JPS60179145A - メタノールと高級アルコールとを含有するアルコール混合物の合成用触媒 - Google Patents
メタノールと高級アルコールとを含有するアルコール混合物の合成用触媒Info
- Publication number
- JPS60179145A JPS60179145A JP60016676A JP1667685A JPS60179145A JP S60179145 A JPS60179145 A JP S60179145A JP 60016676 A JP60016676 A JP 60016676A JP 1667685 A JP1667685 A JP 1667685A JP S60179145 A JPS60179145 A JP S60179145A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- oxide
- catalyst according
- precursor
- solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 56
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 49
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 22
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title claims abstract description 20
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 title claims abstract description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 12
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims abstract description 21
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims abstract description 17
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims abstract description 13
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract description 12
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 claims abstract description 9
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 229910000272 alkali metal oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 37
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 claims description 19
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 18
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 claims description 12
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 9
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000011591 potassium Substances 0.000 claims description 8
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 6
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 6
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 claims description 6
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 5
- 229910052701 rubidium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N rubidium atom Chemical compound [Rb] IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical class OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 4
- 150000001339 alkali metal compounds Chemical class 0.000 claims description 4
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical group [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000001354 calcination Methods 0.000 claims description 4
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 3
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000004675 formic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 claims description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 2
- SYQQWGGBOQFINV-FBWHQHKGSA-N 4-[2-[(2s,8s,9s,10r,13r,14s,17r)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-3-oxo-1,2,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthren-2-yl]ethoxy]-4-oxobutanoic acid Chemical compound C1CC2=CC(=O)[C@H](CCOC(=O)CCC(O)=O)C[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 SYQQWGGBOQFINV-FBWHQHKGSA-N 0.000 claims 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000003113 alkalizing effect Effects 0.000 claims 1
- COUNCWOLUGAQQG-UHFFFAOYSA-N copper;hydrogen peroxide Chemical compound [Cu].OO COUNCWOLUGAQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 claims 1
- MRELNEQAGSRDBK-UHFFFAOYSA-N lanthanum oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[La+3].[La+3] MRELNEQAGSRDBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 claims 1
- KTUFCUMIWABKDW-UHFFFAOYSA-N oxo(oxolanthaniooxy)lanthanum Chemical compound O=[La]O[La]=O KTUFCUMIWABKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 claims 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 abstract description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 abstract description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- -1 aliphatic alcohols Chemical class 0.000 abstract description 4
- 229940024546 aluminum hydroxide gel Drugs 0.000 abstract 1
- SMYKVLBUSSNXMV-UHFFFAOYSA-K aluminum;trihydroxide;hydrate Chemical compound O.[OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] SMYKVLBUSSNXMV-UHFFFAOYSA-K 0.000 abstract 1
