[go: up one dir, main page]

JPS60153087A - 画面修飾方法 - Google Patents

画面修飾方法

Info

Publication number
JPS60153087A
JPS60153087A JP59009121A JP912184A JPS60153087A JP S60153087 A JPS60153087 A JP S60153087A JP 59009121 A JP59009121 A JP 59009121A JP 912184 A JP912184 A JP 912184A JP S60153087 A JPS60153087 A JP S60153087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
modification
data
signal
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59009121A
Other languages
English (en)
Inventor
夏樹 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP59009121A priority Critical patent/JPS60153087A/ja
Publication of JPS60153087A publication Critical patent/JPS60153087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は画像メモリから読出した画像データをCI?T
等の表示装置に表示させるべくなした装置において、画
面上の特定の領域に対して高輝度、反転、ブリンク等の
画面修飾を行う方法に関する。
〔従来技術〕
LAN (ローカルエリアネットワーク)用のワークス
テーション等においては画像メモリから読出した画像デ
ータをCRT等の表示装置に表示させるべくなしである
が、画面上の特定の領域に対して高輝度8反転、ブリン
ク等の画面修飾を行うことが必要となる。従来は修飾領
域の最小単位のピント長ごとに修飾ピントを用意してお
き、画像データ読出し時に修飾ピントもあわせて詩出し
、修飾信号を生成する方法がとられていた。第1図は走
査線1ラインの1文字分が16ドツト(画素)からなる
場合の例を示し、この16ドツト分に相当する16ビノ
1−の画像データを一度に読出すこととし、画面修飾領
域の最小指示単位も16ビノトとしている。第1図は画
像データがシリアルデータに変換された段階での状態を
示し、16ビソトの画像データ015,014・・・[
10(第1図(ロ)〕はlドlドラ表示期間を規定する
ISソトクロソク〔第1図(イ)〕に同期して表示装置
に与えられ、またその16171・分の時間幅のハイア
クティブの画面修飾領域信号〔第1図(ハ)〕が与えら
れる。ごの例では16ビソ1〜分の画像データにつき1
ヒツトの画面修飾領域信号用のデータを必要とするから
画像メモリは画面修飾のためにこれがないものよりI/
1Gだけ大きい容量を必要とする。
さて、1文字の大きさが16ドツトのもの又はその整数
倍のものだけではなく、その1.5倍の24ドツト又は
その整数倍のものも表示させんとする場合は16.24
の最大公約数の8ビットの画像データごとに1ピッ1−
の画面修飾領域信号用のデータを必要とする。そうする
と画面修飾用のデータのために必要なメモリ容量は前述
の場合に比して2倍となる。
〔目 的〕
本発明はこのような大容量のメモリを要することなく、
例えば16ドツト文字、24)”7ト文字ともに修飾で
きる画面修飾方法を提供することを目的とする。
〔構 成〕 本発明に係る画面修飾方法は表示装置の各画素に対応す
るデータを格納する画像メモリに、複数画素分のデータ
ごとに画面イ1キ飾ビットを設けておき、画像メモリか
らのデータ読出し時に画面修トイ11ビットのデータを
読出して、このデータにて複数画素分の修飾領域を決定
するための信号を作成すると共に、該信号を遅延ざ廿た
信号を作成し、これらの信号の論理演算結果にて画面修
飾領域を決定することを特徴とする。
〔実施例〕
以下本発明を托ピントにつきlヒントの画面修飾領域信
号用のデータを用意しておくことにより16ドツト文字
、24トント文字ともに修飾すべくなした場合の例につ
き説明する。
第2図は本発明方法の実施に使用する装置の構成を略示
するブロック図、第3図はその動作説明のためのタイム
チャートである。
第2図において1は画像メモリであって図示しないCR
Tの画面の各L′ノドに表示させるべき表示データを格
納しである表示データ部11と、16ドノI−の表示を
jテわせるための16ビソトの表示データにつき1ピノ
1−用意される画面修飾ヒソ1〜を格納しである修飾デ
ータ部12とを有している。
表示データra+ 11からは16ドノ1−分の信号が
一度に読出され、これがシフトレジスフからなるP/S
(並列/直列)変換器2に与えられて直列データに変換
され、更に(’を飾回路3にて所要データ部分に高輝度
、反転、ブリンク等の修飾を受けたビデオ信号となって
CRTの表示回路(図示せず)へ与えられる。
修飾データ部12から読出された1ピッ1−のデータは
フリップフロップ4にランチされ、該フリップフロップ
4の出力信号は画面修飾領域を決定するための信号(以
下第1領域信号という) AREAとして論理演算回路
5へ与えられ、また入力信号を8ビット分遅らせる遅延
回路6へ与えられる。遅延回路6が出力する信号へ肛へ
′も画面修飾領域を決定するための信号(以下第2領域
信号という)となっており、論理演算回路5へ与えられ
る。
論理演算回路5は2つの2人力へNDゲートと、1つの
3人力ANDゲートと、これらANDゲー1−の出力を
入力とする3人力ORゲートとからなり、その構成はそ
の出力A、即ち画面修飾領域信号がA−No ・ AR
EA+N+ ・ AREA ’ +N2 ・ AREA
 ・ AREII ’となるようになしである。
画面11ト飾制御レジスク7はフリップフロップを組合
わせてなるものであり、装置全体の制御を司るボストプ
