[go: up one dir, main page]

JPS6010859B2 - 主軸のための軸支柱、工具収納庫並びに該収納庫に配置されている工具交換機を有する工作機械 - Google Patents

主軸のための軸支柱、工具収納庫並びに該収納庫に配置されている工具交換機を有する工作機械

Info

Publication number
JPS6010859B2
JPS6010859B2 JP56015857A JP1585781A JPS6010859B2 JP S6010859 B2 JPS6010859 B2 JP S6010859B2 JP 56015857 A JP56015857 A JP 56015857A JP 1585781 A JP1585781 A JP 1585781A JP S6010859 B2 JPS6010859 B2 JP S6010859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
rail
storage
carriage
machine tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56015857A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56119348A (en
Inventor
ウアルテル・メリ
ハンス・ウエルンリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UERUKUTSUOIKU MAS FAB EERIKON BYUURE AG
Original Assignee
UERUKUTSUOIKU MAS FAB EERIKON BYUURE AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UERUKUTSUOIKU MAS FAB EERIKON BYUURE AG filed Critical UERUKUTSUOIKU MAS FAB EERIKON BYUURE AG
Publication of JPS56119348A publication Critical patent/JPS56119348A/ja
Publication of JPS6010859B2 publication Critical patent/JPS6010859B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/157Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools
    • B23Q3/15713Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a transfer device taking a single tool from a storage device and inserting it in a spindle
    • B23Q3/1572Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a transfer device taking a single tool from a storage device and inserting it in a spindle the storage device comprising rotating or circulating storing means
    • B23Q3/15726Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a transfer device taking a single tool from a storage device and inserting it in a spindle the storage device comprising rotating or circulating storing means the storage means rotating or circulating in a plane parallel to the axis of the spindle
    • B23Q3/1574Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a transfer device taking a single tool from a storage device and inserting it in a spindle the storage device comprising rotating or circulating storing means the storage means rotating or circulating in a plane parallel to the axis of the spindle the axis of the stored tools being arranged perpendicularly to the rotating or circulating plane of the storage means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/17Tool changing including machine tool or component
    • Y10T483/1733Rotary spindle machine tool [e.g., milling machine, boring, machine, grinding machine, etc.]
    • Y10T483/1748Tool changer between spindle and matrix
    • Y10T483/1752Tool changer between spindle and matrix including tool holder pivotable about axis
    • Y10T483/1755Plural tool holders pivotable about common axis
    • Y10T483/1767Linearly movable tool holders
    • Y10T483/1771Translatable axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/17Tool changing including machine tool or component
    • Y10T483/1733Rotary spindle machine tool [e.g., milling machine, boring, machine, grinding machine, etc.]
    • Y10T483/1748Tool changer between spindle and matrix
    • Y10T483/1783Tool changer between spindle and matrix including linearly translatable tool changer [e.g., shuttle, ram, etc.]
    • Y10T483/1786Plural tool holders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主軸のための軸支柱、該鞠支柱とは分離され
て配置されている工具収納庫並びに該収納庫に配置され
ている工具交換機を有する工作機械に関する。
スイス国特許明細書第58046y号‘こよれば、特許
請求の範囲第1項の上部概念に記載した様な工作機械が
公知になっている。
この工作機械は工具交換器4を所有しており、該交換器
はそれに施回可能に支承されている掴み装置の軸、該鞠
上に施回可能に支承されている掴み装置の腕、並びに該
腕に回転可能に支承され掴み挟子を備えた掴み装置の爪
から成り立っている。工具はこの交換器により、主軸又
は工具収納庫において掴み挟子により、工具の髄に直角
な方向の運動により掴まれ又は解放される。工具の軸の
方向の運動は工具を主軸から引き抜くか又は主軸に差し
込むことを可能ならしめる。上託した工具交換器では施
回可能な要素一掴み装置の腕、掴み装置の軸一の少くと
も1つは、工具が工具収納庫から主軸まで移動する距離
り等しい長さを持ったレバーを所有していなければなら
ない。
工具と共に一定の重量を持っている掴み装置とその爪が
動かされることになっているから、施回軸に関して大な
る回転モーメントが発生する。この回転モ−メントは制
御および加速のモ−メントから成り立っており、工具の
交換が行われる速さが増大する程大になる。この回転モ
ーメントは最終的に収納庫の台に作用を及ぼすから、収
納庫の台は特に安定する構造に形成されそして基礎に支
えられていなければならない。このことはまた、工具を