- 239000012018 catalyst precursor Substances 0.000 description 22
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000000047 product Substances 0.000 description 12
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 10
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 8
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 229910001960 metal nitrate Inorganic materials 0.000 description 6
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 3
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- XTVVROIMIGLXTD-UHFFFAOYSA-N copper(II) nitrate Chemical compound [Cu+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O XTVVROIMIGLXTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- CHWRSCGUEQEHOH-UHFFFAOYSA-N potassium oxide Chemical compound [O-2].[K+].[K+] CHWRSCGUEQEHOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 229910000013 Ammonium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012538 ammonium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 235000012501 ammonium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 238000001479 atomic absorption spectroscopy Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- HUCVOHYBFXVBRW-UHFFFAOYSA-M caesium hydroxide Chemical class [OH-].[Cs+] HUCVOHYBFXVBRW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001246 colloidal dispersion Methods 0.000 description 1
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229910001950 potassium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 1
- WPFGFHJALYCVMO-UHFFFAOYSA-L rubidium carbonate Chemical compound [Rb+].[Rb+].[O-]C([O-])=O WPFGFHJALYCVMO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000026 rubidium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C29/00—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
- C07C29/15—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively
- C07C29/151—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases
- C07C29/153—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by the catalyst used
- C07C29/154—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by the catalyst used containing copper, silver, gold, or compounds thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/70—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
- B01J23/76—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/80—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with zinc, cadmium or mercury
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B1/00—Engines characterised by fuel-air mixture compression
- F02B1/02—Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
- F02B1/04—Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の要約〕
(a)還元により酸化銅の少なくとも1部を触媒上有効
な成分に変換しせIる酸化銅および酸化亜鉛と、 (bl熱安定性物質としての酸化アルミニウムと、 (C)少なくとも1種のアルカリ炭酸塩またはアルカリ
酸化物と を酸化先駆体として含有4る、COおよび1−12から
メタノールJ3よび高級アルコールを含有するアルコー
ル混合物を合成Jる触媒につき開示づ−る。この触媒に
d−3いて、酸化先駆体は14〜75nmの直径を有す
る気孔の割合が全容間の20〜70%を占め、アルカリ
含有量は酸化先駆体1g当引3〜130×10−6グラ
ム原子のアルノjり金属に相当し、かつ酸化アルミニウ
ム成分はコロイド状に分散した水酸化アルミニウム(水
酸化アルミニウムゾルもしくはゲル)から得られる。
な成分に変換しせIる酸化銅および酸化亜鉛と、 (bl熱安定性物質としての酸化アルミニウムと、 (C)少なくとも1種のアルカリ炭酸塩またはアルカリ
酸化物と を酸化先駆体として含有4る、COおよび1−12から
メタノールJ3よび高級アルコールを含有するアルコー
ル混合物を合成Jる触媒につき開示づ−る。この触媒に
d−3いて、酸化先駆体は14〜75nmの直径を有す
る気孔の割合が全容間の20〜70%を占め、アルカリ
含有量は酸化先駆体1g当引3〜130×10−6グラ
ム原子のアルノjり金属に相当し、かつ酸化アルミニウ
ム成分はコロイド状に分散した水酸化アルミニウム(水
酸化アルミニウムゾルもしくはゲル)から得られる。
(発明の属する技術分野)
本発明は、
(a)還元により酸化銅の少なくとも1部を触媒上有効
な成分に変換しIUる酸化銅および酸化亜鉛と、 (b)熱安定性物質としての酸化アルミニウムど、 (C)少なくとも1種のアルカリ炭酸塩またはアルカリ
酸化物と を酸化先駆体として含有づる、COおよび[」2からメ
タノールおよび高級アルコールを含有するアルコール混
合物を合成するだめの触媒に関するものである。
な成分に変換しIUる酸化銅および酸化亜鉛と、 (b)熱安定性物質としての酸化アルミニウムど、 (C)少なくとも1種のアルカリ炭酸塩またはアルカリ
酸化物と を酸化先駆体として含有づる、COおよび[」2からメ
タノールおよび高級アルコールを含有するアルコール混
合物を合成するだめの触媒に関するものである。
この種の触媒は、例えばドイツ公開公報第3,005,
551号公報から公知である。これらの触媒においては
、アルカリ酸化物(特に酸化カリウム)の添加によって
高級アルコールの生成が促進される。メタノールと高級
脂肪族アルコール(特にプロパツールおJ、びブタノー
ル)とからなるアルコール混合物はエンジン燃料として
単独で、或いはオン1〜−エンジンを駆動するためにベ
ンジンと組合せで使用される。この種の混合物をベンジ
ンと混合すれば、高級アルコールの存在により、たとえ
ベンジン中に少量の水か生じたどしても或いはアルコー
ル混合物が少量の水を含有したとしても、決して相分離
が起こら4fい。
551号公報から公知である。これらの触媒においては
、アルカリ酸化物(特に酸化カリウム)の添加によって
高級アルコールの生成が促進される。メタノールと高級
脂肪族アルコール(特にプロパツールおJ、びブタノー
ル)とからなるアルコール混合物はエンジン燃料として
単独で、或いはオン1〜−エンジンを駆動するためにベ
ンジンと組合せで使用される。この種の混合物をベンジ
ンと混合すれば、高級アルコールの存在により、たとえ
ベンジン中に少量の水か生じたどしても或いはアルコー
ル混合物が少量の水を含有したとしても、決して相分離
が起こら4fい。
メタノールと共に高級アルコールが生成するメツJニズ
ムはまだ正確に知られていない。
ムはまだ正確に知られていない。
触媒表面におけるCOとH2との間の反応により−cz
