[go: up one dir, main page]

JPS60158410A - 光分岐器の作成方法 - Google Patents

光分岐器の作成方法

Info

Publication number
JPS60158410A
JPS60158410A JP59014072A JP1407284A JPS60158410A JP S60158410 A JPS60158410 A JP S60158410A JP 59014072 A JP59014072 A JP 59014072A JP 1407284 A JP1407284 A JP 1407284A JP S60158410 A JPS60158410 A JP S60158410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
substrate
optical
fiber
substrates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59014072A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzo Nanun
雄三 南雲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP59014072A priority Critical patent/JPS60158410A/ja
Publication of JPS60158410A publication Critical patent/JPS60158410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3684Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the manufacturing process of surface profiling of the supporting carrier
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/2804Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/30Optical coupling means for use between fibre and thin-film device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3616Holders, macro size fixtures for mechanically holding or positioning fibres, e.g. on an optical bench
    • G02B6/362Vacuum holders for optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3648Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures
    • G02B6/3652Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures the additional structures being prepositioning mounting areas, allowing only movement in one dimension, e.g. grooves, trenches or vias in the microbench surface, i.e. self aligning supporting carriers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は光フアイバ通信用の光分岐器の作成方法に係り
、特には光ファイバと導波路との接続方渓にr加すA− (ロ)従来技術 一般にこの種の光分岐器においては複数本の光ファイバ
を光分岐用の導波路に各々効率よく結合して接続損失を
極力低く抑えることが要求される。
このためには、光ファイバと導波路とをその端部におい
て互いに精度よく位置決め接続することが必要である。
このような場合、光ファイバと導波路とを1つづつ個々
に接続したのでは調整に長時間を要し、生産性に欠ける
とともに、自動化も困難である。このため、従来より接
続方法の改善が望まれている。
(ハ) 目的 本発明は光分波器の作成に6たり、光ファイバと導波路
との接続を効率よく、かつ、簡単に行なえるようにして
生産性の向上ならびに自動化が図れるようにすることを
目的とする。
に)構成 本発明はこのような目的を達成するため、ダイシングソ
ーを適用して光ファイバが固定すれるファイバ用基板、
光分岐用の導波路が形成される導波路用基板およびこれ
ら側基板が取付けられる平板状の取付台を各々成形し、
前記ファイバ用基板に光ファイバの一端部を取付け、ま
た前記導波路用基板に導波路を形成し、次いで、これら
ファイバ用基板と導波路用基板とを前記取付台上に載置
して光ファイバと導波路との端面を接合し、両者を位置
決めした後前記ファイバ用基板と導波路用基板とを取付
台に固定するようにしている。
(ホ)実施例 以下、本発明を図面に示す一実施例に基づいて詳細に説
明する。
第1図は光分岐器の斜視図、第2図は第1図の■−■線
に沿う断面図、第3図は第1図のI[l−111線に溢
う断面図である。これらの図において、1は光分岐器、
2,4.6は各光ファイバである。
光分岐器1は第1と第2の各ファイバ用基板8゜10、
両ファイバ用基板8,10間に位置する導波路用基板1
2およびこれらの基板8.10.12が取付けられた取
付台14とを備える。第1゜第2の各ファイバ用基板8
にはその一方面に光ファイバ2,4.6の位置決め溝1
6.18.20がそれぞれ形成され、この各位置決め溝
16,18.20内に光ファイバ2,4.6の各一端部
が嵌入固定されており、また導波路用基板12には光分
岐用の導波路22が設けられている。そして、各光ファ
イバ2,4.6と導波路22とはそれぞれの端面におい
て互いに接合されている。
この光分岐器1を作成するKは、まず、第4図に示すよ
うなダイシングソー30を適用する。すなわち、ダイシ
ングソ−30の移動台32上にワーク34を載置してこ
れを真空チャッキングした後、モータ36を駆動してダ
イヤモンドブレード38を回転し、ワーク34から所定
寸法の第1゜第2ファイバ用基板8,10.導波路用基
板12および取付台14をそれぞれ形成する。その際、
同時に各位置決め溝16.18.20も成形する。
このダイ7ングソー30によればカット精度が±1〜2
μm程度と高いため正確に各基板8,10゜12と取付
台14とを切り出すことができる。従って、第1.第2
フアイバ用元板8,1oはその厚みtlが導波路用基板
12の厚みtfに一致するように、また、各位置決め溝
8a+ 8b+ 10aは光ファイバ2,4.6の直径
と同じ幅Wで、かつ、導波路22の位置tfおよびピッ
チ間隔l′と同じ深さt2とピッチ間隔lとを有するよ
うに精度よく成形される。さらに、取付台14もその取
付面14aが平面度よく形成される。次いで、光ファイ
バ2.4.6の各一端部を位置決め溝16.18゜20
内にそれぞれ嵌入し接着剤で光ファイバ2゜4.6をフ
ァイバ用基板8,1oに固定する。また、導波路用基板
12には導波路22を形成する。
続いて、ファイバ用基板8.10.!:導波路用基板1
2との互いの接続端面をその底面に対して垂直となるよ
うに研磨あるいはカッティングする。この場合にもダイ
シングソーを適用できる。こうして、光ファイバ2,4
.6を取付けたファイバ用基板8,10と導波路22を
形成した導波路用基板12.!:を次に取付台14上に
載置し、これらの基板8.10.12を接合して互いの
位置合せを行なう。その際、一方の光ファイバR砧)r
−益篠)2’イオード40で光を入射し、他方の光ファ
イバ2゜4から出る光をフォトダイオード42.44で
モニタする。この調整では平面度の高い取付台14(7
)上に各基板8,10.12を載置しているので、光フ
ァイバ2,4.6と導波路22との接合度はファイバ用
基板8,1oを導波路用基板12に対して光の進行方向
と直交する一方向(第1図の矢印X方向)にのみ移動さ
せればよく、フォトダイ、t−ド42.44の出力が最
大々なるようにファイバ用基板8,10を位置決めする
。こうして、各基板8,10.12をその調整位置にお
いて接着剤によシ取付台14に固定する。このようにし
て光分波器1が作成される。
ナオ、上記実施例では2本の光ファイバ2,4を導波路
22に接合しているがこれに限定されるものではなく多
数に分岐した導波路をもつ光分岐器に光ファイバを接合
する場合にも本発明を適用できるのは勿論である。
(へ)効果 以上のように本発明によれば複数本の光ファイバと導波
路との接続を一度の調整で簡単に短時間で行なえるよう
になる。従って、光分岐器の生産性が向上するとともに
自動化が図れるようになるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は光分岐器の斜
視図、第2図は第1図の■−■線に泊う断面図、第3図
は第1図の■−■線に沿う断面図、第4図はグイシング
ツ−の概略構成図である。 1・・光分岐器、2. 4. 6・・光ファイバ、8゜
10・・ファイバ用茫板、12・・導波路用基板、14
・・取付台、22・・導波路、30 ・グイシングツO 出 願 人 株式会社島津製作所 代 理 人 弁理士岡田和秀

