JPS6011740A - デイスクブレ−キ - Google Patents
デイスクブレ−キInfo
- Publication number
- JPS6011740A JPS6011740A JP59124610A JP12461084A JPS6011740A JP S6011740 A JPS6011740 A JP S6011740A JP 59124610 A JP59124610 A JP 59124610A JP 12461084 A JP12461084 A JP 12461084A JP S6011740 A JPS6011740 A JP S6011740A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piston
- plate
- pistons
- pair
- rotation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 231100000862 numbness Toxicity 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D65/00—Parts or details
- F16D65/78—Features relating to cooling
- F16D65/84—Features relating to cooling for disc brakes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D65/00—Parts or details
- F16D65/02—Braking members; Mounting thereof
- F16D65/04—Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
- F16D65/092—Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
- F16D65/095—Pivots or supporting members therefor
- F16D65/097—Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts
- F16D65/0973—Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts not subjected to brake forces
- F16D65/0979—Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts not subjected to brake forces acting on the rear side of the pad or an element affixed thereto, e.g. spring clips securing the pad to the brake piston or caliper
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D55/00—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
- F16D2055/0075—Constructional features of axially engaged brakes
- F16D2055/0091—Plural actuators arranged side by side on the same side of the rotor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D65/00—Parts or details
- F16D65/78—Features relating to cooling
- F16D2065/785—Heat insulation or reflection
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、一対のピストンがキャリパに支持されて一対
の摩擦バンドを制・勧さるべきロータに係合させるよう
に構成されたディスクブレーキに関する。、1−F屯装
置はピストンの一方と協働して、駐屯ブレーキペダル又
は均等物が操作された時にブレーギ適用を行うようにな
っている。
の摩擦バンドを制・勧さるべきロータに係合させるよう
に構成されたディスクブレーキに関する。、1−F屯装
置はピストンの一方と協働して、駐屯ブレーキペダル又
は均等物が操作された時にブレーギ適用を行うようにな
っている。
従来、駐屯装置と組合わされたピストンはスロット全形
成されていて、スロット内に延在するキーが1シ1屯装
置及び又は自′41]調整装置の作動時にこのピストン
の回転全防止するようになっている。
成されていて、スロット内に延在するキーが1シ1屯装
置及び又は自′41]調整装置の作動時にこのピストン
の回転全防止するようになっている。
ピストンのスロットはピストンに追加の機緘加圧を必安
としている。代りの方法として、このピストンに穴を穿
、役して、一方の摩擦パッドから延出しブζビンを穴に
嵌合させこのピストンの回転を防1トすることが堤察さ
れている。ピストンの穴内に延在するピンはディスクブ
レーキの整備時に摩擦バンドの交換全困雑にさせている
。従って、証車装置及び又は自動調整装置と組合わされ
たピストンのための簡単な回転防止機能をディスクブレ