2oH−基が生成されると想定される。この表面の基は
アルカリ(A)によってメチラート表面基−CH20A
に変換され、ここでCOがアセテ−1〜表面基−CH2
−CO−OAを生成しながら蓄積される。
2oH−基が生成されると想定される。この表面の基は
アルカリ(A)によってメチラート表面基−CH20A
に変換され、ここでCOがアセテ−1〜表面基−CH2
−CO−OAを生成しながら蓄積される。
これらの塁は水素により−CH2−CH2−0+−1−
表面基まで17元される。これらの基は一方では水素に
よりエタノールを、他方ではアルカリによりエヂラー1
〜表面s −CI−(2−CH2−0Aを形成し、これ
らはメチラート表面基と同様にcoの吸収により高級ア
ルコールに変換される。恐らく、高級アルコールの合成
に際しアルデヒドも作用し、それにJ:りたとえば乙−
ブタノールのような分枝頓を右づる高級脂肪族アルコー
ルの生成を説明づることができる。
表面基まで17元される。これらの基は一方では水素に
よりエタノールを、他方ではアルカリによりエヂラー1
〜表面s −CI−(2−CH2−0Aを形成し、これ
らはメチラート表面基と同様にcoの吸収により高級ア
ルコールに変換される。恐らく、高級アルコールの合成
に際しアルデヒドも作用し、それにJ:りたとえば乙−
ブタノールのような分枝頓を右づる高級脂肪族アルコー
ルの生成を説明づることができる。
ドイツ公開公報第3.005.551号による触媒にJ
3いては、高級アルコールの最高収率はカリウムの含有
ff1(K2Oとして換算)が17重量%の場合に得ら
れる。好適範囲は17〜2.5重量%であり、原子比C
u/Znは、好ましくは0.4〜1.9である。
3いては、高級アルコールの最高収率はカリウムの含有
ff1(K2Oとして換算)が17重量%の場合に得ら
れる。好適範囲は17〜2.5重量%であり、原子比C
u/Znは、好ましくは0.4〜1.9である。
アルカリ化により、高級アルコールの合成を可能にJ゛
るような新規な活性中心が形成ゐれるだけでなく、同時
にメタノール生成のための活性中心が阻止される。触媒
中のアルカリ含有量が上y7すると、それに応じてメタ
ノール収率が低下する。
るような新規な活性中心が形成ゐれるだけでなく、同時
にメタノール生成のための活性中心が阻止される。触媒
中のアルカリ含有量が上y7すると、それに応じてメタ
ノール収率が低下する。
しかしながら、酸化銅および酸化亜鉛を含有するメタノ
ール合成触媒の活性化はCu結晶の急速な成長をもたら
し、それにより徐々に失活が生ずることが確認された。
ール合成触媒の活性化はCu結晶の急速な成長をもたら
し、それにより徐々に失活が生ずることが確認された。
この不利な作用は、メタノール合成触媒のアルカリ化が
強度になるにつれて顕著となる。
強度になるにつれて顕著となる。
本発明の目的は、比較的低いアルカリ酸化物含有量にお
いて(Cu−結晶の成長がまだ充分顕著でない)、高級
アルコールの高収率を達成しうるような冒頭記載の触媒
を提供することである。
いて(Cu−結晶の成長がまだ充分顕著でない)、高級
アルコールの高収率を達成しうるような冒頭記載の触媒
を提供することである。
驚くことに、アルカリ化だけでなく、酸化触媒先駆体の
気孔度もCOと1」2とからの高級アルコールの合成に
際し決定的な役割を演することが見出された。高級アル
コールの収率は、約’+4nm以下の直径を有する気孔
の容量に一般に比例することが確認された。
気孔度もCOと1」2とからの高級アルコールの合成に
際し決定的な役割を演することが見出された。高級アル
コールの収率は、約’+4nm以下の直径を有する気孔
の容量に一般に比例することが確認された。
本発明の主題は、したがって、酸化先駆体が14〜7.
50mの直径を右する気孔の割合を仝容量の20〜70
%とし、アルカリ含有量が酸化先駆体17当り約13〜
130 X10’グラム原子のアルカリ金属に相当し、
かつ酸化アルミニウム成分がコロイド状に分散された水
酸化アルミニウム(水酸化アルミニウムゾルもしくはゲ
ル)から得られたことを特徴とづる冒頭記載の触媒であ
る。
50mの直径を右する気孔の割合を仝容量の20〜70
%とし、アルカリ含有量が酸化先駆体17当り約13〜
130 X10’グラム原子のアルカリ金属に相当し、
かつ酸化アルミニウム成分がコロイド状に分散された水
酸化アルミニウム(水酸化アルミニウムゾルもしくはゲ
ル)から得られたことを特徴とづる冒頭記載の触媒であ
る。
好ましくは、アルカリ酸化物またはアルカリ炭酸塩は気
孔の内部に存在すると想定される。14〜7.5nrn
の直径を右する気孔の割合は、好ましくは全気孔容量の
25〜55%である。コロイド状に分散した水酸化アル
ミニウムが気孔直径に影響を与えるメカニズムは未知で
ある。コロイド状に分散した水酸化アルミニウムの粒子
用法は特に臨界的でない。対応覆るゾルまたはゲルとし
てのコロイド状に分散した水酸化アルミニウムは市販さ
れているが、例えば新たに製造されたアルミニウムメタ
ハイドレート(Aj! (OH)O)を稀硝酸でペプチ
ド化しても得ることができる。本発明において、[水酸
化アルミニウム]という用語は、水和の程度とは無関係
に全ての水和型の酸化アルミニウムを意味し、ただし粒
子がコロイド状分散の状態で存在づ−るものとする。
孔の内部に存在すると想定される。14〜7.5nrn
の直径を右する気孔の割合は、好ましくは全気孔容量の
25〜55%である。コロイド状に分散した水酸化アル
ミニウムが気孔直径に影響を与えるメカニズムは未知で
ある。コロイド状に分散した水酸化アルミニウムの粒子
用法は特に臨界的でない。対応覆るゾルまたはゲルとし
てのコロイド状に分散した水酸化アルミニウムは市販さ
れているが、例えば新たに製造されたアルミニウムメタ
ハイドレート(Aj! (OH)O)を稀硝酸でペプチ
ド化しても得ることができる。本発明において、[水酸
化アルミニウム]という用語は、水和の程度とは無関係
に全ての水和型の酸化アルミニウムを意味し、ただし粒
子がコロイド状分散の状態で存在づ−るものとする。
一般に、アルミニウム水和物は式
(AI!、○ ・ HO)として表わされ、23 n
2 ここでnは約01〜3であるが、吸着結合した水和物の
水分子を考慮する場合には一般にそれより大きくても、
、よい。
2 ここでnは約01〜3であるが、吸着結合した水和物の
水分子を考慮する場合には一般にそれより大きくても、
、よい。
気孔直径は水銀気孔測定法により測定される〔たとえば
、アール・アンターメン、エキスペリメンタル・メソッ
ズ・イン・キャタリヂック・リリーチ、アカデミツクブ
レス社、ニューヨーク、(1968) )。この方法に
よれば、水銀を成形された酸化触媒先駆体の上に押圧す
る。先駆体の気孔における毛細管圧力に打勝つのに必要
とされる圧力(P)は、ワラシュバーン方程式にしたが
って、次式のように気孔直径(d)に反比例する: d−2γcosθC 〔ここで、γは仕例定数であり、θCは水銀の接触角で
ある〕。
、アール・アンターメン、エキスペリメンタル・メソッ
ズ・イン・キャタリヂック・リリーチ、アカデミツクブ
レス社、ニューヨーク、(1968) )。この方法に
よれば、水銀を成形された酸化触媒先駆体の上に押圧す
る。先駆体の気孔における毛細管圧力に打勝つのに必要
とされる圧力(P)は、ワラシュバーン方程式にしたが
って、次式のように気孔直径(d)に反比例する: d−2γcosθC 〔ここで、γは仕例定数であり、θCは水銀の接触角で
ある〕。
本発明の触媒は酸化先駆体として定義される。何故なら
、還元により活性化された触媒は空気中の酸素に対し鋭
敏であるため、これら触媒の気孔直径を測定するのが好
適であるからである。気孔分布は還元により殆んど変化
しない。
、還元により活性化された触媒は空気中の酸素に対し鋭
敏であるため、これら触媒の気孔直径を測定するのが好
適であるからである。気孔分布は還元により殆んど変化
しない。
本発明による触媒は、一般に 13・〜3.8:1、好
ましくは22〜29:1の原子比CLJ/Znを右づる
。この原子比は、一般に04〜1.9:1であるドイツ
公開公報節 3、005.551号による触媒の原子化よりも人きい
。したがって本発明によれば、銅成分の割合を増大させ
ることができ、それにより、活性の上昇を得ることがで
きる。本発明の気孔構造によりアルカリ含有量を低くす
ることができるので、原子比Cu/Znが大きい際に促
進される銅結晶の形成を低下させることができる。
ましくは22〜29:1の原子比CLJ/Znを右づる
。この原子比は、一般に04〜1.9:1であるドイツ
公開公報節 3、005.551号による触媒の原子化よりも人きい
。したがって本発明によれば、銅成分の割合を増大させ
ることができ、それにより、活性の上昇を得ることがで
きる。本発明の気孔構造によりアルカリ含有量を低くす
ることができるので、原子比Cu/Znが大きい際に促
進される銅結晶の形成を低下させることができる。
本発明による触媒は、一般に酸化先駆体に対し5〜25
重担%、好ましくは14〜18重間%の酸化アルミニウ
ムを含有する。この酸化アルミニウムは少なくともコロ
イド状に分散された水酸化アルミニウムの形態まで大部
分が変換される。酸化アルミニウムは、触媒の耐熱性を
高めるよう作用する。
重担%、好ましくは14〜18重間%の酸化アルミニウ
ムを含有する。この酸化アルミニウムは少なくともコロ
イド状に分散された水酸化アルミニウムの形態まで大部
分が変換される。酸化アルミニウムは、触媒の耐熱性を
高めるよう作用する。
本発明による触媒は、アルカリ金属として好ましくはカ
リウム、ルビジウムおよび/またはセシウムを酸化先駆
体13当り約13〜6 130xlO1好ましくは50〜100 xlO−6グ
