[go: up one dir, main page]

JPS60110930A - 特殊意匠糸の製法 - Google Patents

特殊意匠糸の製法

Info

Publication number
JPS60110930A
JPS60110930A JP21747283A JP21747283A JPS60110930A JP S60110930 A JPS60110930 A JP S60110930A JP 21747283 A JP21747283 A JP 21747283A JP 21747283 A JP21747283 A JP 21747283A JP S60110930 A JPS60110930 A JP S60110930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
fleece
twisting
rollers
plural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21747283A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Aoki
章 青木
Seiji Kusano
草野 誠二
Takeshi Saito
毅 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP21747283A priority Critical patent/JPS60110930A/ja
Publication of JPS60110930A publication Critical patent/JPS60110930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H5/00Drafting machines or arrangements ; Threading of roving into drafting machine
    • D01H5/18Drafting machines or arrangements without fallers or like pinned bars
    • D01H5/32Regulating or varying draft
    • D01H5/36Regulating or varying draft according to a pre-arranged pattern, e.g. to produce slubs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/34Yarns or threads having slubs, knops, spirals, loops, tufts, or other irregular or decorative effects, i.e. effect yarns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は精紡機を用いた特殊な意匠糸の製法に関するも
のである。
〔従来技術〕
従来、精紡意匠糸は、芯糸の特性と鞘部糸の特性を補完
し合い、伸縮性のある糸、或いは、色相差を利用した杢
調糸及び芯糸に鞘部繊維を表面に出現させ、バルキー効
果を助長する等、広く用いられていた。
しかしながら、従来の1対のフロントローラーから芯糸
及びフリースを同時に送り出す、通常の精紡機を用いる
精紡意匠糸の製造方法では、芯糸の回りをソフトにカバ
ーすることは困難であった。更に仮撚機及び撚糸機を用
いて、仮撚及び加熱加工されつつある芯糸の加熱域に効
果糸を過剰供給して捲回させ、その状態を熱固定した後
解撚する等のことによシ、スラブ又はネップを有する複
合板撚加工糸及び特殊意匠糸の製造方法は、特公昭47
−49459号及び特開昭58−18438号等で公知
である。
しかしながら、これらに用いる効果糸は、フィラメント
糸又は紡績糸であシ、無撚の7リースは含まれておらず
、これを用いて安定的に意匠糸を製造することは極めて
困難であった。
〔発明の目的〕
本発明は、上記従来の問題点を解消し、ソフト風合でし
かも外観変化に富んだ新規な特殊精紡意匠糸の簡易な製
造方法を提供するものでるる。
〔発明の構成〕
本発明の要旨とするところは、同軸に設けた外径の異な
る複数対の70ントローラを有する精紡機のドラフト部
に複数本の繊維束を供給して各繊維束に異なるドラフト
を与えた後合撚し、巻取ることを特徴とする特殊意匠糸
の製法にある。
以下、本発明を図面に従って詳細に説明すると、第1図
は本発明の実施に使用する装置の一例を示す斜視図、第
2図は第1図のフロントローラー部の拡大正面図で、第
1図及び第2図において粗糸等の繊維束(1)は繊維束
ガイド(2)を通り、ドラフト部(3)内に送り込まれ
ている。
繊維束(1)はエプロンを通った後、フロントトップロ
ーラ−(4)及びフロントボトムローラー(5)の組合
せにてニップされ、高速度で高いドラフトを受けてフリ
ース(6)となって送シ出されてくる。一方、繊維束(
1つも同様にフロントトップローラ−(7)及びフロン
トボトムローラー(8)の組合せにてニップされ、比較
的低速度で、低いドラフトを受けてフリース(9)とな
って送9出されてくる。
フリース(6)は、フリース(9)と比較してオーバー
フィードとなる為、加熱捲取装置(10)の加熱作用に
より、7リース(りは7リース(9)の周囲に捲回され
、該加熱捲取装置により捲き取られ、意匠糸(11)が
形成場れる。この時、フロントトップローラ−(7) 
及びフロントボトムローラー(8)の外径を適宜変化式
せることにより、第2図の破線で示した如く、フリース
(6)及びフリース(9)の撚合点(12)が上部撚合
点(12つから下部撚合点(12” )の間で往復運動
を繰り返し、糸長方向に7リース(6)の捲回数の異な
る意匠糸が得られる。第6図にその外観モデル図を示す
