JPS60115205A - 電気機器の鉄心 - Google Patents
電気機器の鉄心Info
- Publication number
- JPS60115205A JPS60115205A JP22344983A JP22344983A JPS60115205A JP S60115205 A JPS60115205 A JP S60115205A JP 22344983 A JP22344983 A JP 22344983A JP 22344983 A JP22344983 A JP 22344983A JP S60115205 A JPS60115205 A JP S60115205A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- iron core
- local heating
- conductors
- end surface
- melting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F7/00—Magnets
- H01F7/06—Electromagnets; Actuators including electromagnets
- H01F7/08—Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
- H01F7/10—Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures specially adapted for alternating current
- H01F7/12—Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures specially adapted for alternating current having anti-chattering arrangements
- H01F7/1205—Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures specially adapted for alternating current having anti-chattering arrangements having short-circuited conductors
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electromagnets (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の分野〕
この発明は電磁開閉器などの電機機器の鉄心。
とくに端部にくま取りコイルを備えた鉄心の改良に関す
るものである。
るものである。
第1図、第2図は従来の電磁開閉器の鉄心を示し1図に
おいてtoは積層された薄鋼板からなる鉄心、 (1a
)(1b)は鉄心(1)の端面(1c)に積層方向に所
定間隔をもって形成された溝、(2)は溝(1a)(1
b)に収容される導電材料からなるくま取りコイルであ
る。 、 以上のように構成され、従来のくま取りコイル(2)は
帯状材料から打抜いたものを用いていたので使用される
材料が多く、また打抜かれたくま取りコイル(2)を溝
(1a)(1b)に挿入した上、かしめる工程が必要で
あり、多くの材料を必要とするとともに生産性が低い欠
点があった。
おいてtoは積層された薄鋼板からなる鉄心、 (1a
)(1b)は鉄心(1)の端面(1c)に積層方向に所
定間隔をもって形成された溝、(2)は溝(1a)(1
b)に収容される導電材料からなるくま取りコイルであ
る。 、 以上のように構成され、従来のくま取りコイル(2)は
帯状材料から打抜いたものを用いていたので使用される
材料が多く、また打抜かれたくま取りコイル(2)を溝
(1a)(1b)に挿入した上、かしめる工程が必要で
あり、多くの材料を必要とするとともに生産性が低い欠
点があった。
この発明は9以上のような従来のものの欠点を改善する
ことを目的とするもので、鉄心端部のくま取りコイル(
2)を挿入する鉄心、部分を局部加熱し。
ことを目的とするもので、鉄心端部のくま取りコイル(
2)を挿入する鉄心、部分を局部加熱し。
溶融固着させることによりくま取りコイルを形成した電
気機器の鉄心を提供するものである。
気機器の鉄心を提供するものである。
以下、この発明の一実施例を第3図、第4図により説明
する。図において第1図、第2図と同一符号は同一また
は相当部分を示し、(3)は鉄心(1)の端面を積層方
向に局部加熱することにより溶融固着して所定間隔をも
った2本の導電体(3a)を形成し、鉄心端面(IC)
をさらに導電体(6a)と直角方向に局部加熱により溶
融固着して、上記導電体(3a)の端部を短絡して形成
される環状のくま取りコイルである。なお、鉄心端面(
1C)の局部加熱打例えばレーザ加工あるいはTIGア
ーク溶接などにより行うことができる。
する。図において第1図、第2図と同一符号は同一また
は相当部分を示し、(3)は鉄心(1)の端面を積層方
向に局部加熱することにより溶融固着して所定間隔をも
った2本の導電体(3a)を形成し、鉄心端面(IC)
をさらに導電体(6a)と直角方向に局部加熱により溶
融固着して、上記導電体(3a)の端部を短絡して形成
される環状のくま取りコイルである。なお、鉄心端面(
1C)の局部加熱打例えばレーザ加工あるいはTIGア
ーク溶接などにより行うことができる。
また、従来のくま取りコイルは銅あるいはアルミニウム
系統の導電率が高いものが使用されていたのに対し、こ
の発明によるものは、鋼板を溶融したものからなり、導
電率が低いが、コイルの断面積を調整することにより同
等の機能を有するものをうることができる。
系統の導電率が高いものが使用されていたのに対し、こ
の発明によるものは、鋼板を溶融したものからなり、導
電率が低いが、コイルの断面積を調整することにより同
等の機能を有するものをうることができる。
以上のように、この発明によるものは、遣層鉄心の端部
を局部加熱により溶融、固着し、くま取りコイルを形成
するように栴成したので、くま取りコイルに使用される
材料を別に用意する必要がなく、またくま取りコイルを
鉄心端面に形成した溝に挿入したり、かしめ加工する必
要もなく、材料費を節減した生産性のすぐれた電気機器
の鉄心を提供することができる。
を局部加熱により溶融、固着し、くま取りコイルを形成
するように栴成したので、くま取りコイルに使用される