ラム原子の吊で含有する。この量は本発明による触媒の
好適な気孔構造に基づいて高級アルコールの収率を高め
るよう作用するが、触媒の物理的性質、たとえば上記し
たCu結晶の成長、或いは表面構造および気孔度の変化
が従来技術による触媒よりも小ざくなるよう少なくする
。
リウム、ルビジウムおよび/またはセシウムを酸化先駆
体13当り約13〜6 130xlO1好ましくは50〜100 xlO−6グ
ラム原子の吊で含有する。この量は本発明による触媒の
好適な気孔構造に基づいて高級アルコールの収率を高め
るよう作用するが、触媒の物理的性質、たとえば上記し
たCu結晶の成長、或いは表面構造および気孔度の変化
が従来技術による触媒よりも小ざくなるよう少なくする
。
酸化アルミニウムと並んで他の熱安定性物質として、本
発明による触媒は酸化先駆体に対し10重量%まで、好
ましくは3〜7重量%のCe Oおよび/またはしa
203を含3 有ザることもできる。
発明による触媒は酸化先駆体に対し10重量%まで、好
ましくは3〜7重量%のCe Oおよび/またはしa
203を含3 有ザることもできる。
本発明による触媒は一般に、酸化銅および酸化亜鉛成分
(a)並びに必要に応じ他の熱安定性物質どしてのCe
2O3および/または1−a203をアルカリ性物質の
添加により対応する塩の溶液からコロイド状に分散した
水酸化アルミニウムの存在下で沈澱させ、得られた沈澱
物を洗浄し、必要に応じ焼成し、アルカリ金属の化合物
を含浸させ、乾燥しかつそれ自体公知の方法で成形体ま
で圧縮づることにより得られる。
(a)並びに必要に応じ他の熱安定性物質どしてのCe
2O3および/または1−a203をアルカリ性物質の
添加により対応する塩の溶液からコロイド状に分散した
水酸化アルミニウムの存在下で沈澱させ、得られた沈澱
物を洗浄し、必要に応じ焼成し、アルカリ金属の化合物
を含浸させ、乾燥しかつそれ自体公知の方法で成形体ま
で圧縮づることにより得られる。
一般に、CUおよび7n並びに必要に応じCeおよびL
aの硝酸塩溶液を使用し、好ましくは沈澱をに2CO3
の水溶液によって行なう。溶液の濃度は好ましくは5〜
20重量%である。
aの硝酸塩溶液を使用し、好ましくは沈澱をに2CO3
の水溶液によって行なう。溶液の濃度は好ましくは5〜
20重量%である。
硝酸塩の代りに、対応する金属蟻酸塩または酢酸塩を使
用することもできる。ざらに、沈澱は炭酸カリ・クム溶
液を用いて行なうこともできる。沈澱をK COまたは
K l−I CO33 を用いて行なう場合、沈澱物は徹底的に洗浄する必要は
ない。何故なら、その後のアルカリ化の際に、さらに好
適なカリウムが使用されるからである。この理由で、沈
澱は勿論ルビジウムもしくはセシウムの炭酸塩もしくは
重炭酸塩で行なうことも出来る。しかしながら、これら
カチオンの大部分は洗浄の際に除去されるので、安価な
カリウムの炭酸塩もしくは重炭酸塩を使用するのが好適
である。さらに、沈澱は炭酸ナトリウムまたは重炭酸す
1〜リウムで行なうこともできる。この方法においては
、しかしながら、触媒−先駆体を比較的完全に洗浄せね
ばならない。さらに、沈澱は炭酸アンモニウムまたは重
炭酸アンモニウムで行なうこともできる。
用することもできる。ざらに、沈澱は炭酸カリ・クム溶
液を用いて行なうこともできる。沈澱をK COまたは
K l−I CO33 を用いて行なう場合、沈澱物は徹底的に洗浄する必要は
ない。何故なら、その後のアルカリ化の際に、さらに好
適なカリウムが使用されるからである。この理由で、沈
澱は勿論ルビジウムもしくはセシウムの炭酸塩もしくは
重炭酸塩で行なうことも出来る。しかしながら、これら
カチオンの大部分は洗浄の際に除去されるので、安価な
カリウムの炭酸塩もしくは重炭酸塩を使用するのが好適
である。さらに、沈澱は炭酸ナトリウムまたは重炭酸す
1〜リウムで行なうこともできる。この方法においては
、しかしながら、触媒−先駆体を比較的完全に洗浄せね
ばならない。さらに、沈澱は炭酸アンモニウムまたは重
炭酸アンモニウムで行なうこともできる。
沈澱は一般に、20〜65°Cの温度かつ65〜7.5
の範囲の1)11値で行なわれる。一般に、室温(25
℃)かつ69±0.1の一定ρ11埴で行なわれる。
の範囲の1)11値で行なわれる。一般に、室温(25
℃)かつ69±0.1の一定ρ11埴で行なわれる。
この沈澱はバッチ式にまたは連続式に行なうことができ
る。好ましくは、コロイド状に分散した水酸化アルミニ
ウムを含有するCUおよびZn並ひに必要に応じCeお
よびLaの硝酸塩溶液を1−12CO3水溶液と一緒に
連続導入して行なう。
る。好ましくは、コロイド状に分散した水酸化アルミニ
ウムを含有するCUおよびZn並ひに必要に応じCeお
よびLaの硝酸塩溶液を1−12CO3水溶液と一緒に
連続導入して行なう。
沈澱の後、洗浄した触媒沈澱物を好ましくは約270〜
290°Cにて焼成し、必要に応じ粉砕しく一般に〈1
0m〃l)、かつアルカリ金属化合物の溶液で好ましく
は減圧下に処理し−Cアルカリ化する。この目的で、触
媒先駆体を含有する容器を約10〜50トールまで減圧
し、かつアルカリ金属化合物の溶液をこの容器中に導入
する。酸化先駆体をアルカリ化づるには、好ましくはカ
リウム、ルビジウムおよび/またはセシウムの水酸化物
、炭酸塩、重炭酸塩、蟻酸塩および/または酢酸塩を使
用づる。一般に、この目的には、水性−アルコール溶液
を使用するが、水溶液も使用づることができる。好まし
くは、水性−メタノール或いは水性−エタノール溶液が
使用される。
290°Cにて焼成し、必要に応じ粉砕しく一般に〈1
0m〃l)、かつアルカリ金属化合物の溶液で好ましく
は減圧下に処理し−Cアルカリ化する。この目的で、触
媒先駆体を含有する容器を約10〜50トールまで減圧
し、かつアルカリ金属化合物の溶液をこの容器中に導入
する。酸化先駆体をアルカリ化づるには、好ましくはカ
リウム、ルビジウムおよび/またはセシウムの水酸化物
、炭酸塩、重炭酸塩、蟻酸塩および/または酢酸塩を使
用づる。一般に、この目的には、水性−アルコール溶液
を使用するが、水溶液も使用づることができる。好まし
くは、水性−メタノール或いは水性−エタノール溶液が
使用される。
このアルカリ化された触媒先駆体は乾燥の後に一般にそ
れ自体公知の方法で成形体まで圧縮され、たとえば4.
5×3m、或いは6×3 mmのタブレットまで圧縮し
、その際たとえば黒鉛のような滑剤を添加−リ−ること
ができる。
れ自体公知の方法で成形体まで圧縮され、たとえば4.
5×3m、或いは6×3 mmのタブレットまで圧縮し
、その際たとえば黒鉛のような滑剤を添加−リ−ること
ができる。
一般に、酸化触媒先駆体は、3E元性の後処理にかけて
活性化される。これは合成反応器において直接性なうこ
とができ、好ましくは先ず少量の水素を含有覆る不活性
カス(たとえば窒素)により還元しで行なわれる。窒素
は一般に約15容量%の(」2を含有する。この場合、
温度をたとえば16時間か(プで 100°Cから23
5℃まで上背させる。その後、水素量を増大させ、たと
えば20容硲%のト12(残部N2)を用いて235〜
270’Cの調度範囲において3時間にわたり操作づる
ことができる。
活性化される。これは合成反応器において直接性なうこ
とができ、好ましくは先ず少量の水素を含有覆る不活性
カス(たとえば窒素)により還元しで行なわれる。窒素
は一般に約15容量%の(」2を含有する。この場合、
温度をたとえば16時間か(プで 100°Cから23
5℃まで上背させる。その後、水素量を増大させ、たと
えば20容硲%のト12(残部N2)を用いて235〜
270’Cの調度範囲において3時間にわたり操作づる
ことができる。
還元処理の完結は、99.9%のH2を用いて270〜
300℃にて3時間にわたり行なうことができる。一般
に、触媒11当り毎時的1.000〜2.00042の
還元ガスの空間速度により活性化される。
300℃にて3時間にわたり行なうことができる。一般
に、触媒11当り毎時的1.000〜2.00042の
還元ガスの空間速度により活性化される。
さらに、本発明は、COとH2とからメタノールと高級
アルコールとを含有づるアルコール混合物を合成するだ
めの上記触媒の使用に関するものである。合成は一般に
約250〜320℃、好ましくは280〜300℃の温
度、約80〜150バール、好ましくは約100バール
の圧ノj1かつ触媒11当り毎時的i 、 ooo〜1
0、<100、好ましくは3,000〜5,000氾の
合成ガスの空間速度にて行なわれ、この場合合成ガスは
約25〜60容量%、好ましくは30〜50容量%のC
Oと約O〜2容伍%のCO2と約O〜4容量%のN2も
しくはCH4と残部1」2とを含有することができる。
アルコールとを含有づるアルコール混合物を合成するだ
めの上記触媒の使用に関するものである。合成は一般に
約250〜320℃、好ましくは280〜300℃の温
度、約80〜150バール、好ましくは約100バール
の圧ノj1かつ触媒11当り毎時的i 、 ooo〜1
0、<100、好ましくは3,000〜5,000氾の
合成ガスの空間速度にて行なわれ、この場合合成ガスは
約25〜60容量%、好ましくは30〜50容量%のC
Oと約O〜2容伍%のCO2と約O〜4容量%のN2も
しくはCH4と残部1」2とを含有することができる。
以下、実施例により本発明の触媒の製造および使用につ
き説明する。
き説明する。
例 1(比較例)
触媒先駆体(比較触媒)を製造するため、次のように行
なった: 炭酸塩溶液として、脱イオン水中タ 重量%に、CO3の溶液を使用した。金属硝酸塩溶液を
製造するため、21のl]j2イオン水中に 626、49のCu(NO> ’−3H20と2 241.09のzn(No > −4+−+20ど2 256.19の/!lj!(No > ・9t−(20
