JPS60191590A - ビデオデイスクレコ−ド - Google Patents
ビデオデイスクレコ−ドInfo
- Publication number
- JPS60191590A JPS60191590A JP59047754A JP4775484A JPS60191590A JP S60191590 A JPS60191590 A JP S60191590A JP 59047754 A JP59047754 A JP 59047754A JP 4775484 A JP4775484 A JP 4775484A JP S60191590 A JPS60191590 A JP S60191590A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- field
- still picture
- video signal
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
- H04N5/93—Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/015—High-definition television systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
本発明は、高品位の静止が映像信号を再生するビデオデ
ィスク【−コードに関する。
ィスク【−コードに関する。
(ロ) 従来技術
NTSCカラー映像信号1フレーム分を記録トラック1
周分に角速一定で記録するビデオディスクレコードを光
学的に再生する従来のビデオディスクプレーヤは、1フ
レームに1回の割合で隣接トラックにトラックジャンプ
を繰り返し、同一トラックを走査し続けて静止画の再生
を実行している。(持分54−15485号参照) しかし、映像信号帯域を20MHz音声信号帯域を7
MHzとする高品位映像信号の場合、1周に1クレーム
の映像信号を記録することはできない。そこで出願人は
先に特願昭58−185608号として高品位映像信号
の1フィールド分を記録トラック1周分に・記録し、静
止画再生に際して2フイールドに1回2トラツク分のト
ラックジャンプを繰り返して静止画再生を為す方法を提
案した。
周分に角速一定で記録するビデオディスクレコードを光
学的に再生する従来のビデオディスクプレーヤは、1フ
レームに1回の割合で隣接トラックにトラックジャンプ
を繰り返し、同一トラックを走査し続けて静止画の再生
を実行している。(持分54−15485号参照) しかし、映像信号帯域を20MHz音声信号帯域を7
MHzとする高品位映像信号の場合、1周に1クレーム
の映像信号を記録することはできない。そこで出願人は
先に特願昭58−185608号として高品位映像信号
の1フィールド分を記録トラック1周分に・記録し、静
止画再生に際して2フイールドに1回2トラツク分のト
ラックジャンプを繰り返して静止画再生を為す方法を提
案した。
しかし、上記の提案では、ディスクレコードをフィール
ド周期で回転せしめるため、記録再生時間が短くなった
。
ド周期で回転せしめるため、記録再生時間が短くなった
。
そこで、記録再生時間を長ぜしめるには高品位映像信号
を帯域圧縮して記録することが考えられる。高品位映像
信号を帯域圧縮して伝送する方法としては、先にサブサ
ンプルTCI伝送方式(又は時間軸圧縮多重サブサンプ
ル伝送方式)が提案きれている。この方式は、昭和58
年10月20日付発行の“テレビジョン学会技術報告”
TEBS 91−5、昭和59年1月20日イ」の電波
新聞第6面、昭和58年6月2日日本放送出版協会廃行
の“研究紹介資料″第123〜130頁にそれぞれ記載
きれている様に、カラー信号を水平ブランキングに時間
軸多重するTC1方式と16.20MHzのサンプリン
グクロックをフィールド毎に90°づつ位相シフトし乍
らこの多重信号をサンプリングする多重サブサンプル方
式とを、組み合わせて8. IOM)Izの広・帯域映
像信号に帯域圧縮する方式であり、高品位映像信号の各
フィールドの情報を174に間引いて伝送する方式であ
る。
を帯域圧縮して記録することが考えられる。高品位映像
信号を帯域圧縮して伝送する方法としては、先にサブサ
ンプルTCI伝送方式(又は時間軸圧縮多重サブサンプ
ル伝送方式)が提案きれている。この方式は、昭和58
年10月20日付発行の“テレビジョン学会技術報告”
TEBS 91−5、昭和59年1月20日イ」の電波
新聞第6面、昭和58年6月2日日本放送出版協会廃行
の“研究紹介資料″第123〜130頁にそれぞれ記載
きれている様に、カラー信号を水平ブランキングに時間
軸多重するTC1方式と16.20MHzのサンプリン
グクロックをフィールド毎に90°づつ位相シフトし乍
らこの多重信号をサンプリングする多重サブサンプル方
式とを、組み合わせて8. IOM)Izの広・帯域映
像信号に帯域圧縮する方式であり、高品位映像信号の各
フィールドの情報を174に間引いて伝送する方式であ
る。
この8.10MHzの広帯域映像信号ならば、ビデオデ
ィスク1周当り1フレ一ム分の記録が可能になる。しか
し、広帯域映像信号を4フイールドっつスパイラルトラ
/りに連続的に記録するビデオディスクプレーヤに於て
、正しく静止画再生を為すためには、トランクジャンプ
位置を正しく検出する必要が生ずる。
ィスク1周当り1フレ一ム分の記録が可能になる。しか