材料を別に用意する必要がなく、またくま取りコイルを
鉄心端面に形成した溝に挿入したり、かしめ加工する必
要もなく、材料費を節減した生産性のすぐれた電気機器
の鉄心を提供することができる。
第1図、第2図は従来例を示し、第1図は正1■図、第
2図は側面図、第3図、第4図はこの発明の一実施例を
示し、第3図は正面図、第4図は側面図である。 図において、同一符号は同一またU二相当部分を示し、
(1)は鉄心、 (1c)は端部、(3)はくま取りコ
イル、 (3a)は導電体である。 代理人 大 岩 増 Bb (ほか2名〕第1図 φ;゛r3図 第 2 図 第 4 図
2図は側面図、第3図、第4図はこの発明の一実施例を
示し、第3図は正面図、第4図は側面図である。 図において、同一符号は同一またU二相当部分を示し、
(1)は鉄心、 (1c)は端部、(3)はくま取りコ
イル、 (3a)は導電体である。 代理人 大 岩 増 Bb (ほか2名〕第1図 φ;゛r3図 第 2 図 第 4 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 積層鉄心の端面を局部加熱により溶融固着して。 所定間隔をもった平行な導電体を形成するとともに、上
記積層鉄心の端面をさらに局部加熱することにより上記
導電体の端部を短絡し、環状°のくま取りコイルを形成
して構成されたことを特徴とする電気機器の鉄心。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22344983A JPS60115205A (ja) | 1983-11-28 | 1983-11-28 | 電気機器の鉄心 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22344983A JPS60115205A (ja) | 1983-11-28 | 1983-11-28 | 電気機器の鉄心 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60115205A true JPS60115205A (ja) | 1985-06-21 |
Family
ID=16798312
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22344983A Pending JPS60115205A (ja) | 1983-11-28 | 1983-11-28 | 電気機器の鉄心 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60115205A (ja) |
-
1983
- 1983-11-28 JP JP22344983A patent/JPS60115205A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0691163B1 (en) | Method of and apparatus for joining metal pieces | |
US4527032A (en) | Radio frequency induction heating device | |
JPH0335790B2 (ja) | ||
JPS6119095A (ja) | 金属製品の加熱のための電磁誘導装置 | |
EP3823785B1 (de) | Verfahren zum induktiven verlöten mindestens eines ferromagnetischen kontaktelements mit mindestens einer leiterstruktur auf einer nichtmetallischen scheibe | |
US2672544A (en) | Apparatus for welding by means of electromagnetic induction heating | |
JP2001167867A (ja) | 金属要素加熱用の電磁装置 | |
US2777041A (en) | High frequency heat treating apparatus | |
US3242299A (en) | Inductor for induction heating apparatus | |
US2810053A (en) | High frequency inductor for small diameter holes | |
JPS60115205A (ja) | 電気機器の鉄心 | |
JPS57143808A (en) | Wound core for stationary electrical equipment | |
CN106416427B (zh) | 双面平板型电感组件 | |
SU396215A1 (ru) | Устройство для высокочастотной сварки | |
SU538855A2 (ru) | Индуктор дл высокочастотной сварки металлических изделий | |
GB666381A (en) | Method and apparatus for welding by means of electro-magnetic induction heating | |
MX9804071A (es) | Estructura flexible de bobinado de un transformador de salida horizontal, y su proceso de fabricacion. | |
JPS60115206A (ja) | 電気機器の鉄心 | |
JPS5477339A (en) | Induction heating apparatus | |
KR19990050957A (ko) | 유도가열로 코일의 누설자속 차폐장치 | |
JPS6184007A (ja) | 電磁誘導機器鉄心 | |
JPH0280510A (ja) | 横裁磁束加熱装置 | |
US4081900A (en) | Method of forming covers for electrical equipment | |
SU1226544A1 (ru) | Способ изготовлени ленточного магнитопровода | |
SU749597A1 (ru) | Индуктор дл высокочастотной сварки |