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (11ダイシングソーを適用して光ファイバが固定され
    るファイバ用基板、光分岐用の導波路が形成される導波
    路用基板およびこれら両基板が取付けられる平板状の取
    付台を各々成形し、前記ファイバ用基板に光ファイバの
    一端部を取付け、また前記導波路用基板に導波路を形成
    し、次いで、これらファイバ用基板と導波路用基板とを
    前記取付台上に載置して光ファイバと導波路との端面を
    接合し、両者を位置決めした後前記ファイバ用基板と導
    波路用基板とを取付台に固定することを特徴とする光分
    岐器の作成方法。
JP59014072A 1984-01-28 1984-01-28 光分岐器の作成方法 Pending JPS60158410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59014072A JPS60158410A (ja) 1984-01-28 1984-01-28 光分岐器の作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59014072A JPS60158410A (ja) 1984-01-28 1984-01-28 光分岐器の作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60158410A true JPS60158410A (ja) 1985-08-19

Family

ID=11850897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59014072A Pending JPS60158410A (ja) 1984-01-28 1984-01-28 光分岐器の作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60158410A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63127207A (ja) * 1986-11-18 1988-05-31 Fujitsu Ltd 光フアイバと光導波路の接続方法
JPS63183405A (ja) * 1987-01-15 1988-07-28 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 平面光学回路およびこれに連結した光ファイバーを備えたアセンブリ
JPS63253312A (ja) * 1987-04-09 1988-10-20 Nec Corp 光導波路と光フアイバの接続方法
JPS63266407A (ja) * 1987-04-24 1988-11-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光回路部品の製造方法
JPS63311213A (ja) * 1987-06-12 1988-12-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 光導波路装置
JPS6425109A (en) * 1987-07-22 1989-01-27 Nippon Sheet Glass Co Ltd Automatic aligning device for optical waveguide and optical fiber
EP0324492A2 (en) * 1988-01-15 1989-07-19 E.I. Du Pont De Nemours And Company Optical fiber connector assemblies and methods of making the assemblies
JPH04505515A (ja) * 1990-02-17 1992-09-24 シュトリベル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 信号伝達線
WO2002082139A1 (en) * 2000-12-15 2002-10-17 Intel Corporation Alignment of fiber optic ribbon to waveguide array using an epoxy
US6628865B2 (en) 2000-12-15 2003-09-30 Intel Corporation Alignment of optical fibers to an etched array waveguide
US6886989B2 (en) 2000-12-15 2005-05-03 Intel Corporation Alignment of fiber optic bundle to array waveguide using pins
DE19504768B4 (de) * 1994-02-22 2006-09-28 E.I. Dupont De Nemours And Co., Wilmington Lichtwellenleiter-Konnektoren

