JPS60193623A - 射出成形機の樹脂替、色替方法 - Google Patents
射出成形機の樹脂替、色替方法Info
- Publication number
- JPS60193623A JPS60193623A JP5054584A JP5054584A JPS60193623A JP S60193623 A JPS60193623 A JP S60193623A JP 5054584 A JP5054584 A JP 5054584A JP 5054584 A JP5054584 A JP 5054584A JP S60193623 A JPS60193623 A JP S60193623A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- screw
- color
- forward movement
- stoppage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 40
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 40
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 title claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 7
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/1753—Cleaning or purging, e.g. of the injection unit
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
射出成形機において樹脂を変更する場合や、色を変更す
る場合には、一般に以下のような方法によっており、こ
れは手動でも、自動でも同様である。
る場合には、一般に以下のような方法によっており、こ
れは手動でも、自動でも同様である。
従来の樹脂替、色替を第1図により説明すると、先ずボ
ソバ1内の樹脂を排出口2を用いて全て抜き去る。また
スクリュシリンダ3内に残っている今まで成形に使用し
ていた樹脂を、スクリュ回転、射出を繰り返して抜き去
る。次に新しい樹脂をホッパ1に入れ、樹脂及び色が変
換するまで、スクリュ回転、可塑化、射出をくり返す。
ソバ1内の樹脂を排出口2を用いて全て抜き去る。また
スクリュシリンダ3内に残っている今まで成形に使用し
ていた樹脂を、スクリュ回転、射出を繰り返して抜き去
る。次に新しい樹脂をホッパ1に入れ、樹脂及び色が変
換するまで、スクリュ回転、可塑化、射出をくり返す。
しかしながら第1図に示す一般的な射出成形機は、樹脂
の流れに乱れが発生しにくい構造のため、エンドキャン
プ4のテーパ部8とスクリュへソドテーバ部9の間の樹
脂10が、新しい樹脂に置き代りにくい欠点があった。
の流れに乱れが発生しにくい構造のため、エンドキャン
プ4のテーパ部8とスクリュへソドテーバ部9の間の樹
脂10が、新しい樹脂に置き代りにくい欠点があった。
またチェックリング部5は流路が複雑となる為、スクリ
ュヘッド6とチェックリング5で囲まれた樹脂及び壁に
付着した樹脂11が新しい樹脂に替りにくい欠点があっ
た。
ュヘッド6とチェックリング5で囲まれた樹脂及び壁に
付着した樹脂11が新しい樹脂に替りにくい欠点があっ
た。
本発明は前記従来の欠点を解消するために提案されたも
ので、迅速に、しかも色替の為の無駄な樹脂を少なくす
ることを目的とするものである。
ので、迅速に、しかも色替の為の無駄な樹脂を少なくす
ることを目的とするものである。
この目的を達成するために本発明は、スクリュ前進、停
止を短時間に繰り返し、樹脂の流れを乱して衝撃を与え
ることにより、樹脂替及び色替を迅速に、かつ無駄な樹
脂を少なくして実施する事ができるようにした射出成形
機の樹脂替、色替方法を提供せんとするものである。
止を短時間に繰り返し、樹脂の流れを乱して衝撃を与え
ることにより、樹脂替及び色替を迅速に、かつ無駄な樹
脂を少なくして実施する事ができるようにした射出成形
機の樹脂替、色替方法を提供せんとするものである。
以下本発明の実施例を図面の射出成形機をもとに説明す
ると、樹脂替及び色替時、次の様な方法で動作をさせる
。なお、本発明方法は、手動でも自動でも同様である。
ると、樹脂替及び色替時、次の様な方法で動作をさせる
。なお、本発明方法は、手動でも自動でも同様である。
先ず第1図において新しい樹脂をホッパ1に投入した後
、所定のストロークだDJスクリュ7を回転させ、樹脂
を可塑化する。
、所定のストロークだDJスクリュ7を回転させ、樹脂
を可塑化する。
このストロークの設定は、リミットスイッチ、ポテンシ
ョメータ、エンコーダ、タイマ等で行なう事もできる。
ョメータ、エンコーダ、タイマ等で行なう事もできる。
次に1回の射出行程に、スクリュ7の前進入、停止、前
進A、停止の操作を数回くり返し行なう。
進A、停止の操作を数回くり返し行なう。
なお、この時スクリュ7は回転しない。この際1回に前
進する距離を設定し、数回で前進限に到達する様にする
。なお、1回で前進する距離は、リミットスイッチ、エ
ンコーダ、ポテンショメータ及びタイマ等により設定で
きる。
進する距離を設定し、数回で前進限に到達する様にする
。なお、1回で前進する距離は、リミットスイッチ、エ
ンコーダ、ポテンショメータ及びタイマ等により設定で
きる。
次にスクリュ7が前進限に到達した後、再度スクリュ7
を回転して可塑化を行ない、前述の行程を繰り返す。な