ーキに備えることが望ましい。
としている。代りの方法として、このピストンに穴を穿
、役して、一方の摩擦パッドから延出しブζビンを穴に
嵌合させこのピストンの回転を防1トすることが堤察さ
れている。ピストンの穴内に延在するピンはディスクブ
レーキの整備時に摩擦バンドの交換全困雑にさせている
。従って、証車装置及び又は自動調整装置と組合わされ
たピストンのための簡単な回転防止機能をディスクブレ
ーキに備えることが望ましい。
このため、本発明は、−X:Jの楚擦パッドと1名1動
して同パット’4明勤さるべき[コータに係合せしめる
キャリパを備え、キャリパが、@1察バットの一方に対
向する一対のピスト/と、ピスト/の−)5と協動する
駐車装置と、駐Φ装動の作@時に一方のピストンの回転
・7実質的に防市する回転防上装置と金含んでいるもの
において、ヒ普己[四転防止装崖が上記対のピスト7間
に延在ずろ坂から成っていて、上記−刀のピスト)のl
i:i1転により下記板が市かに回転され舟るが、下記
ピストンの他ブjが」二記板及び−万のピストンの回転
に抵j4.するようにしたディスクブレーギ’lr=g
l是供するものである。
して同パット’4明勤さるべき[コータに係合せしめる
キャリパを備え、キャリパが、@1察バットの一方に対
向する一対のピスト/と、ピスト/の−)5と協動する
駐車装置と、駐Φ装動の作@時に一方のピストンの回転
・7実質的に防市する回転防上装置と金含んでいるもの
において、ヒ普己[四転防止装崖が上記対のピスト7間
に延在ずろ坂から成っていて、上記−刀のピスト)のl
i:i1転により下記板が市かに回転され舟るが、下記
ピストンの他ブjが」二記板及び−万のピストンの回転
に抵j4.するようにしたディスクブレーギ’lr=g
l是供するものである。
以下、本発明の一実殉々11について添(−J図曲全珍
照して詳細に説明する。
照して詳細に説明する。
第1図において、ディスクブレーキ10は、一対の摩擦
パット14と16と・屯営の熊噸で嘱・jカして同パッ
ドを制動さるべきロータ18に係合せしめるキャリパ1
2を含んでいろ。キャリパ121/;i:パッド14に
差J向するロータの一方の1則に、!l14勤]因1部
20を具えると共に、パッドJ6に対向するロータの他
力の側に反動脚部22を具えている。
パット14と16と・屯営の熊噸で嘱・jカして同パッ
ドを制動さるべきロータ18に係合せしめるキャリパ1
2を含んでいろ。キャリパ121/;i:パッド14に
差J向するロータの一方の1則に、!l14勤]因1部
20を具えると共に、パッドJ6に対向するロータの他
力の側に反動脚部22を具えている。
第2図に詳細に示されているように1.駆動1卿部20
は、−差1のピストン28と30を移動可能に1’7蔵
する一z1の孔24と26を具えている。孔24と26
に連通される流14; rJ:、力は対のピストン28
と304+コータ18に向けて8iI]IEシてパッド
14ヲロータに係合せしめ、その結果キャリパ12にχ
」して作用する反力がキャリパ全移動させてパッド16
”、l−Cl−タ】8に係合させる。ピストン28と3
0は夫々シール32と34に′ぞ耐曲に係合して、流体
子方を孔24と26同に保持する。一対のブーツ装置3
6と38が夫々ピストン28と30からキャリパ12へ
6旧びて、ピストンとキャリノくとの間への不純物の進
へ全防止する。
は、−差1のピストン28と30を移動可能に1’7蔵
する一z1の孔24と26を具えている。孔24と26
に連通される流14; rJ:、力は対のピストン28
と304+コータ18に向けて8iI]IEシてパッド
14ヲロータに係合せしめ、その結果キャリパ12にχ
」して作用する反力がキャリパ全移動させてパッド16
”、l−Cl−タ】8に係合させる。ピストン28と3
0は夫々シール32と34に′ぞ耐曲に係合して、流体
子方を孔24と26同に保持する。一対のブーツ装置3
6と38が夫々ピストン28と30からキャリパ12へ
6旧びて、ピストンとキャリノくとの間への不純物の進
へ全防止する。
本発明によると、板40がピストン28と30に取イ」
けられており、この板40によって、ブーツ装置36と
38は摩擦パッド14がロータ18に係合する際に発生
する熱から遮蔽されている。
けられており、この板40によって、ブーツ装置36と
38は摩擦パッド14がロータ18に係合する際に発生
する熱から遮蔽されている。
第3図に示されているように、板40は、ピストン28
から摩擦パッド14に向かって突出するボス46と48
を受答する一対の半円形の開口42と44を具えている
。ボス46と48!d溝50によって分離されており、
板40の複数のタブ54がボス46と48に係合して(
反全ピストン28(lこ数句けた時に板40の・計52
が150内に配置されるようになっている。−刀、ピス
トン3OU帝擦バツド14に対向する便所56全具えて
おり、板40は、この空所内に延在してその壁面に係合
する複数の指部58を具えている。板40iは史に段伺
けられて環伏隆起部60を形成しており、この隆起部は
@擦パッド14に晴去するピストン30の端壁62上に
嵌装される。この板40の構造は、ビス]・ン28と3
0の移動方向にlri実質的に;尭み可能であるが、こ
の方向に対し直角な方向には剛である。
から摩擦パッド14に向かって突出するボス46と48
を受答する一対の半円形の開口42と44を具えている
。ボス46と48!d溝50によって分離されており、
板40の複数のタブ54がボス46と48に係合して(
反全ピストン28(lこ数句けた時に板40の・計52