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63127207A (ja) * 1986-11-18 1988-05-31 Fujitsu Ltd 光フアイバと光導波路の接続方法
JPS63183405A (ja) * 1987-01-15 1988-07-28 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 平面光学回路およびこれに連結した光ファイバーを備えたアセンブリ
JP2613880B2 (ja) * 1987-04-09 1997-05-28 日本電気株式会社 光導波路と光ファイバの接続方法
JPS63253312A (ja) * 1987-04-09 1988-10-20 Nec Corp 光導波路と光フアイバの接続方法
JPS63266407A (ja) * 1987-04-24 1988-11-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光回路部品の製造方法
JPS63311213A (ja) * 1987-06-12 1988-12-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 光導波路装置
JPS6425109A (en) * 1987-07-22 1989-01-27 Nippon Sheet Glass Co Ltd Automatic aligning device for optical waveguide and optical fiber
EP0324492A2 (en) * 1988-01-15 1989-07-19 E.I. Du Pont De Nemours And Company Optical fiber connector assemblies and methods of making the assemblies
JPH01287605A (ja) * 1988-01-15 1989-11-20 E I Du Pont De Nemours & Co 光ファイバコネクタアセンブリおよび該アセンブリの製造方法
JPH04505515A (ja) * 1990-02-17 1992-09-24 シュトリベル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 信号伝達線
DE19504768B4 (de) * 1994-02-22 2006-09-28 E.I. Dupont De Nemours And Co., Wilmington Lichtwellenleiter-Konnektoren
WO2002082139A1 (en) * 2000-12-15 2002-10-17 Intel Corporation Alignment of fiber optic ribbon to waveguide array using an epoxy
US6628865B2 (en) 2000-12-15 2003-09-30 Intel Corporation Alignment of optical fibers to an etched array waveguide
US6707970B2 (en) 2000-12-15 2004-03-16 Intel Corporation Alignment of fiber optic bundle to array waveguide using an epoxy
US6886989B2 (en) 2000-12-15 2005-05-03 Intel Corporation Alignment of fiber optic bundle to array waveguide using pins

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5361382A (en) Method of connecting optical waveguide and optical fiber
US5044711A (en) Optical-fiber aligning member and method of forming the member
JPS60158410A (ja) 光分岐器の作成方法
JPH06201936A (ja) 光ファイバアレイ及びその製造方法
JP2000121889A (ja) 光モジュール及び該光モジュールの製造方法
JP2773990B2 (ja) 光導波路基板と光ファイバ整列用基板との結合体の製造方法
JPH06289265A (ja) 光素子製造方法および装置
JPS6155616A (ja) 光分流器の作成方法
JPS62222207A (ja) 光デバイスパツケ−ジ
JP3170387B2 (ja) 光ファイバを固定用v溝基板に固定する方法
JP3065159B2 (ja) 光導波路と光ファイバとの結合構造
US20210080662A1 (en) Alignment features for fiber to chip alignment
JPH059685Y2 (ja)
JP3402007B2 (ja) 光導波路デバイスの製造方法
JPS6177025A (ja) 光分流器の作成方法
JP5617848B2 (ja) 光学素子の製造方法及びその製造方法に用いる治具
JPH0339703A (ja) 光結合補助装置並びに光結合装置及びその組付け方法
JPH0720358A (ja) 光ファイバ付平面導光路部品およびその製造方法
JPS60158408A (ja) 光フアイバの整列方法
JP2001356245A (ja) 光モジュールの製造方法
JP2003227962A (ja) 光導波路モジュール
WO2025079140A1 (ja) ガラス板付きシリコンフォトニクス光回路チップ及びその製造方法
JPH08146241A (ja) 光導波路デバイスの製造方法
JPH02284103A (ja) 光部品及びその製造方法
JP2000147307A (ja) 光導波路モジュール及びその製造方法