主軸から引き抜き或いは差し込むため、掴み装置の腕お
よび掴み装置の爪を有する掴み装置の軸、即ち事実上工
具交換機全体が、工具を主軸から抜き取り又は差し込む
ため、主軸の方向に往復しなければならないから基礎に
しっかり支えられていなければならない。本発明は、特
許請求の範囲に記載した如く、工具交換機を備えた工作
機械を創成し、該交換機は上記した様な欠点を避け、簡
単な運動径路を持ちそして工具交換の際主軸の作業精度
に悪い影響を与えない様にする問題を解決するものであ
る。
本発明により得られた有利な点は、工具収納庫の台が簡
単且つ容易に形成可能であるということである。同時に
また、軸支柱に対する工具収納庫の位置に関する相互の
適合可能性が改良されている。従って工具交換器を上記
要素の種々の配置に適合させることが容易になっている
。また工具収納庫から発生する如何なる振動も主軸に到
達せずそしてその結果工業機械の精度に影響を与えない
ことが保証されている。
本発明は次の記述において、本発明の一つの実施例を示
す添附図により説明される。
第1および2図において軸支柱2、工具収納庫3および
工具交壬興機4から成に立っている工作機械1が示され
ている。
第2図から明らかな様に鞠支柱2は水平軸5に沿って往
復運動可能な如く基礎台上の案内装置上に公知の態様で
支承されている。
案内装置を有する基礎台は図示されていない。何故なら
ば該基礎台は蛇腹8に覆われて汚染されない様保護され
ているからである。軸支柱2の前面9には主軸10が配
置されている。該主軸はそれ自体公知であり従って詳細
に図示されていない工具を収容しそして固く保持するた
めの装置を包含している。この様な装置は例えば特に、
一端が一定の長さと一定の角度を持つ円錐になっている
工具を収容する様に形成されることが可能である。上記
主軸10の駆動は前同機に公知の態様によって行われる
。主軸1川ままた垂直軸11(第1図)に沿って推移可
能に配置されている。第1図には回転および推移運動可
能な回転テーブル12が示されており、該テーブル上に
加工片が締め付けられている。
該回転テーブル12は鞠支柱2の前方に配置されており
そしてそれ自体公知の態様で図示されていない案内装置
上に支承され並びに駆動されている。工具収納庫3は収
納庫の支柱13から成り、該支柱は収納庫の基礎14に
支えられている。
収納庫の基礎14には基礎部分15が付属している。支
え16は工具収納庫の支柱13を側方から付加的に支え
ている。工具収納庫の支柱13には循環する無端の鎖2
0のための案内レール17が配置されている。無端の鎖
2川ま工具22の保持器21を担持している。無端の鎖
20は鎖歯車により駆動され、該鎖歯はモーターによっ
て駆動されている。
これらの素、即ち鎖歯車、モーター並びにモーター制御
装置並びにこれら要素の配置はそれ目体そして工具収納
庫として公知のものであるから詳細な図示は省略されて
いる。工具交換器4(第1および2図)は、次に記載さ
れている部分を含み、直線部24および轡曲部25を有
するレール23から成り立っている。
該レール23はそれの両側面に、走行台32のローラー
29,30,31のための走行面26,27,28を有
している。ローラー29および31は走行台32を水平
方向に案内するのに役立ちそして一対宛同芯的に垂直方
向に配置されたローフ軸33および35を所有している
。ローラー30は走行台32をレール23上で垂直方向
に案内するのに役立ちそして水平な軸34を所有してい
る。レール32に沿ってローラー29,30,31の夫
々2箇が配置され、これらのローラーは夫々に対応する
走行面上を転がる。走行台32は走行枠36から成り立
ち、該枠にローラー29,30,31が支承され、枠の
内部には駆動単位37および上面には回転腕推移子38
が配置されている。
回転腕推移子38は走行枠36上に、該枠上に配置され
ている2箇のシリンダー案内39を介して固着されてい
る。この案内は回転腕推移子38が走行枠36上で水平
方向の往復運動をすることを可能にしている。回転腕推
移子38上には軸40のまわりに回転可能な如く回転腕
41が支承されている。
該腕41の両端には夫々挟子42が1箇配置されており
、該挟子は1つの工具22の円錐部43の前方に位置す
る軸帯部を掴みそして保持し或いは再び解放するのに適
合している。回転腕41と挟子42を有する回転腕推移
子38はそれ自体公知のものでありそして公知の態様で
形成されているものであるから、これに関しての詳細な
説明は省略する。第3図および4図に示されている駆動
単位37は走行枠36に固定されている駆動容器61に
フランジ接合されているモーター45から成りそして軸
46を介して鎖歯車47を駆動している。
該鎖歯車は鎖48を介し別の鎖歯車49に連結され、こ
の鎖歯車は4・ミな直径の鎖歯車50と共に軸51に回
転可能に支承されるか又は髄に固く結合されている。第
二の鎖52が鎖歯車50と別の鎖歯車53とに巻き付け
られ、この鎖歯車は駆動歯車55と共に軸54に固く結
合されている。モーター45としては、この実施例では
油圧モーターが用いられる。この様な工具交換機は、別
の機能的原理によって動く駆動モーターを使用すること
も可能であることは明らかである。レール23は溝56
の中に、レール23の全長に亘って延長している鎖57
を担持している。駆動歯車55は鎖57と噛み合い、そ
のことにより走行台32が駆動される。鎖57の代りに
別の要素、ラック等を配置することも可能であることは
明らかである。駆動単位37並びに鎖57は一緒に駆動
装置37,57を形成する。レール23は、第1および
2図から明らかな様に、枠58および脚59を介して基
礎部材15に支えられている。
レール23と分離され、鯛支柱2に固定され、ローラー
29,30,31のための走行面25,27,28を有
している補助部材60はしール23を主軸10の方向に
延長している。
上記した工具交換器の作動態様は以下のとおりである。
即ち工具収納庫3から引き出された工具22が主軸10
に差き込まれている工具65と交換される場合、それに
必要な過程は次の順に行われる。先づ無端の鎖20が7
0の位置に移動させられ、その位置では望み通りの工具
22が挟子42に対して挟むことが可能な位置に来る。
無端の鎖20が循環している間に走行台32は、第2図
において一点鎖線で示されている駐車位置66に位置し
ている。この駐車位置にあるとき無端の鎖2川ま、回転
腕41の挟子42に接触することなく移動することが可
能になっている。工具22が上記し且つ第1および2図
に示されている位置70に到着した時、走行台32は工
具収納庫3に付設されている終端位置62に、即ち第2
図で実線で示された位置に移される。この終端位置に到
達する間に挟子42は工具22の軸帯部分44を掴む。
次に走行台32は駐車位置66に移動する。この位置で
工具22の円錐43は、詳細が図示されていない公知の
装置によって清掃される。この後で走行台32は、主軸
10‘こ付設されている終端位置67に移され、その位
置は第2図において一点鎖線で示されている。このこを
は、軸支柱2および主軸10が、第2図に示されている
一定の位置に移され、その位置では補助部材60がレー
ル23の延長部分を形成することが可能でありそして主
軸10が挟子42の高さにあることを前提としている。
この終端位置67では走行台32は補助部村60に支え
られている。しかし駆動歯車55はしールの端68の所
まで延長されている鎖57と噛み合っている。走行台3
2が終端位置67に到着すると空になっている挟子42
が工具65の藤帯69を噛む。回転腕推移子38が前方
終端位置71に推移させられ、そのことにより工具65
は主軸10から引き抜かれる。回転腕推移子38が前方
終端位置71に位置する時、回転腕41が180o だ
け回転させられ、この様にして今度は工具22が主軸1
0の前方に位置する様になる。
回転腕推移子38は今度は後方終端位置に推移させられ
そして工具22は主軸101こ差し込まれる。走行台3
2はそれの終端位置62に戻され、そのことにより挟子
42は工臭22の軸帯44を解放しそして工具65を工
具収納庫3の無端の鎖20の保持器21に挿入する。そ
れから走行台32は駐車位置66に戻りそして工具交宅
逸機は次の工具交換を行う準備状態にある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による工作機械の一部分を示す正面図、
第2図は第1図に示した工作機械の一部分の平面図、第
3図は第1図に示した工作機械の一部分の拡大部分破断
面平面図、第4図は第3図の部分断面正面図である。 図において、1・・・・・・工作機械、2・・・・・・
軸支柱、3・・・・・・工具収納庫、4・・・・・・工
具交換器、10・・・・・・主軸、23・…・・レール
、26,27,28・・・・・・走行面、29,30,
31・・・・・・ローフ−、32・・・・・・走行台、
33,34,35・…・・軸、37・・・・・・駆動単
位、45・・・・・・駆動モータ、55・・・・・・駆
動歯車、57…・・・鎖、60・・・・・・補助部材で
ある。 .FIG.1.FIG.2 F’○.3 FIG.ム

