[go: up one dir, main page]

JPS60184443A - 高クロム鋼製シヤフトのジヤ−ナル部の形成方法 - Google Patents

高クロム鋼製シヤフトのジヤ−ナル部の形成方法

Info

Publication number
JPS60184443A
JPS60184443A JP3871684A JP3871684A JPS60184443A JP S60184443 A JPS60184443 A JP S60184443A JP 3871684 A JP3871684 A JP 3871684A JP 3871684 A JP3871684 A JP 3871684A JP S60184443 A JPS60184443 A JP S60184443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
journal
chromium steel
forging
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3871684A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Hosoi
茂雄 細井
Kenji Furuya
古谷 堅治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3871684A priority Critical patent/JPS60184443A/ja
Publication of JPS60184443A publication Critical patent/JPS60184443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は高クロム鋼からなるシャフトのジャーナル部の
形成方法(二係り、特に改善された軸受特性を有するジ
ャーナル部の形成方法(=関する。
〔発明の技術的背景とその間軸点〕
従来から、蒸気タービンのロータシャフト等のように耐
熱性とともに制い強度が要求される部材の材料(=は、
3〜15重量%のクロムを成分とじて含有スる高クロム
鋼が用いられている。しかしながら、かかる高クロム鋼
なタービンロータのシャフト材として用いた場合、ロー
タジャーナル部表面1:、ゴーリングと称される周方向
に走る多数の鋭い溝状のひっかき傷が生じ易いという欠
点がある。
かかるゴーリング損傷は、潤滑油中に存在する溶接スパ
ッタ等の異物により油膜が破られ局部的に直接接触によ
る摩擦熱が発生した場合に、該摩擦熱がシャフト内部に
蓄積され局部的に非常な高温となって軟化し、この軟化
した部位が上記異物等のかみこみ(二よってむしりとら
れることにより生ずる塊象である。しかして、かような
ゴーリング損傷の発生度合、および損傷の程度は軸受の
平均面圧に比例し、シャフト材の熱伝導率(二反比例す
るので、クロム成分の含有率が高いために熱伝導率が低
い高クロム鋼製シャフトにおいては、上記したジャーナ
ル部損傷が生じ昌いものである。
このような事情から、タービンロータのシャフト材とし
て高クロム鋼を採用する場合には、次(:述べるように
ジャーナル部に特別な手当て乞施しておくのが通常であ
る。すなわち、シャフトのジャーナル部をあらかじめ必
要とされるジャーナル径よりも小径(=加工しておき、
当該部分を、ゴーリング乞発生し難い材料、たとえば1
〜2重量%のクロムを含有した低クロム鋼で被覆1″る
こと(二より所望の゛ジャーナル径とする。こうして、
シャフト自体は誦クロム鋼であるにもかかわらず、軸受
部分は低クロム鋼の性質を有するロータシャフト?得る
ことができる。そして、これまでに上記低クロム鋼で被
キーする手法として、次のようなものが知られている。
(イ) 低クロム鋼を溶接棒としてfg接肉盛りする(
ol 低クロム鋼からなる円筒状のスリーブを焼成める H 上記スリーブ?分割したものン浴接固肴する これらいずれの方法も施工するうえでlI]便なもので
はあるが、その反面、これらの方法(二よったのではシ
ャフト材と被覆層(肉盛りj−或はスリーブ)の結合力
を調整するのが困難であるという不具合を有する。Tな
わち、タービンロータのような車11物であつ“Cしか
も調速回転するもの(二あっては、シャフト材と被覆層
の結合はできるだけ強い方が昭ましいのであるが、上記
のような方法では結合力を増せはそれだけ被復層におけ
る残留応力が増大し、割れ発生等の祠料欠陥乞招く原因
となるのである。
〔発明の目的〕
本発明は叙上の点に鍾みてなされたもので、シャフトと
このシャフトのジャーナル部に設けられた被覆層馨一体
的(二形成すること(二より、破損のおそれが少ない高
クロム鋼製シャフトのジャーナル部の形成方法を提供す
るものである4゜〔発明の概要〕 本発明は、高クロム鋼製シャフト鍛造時に該シャフトの
ジャーナル相当部外周に、前記シャフトの鍛造温度に加
熱した板状の低クロム1Iliω製部材を巻着し、該低
クロム鋼製部材の外部からさらに加能成形することを特
徴とする高クロム鋼製シャフトのジャーナル部の形成方
法である。
〔発明の実施例〕
次4二本発明の実施例につき説明する。
第1図は鍛造工程におけるドラム状態の12%クロム鋼
製タービンロータ用シャフトの四面図を示すものである
。タービンロータ用シャフト等の大型鍛造物は、通常、
製11Al %合金成分添加、造塊、鍛造の各工程を経
てロータ形状素体ともいうべき大体の形状(−なされた
のち、熱処理、切削を施工されてタービンロータとして
完成するが、ここで述べる鍛造工程とは、上記の造塊後
(二おけるものである。この鍛造工程において、鋼塊は
十分i二鍛錬され、甘い弱な鋳造組織が破壊されるとと
も(:空隙性欠陥が圧着されて緻密な組織となる。そし
である程度の鍛造が進行したとき、第1図に示すように
、シャフトlのジャーナル相当部2の全周に%鍛造温度
(二加熱した板状の低クロム鋼板3を相宿させながら巻
着ける。こうしてジャーナル部4?形成し、しかる後、
さら(二当該ジャーナル部4を外側から加能すること(
二より、シャフトlと低クロム鋼板3を圧着させるとと
もにこの鍛造段階で必要とされるジャーナル径となるよ
うに成型する。
クロム鋼板3を巻着する様子を示したものである。
なお、本実施例においては、低クロム鋼板3として1枚
の板を用いているが、複数に分割したものを当てかって
もよく、また巻きつけずに当初から円筒形状に曲げてお
いたものを使用してもよい。
鍛造による成形が終了した後、熱処理を行って第3図に
示す様(二機械加工乞施してシャツ)Iを完成させる。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明は高クロム鋼製シャフト鍛造時に
、該シャフトのジャーナル相当部(二低クロム鋼板7f
r:@看し、ひき続き鍛造を行ってジャーナル部を形成
するものであるから、タービンロータシャフトなどの大
形鍛造品に好適な方法であり、また本発明によれば低ク
ロム鋼板はシャフト(二圧看されるため強固(二結合し
、軸受特性の?Uれたシャフト乞得ることができる等の
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による鍛造時のドラム状態の12%クロ
ム’ALUタービンロータ用シャフトの断面図、第2図
は本発明による低クロム鋼板をジャーナル相当部に巻き
つける様子を示す説明図、第3図は本発明(二よるジャ
ーナル部を自−する機械加工後のシャツトラ示す新註1
1図である。 代理人 弁理士 則 近 患 佑 (ほか1名) 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高クロム鋼製シャフト鍛造時に該シャフトのジャーナル
    相当部外周(二、前記シャフトの鍛造温度に加熱した板
    状の低クロム鋼製部材を巻着し、該低クロム鋼製部材の
    外部からさら(二加鍛成形することを特徴とする高クロ
    ム鋼製シャフトのジャーナル部の形成方法。
JP3871684A 1984-03-02 1984-03-02 高クロム鋼製シヤフトのジヤ−ナル部の形成方法 Pending JPS60184443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3871684A JPS60184443A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 高クロム鋼製シヤフトのジヤ−ナル部の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3871684A JPS60184443A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 高クロム鋼製シヤフトのジヤ−ナル部の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60184443A true JPS60184443A (ja) 1985-09-19

