JPS60105432A - 米,麦の直播無分けつ栽培方法 - Google Patents
米,麦の直播無分けつ栽培方法Info
- Publication number
- JPS60105432A JPS60105432A JP58212884A JP21288483A JPS60105432A JP S60105432 A JPS60105432 A JP S60105432A JP 58212884 A JP58212884 A JP 58212884A JP 21288483 A JP21288483 A JP 21288483A JP S60105432 A JPS60105432 A JP S60105432A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rice
- wheat
- cultivation
- grains
- row
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 title claims description 23
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 title claims description 23
- 241000209140 Triticum Species 0.000 title claims description 20
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 title claims description 16
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 title claims description 6
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 title 1
- 241000209094 Oryza Species 0.000 claims description 25
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 claims description 13
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims description 11
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 claims description 10
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 claims description 10
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 claims description 10
- 238000003973 irrigation Methods 0.000 claims description 8
- 230000002262 irrigation Effects 0.000 claims description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 238000009331 sowing Methods 0.000 claims description 7
- 230000035784 germination Effects 0.000 claims description 6
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000012364 cultivation method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 2
- 241000607479 Yersinia pestis Species 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000009313 farming Methods 0.000 description 1
- 230000004720 fertilization Effects 0.000 description 1
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000003895 organic fertilizer Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000003971 tillage Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Cultivation Of Plants (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は米、麦の栽培方法に関するものである。