7リース(6)の捲回数の多い部分(15)及び捲回数
の少ない部分(14)が自然発生的に生じる原理につい
て説明すると、捲回する7リース(6)はオーバーフィ
ードされるから、初めその供給張力は小さいのであるが
、芯となるフリース(9)に捲きつけられるにつれて、
7リース(6)の張力が増大するので、7リース(9)
と7リース(6)の撚合点が移動し、7リース(6)の
張力がある限度まで増大すると安定な撚状態に戻ろうと
して撚合点が逆方向に移動するので、フリース(6)の
供給張力は減少し、捲付は作用がさらに続くと、再び7
リース(6)の張力が増大して撚合点が反対方向に移動
する。このような撚合点の往復移動を絶えず繰り返すこ
とによシ、フリース(6)の捲回数が変動する。
7リース(6)には撚合点(12)の移動に伴い、張力
変動が発生し、そのため、高ドラフトバートのフロント
ローラーのニップ点から下部撚合点(12”)−i:で
の距離は、製造の安定性の点ではできるだけ短縮させた
方が良いが、外観変化に富んだものは得られない。そこ
で、本発明においてはニップローラー対を有するドラフ
ト部によって速度差を生ぜしめ、オーバーフィードし、
更に、ニップローラー対(す(5)と撚合点(12)の
距離を適宜選択することによシ、フリース(6)をフリ
ース(9)に巻きつけるのである。
高ドラフト部のフロントローラーのニップ点から下部撚
合点(12″)iでの距離が長くなるに従い、フリース
(6)は切れやすくなり、ボトムローラー捲付きが多発
してくる。
この対策としては、ニューマフィルの形状全変化させ、
撚合点(12)方向へ吸引空気流が流れるように改造す
れば良い。これにより、フリース(6)のボトムローラ
ー捲付きは、はとんどなくなっている。
尚、高ドラフト部におけるフロントローラーのニップ点
から下部撚合点(12″)までの距離はフリース(9)
に対する7リース(6)のオーバーフィード量の増加、
繊維束ガイド(2)の繊維束間距離の増加及び加熱数の
増加により長くなる方向にあシ、この様にすれば、第4
図に示す様に7リース(6)がスラブ及びネップ状の外
観を呈する部分(15)が発生する。
次に、本発明を実施例にて丈に具体的に説明する。
〔実施例1〕 第1図の装置によシ下記の条件で本発明を実施した。
1)フリース(6)用粗糸;アクリル繊維2dX801
IIII/ウール64’5=60%/40チ、量目Q、
 597m 2)フリース(9)用粗糸ニアクリル繊維2ciX80
 叫 (非収縮原綿60チ/収縮原綿40チ)、量目0.59
7m 3)精紡機条件: タイプ 梳毛精紡機 オーバーフィード率 16チ 撚数 200 T/M スピンドル 4.50 Orpm フリース(6)ニップ点と撚合点間距離 3o11m得
られた意匠糸は24’S (メートル番手)で第3図に
示した様な糸の長手方向に捲回斑がランダムに発生した
ものでらった。これを双糸加工及び総染めしたところ、
フリース(9)の部分が収縮し、糸斑の自然ガバルキー
性にすぐれた素材であった。更に、7G横編機でリプ組
織で編立てたところ、妙味ある有用が得られた。
〔実施例2〕 第1図の装置によシ下記の条件で本発明を実施した。
1)フリース(6)用粗糸ニアクリル繊維2dX80閣
/ウール64’B = 60%/40チ、量目0.59
7m 2)フリース(9)用粗糸ニアクリル繊維2d X80
m(100%)、量目0.517m3)精紡条件: タイプ 梳毛精紡機 オーバーフィード率 30% 撚数 300 T7M スピンドル 4.50 Orpm フリース(6)ニップ点と撚合点間距離 5011I1
1得られた意匠糸は、24’8 (メートル番手)で第
4図に示したようなフリース(6)がスラブ様に捲回嬶
れ、部分(15)がランダムに発生したものであり、従
来にない意匠効果の優れたものであった。
〔発明の効果〕
本発明によれば、以下の如き格別な効果を奏するもので
ある。
(イ)精紡機等の錘数を減することなくして前述した特
殊精紡意匠糸が簡易に得られる。
(ロ) 2本の7リースが隣接するため、糸切れ等の加
工性に優れる。
0 ローラー外径の差異を適宜設定するか、又は、供給
繊維束の重藍比及び繊維の種類を考慮してカバー効果の
優れたシース/コア糸等の製造も可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施に使用する装置の一例を示す斜
視図、第2図は第1図におけるフロントローラー部の拡
大正面図、第3図及び第4図は本発明で得られた特殊精
紡意匠糸の各種物を示す。側面図で、図中各数字は各々
以下を示す。 (1)(1’)・・・繊維束 (す(7)−70ントトッグロ−2−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 同軸に設けた外径の異なる複数対の70ントローラを有
    する精紡機のドラフト部に複数本の繊維束を供給して各
    繊維束に異なるドラフトを与えた後合撚し、巻取ること
    を特徴とする特殊意匠糸の製法。
JP21747283A 1983-11-18 1983-11-18 特殊意匠糸の製法 Pending JPS60110930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21747283A JPS60110930A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 特殊意匠糸の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21747283A JPS60110930A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 特殊意匠糸の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60110930A true JPS60110930A (ja) 1985-06-17