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 1つの主軸10を有する軸支柱2、 軸支柱2とは分離されて配置されている工具収納庫3
    、 主軸10に取付けられている工具22を交換するた
    めに設けられている工具交換器4、 工具22が配置さ
    れている走行台32、 走行台32がその上を移動可能
    な如く配置されているレール23および レール23上
    で走行台32を駆動する駆動単位37 を有する工作機
    械1において、 補助部材60が設けられており、この補助部材は、レ
    ール23とは分離されて軸支柱2に固定され、レール2
    3を延長しているが、走行台32の長さよりも短くそし
    て走行台のための走行面のみを所有していること、 駆
    動単位37は、走行台32をレール23ばかりでなく補
    助部材60の全長に亘つて駆動するため、専らレール2
    3上に配置されている駆動要素57を所有し、 工具交
    換器4が走行台上に固定配置されそして その際走行台
    32は、主軸10に取付けられている工具22,65を
    交換可能な1つの終端位置67で、補助部材60に支え
    られておりそしてその際、駆動単位37は、レール32
    上の駆動要素57と噛み合つている ことを特徴とする
    工作機械。 2 特許請求の範囲第1項記載の工作機械において、駆
    動装置37,57はレール23上に配置されているラツ
    ク又は鎖57、並びに該ラツク又は鎖57に噛み合つて
    いる駆動歯車55を駆動し、走行台32に配置されてい
    る駆動モータ45から成り立つていることを特徴とする
    工作機械。 3 特許請求の範囲第1項記載の工作機械において、レ
    ール23並びに補助部材60は走行台32のローラー2
    9,30,31のための垂直および水平に配置されてい
    る走行面25,27,28を所有し、該ローラーの軸3
    3,34,35は垂直および水平になつていることを特
    徴とする工作機械。
JP56015857A 1980-02-08 1981-02-06 主軸のための軸支柱、工具収納庫並びに該収納庫に配置されている工具交換機を有する工作機械 Expired JPS6010859B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH101580 1980-02-08
CH1015/80-1 1980-02-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56119348A JPS56119348A (en) 1981-09-18
JPS6010859B2 true JPS6010859B2 (ja) 1985-03-20