ロセノザ(図示せず)からデータバス8を介して与えら
れるN。、Nl 、N2の各1ヒントのデータを同じく
ポストプロセソザから与えられる書込信号WRTによっ
て切込むべ(なしたものであり、N、、N、、N2は前
記演算を行う論理演算回路5に与えられる。更にこの画
面修飾制御レジスタ7にばN。、 N1.N2同様にし
て、修飾の内容、つまり高輝度2反転、ブリンク等の別
を表すデータがポストプロセノザから与えられて書込ま
れ、この内容を修飾内容信号Bとして修飾回路3に与え
ている。修飾回路3は画面修飾領域信号用がハイレヘル
である間にP/S変換器2から入力されてきたデータに
対し、画面修飾制御レジスタ7から与えられる修飾内容
信号Bの内容に従う修飾を施してそれを出力するのであ
る。
次に本発明方法を上述の装置の動作によって説明する。
第3図において(イ)は第1図(イ)に示すドツトクロ
ックを8分周してなる8ドツトクロツクであり、(ロ)
はシリアルの表示データを8トノ1−分ずつC110,
C)lLcI+2・・・のようにして表わしである。
ざて、表示データCll0.Cl1lの16ドツトに相
当する16ビツトのデータを画像メモリ1の表示データ
部から読出した場合に、これと同時に読出される修飾デ
ータ部12のデータ、つまり画面修飾ヒツトが“0゛で
あった場合は第1領域信号AI?EAはローレヘルのま
まであり、従って第2領域信号/lI’lE/l ’も
ローレヘルのままであり、何らの修飾も行われない。
次に画面修飾ヒツトが“1゛であった場合は表示データ
Cll0の8トノ1〜クロツク立上がりタイミングで立
上がり2表示データ12の8ドツトクロックの立上がり
タイミンクで立下がる。
第1領域信号八RE八〔第3図(ハ)〕がフ’J 7プ
フロソプ4から読出され、従って遅延回路6からはそれ
よりも8ビツト遅れた第2領域信号八RE八′〔第3図
(ニ)〕が得られる。而してこの場合において画面修飾
制御レジスタ7に書込まれたNo。
N i + N 2の値により画面修飾は前記した論理
演算式により次のように異なる。
(11N o −N H= N 2 = OのときA=
0 となり画面修飾は行われない。
(21No −1、N (−N2 =’OのときA=A
RE八 となり16ドノト単位での修飾領域指定か可能である。
(31No −N2 = 0 、 N l−1のとき八
 −へICEへ ′ となり画面上で右へ8ドツト分シフトシた位置(CI+
 1 、 C112相当位置)の161ノド分の修飾領
域指定が可能である。
つまり、(21[31から明らかな如く領域の大きさを
16トソト分とし、またこの領域の左端位置の指定を8
ドツト単位で行うことができる。
(41No −N+ = 1 、 ’N2 = Oのと
きA −八l?E/l + AI?E八 ′となり、従
って第3図(ホ)に示すように0110〜C)12に亘
る24「ソ)−分の修飾領域指定が行える。
(51No ”’N+ =0.N2 =1のときA =
 AREA −ARE八 ′ となり、従って第3図(へ)に示すようにC)11の8
トノ1〜分の修飾領域指定か行える。
第4図ばCI+0.C11lの16ビノトの表示データ
に対応する画面修飾ビット及びこれに続<CI+2.C
H3の表示データに対応する画面修飾ビットが共に“1
′である場合におけるNo=N、=OのときのA=AI
?EΔ・AREA ’を示すものであり、第4図(ホ)
に示ずようにA−八REA・AREfl ’はC旧〜C
113に亘る24ドソ(・分の修飾表示が行える。つま
り(4)よりも右へ8Fソ;・分シフトした位置の24
ドツト分の修飾が行えるのである。
〔効 果〕
以上の如き本発明による場合はLANのワークステーシ
ョンのように異なるドツト構成をもつ漢字。
図形等を表示させ、しかもそれに修飾をする必要がある
場合、或いは前記実施例のように16ドノト単位の処理
系に24ドツト構成の文字を表示さ一已る場合において
も少ない画像メモリ容量で対応できることになる。
なお本発明は16ビノト一16ドノト単位のものに限ら
ず、他の構成のものにも適用できることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の画面修飾方法の説明図、第2図は本発明
方法の実施に使用する装置の要部の略示ブロック図、第
3図、第4図はその動作説明のためのタイムチャー1−
である。 1・・画像メモリ 3・・・修飾回路 4・−・フリッ
プフロップ 5・・・論理滴算回路 6・・・遅延回路
7・・・画面修飾制御レジスタ 特 許 出願人 三洋電機株式会社 代理人 弁理士 河 野 登 夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、表示装置の各画素に対応するデータを格納する画像
    メモリに、複数画素骨のデータごとに画面修飾ビットを
    設けておき、画像メモリからのデータ読出し時に画面修
    飾ビ・7トのデータを読出して、このデータにて複数画
    素骨の修飾領域を決定するための信号を作成すると共に
    、該信号を遅延させた信号を作成し、これらの信号の論
    理演算結果にて画面修飾領域を決定することを特徴とす
    る画面修飾方法。
JP59009121A 1984-01-20 1984-01-20 画面修飾方法 Pending JPS60153087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59009121A JPS60153087A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 画面修飾方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59009121A JPS60153087A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 画面修飾方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60153087A true JPS60153087A (ja) 1985-08-12