が150内に配置されるようになっている。−刀、ピス
トン3OU帝擦バツド14に対向する便所56全具えて
おり、板40は、この空所内に延在してその壁面に係合
する複数の指部58を具えている。板40iは史に段伺
けられて環伏隆起部60を形成しており、この隆起部は
@擦パッド14に晴去するピストン30の端壁62上に
嵌装される。この板40の構造は、ビス]・ン28と3
0の移動方向にlri実質的に;尭み可能であるが、こ
の方向に対し直角な方向には剛である。
ピストン28il−j:、第2図中破棟で概略的に示さ
れている駐屯装置64全収蔵するように中空である。作
動において、駐車装置64け罵11メjに示すハンドル
又はアクチュエータ66を介して回転されて、適宜のカ
ム又はねじ部祠全介してピストン28を移動させる。駐
車装置64は更に、摩擦バンドのライニングの摩耗f:
吸収して同パッドケロータに極く接近して保持するよう
に作動する自動調整装置65と協:111している。駐
屯装置64又は自動調整装#65を作動させるためには
、キャリパ12に対するピストン28の回転全防止する
ことが必弗である。板40とピストン30との保合及び
>q<oとピストン28との間のロック嵌合又幻、回転
防+l−嵌合により、板40は回転防止機能を1藺えて
いる。ピストン28に・勤〈僅かな回転力はm50及び
帯52を介して板40を回転させようとする。しかし、
隆起部60及び指部58がピストン30によって回転を
防d二されているので、ピストン28は回転をII)′
j止されるのである。
れている駐屯装置64全収蔵するように中空である。作
動において、駐車装置64け罵11メjに示すハンドル
又はアクチュエータ66を介して回転されて、適宜のカ
ム又はねじ部祠全介してピストン28を移動させる。駐
車装置64は更に、摩擦バンドのライニングの摩耗f:
吸収して同パッドケロータに極く接近して保持するよう
に作動する自動調整装置65と協:111している。駐
屯装置64又は自動調整装#65を作動させるためには
、キャリパ12に対するピストン28の回転全防止する
ことが必弗である。板40とピストン30との保合及び
>q<oとピストン28との間のロック嵌合又幻、回転
防+l−嵌合により、板40は回転防止機能を1藺えて
いる。ピストン28に・勤〈僅かな回転力はm50及び
帯52を介して板40を回転させようとする。しかし、
隆起部60及び指部58がピストン30によって回転を
防d二されているので、ピストン28は回転をII)′
j止されるのである。
上述の説明から、板40は軽量に、又ブレス加]二によ
って安価に作ることができ、両ピストン28と30と嵌
合又は協働して、ピストンのブーツ装置のための熱遮蔽
体を溝底すると共に、駐車装置及び又は自動調整装置を
支持する一方のピストンに回転防止機能を備えているこ
とが理解できよう。
って安価に作ることができ、両ピストン28と30と嵌
合又は協働して、ピストンのブーツ装置のための熱遮蔽
体を溝底すると共に、駐車装置及び又は自動調整装置を
支持する一方のピストンに回転防止機能を備えているこ
とが理解できよう。
変形例として、板40を曜擦バット14に連結してこれ
らの間で回転防止連結部ケ形成することが可能である。
らの間で回転防止連結部ケ形成することが可能である。
第1図は本発明によるディスクブレーキの一実晦例を示
す側面図、第2図は第1図の2−2線に沿う断面図、第
3図rrl第2図の3−3鞭に)右う矢睨図である。 10・・ディスクブレーキ、12・・キャリパ、]、
4 、16・・摩擦パッド、18・・ロータ、28゜3
0・・ピストン、36.38・・ブーツ装置、40・・
板、42.44会・開口、46.48・・ボス、50・
・、痺、52・・帯、54・・タブ、56・・窒所、5
8・・指部、60・・)年起部、64・・駐車装置、6
5・・自動調整装置。
す側面図、第2図は第1図の2−2線に沿う断面図、第
3図rrl第2図の3−3鞭に)右う矢睨図である。 10・・ディスクブレーキ、12・・キャリパ、]、
4 、16・・摩擦パッド、18・・ロータ、28゜3
0・・ピストン、36.38・・ブーツ装置、40・・
板、42.44会・開口、46.48・・ボス、50・
・、痺、52・・帯、54・・タブ、56・・窒所、5
8・・指部、60・・)年起部、64・・駐車装置、6
5・・自動調整装置。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1−ズ・Jの摩卑ハツト(14,16) と協働して同
パッドを制動さるべきロータ(18)に保合せしめるキ
ャリパ(]2)を備え、キャリパが、摩擦パッドの一方
(J4)に対向するーズ・Jのピストン(28,30)
と、ピストンの一方(28)と協働する駐車装置(64
)と、駐屯装置(64)の作動時1/′C一方のピスト
ン(28)の回転全実質的に防止する回転防と装置(4
0)とを含んでいるものにおいて、上記回転防止装置が
、上記対のピストン<28,30)間に延在する板(4
0M・ら成っていて、上記−万のピストン(28)の回
転により上記板(40)が僅かに回転され1叫るが、を
記ピストンの他方(30)が上記板(40)及び−刀の
ピストン(28)の回転に抵抗するようにしたディスク
ブレーキ。 2 板(40)が対のピストンの移動方向には実質的に
撓み可能であるが、同移動方向に対し直角な方向にVi
剛であって、他力のピストン(30)に一対する一方の
ピストン(28)の移動を許容すると共に上記板を上記
対のピストン(28,30)と協働関係に保つようにし
た特許請求の範囲第1項記載のディスクブレーキ。 3 板(40)が一方のピストン(28)のみと回転不