と3 を溶解さゼ、これを41まで稀釈した。
なった: 炭酸塩溶液として、脱イオン水中タ 重量%に、CO3の溶液を使用した。金属硝酸塩溶液を
製造するため、21のl]j2イオン水中に 626、49のCu(NO> ’−3H20と2 241.09のzn(No > −4+−+20ど2 256.19の/!lj!(No > ・9t−(20
と3 を溶解さゼ、これを41まで稀釈した。
撹拌器を備えた6007容洛の沈澱容器と25f容量の
収容容器とからなる沈澱装置において連続沈澱を行なっ
た。沈澱容器に先ず400dの脱イオン水を入れた後、
金属硝酸塩溶液を添加し、かつ炭酸塩溶液で69± 0
.1のpH値に調整した。絶えず撹拌しながら、同時に
金属硝酸塩溶液と炭酸塩溶液との導入を調整して沈澱容
器中で69±0.1のpH値を紺持した。
収容容器とからなる沈澱装置において連続沈澱を行なっ
た。沈澱容器に先ず400dの脱イオン水を入れた後、
金属硝酸塩溶液を添加し、かつ炭酸塩溶液で69± 0
.1のpH値に調整した。絶えず撹拌しながら、同時に
金属硝酸塩溶液と炭酸塩溶液との導入を調整して沈澱容
器中で69±0.1のpH値を紺持した。
この沈澱は25℃で行なった。沈澱時間は15〜20分
間とした。
間とした。
得られた懸濁物を収容容器においてざらに30分間室温
で撹拌し、次いで漏斗にJ:り濾過し、それぞれ41の
脱イオン水にて何回も懸濁させることにより50℃で洗
浄した。その後、痘過ケーキを120°Cにて乾燥し、
薄層として280℃で8時間焼成した。焼成した生成物
は228ppIIIのKを含有した(原子吸収分光光商
法により測定)。
で撹拌し、次いで漏斗にJ:り濾過し、それぞれ41の
脱イオン水にて何回も懸濁させることにより50℃で洗
浄した。その後、痘過ケーキを120°Cにて乾燥し、
薄層として280℃で8時間焼成した。焼成した生成物
は228ppIIIのKを含有した(原子吸収分光光商
法により測定)。
焼成しかつ粒状化させた(<1mm)触媒先駆体200
7に、よく混合しながら10m1の1−120と20m
のメタノールとにおけるa o o mgのに2CO3
の溶液を噴霧し、次いで水流ポンプにより30分間減圧
した。含浸した生成物を120℃で乾燥した。
7に、よく混合しながら10m1の1−120と20m
のメタノールとにおけるa o o mgのに2CO3
の溶液を噴霧し、次いで水流ポンプにより30分間減圧
した。含浸した生成物を120℃で乾燥した。
滑剤として2%の天然グラファイトを混合した後、この
生成物を直径6mmかつ高さ3mmのタブレットまで圧
縮した。第1表は、得られた触媒1の化学的データを示
し、かつ第■表はその物理−機械的データを示している
。
生成物を直径6mmかつ高さ3mmのタブレットまで圧
縮した。第1表は、得られた触媒1の化学的データを示
し、かつ第■表はその物理−機械的データを示している
。
例 2
本発明による触媒先駆体の製造
炭酸塩溶液として、脱イオン水中にd3ける12重(6
)%K CO3の溶液を使用した。金属硝酸塩溶液を製
造するため、4pの脱イオン水中に 12539のCu (No ) −3H20と2 482gのZn (No > ・4H20と2 を溶解し、これに6967の水酸化アルミニウムゾル(
10重量%のA、12203を含有する)を添加し、か
つ脱イオン水で81まで稀釈した。
)%K CO3の溶液を使用した。金属硝酸塩溶液を製
造するため、4pの脱イオン水中に 12539のCu (No ) −3H20と2 482gのZn (No > ・4H20と2 を溶解し、これに6967の水酸化アルミニウムゾル(
10重量%のA、12203を含有する)を添加し、か
つ脱イオン水で81まで稀釈した。
連続沈澱、洗浄および焼成は例1と同様に行なった。
・焼成した触媒先駆体は2601)l)mのKを含有し
Iこ 。
Iこ 。
粒状化した(<1m)触媒先駆体2009に、よく撹拌
しながら10dのH20と20mのメタノールとにおけ
る8 00 mgのに2CO3の溶液を噴霧し、次いで
水流ポンプにより30分間減圧した。次いで、生成物を
120℃にて乾燥しlこ 。
しながら10dのH20と20mのメタノールとにおけ
る8 00 mgのに2CO3の溶液を噴霧し、次いで
水流ポンプにより30分間減圧した。次いで、生成物を
120℃にて乾燥しlこ 。
滑剤どして2%の天然グラフディトを混合した後、生成
物を直径6#かつ高さ3mmのタブレットまで圧縮した
。第1表は得られた触媒2の化学的データを示し、第■
表はその物理−機械的データを示している。
物を直径6#かつ高さ3mmのタブレットまで圧縮した
。第1表は得られた触媒2の化学的データを示し、第■
表はその物理−機械的データを示している。
例 3
本発明による触媒先駆体のp!A造
例2に記載した粒状化触媒先駆体200Jに、よく混合
しながら10蛇のH2Cと20成のメタ/ −/l、
トニおりる1 480 mgのRb2CO3の溶液を噴
霧し、次いで水流ポンプにより30分間減圧した。この
生成物を次いで120℃にて乾燥した。
しながら10蛇のH2Cと20成のメタ/ −/l、
トニおりる1 480 mgのRb2CO3の溶液を噴
霧し、次いで水流ポンプにより30分間減圧した。この
生成物を次いで120℃にて乾燥した。
2%の天然グラファイトを混合した後、この生成物を直
径6mmかつ高さ3mmのタブレットまで圧縮した。
径6mmかつ高さ3mmのタブレットまで圧縮した。
第1表は触媒3の化学的データを示し、かつ第■表はそ
の物理−機械的データを示している。
の物理−機械的データを示している。
例 4
本発明による触媒先駆体の製造
例2に記載した粒状化触媒先駆体200Jに、よく混合
しながら10威のH2Cと2暗のメタ/ −/L/ ト
ニj5リル2085Jn9(1)C8CO3の溶液を噴
霧し、次いで水流ポンプにより30分間減圧した。次い
で、この生成物を120℃にて乾燥した。
しながら10威のH2Cと2暗のメタ/ −/L/ ト
ニj5リル2085Jn9(1)C8CO3の溶液を噴
霧し、次いで水流ポンプにより30分間減圧した。次い
で、この生成物を120℃にて乾燥した。
2%の天然グラファイトを混合した後、この生成物を直
径6mmかつ高さ3mmのタブレットまで圧縮した。
径6mmかつ高さ3mmのタブレットまで圧縮した。
第1表は得られた触媒4の化学的データを示し、第1I
表はその物理−機械的データを示している。
表はその物理−機械的データを示している。
例 5
本発明による触媒先駆体の製造
炭酸塩溶液として、脱イオン水にお【プる12重量%−
、に2CO3の溶液を使用した。金属硝酸塩溶液を製造
するため、2f!の脱イオン水に 626.4y(7)CU (No ) ’ 31−12
0と2 241.09の7n(NO) −4H20と2 を溶解させ、これに617gの水酸化アルミニウムゾル
(10重量%のAβ203を含有)を添加し、そして脱
イオン水により 4ρまで・稀釈した。
、に2CO3の溶液を使用した。金属硝酸塩溶液を製造
するため、2f!の脱イオン水に 626.4y(7)CU (No ) ’ 31−12
0と2 241.09の7n(NO) −4H20と2 を溶解させ、これに617gの水酸化アルミニウムゾル
(10重量%のAβ203を含有)を添加し、そして脱
イオン水により 4ρまで・稀釈した。
連続沈澱、洗浄および焼成は例1と同様に行なった。
焼成した触媒先駆体は315ppmのKを含有した。
触媒先駆体200gに、よく混合しながら30dの1」
20における1 300 mgのに2CO3の溶液を噴
霧し、次いで、水流ポンプにより30分間減圧した。次
いで、120℃にて乾燥した。
20における1 300 mgのに2CO3の溶液を噴
霧し、次いで、水流ポンプにより30分間減圧した。次
いで、120℃にて乾燥した。
2%の天然グラフフイ1へを混合した後、この生成物を
直径6mmかつ高さ3mmのタブレットまで圧縮した。
直径6mmかつ高さ3mmのタブレットまで圧縮した。
第工表は触媒5の化学的データを示し、かつ第■表はそ
の物理−機械的データを示し−Cいる。
の物理−機械的データを示し−Cいる。
例 6
本発明による触媒先駆体の製造
炭酸塩溶液として、脱イオン水における12重量%のに
2CO3の溶液を使用した。金属硝酸塩溶液を製造刃る
ため、21のIBJイオン水に 626.4gのCu (NO3)2 ・ 3H20と。
2CO3の溶液を使用した。金属硝酸塩溶液を製造刃る
ため、21のIBJイオン水に 626.4gのCu (NO3)2 ・ 3H20と。
241.0gの7n(No ) −4H20ど2
318qのCe (No ) −6H20ど3
319qのLa(No ) −6H20と3
を溶解させ、これに3777の水酸化アルミニウムゾル
(10重消火のAρ203を含有)を添加し、そして4
pまで稀釈した。
(10重消火のAρ203を含有)を添加し、そして4
pまで稀釈した。
連続沈澱、洗浄および焼成は例1と同様に行なった。
焼成した触媒先駆体は280ppmのKを含有しノこ
。
。
この触媒先駆体200Jに、よく混合しながら10dの
H2Oと20dのエタノールとにおけるa o o m
yのI< Co3の溶液を噴霧し、次いC水流ポンプに
より30分間減圧した。次いで、生成物を120℃にて
乾燥した。2%の天然グラフッ・イトを混合した後、こ
の生成物を直径6mmかつ高さ3mmのタブレットまで
圧縮した。
H2Oと20dのエタノールとにおけるa o o m
yのI< Co3の溶液を噴霧し、次いC水流ポンプに
より30分間減圧した。次いで、生成物を120℃にて
乾燥した。2%の天然グラフッ・イトを混合した後、こ