従来、稲作においては苗箱に播種して苗を育てているが
、播種量が多いために発芽が不揃いで、田植する時の苗
が大小成育不揃いで、穂揃が悪く籾の粒付きが少なく、
まだ圃場の耕起、代掻き作業、田植作業に機械力を必要
とし、トラクターや田植機の機械経費、燃料費、労力等
に多くの経費を必要とし、田植後の水田においては、変
株や雑草等の大部分が土中にうまって有機酸が発生して
稲の根の発育も悪く、また水田に浮んだ変株や雑草が太
陽の直射日光を妨げるだめ田植後の苗の活着、発育を妨
げ易く、機械力を利用した割には蓄力化農業時代に比べ
収益に大差が々い状態で、収支決算では損失となり易い
ものである。また裏作としての麦作においても、圃場の
耕起、作条、排水溝、播種覆土、踏圧作業等に機械力を
要してそ(2) の経費が割高となシ、麦苗にしても分けつを急いだり、
分けつを止めるだめの追肥、施肥等に労力を要し、耕起
した揺枕が成育を妨げ、分けつ不揃による遅れ穂が多く
て粒付きが少なく、収穫適期を失い、麦の食味や品質が
低下し易い等の欠点があった。
、播種量が多いために発芽が不揃いで、田植する時の苗
が大小成育不揃いで、穂揃が悪く籾の粒付きが少なく、
まだ圃場の耕起、代掻き作業、田植作業に機械力を必要
とし、トラクターや田植機の機械経費、燃料費、労力等
に多くの経費を必要とし、田植後の水田においては、変
株や雑草等の大部分が土中にうまって有機酸が発生して
稲の根の発育も悪く、また水田に浮んだ変株や雑草が太
陽の直射日光を妨げるだめ田植後の苗の活着、発育を妨
げ易く、機械力を利用した割には蓄力化農業時代に比べ
収益に大差が々い状態で、収支決算では損失となり易い
ものである。また裏作としての麦作においても、圃場の
耕起、作条、排水溝、播種覆土、踏圧作業等に機械力を
要してそ(2) の経費が割高となシ、麦苗にしても分けつを急いだり、
分けつを止めるだめの追肥、施肥等に労力を要し、耕起
した揺枕が成育を妨げ、分けつ不揃による遅れ穂が多く
て粒付きが少なく、収穫適期を失い、麦の食味や品質が
低下し易い等の欠点があった。
本発明は、上記諸欠点を解消する目的において、圃場を
耕起することなく麦や米を播種し、麦作においては無分
けつ栽培とし、更に稲作においては変株間に三角型に播
種覆土し、発芽成育した苗に潅排水溝を利用して水深3
cm位の潅水をなして親穂のみを成育させる直播式熱分
けつ栽培方法であって、機械化作業、施肥作業を極力抑
制しながら米や麦の健全な親穂を成育させ、日光、空気
、水、温度、肥料を適当に管理して生産原価のコストダ
ウン、品質の向上、増収を企図し得ることを特徴とする
ものである。
耕起することなく麦や米を播種し、麦作においては無分
けつ栽培とし、更に稲作においては変株間に三角型に播
種覆土し、発芽成育した苗に潅排水溝を利用して水深3
cm位の潅水をなして親穂のみを成育させる直播式熱分
けつ栽培方法であって、機械化作業、施肥作業を極力抑
制しながら米や麦の健全な親穂を成育させ、日光、空気
、水、温度、肥料を適当に管理して生産原価のコストダ
ウン、品質の向上、増収を企図し得ることを特徴とする
ものである。
以下、実施用例図を引例しながら本発明の詳細な説明す
る。
る。
圃場を耕起することなく左右適当間隔をおいて(3)
潅排水溝】を多数作溝し、該各層排水溝1の相互の間隔
において播種のだめの作条溝を4〜6条作溝し、該作溝
した溝内に麦粒の6粒を各々六角対称となして36粒で
麦1株2を構成すると共に各1株の前後間隔を10cm
位になし更に左右の作条溝内で各1株が三角型に斜対向
となる様に播種して覆土し、発芽後においては元肥を抑
制し、踏圧をなすことなく無分けつでもって親穂を成育
させて麦を収穫し、次に稲作において、潅排水溝1と平
行した左右1組の各変株列3,3′の内側において各々
播種のための作条溝を作溝し、該作溝した溝内に籾粒の
5粒位を各々六角対称となして30粒位で稲1株4を構
成すると共に各1株の前後間隔を12cm位になし更に
左右の作条溝内で各1株が三角型に斜対向となる様に播
種して覆土し、発芽後に雇排水溝1より各揺枕列5.5
′に水深3cm位に潅水して日光直射率、水温、地温を
高め、空気の通流を向上させ、肥料を抑制しながら無分
けつで親穂を成育させて米を収穫し、麦と米とを交互に
収穫すべくなして成るものである。
において播種のだめの作条溝を4〜6条作溝し、該作溝
した溝内に麦粒の6粒を各々六角対称となして36粒で
麦1株2を構成すると共に各1株の前後間隔を10cm
位になし更に左右の作条溝内で各1株が三角型に斜対向
となる様に播種して覆土し、発芽後においては元肥を抑
制し、踏圧をなすことなく無分けつでもって親穂を成育
させて麦を収穫し、次に稲作において、潅排水溝1と平
行した左右1組の各変株列3,3′の内側において各々
播種のための作条溝を作溝し、該作溝した溝内に籾粒の
5粒位を各々六角対称となして30粒位で稲1株4を構
成すると共に各1株の前後間隔を12cm位になし更に