Family

ID=12533043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3871684A Pending JPS60184443A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 高クロム鋼製シヤフトのジヤ−ナル部の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60184443A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009075223A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Ricoh Co Ltd 回転部材、現像装置及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009075223A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Ricoh Co Ltd 回転部材、現像装置及び画像形成装置
US7925193B2 (en) * 2007-09-19 2011-04-12 Ricoh Company, Ltd. Rotary member, developing device, and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0816007B1 (en) Method of friction-welding a shaft to a titanium aluminide turbine rotor
JPH021961B2 (ja)
GB1564779A (en) Method for producing clad steel pipes and rods
JPH0331881B2 (ja)
JPS60184443A (ja) 高クロム鋼製シヤフトのジヤ−ナル部の形成方法
CN1032628C (zh) 含有烧结硬质合金和铸铁的轧辊及其制备方法
US4060883A (en) Compound turbine rotor and method for manufacturing elements constituting such a rotor
US5615482A (en) Method for making composite centrifugally cast furnace roll rings for furnace rolls
JP2023125120A (ja) クラッド材および製造方法
JPS58387A (ja) 複合ロ−ルの製造方法
JPS5819376Y2 (ja) ロ−タ
JP2564327B2 (ja) 連続鋳造用ロールの防食方法
JP3783408B2 (ja) 耐事故性、耐摩耗性および耐肌荒れ性に優れた熱間板圧延用組立式ロール
JPS59101502A (ja) タ−ビンロ−タジヤ−ナル用の肉盛スリ−ブ
JPS5865542A (ja) 管用フランジ製造方法
KR100350061B1 (ko) 콘벡터 플레이트
JPS5967313A (ja) 軸受特性のすぐれたクロ−ム系鋼ロ−タ軸材の製造方法
JPS63192544A (ja) ア−バスリ−ブ型連続鋳造用ロ−ル
JPS5930486B2 (ja) 複合スリ−ブ
SU643228A1 (ru) Способ центробежного лить биметаллических труб
JPS599128A (ja) タ−ビンロ−タ材の応力徐去焼鈍方法
RU2316417C1 (ru) Способ упрочнения или восстановления рабочих поверхностей шеек валов
JPS6147283B2 (ja)
JPH05141202A (ja) 蒸気タービンロータ
JP2002292417A (ja) 肉盛ローラの構造