能に係合していて、他力のピストン(3o)が上記板(
40)に対して自由に回転できるようにしたt険許祷求
の範囲第】項記載のディスクブレーキ。 4 板(40)が対のピストンの外周に延在して、上記
対のピストン(28,30) と4.11合わされた一
対のブーツ装置(36,38)を、ブレーキ作動中に一
方の+p擦パッドC14)K発生する熱がら実質的に保
護するようにした特許請求の範囲第1項記載のディスク
ブレーキ。 5 他方のピストン(30)が−万の摩際ハツト(j4
)に71向する空所(56)全具え、板(40)が−1
−記窒所(56)内に延在している特許請求の範囲第1
項記載のディスクブレーキ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US505596 | 1983-06-20 | ||
US06/505,596 US4572336A (en) | 1983-06-20 | 1983-06-20 | Disc brake and anti-rotational heat shield therefor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6011740A true JPS6011740A (ja) | 1985-01-22 |
JPH0477808B2 JPH0477808B2 (ja) | 1992-12-09 |
Family
ID=24010996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59124610A Granted JPS6011740A (ja) | 1983-06-20 | 1984-06-19 | デイスクブレ−キ |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4572336A (ja) |
EP (1) | EP0129095B1 (ja) |
JP (1) | JPS6011740A (ja) |
AU (1) | AU563511B2 (ja) |
CA (1) | CA1217731A (ja) |
DE (1) | DE3464649D1 (ja) |
ES (1) | ES533540A0 (ja) |
MX (1) | MX160460A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6345230U (ja) * | 1986-09-03 | 1988-03-26 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3604613C2 (de) * | 1986-02-14 | 1994-06-09 | Teves Gmbh Alfred | Hydraulisch betätigbare Bremsvorrichtung, insbesondere für Teilbelag-Scheibenbremsen |
WO1988004375A1 (en) * | 1986-12-05 | 1988-06-16 | Lucas Industries Public Limited Company | Spot-type disk brake |
DE3743291A1 (de) * | 1987-12-19 | 1989-06-29 | Porsche Ag | Bremsvorrichtung |
FR2678334B1 (fr) * | 1991-06-28 | 1997-04-30 | Carbone Ind | Dispositif de plaquette de frein a disque en particulier a garniture en carbone-carbone. |
DE4126196A1 (de) * | 1991-08-08 | 1993-02-11 | Teves Gmbh Alfred | Schwimmrahmen-teilbelagscheibenbremse fuer hochleistungsfahrzeuge |
US20060289255A1 (en) * | 2005-06-25 | 2006-12-28 | Adams Philip H | Disc brake pad cushions |
CA2824790C (en) | 2011-01-14 | 2018-10-30 | Cwd, Llc | Brake pistons and piston noses |
US9267557B2 (en) * | 2011-12-13 | 2016-02-23 | Akebono Brake Corporation | Heat transfer preventer |
JP5845153B2 (ja) * | 2012-08-06 | 2016-01-20 | Kyb株式会社 | キャリパブレーキ装置 |
US9874255B2 (en) | 2014-03-17 | 2018-01-23 | Akebono Brake Industry Co., Ltd. | Decoupling brake component |