お、Bは後退方向を示す。また11はチェックリング部
5とスクリュヘッド6のチェックリング部12で囲まれ
た部分の樹脂である。
を回転して可塑化を行ない、前述の行程を繰り返す。な
お、Bは後退方向を示す。また11はチェックリング部
5とスクリュヘッド6のチェックリング部12で囲まれ
た部分の樹脂である。
以上の如く本発明によると、エンドキャンプのテーパ部
と、スクリュへソドテーパ部に付着した樹脂及び両者に
囲まれた部分の樹脂を、短時間にスクリュを前進、停止
を繰り返す事で、樹脂の流れを乱し、衝撃を与える事に
より、スクリュやシリンダに付着した樹脂を引き剥がし
、樹脂替及び色替を迅速に行なうことができる。
と、スクリュへソドテーパ部に付着した樹脂及び両者に
囲まれた部分の樹脂を、短時間にスクリュを前進、停止
を繰り返す事で、樹脂の流れを乱し、衝撃を与える事に
より、スクリュやシリンダに付着した樹脂を引き剥がし
、樹脂替及び色替を迅速に行なうことができる。
なお、以上説明した実施例の場合は、射出行程中のスク
リュの前進、停止の繰り返し動作中は、スクリュが回転
していないが、スクリュ前進、停止の繰り返し動作中に
スクリュを回転させるようにしてもよく、この場合には
円周方向の剪断が加わり、更に効果的な色替が可能とな
る。
リュの前進、停止の繰り返し動作中は、スクリュが回転
していないが、スクリュ前進、停止の繰り返し動作中に
スクリュを回転させるようにしてもよく、この場合には
円周方向の剪断が加わり、更に効果的な色替が可能とな
る。
またスクリュの前進又は停止中のみスクリュを回転させ
、円周方向の動作に衝撃を与える事により、効果的な樹
脂替及び色替が可能となる。更にスクリュが前進限に到
達した後、スクリュに前進側に押す力Fを与えたまま設
定時間だけスクリュを回転させ、その後方Fを解除し、
スクリュを回転させて可塑化する方法を併用すると、更
に効果的となる。
、円周方向の動作に衝撃を与える事により、効果的な樹
脂替及び色替が可能となる。更にスクリュが前進限に到
達した後、スクリュに前進側に押す力Fを与えたまま設
定時間だけスクリュを回転させ、その後方Fを解除し、
スクリュを回転させて可塑化する方法を併用すると、更
に効果的となる。
図面は従来の一般的な射出成形機スクリュ部の側断面図
である。 図の主要部分の説明 1−ホッパ 3−スクリュシリンダ 7−スクリュ A・−前進方向 時 許 出 願 人 三菱重工業株式会社同 中菱エン
ジニアリング 株式会社
である。 図の主要部分の説明 1−ホッパ 3−スクリュシリンダ 7−スクリュ A・−前進方向 時 許 出 願 人 三菱重工業株式会社同 中菱エン
ジニアリング 株式会社
Claims (1)
- 射出成形機において、スクリュ前進、停止を短時間に繰
り返し、樹脂の流れを乱して衝撃を与えることにより、
樹脂替、色替を迅速に行なうことを特徴とする射出成形
機の樹脂替、色替方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5054584A JPS60193623A (ja) | 1984-03-16 | 1984-03-16 | 射出成形機の樹脂替、色替方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5054584A JPS60193623A (ja) | 1984-03-16 | 1984-03-16 | 射出成形機の樹脂替、色替方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60193623A true JPS60193623A (ja) | 1985-10-02 |
JPH0433614B2 JPH0433614B2 (ja) | 1992-06-03 |
Family
ID=12861978
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5054584A Granted JPS60193623A (ja) | 1984-03-16 | 1984-03-16 | 射出成形機の樹脂替、色替方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60193623A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0226720A (ja) * | 1988-07-18 | 1990-01-29 | Toyo Mach & Metal Co Ltd | 射出成形機の射出装置におけるパージング方法 |
EP0419903A2 (en) * | 1989-09-29 | 1991-04-03 | Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha | Raw material resin feeding system for a molding machine |
JPH0569458A (ja) * | 1991-05-30 | 1993-03-23 | Niigata Eng Co Ltd | 射出成形機のパージ方法 |
US5281374A (en) * | 1987-05-29 | 1994-01-25 | Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho | Automatic purging method for injection molding machine |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5654212A (en) * | 1979-10-09 | 1981-05-14 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | Preparation of hydrazine hydrate |