の生成物を直径6mmかつ高さ3mmのタブレットまで
圧縮した。
第1表は得られた触媒6の化学的データを示し、第■表
はその物理−機械的データを示している。
はその物理−機械的データを示している。
例 7
(使 用 例)
例1〜例6にしたがって製造した触媒先駆体のそれぞれ
30)dを、流過反応器(オートクレブ・エンジニアー
ス社、エリ−1USA)において 15容但%のHと残
部N2とからなる気体とにより内部ガス循環しながら1
6時間かけて100〜235℃にて活性化させた。その
後、活性化を20容量%のH2(残部N2)により3時
間か(プで235〜270℃にて続行し、最後に3時間
かけて999%のH2で270〜300℃にて完結した
。次いで合成ガスNo、 I J:?よびNo、 2 SG−I 5G−2 CO(Vo1%) 29,0 50.0CO2JJ O
,51,0 1」2Il 残部 残部 を流量系を介して反応器に供給し、その際100バール
の圧力および触媒11当り毎時4000j!のSGの空
間速度に設定した。反応生成物を水冷却器(10℃)に
通した後に液体と気体とに分離した。液体反応生成物を
8時間間隔で取出し、秤量しかつ気液り【コントグラノ
イーに」こって分析し、ざらに電子積算器により定量化
した。気体反応生成物は連続フラッシュさせた後にガス
メータによって測定し、かつ液体クロマ1−グラフィー
により分析した。
30)dを、流過反応器(オートクレブ・エンジニアー
ス社、エリ−1USA)において 15容但%のHと残
部N2とからなる気体とにより内部ガス循環しながら1
6時間かけて100〜235℃にて活性化させた。その
後、活性化を20容量%のH2(残部N2)により3時
間か(プで235〜270℃にて続行し、最後に3時間
かけて999%のH2で270〜300℃にて完結した
。次いで合成ガスNo、 I J:?よびNo、 2 SG−I 5G−2 CO(Vo1%) 29,0 50.0CO2JJ O
,51,0 1」2Il 残部 残部 を流量系を介して反応器に供給し、その際100バール
の圧力および触媒11当り毎時4000j!のSGの空
間速度に設定した。反応生成物を水冷却器(10℃)に
通した後に液体と気体とに分離した。液体反応生成物を
8時間間隔で取出し、秤量しかつ気液り【コントグラノ
イーに」こって分析し、ざらに電子積算器により定量化
した。気体反応生成物は連続フラッシュさせた後にガス
メータによって測定し、かつ液体クロマ1−グラフィー
により分析した。
同様に電子積算器を用いて定量化を行なった。
製造した触媒1〜6に関する試験結果を第■表に要約す
る。
る。
本発明の触媒にJ:れば、比較的低いアルカリ酸化物含
有量にて高級アルコールの高収率を得ることかできる。
有量にて高級アルコールの高収率を得ることかできる。
特許出願人 ジュートーヒエミ−
第1頁の続き
@発明 者 オルトビン ホック ド
イツ連邦共和国、ラントジュツト−クンハウゼン、イム
ビーゼンタル 1旙
ビーゼンタル 1旙
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (7)(a)i’!元にJ二り酸化銅の少なくとも1部
を触媒上有効な成分に変換しうる酸化銅J5よび酸化亜
鉛ど、 (bl熱安定性物質どしての酸化アルミニウムと、 (C)少なくとも1種のアルカリ炭酸塩またはアルカリ
酸化物ど を酸化先駆体として含有−リ−る、COと1−12とか
らメタノールおよび畠級アル]−ルを含有リ−るアルコ
ール混合物を合成する触媒において、酸化先駆体は14
〜7.5部mの直径を有する気孔の割合か全容量の20
〜70%であり、アルカリ含有早が酸化先駆体1g当り
約13〜130X 1(1”’グラム原子のアルカリ金
属に相当し、かつ酸化アルミニウム成分がコ1]イド状
に分散された水酸化アルミニウム(水酸化アルミニウム
ゾルもしくはグルシンから1!、1られ)こことを特徴
とするメタノールと高級アルコールとを含有刃るアルコ
ール混合物の合成用触媒′。 (2) 14〜7.5部mの直径をイ1する気孔の割合
が全気孔容量の25〜55%であることを特徴とする特
i′(請求の範囲第11n記載の触媒。 (3)原子比Cu/7nが13〜38:1、好ましくは
22〜2.9:1であることを特徴とづる持Yj請求の
範囲第1項または第21貞記載の触媒。 (4)酸化先駆体に対し5〜25重量%、りfましくけ
14〜18車a%の酸化アルミニウムを含有することを
特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれか
に記載の触媒。 (5)酸化先駆体13当り13〜130X 10’グラ
ム原子、好ましくは50〜+oox io’グラム原子
のカリウム、ルビジウムおよび/またはセシウムを含有
することを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第4項
のいずれかに記載の触媒。 (6)他の熱安定性物質として、酸化先駆体に対し10
重量%まで、好ましくは3〜7重量%のCe Oおよび
/またはLa2O3を含有3 づ−ることを特徴とする特i!F晶求の範囲第1項乃至
第5項のいずれかに記載の触媒。 (7)酸化銅d5よび酸化亜鉛の成分(a)並ひに必要
に応じ他の熱安定性物質としてのCe203J′3よび
/またはLa2O3を、アルカリ性物質の添加に」;す
、一対応する塩の溶液からコロイド状に分散した水酸化
アルミニウムの存在下で沈澱させ、得られた沈澱を洗浄
し、必要に応じ焼成し、これにアルカリ金属の化合物を
含浸させ、乾燥しかつそれ自体公知の方法で成形体に圧
縮したことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第6
項のいずれかに記載の触媒。 (8)銅および亜鉛並びに必要に応じCe d3よびl
aの硝酸塩の溶液を使用し、かつ好ましくは5〜20重
帛%の濃度を右りるに2CO3水溶液で沈澱を行うこと
にJ、り得られた特許請求の範囲第1項乃至第7項のい
ずれかに記載の触媒。 (9)沈澱を20〜65°Cの温度かつ65〜75の範
囲の011値で行うことにより得られた特許請求の範囲
第1項乃至第93項のいずれかに記載の触媒。 (10)沈澱を、]ロイド状に分散した水酸化アルミニ
ウムを含有づるCLJおよび7n並びに必要に応しCe
およびlaの硝酸塩の溶液とに2CO3水溶液とを一緒
に連続導入して行うことにより得られた特許請求の範囲
第1項1!l至第9 Jj’1のいずれかに記載のhl
:媒。 (11)Iffl化先駆体の洗浄された沈澱物を約27
0〜290°Cにて焼成し、必要に応じ粉砕し、かつア
ル7Jり金属化合物ゐ水溶液もしくは水性−アルコール
溶液にて好ましくは減圧下C゛処理てアルカリ化覆るこ
とによりjeられた特許請求の範m1第1稍乃至第10
項のいずれかに記載の触媒。 (12)酸化先駆体をアルカリ化覆るためカリウム、ル
ビジウムおよび/またはセシウムの水酸化物、炭酸塩、
重炭酸塩、蟻酸塩および/または酢酸塩を使用すること
により得られた特許請求の範囲 記載の触媒。 (13)C Oと1−12とからメタノールと高級アル
コールどを含有するアルコール混合物を合成するための
特許請求の範囲¥81項乃至第12項のいずれかに記載
の触媒。 (14)合成を約250〜350℃の温度、80〜15
0バールの圧力、触tsI1当り勿時約i 、 ooo
〜10、OOOAの合成カスの空間速度にて行ない、か
つ合成ガスが約25〜60容量%のCOと約0〜4容洛
%のCe2と約0〜4容a%のN2もしくはC l−1
ど残部のト12とを含有りるこどを特徴どする特許請
求の範囲第13項記載の触媒。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3403491.9 | 1984-02-02 | ||
DE19843403491 DE3403491A1 (de) | 1984-02-02 | 1984-02-02 | Katalysator zur synthese von methanol und hoehere alkohole enthaltenden alkoholgemischen |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60179145A true JPS60179145A (ja) | 1985-09-13 |
Family
ID=6226484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60016676A Pending JPS60179145A (ja) | 1984-02-02 | 1985-02-01 | メタノールと高級アルコールとを含有するアルコール混合物の合成用触媒 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4598061A (ja) |
EP (1) | EP0152809B1 (ja) |
JP (1) | JPS60179145A (ja) |
AT (1) | ATE49138T1 (ja) |
CA (1) | CA1236819A (ja) |
DE (2) | DE3403491A1 (ja) |
DK (1) | DK46385A (ja) |
NO (1) | NO167260C (ja) |
ZA (1) | ZA85806B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63209754A (ja) * | 1987-02-27 | 1988-08-31 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | 混合アルコ−ル合成用流動触媒 |