Family

ID=16704766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21747283A Pending JPS60110930A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 特殊意匠糸の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60110930A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5014398A (en) * 1989-02-25 1991-05-14 Fritz Stahlecker High-draft drafting unit
JPH04352823A (ja) * 1991-05-28 1992-12-07 Toray Ind Inc 紡績装置及び紡績糸の製造方法
CN102787403A (zh) * 2012-07-22 2012-11-21 东华大学 二轴系纤维互动等喂复合纺纱装置及工艺
CN102787410A (zh) * 2012-07-22 2012-11-21 东华大学 对称斜面槽间歇式超喂复合纺纱装置及工艺
CN102787412A (zh) * 2012-07-22 2012-11-21 东华大学 单侧两槽间歇式超喂复合纺纱装置与工艺
CN102787402A (zh) * 2012-07-22 2012-11-21 东华大学 单斜面槽间歇式超喂复合纺纱装置及工艺
CN102808260A (zh) * 2012-07-22 2012-12-05 东华大学 一种后置开槽超喂复合纺纱装置与工艺
CN102817135A (zh) * 2012-07-22 2012-12-12 东华大学 一种适于环锭纺的超喂复合纺纱装置与工艺

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5014398A (en) * 1989-02-25 1991-05-14 Fritz Stahlecker High-draft drafting unit
JPH04352823A (ja) * 1991-05-28 1992-12-07 Toray Ind Inc 紡績装置及び紡績糸の製造方法
CN102787403A (zh) * 2012-07-22 2012-11-21 东华大学 二轴系纤维互动等喂复合纺纱装置及工艺
CN102787410A (zh) * 2012-07-22 2012-11-21 东华大学 对称斜面槽间歇式超喂复合纺纱装置及工艺
CN102787412A (zh) * 2012-07-22 2012-11-21 东华大学 单侧两槽间歇式超喂复合纺纱装置与工艺
CN102787402A (zh) * 2012-07-22 2012-11-21 东华大学 单斜面槽间歇式超喂复合纺纱装置及工艺
CN102808260A (zh) * 2012-07-22 2012-12-05 东华大学 一种后置开槽超喂复合纺纱装置与工艺
CN102817135A (zh) * 2012-07-22 2012-12-12 东华大学 一种适于环锭纺的超喂复合纺纱装置与工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2990673A (en) Process and apparatus for producing core yarns
US3264816A (en) Process for producing composite yarn structure
JPS60110930A (ja) 特殊意匠糸の製法
KR102440100B1 (ko) 하이브리드 소모방 방적사 제조장치 및 그에 따라 제조된 하이브리드 사이로스펀 방적사
JPH01213430A (ja) 空気仮撚法による麻/ポリエステル混紡糸
JPH04108131A (ja) バルキー糸の製造方法
CN113638099A (zh) 一种包缠结构竹节纱的纺制方法及纺纱装置及竹节纱
JPS58109648A (ja) 複合糸の製造方法と装置
JPH07157934A (ja) 特殊紡績糸及びその製造方法
JPH0532503B2 (ja)
JPS5920774B2 (ja) 特殊糸の製造法
CN219861767U (zh) 一种仿棉纱的高效生产设备
US3456434A (en) Spun yarn
JPH01213428A (ja) 空気仮撚法による麻/レーヨン混紡糸
JPH09157983A (ja) 複合糸の製造方法
JPS60126340A (ja) コアヤ−ンの製造方法
JPS6197437A (ja) 紡積糸とその製造方法
JPS6220292B2 (ja)
JPH01213429A (ja) 空気仮撚法による麻/レーヨン/ポリエステル混紡糸
JPH081017B2 (ja) 複合糸
JPH08199439A (ja) 意匠糸の製造方法
JPH03185138A (ja) 編織用複合糸の製造方法
JPH0814045B2 (ja) 耐火・耐熱複合紡績糸の製造方法
JPH03206139A (ja) 空気仮撚法による抗菌ポリエステル/羊毛,抗菌ポリエステル/羊毛/ポリエステル混紡糸及びその製造方法
JPS6141328A (ja) 特殊精紡交撚糸の製造法