し、広帯域映像信号を4フイールドっつスパイラルトラ
/りに連続的に記録するビデオディスクプレーヤに於て
、正しく静止画再生を為すためには、トランクジャンプ
位置を正しく検出する必要が生ずる。
(ハ〉 発明の目的
そこで、本発明は上述する点に鑑み、共通の静止画面を
形成する4フイールドを即位として静止画再生を為す新
規なビデオディスクレコードを提案するものである。
形成する4フイールドを即位として静止画再生を為す新
規なビデオディスクレコードを提案するものである。
(二〉 発明の構成
本発明は、共通の静止画を形成する4フイールドに共通
の識別信号を付すことを特徴とするものである。
の識別信号を付すことを特徴とするものである。
(ポ)実施例
以下、本発明を図示せる一実施例に従い説明ζる。
本実施例では、第2区に図示する様にビデオディスクレ
コード作成に当り、高品位の静止画映像信号を、4フィ
ールド周期でTCIエンコーダ(1)に入力している。
コード作成に当り、高品位の静止画映像信号を、4フィ
ールド周期でTCIエンコーダ(1)に入力している。
乙のTCI工〉′コーグ(1)は、高品位映像信号の輝
度信号をそのまJ=にカラー信号を水平ブランキング期
間に時間軸圧縮多重している。
度信号をそのまJ=にカラー信号を水平ブランキング期
間に時間軸圧縮多重している。
このエンコード出力は、サブサンプルフィルタ(2)に
入力きれる。サブサンプルフィルタは、′16、20M
Hzのサンプリングクロックをフィールド毎にπ/2つ
つ位相レフト・シ乍ら、フィールド毎にサンプリング点
を異にして8.10MHzの広帯域映像信号を導出する
。
入力きれる。サブサンプルフィルタは、′16、20M
Hzのサンプリングクロックをフィールド毎にπ/2つ
つ位相レフト・シ乍ら、フィールド毎にサンプリング点
を異にして8.10MHzの広帯域映像信号を導出する
。
また4フイールド毎の高品位映像信号の切換出力は、ア
ドレス借上発生回路く3)に人力される。
ドレス借上発生回路く3)に人力される。
このアドレス信号発生回路(3ンは、切換信号をJ1数
し工垂直ブランキング期間にアドレス信号を発生ずる。
し工垂直ブランキング期間にアドレス信号を発生ずる。
このアドレス信号は、計数により得られる画像番号コー
ドと、1〜4のフィールド番号コードとを合わせたコー
ド信号である。尚、フィールド番号コードは、第4フイ
ールドく即ち最終フィールド)を識別し1ジ・\・ンブ
タイミングを検出するのに有効ではあるが、必ずしも必
要なコードで(Jない。
ドと、1〜4のフィールド番号コードとを合わせたコー
ド信号である。尚、フィールド番号コードは、第4フイ
ールドく即ち最終フィールド)を識別し1ジ・\・ンブ
タイミングを検出するのに有効ではあるが、必ずしも必
要なコードで(Jない。
広帯域映像信号とアドレス信号とは、多重回路(4)に
−C多重された後FM変調回路(5)に人力される。こ
のF Mi ifi回路(5)は、周波数偏移域を14
〜16MHzにしており、第1下側波帯の帯域は6〜1
4MHzとなっている。このFM変調波(情報信号と称
す)は、ビデオディスクレコーダの光変調手段(6)を
駆動しtフレーム周期で回転するディスクレコードにス
パイラルトランクを形成する。
−C多重された後FM変調回路(5)に人力される。こ
のF Mi ifi回路(5)は、周波数偏移域を14
〜16MHzにしており、第1下側波帯の帯域は6〜1
4MHzとなっている。このFM変調波(情報信号と称
す)は、ビデオディスクレコーダの光変調手段(6)を
駆動しtフレーム周期で回転するディスクレコードにス
パイラルトランクを形成する。
第3図はビデオディスクレコード(DR)に形成された
記録トラックとアドレス信号(Ai・・・(Ax’)・
・・・(AO)・・・の記録位置を模式的に示しており
、各アドレス信号は垂直ブランキングの所定ラインに多
重されるため、記録位置は径方向に揃列移れる。
記録トラックとアドレス信号(Ai・・・(Ax’)・
・・・(AO)・・・の記録位置を模式的に示しており
、各アドレス信号は垂直ブランキングの所定ラインに多
重されるため、記録位置は径方向に揃列移れる。
上記ビデオディスクレコードを再生するビデオディスク
プレーヤは、第1因に図示する回路を採用している。
プレーヤは、第1因に図示する回路を採用している。
まず、再生出力はアンプ(7)にて増幅され、FM変調
回路(8)に入力きれて元の広帯域映像信号に変換され
る。この広帯域映像信号は、RF変換回路(9)に入力
きれ、高品位テレビジョン受像機に付設される帯域圧縮
デコーダに入力される。
回路(8)に入力きれて元の広帯域映像信号に変換され
る。この広帯域映像信号は、RF変換回路(9)に入力
きれ、高品位テレビジョン受像機に付設される帯域圧縮
デコーダに入力される。
一方、広帯域映像(E1号は、同期分離回路〈1o)に
も入力きれ、分離された同期信号が抜取パルス発生回路
り11〉に人力され、アドレス信号抜取用の抜取パルス
が、ゲート回路(12)に入力きれる。広帯域映像信号
を入力するゲート回路(12)はアドレス信号のみを画
像番号判別回路(13〉に入力する。この画像番号判別
回路(13)は、前のフィールドの画像番号コードと同
し内容の画像番号コードが入力される場合に一致パルス
を発する。この一致パルスを人力するカウンタ(14)
は、カウント値が3になったときカウントアツプ出力を
発する。
も入力きれ、分離された同期信号が抜取パルス発生回路
