして、前記ロール1,1′の表面はその回転により
鳥獣肉を圧延して送る際、互いに逆ねじを成すねじ状凹
凸部4,4′が夫々背向する方向に進むので、鳥獣肉は
圧延と同時に左右方向に強制的に伸長される。従って強
制的な伸長を行なわない従来の圧延方法では中間部の圧
延が良好に行なえないのに対して、本発明はかかる強制
的な伸長により、全体を均一に圧延することができる。
鳥獣肉を圧延して送る際、互いに逆ねじを成すねじ状凹
凸部4,4′が夫々背向する方向に進むので、鳥獣肉は
圧延と同時に左右方向に強制的に伸長される。従って強
制的な伸長を行なわない従来の圧延方法では中間部の圧
延が良好に行なえないのに対して、本発明はかかる強制
的な伸長により、全体を均一に圧延することができる。
尚・前記ねじ状凹凸部4,4′のリードやピッチ並びに
凹凸程度は鳥獣肉の種類や圧延厚さに応じて適宜に設定
して良い。また前記一対のロール1,1′は第2図に示
すように多段に構成して、多段式に圧延するようにして
も良い。
凹凸程度は鳥獣肉の種類や圧延厚さに応じて適宜に設定
して良い。また前記一対のロール1,1′は第2図に示
すように多段に構成して、多段式に圧延するようにして
も良い。
本発明は以上の通り、鳥獣肉の繊維質をほぐしてソフト
な食感の鳥獣肉食品を製造するに際して、圧延ロールに
よる圧延と同時に、該圧延ロール自体によって鳥獣肉を
強制的に伸張させるようにしたので、全体を均一に圧延
することができ、従来はせいぜい細く、あるいは薄く加
工する程度であった鳥獣肉を、その繊維質をほぐすこと
によりソフトな食感の食品として提供し得るという大き
な特徴がある。
な食感の鳥獣肉食品を製造するに際して、圧延ロールに
よる圧延と同時に、該圧延ロール自体によって鳥獣肉を
強制的に伸張させるようにしたので、全体を均一に圧延
することができ、従来はせいぜい細く、あるいは薄く加
工する程度であった鳥獣肉を、その繊維質をほぐすこと
によりソフトな食感の食品として提供し得るという大き
な特徴がある。
第1図は本発明方法を適用するロールの一例を示す斜視
図、第2図並びに第3図は夫々本発明方法の動作例を示
す縦断並びに横断面説明図である。 符号1,1′・・・ロール、2・・・鳥獣肉、3・・・
圧延通路、4.4′・・・ね1状凹凸部。
図、第2図並びに第3図は夫々本発明方法の動作例を示
す縦断並びに横断面説明図である。 符号1,1′・・・ロール、2・・・鳥獣肉、3・・・
圧延通路、4.4′・・・ね1状凹凸部。
Claims (1)
- 鳥獣肉の圧延通路を構成する一対のロールのうちの少な
くとも一方の表面に、左右側に互いに逆ねじを成すねじ
状凹凸部を隣接させて形成し、前記左右側のねじ状凹凸
部が夫々背向する方向に進むように前記ロールを回転さ
せて、前記圧延通路に鳥獣肉を通して圧延することを特
徴とする鳥獣肉の圧延方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59051998A JPS60196144A (ja) | 1984-03-16 | 1984-03-16 | 鳥獣肉の圧延方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59051998A JPS60196144A (ja) | 1984-03-16 | 1984-03-16 | 鳥獣肉の圧延方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60196144A true JPS60196144A (ja) | 1985-10-04 |
Family
ID=12902512
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59051998A Pending JPS60196144A (ja) | 1984-03-16 | 1984-03-16 | 鳥獣肉の圧延方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60196144A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH025827A (ja) * | 1988-02-09 | 1990-01-10 | Nadreph Ltd | 食品 |
-
1984
- 1984-03-16 JP JP59051998A patent/JPS60196144A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH025827A (ja) * | 1988-02-09 | 1990-01-10 | Nadreph Ltd | 食品 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69313034T2 (de) | Haustierfutter zu ihrer Mundpflege | |
US7288275B2 (en) | Apparatus and process for forming pet treats | |
DE2822658C2 (de) | Aufblähbare Masse aus Tierteilen und Verfahren zu deren Herstellung | |
US20210153462A1 (en) | Pet chew and treat made of extruded material | |
US5635237A (en) | Method of manufacturing substantially pure rawhide pet products | |
DE69813439T2 (de) | Haustierfutter geeignet zur Zahnpflege der Haustiere | |
JP3902681B2 (ja) | ペット食品の製造方法 | |
US20070193531A1 (en) | Braided pet chew | |
DE2043300A1 (ja) | ||
DE69613726T2 (de) | Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Käse oder Käsespezialitäten, Anlage zur Durchfuhrung des Verfahrens und durch das Verfahren hergestelltes Produkt | |
DE1517033A1 (de) | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von fleischaehnlichen Nahrungsmitteln | |
US3946115A (en) | High performance horse feed and method of making | |
JPS60196144A (ja) | 鳥獣肉の圧延方法 | |
US20170172109A1 (en) | Pet treat with perforated rawhide and selected filler | |
DE102023127053A1 (de) | Verfahren zum erzeugen eines texturats und proteinhaltiges texturat | |
JPS6112254A (ja) | 加工食品の製造法 | |
JP6361068B2 (ja) | ペットフード及びその製造方法 | |
JP3271856B2 (ja) | 食肉の加工法 | |
JPH0332343B2 (ja) | ||
JPS60196143A (ja) | 鳥獣肉食品の製造方法 | |
WO2024175469A1 (en) | Gel casing and system and method for its production | |
CH551147A (de) | Verfahren zur herstellung von trockenquarkgranula. | |
JP2023145989A (ja) | 折畳状蛋白製品の製造方法、折畳状蛋白製品の製造装置、及び、折畳状蛋白製品の製造パーツ | |
DE20311743U1 (de) | Kaustück für Tiere | |
JP2023145990A (ja) | 折畳状蛋白製品 |