-
1984
- 1984-03-16 JP JP5054584A patent/JPS60193623A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5654212A (en) * | 1979-10-09 | 1981-05-14 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | Preparation of hydrazine hydrate |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5281374A (en) * | 1987-05-29 | 1994-01-25 | Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho | Automatic purging method for injection molding machine |
JPH0226720A (ja) * | 1988-07-18 | 1990-01-29 | Toyo Mach & Metal Co Ltd | 射出成形機の射出装置におけるパージング方法 |
EP0419903A2 (en) * | 1989-09-29 | 1991-04-03 | Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha | Raw material resin feeding system for a molding machine |
JPH0569458A (ja) * | 1991-05-30 | 1993-03-23 | Niigata Eng Co Ltd | 射出成形機のパージ方法 |
JPH0655395B2 (ja) * | 1991-05-30 | 1994-07-27 | 株式会社新潟鉄工所 | 射出成形機のパージ方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0433614B2 (ja) | 1992-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5002717A (en) | Controlling method of injection through injection molding machine | |
DE69826329T2 (de) | Spritzgiessverfahren mit elektrischer Betätigung | |
JPH01291916A (ja) | プラスチックの射出成形機又は押出し成形機におけるスクリューの密閉手段 | |
DE3887106T2 (de) | Automatisches entleerungsverfahren für spritzgiessmaschinen. | |
JPH02178012A (ja) | 射出成形用金型装置 | |
JPS60193623A (ja) | 射出成形機の樹脂替、色替方法 | |
GB1151290A (en) | Improvements in Injection Molding | |
DE2201404A1 (de) | Spritzgiessmaschine | |
CA1086013A (en) | Non-return valve assemblies in injection molding machines | |
US6033205A (en) | Reciprocating screw for an injection molding machine | |
JPS60196319A (ja) | 射出成形機の樹脂替,色替方法 | |
DE69216609T2 (de) | Weichmachungseinheit für schneckenspritzgiessvorrichtungen | |
GB1317599A (en) | Plastics injection-moulding machine utilizing premixed billets | |
US3837536A (en) | Plastic injection molding machine | |
JPS6225085B2 (ja) | ||
JP3142712B2 (ja) | 射出成形機 | |
US3314111A (en) | Screw die casting machines | |
JPH0529536B2 (ja) | ||
DE2128373A1 (de) | Spritzgussmaschine | |
DE4331207A1 (de) | Verfahren und Vorrichtung zum Plastifizieren und Spritzgießen | |
JP3388800B2 (ja) | 射出成形機の樹脂替、色替方法 | |
JPS6143529A (ja) | 成形方法 | |
EP0391098A3 (de) | Vorrichtung zum Anspritzen eines Kunststoffteiles | |
JPS62892Y2 (ja) | ||
JPH0342221A (ja) | 射出成形機のシール機構 |