US6114279A (en) * | 1997-03-31 | 2000-09-05 | Director-General Of Agency Of Industrial Science And Technology | Catalyst for methanol synthesis and reforming |
JP2008540077A (ja) * | 2005-05-03 | 2008-11-20 | ジュート−ヒェミー アクチェンゲゼルシャフト | ギ酸エステルを経由したCu/Zn/Al触媒の製造 |
JP2009119399A (ja) * | 2007-11-16 | 2009-06-04 | Kyushu Univ | メタノール合成触媒の製造方法およびメタノール合成触媒 |
JP2012217886A (ja) * | 2011-04-05 | 2012-11-12 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | エタノール合成触媒及びエタノール合成システム |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4562174A (en) * | 1984-05-21 | 1985-12-31 | Alberta Gas Chemicals Ltd. | Catalyst for the production of alkanols |
EP0234745B1 (en) * | 1986-01-29 | 1991-06-12 | Dyson Refractories Limited | Catalysts |
FR2601262B1 (fr) * | 1986-07-08 | 1992-06-12 | Usinor | Catalyseur de synthese du methanol et son application a la synthese du methanol. |
US4876402A (en) * | 1986-11-03 | 1989-10-24 | Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. | Improved aldehyde hydrogenation process |
US4762817A (en) * | 1986-11-03 | 1988-08-09 | Union Carbide Corporation | Aldehyde hydrogenation catalyst |
US4751248A (en) * | 1987-07-02 | 1988-06-14 | Phillips Petroleum Company | Preparation of alcohols from synthesis gas |
DE3837308A1 (de) * | 1988-11-03 | 1990-05-10 | Basf Ag | Kupferhaltiger katalysator zur tieftemperaturkonvertierung |
US5089532A (en) * | 1989-03-28 | 1992-02-18 | Iowa State University Research Foundation, Inc. | Catalyst, method of producing and using same for production of methanol and higher alcohols |
US5134108A (en) * | 1991-05-22 | 1992-07-28 | Engelhard Corporation | Process for preparing catalyst with copper or zinc and with chromium, molybdenum, tungsten, or vanadium, and product thereof |
DE4127318A1 (de) * | 1991-08-17 | 1993-02-18 | Hoechst Ag | Kupfer-zinkoxid-aluminiumoxid enthaltende katalysatoren |
JPH0734867B2 (ja) * | 1991-10-09 | 1995-04-19 | 花王株式会社 | 水素化用触媒及びその製造方法 |
DE4244273A1 (de) * | 1992-12-28 | 1994-06-30 | Hoechst Ag | Kupferkatalysator |
US5387570A (en) * | 1993-05-07 | 1995-02-07 | Exxon Research & Engineering Co. | Catalysts for iso-alcohol synthesis from CO + H2 |
US5530168A (en) * | 1994-10-03 | 1996-06-25 | Air Products And Chemicals, Inc. | Process for the synthesis of a C2 + Aliphatic alcohol in a slurry reactor comprising an in-situ catalyst impregnation step |
DE10160486A1 (de) * | 2001-12-08 | 2003-06-12 | Sued Chemie Ag | Katalysator für die Methanolsynthese |
DE10313702A1 (de) * | 2003-03-27 | 2004-10-07 | Basf Ag | Katalysator und Verfahren zur Hydrierung von Carbonylverbindungen |
DE102005035762A1 (de) * | 2005-07-29 | 2007-02-01 | Süd-Chemie AG | Hochporöse Schichten aus MOF-Materialien und Verfahren zur Herstellung derartiger Schichten |
DE102005037893A1 (de) * | 2005-08-10 | 2007-02-15 | Süd-Chemie AG | Verfahren zur Herstellung hochaktiver Metall/Metalloxid-Katalysatoren |
CN100584456C (zh) * | 2006-11-17 | 2010-01-27 | 南化集团研究院 | 用于合成气合成低碳醇的催化剂及其制备方法 |
DE102006061477B4 (de) * | 2006-12-23 | 2019-04-04 | Süd-Chemie Ip Gmbh & Co. Kg | Verfahren zur Abtrennung und Reinigung von Feststoffen aus Suspensionen |
US7964114B2 (en) * | 2007-12-17 | 2011-06-21 | Sud-Chemie Inc. | Iron-based water gas shift catalyst |
WO2010107777A1 (en) * | 2009-03-19 | 2010-09-23 | Kreis Syngas, Llc | Integrated production and utilization of synthesis gas |
DE102010021792B4 (de) * | 2010-05-27 | 2022-03-31 | Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh | Katalysatoren und Verfahren zu deren Herstellung |
DE102011086451A1 (de) | 2011-11-16 | 2013-05-16 | Süd-Chemie Ip Gmbh & Co. Kg | Methanolsynthesekatalysator auf basis von kupfer, zink und aluminium |
US9295978B2 (en) | 2012-02-15 | 2016-03-29 | Basf Corporation | Catalyst and method for the direct synthesis of dimethyl ether from synthesis gas |
WO2014044020A1 (zh) * | 2012-09-18 | 2014-03-27 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种联产环己醇和链烷醇的方法和装置 |
CN104841439B (zh) * | 2015-04-30 | 2017-10-24 | 太原理工大学 | 一种Cu基CO加氢合成乙醇催化剂的制备方法 |
EP3305404A1 (en) | 2016-10-10 | 2018-04-11 | National Petrochemical Company | Copper/zinc/aluminium catalyst for the methanol synthesis prepared from a binary zinc-aluminium precursor solution |