り11〉に人力され、アドレス信号抜取用の抜取パルス
が、ゲート回路(12)に入力きれる。広帯域映像信号
を入力するゲート回路(12)はアドレス信号のみを画
像番号判別回路(13〉に入力する。この画像番号判別
回路(13)は、前のフィールドの画像番号コードと同
し内容の画像番号コードが入力される場合に一致パルス
を発する。この一致パルスを人力するカウンタ(14)
は、カウント値が3になったときカウントアツプ出力を
発する。
このカウントアツプ出力を受けて、ジヘ・ンヅパルス発
生回路(15)が1フイールド後にジャンプパルスを発
する。
生回路(15)が1フイールド後にジャンプパルスを発
する。
このジャンプパルスを受けテトラッキングミラーがl’
E1動せしめられ、再生ビームを復帰方向にてトラック
分ジヘ・ンブせしめる。
E1動せしめられ、再生ビームを復帰方向にてトラック
分ジヘ・ンブせしめる。
このトラックノ〜ンブにより共通画面を形成する4フィ
ールド分の記録トラックが連続再生される。
ールド分の記録トラックが連続再生される。
尚、前記ジヘ・ンプパルスは、前記画像番号判別回路(
13)及び前記カウンタ(14)に対するリセットパル
スとしても利用され、両回路はトラックジへ・ンブの度
に初期状態にリセットされる。
13)及び前記カウンタ(14)に対するリセットパル
スとしても利用され、両回路はトラックジへ・ンブの度
に初期状態にリセットされる。
また、画面をた次に更新するためには、カウントアツプ
パルスを1回だけ地絡すれば良いことは言う迄もない。
パルスを1回だけ地絡すれば良いことは言う迄もない。
上述する実施例では画像番号の一致回数を計数している
がサブコードを利用すれば、更に回路構成は簡単になる
。即ち第4図に図示する様に、画像番号コードi!6(
13)に代えてサブフード判別回路(16〉を設はサブ
コード“4″を検出してその検出出力を、ジャンプパル
ス発生回路(15)に入力する様に構成すれば、カウン
タ(14)を省略できることは言う迄もない。
がサブコードを利用すれば、更に回路構成は簡単になる
。即ち第4図に図示する様に、画像番号コードi!6(
13)に代えてサブフード判別回路(16〉を設はサブ
コード“4″を検出してその検出出力を、ジャンプパル
ス発生回路(15)に入力する様に構成すれば、カウン
タ(14)を省略できることは言う迄もない。
又更に、新たな画像番号コードを検出した直後にトラッ
クン〜ンブをしても再生画面に影響ない場合には、画像
番号コードの更新を検出して1−ラ/クジ〜ンプを為し
てもカウンタは省略できる。
クン〜ンブをしても再生画面に影響ない場合には、画像
番号コードの更新を検出して1−ラ/クジ〜ンプを為し
てもカウンタは省略できる。
(へ) 発明の効果
よって本発明によれば共通の静止画を形成する4フィー
ルド分の記録トラックを正しく連続再生するため、静止
画再生動作が確実になり、その効果は大である。
ルド分の記録トラックを正しく連続再生するため、静止
画再生動作が確実になり、その効果は大である。
第1図は本発明の第1の実施例に係るビデオディスクプ
レーヤの要部回路プロ・/り図、第2図は同ビデオディ
スクレコーダの要部回路ブロック図、第3図はビデオデ
ィスクレコードの模式的説明図、第4図は他の実施例の
要部回路ブロック図をそれぞれ示す。 主な図番の説明、 (DR)・・・ビデオディスクレコード、(A+>(A
2 )(AO)・・・アドレス信号、(3)・・・発生
回路。 出願人 三洋に機株式会社 代理人 弁理士 佐野静夫 8 区
レーヤの要部回路プロ・/り図、第2図は同ビデオディ
スクレコーダの要部回路ブロック図、第3図はビデオデ
ィスクレコードの模式的説明図、第4図は他の実施例の
要部回路ブロック図をそれぞれ示す。 主な図番の説明、 (DR)・・・ビデオディスクレコード、(A+>(A
2 )(AO)・・・アドレス信号、(3)・・・発生
回路。 出願人 三洋に機株式会社 代理人 弁理士 佐野静夫 8 区
Claims (1)
- (1)高品位映像信号のカラー成分を時間軸圧縮して水
平ブランキング期間に多重し多重サブサンプル方式を利
用して帯域圧縮した広帯域映像信号上、共通の静止画面
を形成する帯域映像信号の4フィールド分の垂直ブラ・
ンキング期間に多重される共通の識別信号とを1.フレ
ーム周期で回転するディスクレコードにFM変調記録し
て成る静止画記録用のビデオディスクレコード。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59047754A JPS60191590A (ja) | 1984-03-12 | 1984-03-12 | ビデオデイスクレコ−ド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59047754A JPS60191590A (ja) | 1984-03-12 | 1984-03-12 | ビデオデイスクレコ−ド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60191590A true JPS60191590A (ja) | 1985-09-30 |
Family
ID=12784142