左右の作条溝内で各1株が三角型に斜対向となる様に播
種して覆土し、発芽後に雇排水溝1より各揺枕列5.5
′に水深3cm位に潅水して日光直射率、水温、地温を
高め、空気の通流を向上させ、肥料を抑制しながら無分
けつで親穂を成育させて米を収穫し、麦と米とを交互に
収穫すべくなして成るものである。
(4)
つぎに、実施用例図により本発明の作用効果を説明する
。
。
本発明は圃場において表作として稲を、裏作として麦を
直播無分けつで栽培するものであり、寸ず裏作として麦
の栽培においては、不耕播種した麦粒は、収穫した後の
揺枕により太陽の直射温度を地中に伝導させて地温が上
昇して根毛の成長をうながし、また変株間を耕起しない
ので冬期でも土深く結氷することなく、肥料分を少なく
して無分けつであるため葉茎が強くて霜の害を受け難い
ものである。そして穂の原形が出来る前に少量の追肥を
やり、成熟期には揺枕が腐敗して有機質肥料となって成
熟を促進するものであり、親穂のみの無分けつ栽培であ
るだめ機械力を必要とすることなく、肥料も少なめでよ
く、生産原価をコストダウンして品質の良好な麦を収穫
し得るものであるQ また、稲作においても、不耕直播型であり、雇排水溝1
を利用して水深3cm位の浅水量に潅水して日光の直射
により水温並びに地温を高め、加(5) えて肥料の吸収率が高まり、麦の株根の分解も促進され
て健全な親穂が成育されるものである。そして揺枕は左
右で三角型の斜対向に位置するため、日光の直射、空気
の流通も良好で、親穂だけの成育であるため病虫害に対
しても強く、成熟も全糖1度に出揃い、未熟米がなく、
食味が良く、品質の高い米を得ることが出来るものであ
る。そして直播無分けつであるため、機械経費、燃料費
、労力等を大巾に節約して生産原価をコストダウンさせ
、増収を企図し得る等、前記した様な顕著な諸効果を奏
するものである。
直播無分けつで栽培するものであり、寸ず裏作として麦
の栽培においては、不耕播種した麦粒は、収穫した後の
揺枕により太陽の直射温度を地中に伝導させて地温が上
昇して根毛の成長をうながし、また変株間を耕起しない
ので冬期でも土深く結氷することなく、肥料分を少なく
して無分けつであるため葉茎が強くて霜の害を受け難い
ものである。そして穂の原形が出来る前に少量の追肥を
やり、成熟期には揺枕が腐敗して有機質肥料となって成
熟を促進するものであり、親穂のみの無分けつ栽培であ
るだめ機械力を必要とすることなく、肥料も少なめでよ
く、生産原価をコストダウンして品質の良好な麦を収穫
し得るものであるQ また、稲作においても、不耕直播型であり、雇排水溝1
を利用して水深3cm位の浅水量に潅水して日光の直射
により水温並びに地温を高め、加(5) えて肥料の吸収率が高まり、麦の株根の分解も促進され
て健全な親穂が成育されるものである。そして揺枕は左
右で三角型の斜対向に位置するため、日光の直射、空気
の流通も良好で、親穂だけの成育であるため病虫害に対
しても強く、成熟も全糖1度に出揃い、未熟米がなく、
食味が良く、品質の高い米を得ることが出来るものであ
る。そして直播無分けつであるため、機械経費、燃料費
、労力等を大巾に節約して生産原価をコストダウンさせ
、増収を企図し得る等、前記した様な顕著な諸効果を奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る栽培方法を示しだ平面図
、第2図はその一部拡大平面図、第3図はその横断面図
である。 1潅排水溝、2麦1株、3.3′麦株列、4稲1株、5
,5′稲株列 (6)
、第2図はその一部拡大平面図、第3図はその横断面図
である。 1潅排水溝、2麦1株、3.3′麦株列、4稲1株、5
,5′稲株列 (6)
Claims (1)
- 1 圃場を耕起することなく左右適当間隔をおいて潅排
水溝1を多数作溝し、該各層排水溝1の間隔において播
種のための作条溝を任意数条作溝し、該作条溝内に麦粒
を数十粒で1株を構成する様に前後適間隔をおくと共に
左右の作条溝内の各棟が三角型に斜対向する様になして
播種覆土し、発芽後においては元肥を抑制し、踏圧をな
すこと々く熱分けつでもって親穂を成育させて麦を収穫
し、次に稲作において、潅排水溝1と平行した左右1組
の各変株列3,3′の内側において各々播種のための作
条溝を作溝し、該作条溝内に籾粒の数十粒で1株を構成
する様に前後適当間隔をおくと共に左右の作条溝内の各
棟が三角型に斜対向する様に播種して覆土し、発芽後に
潅排水溝1より各稲株列5.5′に潅水し、日光直射率
、水温、地温を高め、空気の通流を向上させ、肥料を抑
制しながら熱分けつで親穂を成育させて米を収穫し、麦
と米とを交互に収穫することを特徴として成る、米、麦