EP4112169A1 (en) | 2021-07-03 | 2023-01-04 | Studiengesellschaft Kohle mbH | Process for converting synthesis gas to higher alcohols |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1021354A (en) * | 1972-04-20 | 1977-11-22 | Alvin B. Stiles | Methanol synthesis catalyst |
US4107089A (en) * | 1977-03-14 | 1978-08-15 | Petr Grigorievich Bondar | Catalyst for the synthesis of methanol and method for preparing same |
DE3005551A1 (de) * | 1980-02-14 | 1981-08-20 | Süd-Chemie AG, 8000 München | Katalysator zur synthese von methanol und hoehere alkohole enthaltenden alkoholgemischen |
IT1140947B (it) * | 1980-05-16 | 1986-10-10 | Snam Progetti | Processo per la produzione di una miscela di metanolo ed alcoli superiori "grado carburante" |
IT1169281B (it) * | 1981-12-02 | 1987-05-27 | Assoreni & Snamprogetti Spa | Sistema catalitico e procedimento per la produzione di miscele di metanolo ed alcoli superiori |
DE3317725A1 (de) * | 1983-05-16 | 1984-11-22 | Süd-Chemie AG, 8000 München | Katalysator fuer die methanolsynthese |
-
1984
- 1984-02-02 DE DE19843403491 patent/DE3403491A1/de not_active Withdrawn
-
1985
- 1985-01-25 US US06/694,986 patent/US4598061A/en not_active Expired - Fee Related
- 1985-01-26 AT AT85100811T patent/ATE49138T1/de not_active IP Right Cessation
- 1985-01-26 DE DE8585100811T patent/DE3575086D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1985-01-26 EP EP85100811A patent/EP0152809B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1985-01-30 CA CA000473203A patent/CA1236819A/en not_active Expired
- 1985-02-01 DK DK46385A patent/DK46385A/da not_active Application Discontinuation
- 1985-02-01 JP JP60016676A patent/JPS60179145A/ja active Pending
- 1985-02-01 NO NO850404A patent/NO167260C/no unknown
- 1985-02-01 ZA ZA85806A patent/ZA85806B/xx unknown
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63209754A (ja) * | 1987-02-27 | 1988-08-31 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | 混合アルコ−ル合成用流動触媒 |
US6114279A (en) * | 1997-03-31 | 2000-09-05 | Director-General Of Agency Of Industrial Science And Technology | Catalyst for methanol synthesis and reforming |
JP2008540077A (ja) * | 2005-05-03 | 2008-11-20 | ジュート−ヒェミー アクチェンゲゼルシャフト | ギ酸エステルを経由したCu/Zn/Al触媒の製造 |
JP2009119399A (ja) * | 2007-11-16 | 2009-06-04 | Kyushu Univ | メタノール合成触媒の製造方法およびメタノール合成触媒 |
JP2012217886A (ja) * | 2011-04-05 | 2012-11-12 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | エタノール合成触媒及びエタノール合成システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE49138T1 (de) | 1990-01-15 |
ZA85806B (en) | 1985-09-25 |
NO850404L (no) | 1985-08-05 |
DK46385D0 (da) | 1985-02-01 |
DE3575086D1 (de) | 1990-02-08 |
NO167260C (no) | 1991-10-23 |
CA1236819A (en) | 1988-05-17 |
EP0152809B1 (de) | 1990-01-03 |
US4598061A (en) | 1986-07-01 |
NO167260B (no) | 1991-07-15 |
DE3403491A1 (de) | 1985-08-14 |
EP0152809A3 (en) | 1987-06-24 |
EP0152809A2 (de) | 1985-08-28 |
DK46385A (da) | 1985-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60179145A (ja) | メタノールと高級アルコールとを含有するアルコール混合物の合成用触媒 | |
JP4062647B2 (ja) | メタノールをスチーム改質するための触媒 | |
US4535071A (en) | Catalyst for methanol synthesis and method of preparing the catalyst | |
CA3075797C (en) | Ruthenium-based catalyst for ammonia synthesis and preparation method and use thereof | |
JP2670983B2 (ja) | 酸化第二セリウムを主体とする組成物の製造方法 | |
US5254520A (en) | Catalyst for the synthesis of methanol | |
US3787332A (en) | Carbon monoxide conversion catalysts | |
JP7352487B2 (ja) | アンモニア分解触媒 | |
JP4343697B2 (ja) | メタノール合成用Cu/Zn/Al触媒 | |
US4985074A (en) | Process for producing a desulfurization agent | |
JPS59142847A (ja) | 硫化水素酸化用触媒 | |
US3899577A (en) | Carbon monoxide conversion catalysts | |
JPH08505567A (ja) | 純粋のもしくはガス混合物中に含有されている一酸化二窒素の接触分解の方法 | |
EP0057796B1 (en) | Catalyst, catalyst support and oxychlorination process | |
CN1009828B (zh) | 含银催化剂的制备方法 | |
JPH0134651B2 (ja) | ||
JPH08196907A (ja) | ルテニウム触媒の製造方法及び該触媒を用いた炭化水素の水蒸気改質方法 | |
JP4724973B2 (ja) | ジメチルエーテル改質触媒および該触媒を用いる水素含有ガス製造方法 | |
CN102205241B (zh) | 一种芳烃加氢饱和催化剂及其应用 | |
JPS58166936A (ja) | メタクリル酸メチルを製造するための触媒 | |
EP1928788B1 (en) | Method for preparing metal oxide containing precious metals | |
JPS58114730A (ja) | メタノ−ル合成用触媒 | |
JPH0535017B2 (ja) | ||
JPS6339287B2 (ja) | ||
US5750453A (en) | High surface area meixnerite from hydrotalcites infiltrated with metal salts |