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59047754A Pending JPS60191590A (ja) | 1984-03-12 | 1984-03-12 | ビデオデイスクレコ−ド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60191590A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0568231A (ja) * | 1991-09-09 | 1993-03-19 | Pioneer Electron Corp | ビデオデイスクの信号記録方法 |
CN1106970C (zh) * | 1995-02-01 | 2003-04-30 | 本田技研工业株式会社 | 两轮机动车用的贮物装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5137602A (ja) * | 1974-09-26 | 1976-03-30 | Teac Corp | |
JPS57164673A (en) * | 1982-02-06 | 1982-10-09 | Victor Co Of Japan Ltd | Recording system for television signal for rotating recording medium |
JPS592493A (ja) * | 1982-06-28 | 1984-01-09 | Hitachi Ltd | 記録再生装置 |
-
1984
- 1984-03-12 JP JP59047754A patent/JPS60191590A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5137602A (ja) * | 1974-09-26 | 1976-03-30 | Teac Corp | |
JPS57164673A (en) * | 1982-02-06 | 1982-10-09 | Victor Co Of Japan Ltd | Recording system for television signal for rotating recording medium |
JPS592493A (ja) * | 1982-06-28 | 1984-01-09 | Hitachi Ltd | 記録再生装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0568231A (ja) * | 1991-09-09 | 1993-03-19 | Pioneer Electron Corp | ビデオデイスクの信号記録方法 |
CN1106970C (zh) * | 1995-02-01 | 2003-04-30 | 本田技研工业株式会社 | 两轮机动车用的贮物装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR960010505B1 (ko) | 입체 비디오 디스크 레코드 및 이의 기록 장치 및 재생 장치 | |
JPH0642734B2 (ja) | サウンド付静止画再生方法 | |
JPS61186083A (ja) | ビデオデイスク並びにその記録及び再生装置 | |
JP2003503811A (ja) | Dvd記録におけるデータ割り振り | |
EP0095715B1 (en) | Extended play videodisc | |
US4499502A (en) | Compressed bandwidth frequency modulation signal format apparatus and method | |
JPS60191590A (ja) | ビデオデイスクレコ−ド | |
JPS58181383A (ja) | デイジタル信号再生装置 | |
JPS60191595A (ja) | ビデオデイスクプレ−ヤの静止画再生回路 | |
CA1099396A (en) | Method and apparatus for reproducing signals from a rotating record medium and method and apparatus for making same | |
JPS6256718B2 (ja) | ||
JPS60198986A (ja) | ビデオデイスクレコ−ド | |
JPS60198989A (ja) | トラツクジヤンプ回路 | |
JPH0646818B2 (ja) | 高品位静止画再生システム | |
JPS60198987A (ja) | ビデオデイスクレコ−ド | |
JPS58186277A (ja) | デイジタル信号記録方式 | |
JPS6047645B2 (ja) | 映像信号記録装置 | |
JPH0218639B2 (ja) | ||
Owa et al. | A write-once video disc recording system using time-division multiplexing | |
JPS58181385A (ja) | デイジタルビデオ信号記録方式 | |
JPS605472A (ja) | 情報記録再生装置 | |
JPS58186280A (ja) | デイジタル信号再生装置 | |
JPS60191591A (ja) | ビデオデイスクレコ−ド | |
JPS5864883A (ja) | 情報信号記録円盤 | |
JPS6051313B2 (ja) | 情報信号記録円盤 |