Family

ID=4200463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56015857A Expired JPS6010859B2 (ja) 1980-02-08 1981-02-06 主軸のための軸支柱、工具収納庫並びに該収納庫に配置されている工具交換機を有する工作機械

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4459737A (ja)
EP (1) EP0033983B1 (ja)
JP (1) JPS6010859B2 (ja)
AR (1) AR225485A1 (ja)
BR (1) BR8100749A (ja)
DE (1) DE3160827D1 (ja)
DK (1) DK43881A (ja)
ES (1) ES8203679A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR880000826B1 (ko) * 1985-05-31 1988-05-14 도시바 기까이 가부시끼가이샤 자동공구 교환장치
DE3623201A1 (de) * 1986-07-10 1988-02-04 Wotan Werke Gmbh Werkzeugwechselvorrichtung fuer werkzeugmaschinen
DE9007476U1 (de) * 1990-03-24 1992-01-30 Fritz Werner Werkzeugmaschinen AG, 1000 Berlin Werkzeugwechseleinrichtung für eine Bearbeitungsmaschine
JPH0482641A (ja) * 1990-07-25 1992-03-16 Toshiba Mach Co Ltd 工作機械の工具交換装置
DE4031997A1 (de) * 1990-10-09 1992-04-16 Chiron Werke Gmbh Werkzeugmaschine
JP3337005B2 (ja) * 1999-06-24 2002-10-21 豊和工業株式会社 マシニングセンタの予備工具交換装置
DE10337547A1 (de) * 2003-08-05 2005-03-03 Ex-Cell-O Gmbh Werkzeugwechselvorrichtung für eine Werkzeugmaschine und Verfahren zum Werkzeugwechsel an einer Werkzeugmaschine
JP4972120B2 (ja) * 2009-04-22 2012-07-11 キタムラ機械株式会社 自動工具収納機構
KR101761913B1 (ko) * 2010-10-18 2017-08-07 두산공작기계 주식회사 자동공구교환장치의 툴 캐리어