の直播無分けつ栽培方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58212884A JPS60105432A (ja) | 1983-11-12 | 1983-11-12 | 米,麦の直播無分けつ栽培方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58212884A JPS60105432A (ja) | 1983-11-12 | 1983-11-12 | 米,麦の直播無分けつ栽培方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60105432A true JPS60105432A (ja) | 1985-06-10 |
JPH0248201B2 JPH0248201B2 (ja) | 1990-10-24 |
Family
ID=16629852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58212884A Granted JPS60105432A (ja) | 1983-11-12 | 1983-11-12 | 米,麦の直播無分けつ栽培方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60105432A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02200125A (ja) * | 1989-01-26 | 1990-08-08 | Nobuo Iwazawa | 水田の不耕起栽培法 |
CN102487768A (zh) * | 2011-11-02 | 2012-06-13 | 中国水稻研究所 | 直播式水稻品种区域试验方法 |
CN106550620A (zh) * | 2016-11-16 | 2017-04-05 | 四川省农业科学院作物研究所 | 一种麦茬稻机直播的耕播方法 |
-
1983
- 1983-11-12 JP JP58212884A patent/JPS60105432A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02200125A (ja) * | 1989-01-26 | 1990-08-08 | Nobuo Iwazawa | 水田の不耕起栽培法 |
CN102487768A (zh) * | 2011-11-02 | 2012-06-13 | 中国水稻研究所 | 直播式水稻品种区域试验方法 |
CN106550620A (zh) * | 2016-11-16 | 2017-04-05 | 四川省农业科学院作物研究所 | 一种麦茬稻机直播的耕播方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0248201B2 (ja) | 1990-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103155775B (zh) | 酿酒有机高粱的栽培方法 | |
CN107295933A (zh) | 一种猕猴桃的种植方法 | |
CN103098679B (zh) | 水稻无水旱栽套种甜玉米栽培方法 | |
CN108849325A (zh) | 一种基于小麦、玉米间作插播绿肥的可持续种植模式 | |
CN102283007A (zh) | “草莓—水蕹菜”水旱轮作栽培方法 | |
CN105724035A (zh) | 一种盐碱地小麦宽垄沟播栽培技术 | |
CN109258349A (zh) | 一种高粱的高产高效栽培方法 | |
CN113099994A (zh) | 一种早播马铃薯种植系统及利用该系统种植早播马铃薯的方法 | |
CN104186304B (zh) | 一种杂交稻开香优3号的选育方法 | |
CN106508586B (zh) | 一种幼龄大樱桃套种甘蓝型春油菜的栽培技术 | |
CN103814711A (zh) | 玉米排列移栽栽培方法 | |
CN107535290B (zh) | 一种水稻种植方法 | |
CN105474905A (zh) | 一种有机谷子的种植培方法 | |
CN114568240A (zh) | 一种通过深犁深种高培土延长甘蔗宿根年限的方法 | |
CN114586628A (zh) | 一种百合绿色丰产栽培方法 | |
CN112470830B (zh) | 一种菊科植物苍术的种子繁殖技术 | |
CN108934822A (zh) | 连栋大棚辣椒机械化生产的配套栽培方法 | |
CN115211344A (zh) | 一种芍药间作技术提高经济效益的方法 | |
JPS60105432A (ja) | 米,麦の直播無分けつ栽培方法 | |
CN107318451A (zh) | 高粱二比空多株密植栽培方法 | |
CN106665094A (zh) | 秋马铃薯育苗移栽种植技术 | |
CN112535082A (zh) | 一种露地蔬菜套种栽培方法 | |
JPH01120227A (ja) | さとうきび栽培方法 | |
CN109744078A (zh) | 一种苎麻种子直播栽培方法 | |
CN111034545A (zh) | 一种有效降低一枝黄花锈病发生的育苗方法 |