[go: up one dir, main page]

JPS60167875A - エレベ−タ - Google Patents

エレベ−タ

Info

Publication number
JPS60167875A
JPS60167875A JP1933684A JP1933684A JPS60167875A JP S60167875 A JPS60167875 A JP S60167875A JP 1933684 A JP1933684 A JP 1933684A JP 1933684 A JP1933684 A JP 1933684A JP S60167875 A JPS60167875 A JP S60167875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
car
elevator
counterweight
sheave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1933684A
Other languages
English (en)
Inventor
誠一 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1933684A priority Critical patent/JPS60167875A/ja
Publication of JPS60167875A publication Critical patent/JPS60167875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 本発明はエレベータの駆動装置に関するものである。
(b) 従来技術の説明 従来の駆動装置は第1図のようにかごとつり合いおもり
とを用い、ロープにて結び、シーブを介して巻上機によ
ってかごを昇降している。他のやり方として第2図のよ
うに、かごの上部にロープを固定しそらせ車を介してド
ラムに巻付ける巻胴方式によりかごを昇降させるものも
ある。
これら従来のものの欠点は、つり合いおもりが必要であ
りそれにともなうつり合いおもりレールレールをとめる
ブラケットなどを要し、又、つり合いおもり部分のスペ
ースとして昇降路を広くとらなければならないなどであ
る。又主1こ機械室が最上階より上に位置し、建物高を
大きくして日照権等の問題も生じる。巻胴式においては
、ロープを巻き取るため巻胴のドラム巾が非常に大きく
なるそのためモータの大きさが制限される欠点がありか
つ機械室の場所もとるので機械室のスペースが少くなる
欠点がある。
又、ロープを巻き取る方式のだめ最上階停止の1まのと
きはロープはドラムに巻きとられたままとなり曲げの状
態がロープ全体にかかりロープの寿命を短かくする欠点
もある。
(CJ 本発明の目的 本発明は比較的階床数の少い住宅用エレベータに適して
、つり合おもりがなく、かつ機械室、が小さく、従って
昇降路が小さくてよい低価格の工レペータとすることを
目的としている。
(d) 発明の概要 かごの上部とかご下部にロープを取付け、その中間を巻
上機のシーブ1こ巻きつけて駆動し、かごを昇降させる
(e) 発明の構成 本発明の構成を第3図1こ示す。かご5の上部lこロー
プ4を取付け、最上部のソラセ車3を介して最下階の機
械室の方へロープ4をはりガイドシーブ7を介して巻上
機9のメインシーブ2を介してテンションをかけ、ザブ
シーブ8を通りかご下部にロープを固定し巻上機9のメ
インシーブ2の駆動によりかと5を昇降させる。
(f) 発明の作用、効果 本発明により従来つり合いおもりをもちいていた方式と
ちがいつり合い重り、それをとめるブラケット、レール
、レール取付作業などが必要となくなり、又機械室も下
に位置することから住宅地域での日照権等の問題も心配
なく、又昇降路もつり合いおもりを上下させるスペース
がいらないため小さくできる長所がある。
巻胴式エレベータと比較して、巻胴用のドラムが必要な
くなり、今までのシーブ[1〕があれば良゛く・モータ
の寸法などの制限が緩和され機械室スペースが広く使え
る長所がある。
又、巻軸式のようにロープをいつまでも巻きつけておく
必要ないためロープ寿命の面からもよ・い効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のつり合い重り式のエレベータ概要図、第
2図は従来の巻胴駆動式エレベータ概要図、第3図は本
発明によるエレベータを示す。 1・・・電動機 2・・・メインシーブ3・・ソラセシ
ーブ 4・・・ロープ 5・かご 6・・つり合おもり 7・・・ガイドシーブ 8・・・サブソラセ車9・・巻
上機 (7317) 代理人弁理士 則 近 憲 佑 (ほか
1名)第1図 / 第3図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 昇降路を上下するかごと、両端の各々をこのかごの上下
    に結びつけたロープとこのロープの中間1ここのロープ
    を巻きつけたメインシーブととのロープを吊り下げ案内
    する複数のシーブを昇降路中に設けて、前記メインシー
    ブを駆動して、かごを上下動することを特徴とするエレ
    ベータ。
JP1933684A 1984-02-07 1984-02-07 エレベ−タ Pending JPS60167875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1933684A JPS60167875A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 エレベ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1933684A JPS60167875A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 エレベ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60167875A true JPS60167875A (ja) 1985-08-31

Family

ID=11996558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1933684A Pending JPS60167875A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 エレベ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60167875A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007514621A (ja) * 2003-07-09 2007-06-07 コネ コーポレイション エレベータの制御
KR100882109B1 (ko) * 2005-10-07 2009-02-06 오티스 엘리베이터 컴파니 이동 평형추가 없는 승강기 시스템
JP2012051735A (ja) * 2011-11-11 2012-03-15 Kone Corp エレベータの制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007514621A (ja) * 2003-07-09 2007-06-07 コネ コーポレイション エレベータの制御
KR100882109B1 (ko) * 2005-10-07 2009-02-06 오티스 엘리베이터 컴파니 이동 평형추가 없는 승강기 시스템
JP2012051735A (ja) * 2011-11-11 2012-03-15 Kone Corp エレベータの制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1336900A (zh) 电梯系统
JP3410413B2 (ja) マシンルームレスエレベータ
KR20170102306A (ko) 엘리베이터 시스템 로핑 구성부
JPH1160117A (ja) エレベーター
JP2004504239A (ja) 最小のビル空間を使用するエレベータ装置
JPH0829904B2 (ja) エレベータの据付工法
JP2002326778A (ja) エレベータおよび立体駐車設備
CN213356618U (zh) 一种施工升降机
JPS60167875A (ja) エレベ−タ
JP4262805B2 (ja) エレベータ装置
CN217867588U (zh) 井道爬升驱动轨道式升降装置
JPH0348142Y2 (ja)
JP2001187678A (ja) エレベータ装置
JPH02106570A (ja) エレベータ
JP2004168518A (ja) エレベーター装置
JP2001048443A (ja) エレベータ
CN101143677B (zh) 电梯装置
JP2549726Y2 (ja) 建設用リフト
JP2000211851A (ja) エレベ―タ
JP3297345B2 (ja) 工事用エレベータのガバナロープ繰出し方法
JP4138537B2 (ja) 機械室レスエレベータ
CN214733677U (zh) 一种电梯轿厢牵引机构
JP2001122405A (ja) スタッカクレーンの巻上装置
JP2877593B2 (ja) エレベータの設置方法
JPS6348619Y2 (ja)