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB796365A (en) * 1955-11-24 1958-06-11 Access Equipment Ltd Improvements in or relating to power-operated access platforms
US3256600A (en) * 1963-04-23 1966-06-21 Sundstrand Corp Tool changing mechanism
US3242568A (en) * 1964-02-12 1966-03-29 Kearney & Trecker Corp Machine tool with a traveling tool changer
CH489327A (de) * 1967-09-08 1970-04-30 Burkhardt & Weber Kg Werkzeugwechselvorrichtung an einer Werkzeugmaschine
DE2120209A1 (de) * 1970-05-20 1972-05-31 Werkzeugmasch Heckert Veb Schrägaufzug fur den automatischen Werkzeugwechsel an Werkzeugmaschinen
CH580469A5 (ja) * 1974-03-22 1976-10-15 Oerlikon Buehrle Ag
FR2303637A1 (fr) * 1975-03-13 1976-10-08 Ratier Sa Forest Perfectionnement aux centres d'usinage a transfert automatique d'outils
IT1037252B (it) * 1975-04-14 1979-11-10 Mandelli Spa Macchina utensile conportante un unico mandrino atto ad assumere automaticamente siala posizione orizzontale quella verticale ed un unico dispositivo di cambio automatico degli utnesili
DE2525212B2 (de) * 1975-06-06 1980-02-07 Norte-Klessmann Gmbh & Co Kg, 4830 Guetersloh Werkzeugaufnahme
US4141134A (en) * 1976-09-07 1979-02-27 Giddings & Lewis, Inc. Tool changer attachment for multi-function machine tools
DD135805A1 (de) * 1978-04-19 1979-05-30 Hermann Heinz Einrichtung zum selbsttaetigen werkzeugwechsel

Also Published As

Publication number Publication date
DE3160827D1 (en) 1983-10-13
DK43881A (da) 1981-08-09
AR225485A1 (es) 1982-03-31
ES498888A0 (es) 1982-04-16
EP0033983A3 (en) 1981-08-26
US4459737A (en) 1984-07-17
EP0033983A2 (de) 1981-08-19
ES8203679A1 (es) 1982-04-16
EP0033983B1 (de) 1983-09-07
BR8100749A (pt) 1981-08-18
JPS56119348A (en) 1981-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4404727A (en) Machine tool operable as both a chucking type lathe and as a machining center
CZ286991B6 (en) Machine-tool
US4535527A (en) Tool exchanging device for a multi-spindle machine tool
JPS6010859B2 (ja) 主軸のための軸支柱、工具収納庫並びに該収納庫に配置されている工具交換機を有する工作機械
JPH0620700B2 (ja) プログラム制御式万能フライス盤および中ぐり盤の工具交換機
CA1252275A (en) Machine tools
US20010015117A1 (en) Universal machine tool
US3822466A (en) Automatic tool exchanger for large-scaled floor-type horizontal boring machines
JPS625741B2 (ja)
JPH0639859Y2 (ja) ホブ盤のホブ交換装置
US4642875A (en) Machine tool with a headstock
JPH06297281A (ja) 工作機械の工具交換方法及び工作物を切削加工する工作機械
JPH1177466A (ja) 工具マガジン
US5855541A (en) Machine tool
JPH0350655B2 (ja)
CN211520915U (zh) 变速箱零件清洗料筐高精度定位抓取装置
JPH0141470B2 (ja)
JP2000126968A (ja) 自動工具交換装置
GB2126136A (en) Automatic tool changer device
JPH0620706B2 (ja) パレット交換方法
JPH06106441A (ja) ワークホルダを用いた加工装置
JP2574961B2 (ja) 複合工作機械
CN220427662U (zh) 一种便于送料的装置
SU1445902A1 (ru) Многооперационный станок
JP2551292B2 (ja) 切削加工装置