AU2020322310A1 (en) * | 2019-07-26 | 2022-03-10 | Faiveley Transport Amiens | Railway braking system comprising brake rigging, and rail vehicle equipped with such a system |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1207160B (de) * | 1963-08-29 | 1965-12-16 | Teves Kg Alfred | Hydraulisch betaetigte Teilbelagscheibenbremse |
US3765513A (en) * | 1972-10-30 | 1973-10-16 | Gen Motors Corp | Brake actuating and adjusting mechanism |
US3835961A (en) * | 1973-05-07 | 1974-09-17 | Dayton Walther Corp | Disk type brake |
JPS5910436Y2 (ja) * | 1978-02-24 | 1984-04-02 | 住友電気工業株式会社 | デイスクブレ−キ |
US4401012A (en) * | 1980-10-31 | 1983-08-30 | Occidental Chemical Corporation | Piston for disc brakes |
-
1983
- 1983-06-20 US US06/505,596 patent/US4572336A/en not_active Expired - Fee Related
-
1984
- 1984-05-24 AU AU28574/84A patent/AU563511B2/en not_active Ceased
- 1984-05-24 DE DE8484105911T patent/DE3464649D1/de not_active Expired
- 1984-05-24 EP EP84105911A patent/EP0129095B1/en not_active Expired
- 1984-05-30 CA CA000455469A patent/CA1217731A/en not_active Expired
- 1984-06-18 MX MX201699A patent/MX160460A/es unknown
- 1984-06-19 ES ES533540A patent/ES533540A0/es active Granted
- 1984-06-19 JP JP59124610A patent/JPS6011740A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6345230U (ja) * | 1986-09-03 | 1988-03-26 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0129095B1 (en) | 1987-07-08 |
JPH0477808B2 (ja) | 1992-12-09 |
AU2857484A (en) | 1985-01-03 |
EP0129095A1 (en) | 1984-12-27 |
ES8505053A1 (es) | 1985-04-16 |
CA1217731A (en) | 1987-02-10 |
MX160460A (es) | 1990-03-05 |
US4572336A (en) | 1986-02-25 |
AU563511B2 (en) | 1987-07-09 |
DE3464649D1 (en) | 1987-08-13 |
ES533540A0 (es) | 1985-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3211662B2 (ja) | ディスクブレーキ | |
JPS6011740A (ja) | デイスクブレ−キ | |
JPS5926810B2 (ja) | 摺動キヤリパ−式デイスクブレ−キ | |
JPS6040904Y2 (ja) | デイスクブレ−キ | |
US4606438A (en) | Sliding caliper disk brake | |
JPS6040905Y2 (ja) | デイスクブレ−キの引きずり防止装置 | |
JPS6041257B2 (ja) | 車輛用デイスクブレ−キ装置 | |
JPH0129290Y2 (ja) | ||
JPS6139859Y2 (ja) | ||
JPS59133834A (ja) | デイスクブレ−キ | |
JPH0247775Y2 (ja) | ||
JP2542331Y2 (ja) | 車両用ディスクブレ―キの摩擦パッドとシム板の組付け構造 | |
JPS6014031Y2 (ja) | 車輛用デイスクブレ−キにおける摩擦パツド脱落防止装置 | |
JP2563947Y2 (ja) | 車両用ディスクブレーキのパッドスプリング | |
JP2604722Y2 (ja) | 車両用ディスクブレーキの摩擦パッド | |
JPS58217832A (ja) | デイスクブレ−キ装置 | |
JPH022984Y2 (ja) | ||
JPS5840355Y2 (ja) | デイスクブレ−キ装置 | |
JPH0228281Y2 (ja) | ||
JPS626999Y2 (ja) | ||
JPS6218753Y2 (ja) | ||
JPS6324270Y2 (ja) | ||
JPS5825894B2 (ja) | 車輛用デイスクブレ−キ装置 | |
JPS6348819Y2 (ja) | ||
JPS5874924A (ja) | デイスクブレ−キ |