Family

ID=11711800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59009121A Pending JPS60153087A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 画面修飾方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60153087A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6278589A (ja) * 1985-09-20 1987-04-10 株式会社チノー 表示装置の駆動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6278589A (ja) * 1985-09-20 1987-04-10 株式会社チノー 表示装置の駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6273294A (ja) 画像表示装置
US5028917A (en) Image display device
JPH0136146B2 (ja)
JPS5958538A (ja) 文字図形表示装置
JPS60153087A (ja) 画面修飾方法
KR100210624B1 (ko) 디스플레이 제어방법, 디스플레이 제어기 및 이들을 이용한 디스플레이 장치
JPS5922136A (ja) デ−タ処理回路
JPS63131176A (ja) 画像表示装置
JPS648337B2 (ja)
JPS60101587A (ja) 表示メモリアクセス装置
JPS6090387A (ja) グラフイツクメモリの書込み読出し制御装置
JPH0134383B2 (ja)
JPS62113193A (ja) 記憶回路
JPS5961874A (ja) 文字拡大回路
JPS60107693A (ja) 表示用メモリの制御方法
JPS63148295A (ja) 表示情報処理装置
JPS62280794A (ja) 文字表示の制御方法
JPS61265680A (ja) ビツトマツプ画像表示制御方式
JPS61290488A (ja) 表示制御装置
JPS60233689A (ja) 画像メモリ装置
JPS60107694A (ja) 文字図形表示装置
JPH06309273A (ja) 画像データ転送方式及びデータ転送装置
JPS6337382A (ja) 表示制御装置
JPS61102895A (ja) メモリ制御回路
JPS62229347A (ja) 記憶回路アクセス装置