[go: up one dir, main page]

JPS60103938A - 携帯用心電計 - Google Patents

携帯用心電計

Info

Publication number
JPS60103938A
JPS60103938A JP58211858A JP21185883A JPS60103938A JP S60103938 A JPS60103938 A JP S60103938A JP 58211858 A JP58211858 A JP 58211858A JP 21185883 A JP21185883 A JP 21185883A JP S60103938 A JPS60103938 A JP S60103938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
portable electrocardiograph
electrocardiograph
display panel
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58211858A
Other languages
English (en)
Inventor
山澤 彰
田村 富士夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP58211858A priority Critical patent/JPS60103938A/ja
Publication of JPS60103938A publication Critical patent/JPS60103938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、心電位波形を測定表示する心電計に関するも
ので、特に携帯に適する様に薄型軽量を実現するため、
波形表示装置として液晶方式の表示パネルを使用した心
電計に関する。
従来、小型のブラウン管を使用した携帯用心電計が知ら
れている。また、小型のペンレコーダを内蔵した心電計
も広〈実施されている。救急業務。
心電位計測設備のない珍境で、手軽に心電計を使用する
場合には、上記携帯用心電計は重要である。
しかし、表示装置として前記ブラウン管や従来のペンレ
コーダを使用しているため、形状および型開・を減少さ
せるには限界がある。また内蔵する電池容量にも限界が
ある。
本発明は、前記欠点を除去するため、表示装置として液
晶表示パネルを使用したもので、電力消費を大幅に減少
させることができ、その結果、薄型@量を実現し、本発
明の実施例では、衣服に携帯することをも可能とした。
以下、本発明を添附図面に基づいて詳細に説明する。
第1図は、本発明を具体化した実施例で、本体表面を見
た外観を示す図で、本体クー710表面に液晶の表示パ
ネル2、電源スィッチ3、心電位増幅器の感度切換用押
ボタンスイッチ4a、4b。
40、感度設定弁ボタンスイッチ5、表示停止押ボタン
スイッチ6を備える。
第2図は、本発明を具体化した実施例の裏面から見た外
観を示す図で、本体ケース1の裏面には、前記心電位増
幅器の差動入力に内部で接続する電極7a、7bおよび
接地電位を与えるための電極7cを備える。
第6図は、本発明の前記実施例を動作させた状態の一例
を示す図で、前記電源スィッチ3をON”の位置に設定
することによって、第2図の電極7a、7b間の電位変
化を表示パネル2に直ちに表示する。伺、一般に知られ
る心電側と同様に、グラフ8は表示パネル2の右から左
へ描かれる。
表示停止押ボタンスイッチ6を押し込むと、その間、表
示パネル2へのグラフ8の書き込みを停止することによ
シ表示された心電位波形を停止させ、1波形の形を観察
することを容易にする。
本発明の実施例に用いた表示パネルは、一般に知られた
ドツトマトリクス液晶表示パネルで、画素数は縦48、
横128である。実施例に使用する回路のブロックダイ
アグラムを第4図に示す。
心電位増幅器10の入力部は、第2図に示した電極7a
、7b、70に接続し、差動増幅器で構成して、同相ノ
イズを除去する。前記心電位増幅器の構成については後
に詳しく説明する。前記心電位増幅器の出力信号11は
、A/D変換器12で二値符号、すなわち実施例では6
ビツトの二進数データに変換される。この変換されたデ
ータは、表示パネル2の縦軸データ15として次段の表
示パネル制御回路14へ入力する。
第5図は、前記表示パネル2の右端周辺を拡大図示する
もので、前記表示パネル制偶1@路14は前記縦軸デー
タ13に従って、表示パネル2の右端に並ぶ48個の縦
方向トッド17aのうちの1ドツトを選択して点灯させ
るためのドツトドライブ信号15を出力する。前記表示
パネル制御回路14は、前記A/D変換器12から縦軸
データ15を入力して、ドツトドライブ信号15を出力
してから約20?y+秒後に、変換開始信号18をA/
D変換器12へ出力する。前記A/D変換器は、前記変
換開始信号を入力すると、8μ秒後には縦軸データ13
を出力する。また、前記表示パネル制御回路14は、前
記209n秒間に、前記表示パネル2の横方向に128
列並ぶ縦方向ドツト17b、17c、17d、・・・・
・・を各々の右隣9の縦方向ドツト17a、17b、1
7cのデータ内容に書きかえる様に動作する。従って、
前記20慴秒毎に、表示パネル2のグラフ8は1ドツト
ずつ右から左へ移動し、更に、新しいデータが表示パネ
ル2の右端に表示されることになる。
次に、前記心電位増幅器10の構成について第6図を用
いて説明する。
第6図は、心電位増幅器10のブロックダイアグラムで
入力インピーダンスを高めるためのノ(ソファ増幅器2
0.21で、前記電極7a、7bへ入力した心電位を受
けて、次段の差動増幅器で電極7cを基準電位として前
記心電位を差動増幅する。この差動増幅回路は、抵抗器
22a〜22(1及び演算増幅器23によって構成され
る一般に良く知られるものである。前記演算増幅器23
で差動増幅された信号は、抵抗器24a〜24d1演算
増幅器25及びアナログスイッチ2/+a、26bで構
成する補助増幅器で、心電位増幅器10の全体の利得調
整を行なう。前記補助増幅器は反転増幅器を形成してお
り、前記演算増幅器の反転入力端子27と出力端子11
との間の帰還抵抗値を変化させることにより前記利得調
整を行なう。そこで、利得調整端子29.30を前記ア
ナログスイッチ26a、26bに設けて、前記アナログ
スイツチを開閉して前記演算増幅器25の帰還抵抗値を
変更できる様にした。
次に、本発明の実施例のスイッチ回路について説明する
。第4図において、スイッチ6は、電池52を開閉する
だめのもので、前記実施例の回路の電源スィッチである
。表示停止押ボタンスイッチ6は、抵抗器65で電源電
圧にプルアップされた表示パネル制御回路14の5TO
P端子34をOVにすることにより、表示を一時停止さ
せる。
また、感度切換用弁ボタンスイッチ4a、4b。
4c及び感度設定弁ボタンスイッチ5は、ランチ35.
36のデータ人力iI+137a、、 37b、 57
c及びラッチタイミング線38のレベルを設定するもの
で、前記ラッチ36のデータ出力39a。
39b、39cの各信号の状態に応じて、デコーダ40
は前記心電位増幅器10の利得調整端子29.30へ信
号レベル″1″または0”の状態を出力する。前記感度
切換用弁ボタンスイッチ4a、 4b、4Cによシ、利
得を200倍、4aO倍、800倍に切換えることがで
きる。
第7図は、本発明の実施例である携帯用心電計を使用し
ている図である。右手に持った場合、丁度、表示停止押
ボタンスイッチ6を人さし指で操作できる。
第8図は、本発明の実施例の外観を電池ホルダ50側か
ら見た図で、本体ケース1から前記電池ホルダを引き出
した所を示す。電池穴51a。
51bにボタン型銀電池をはめ込み、前記電池ホルダ5
0を本体ケース1へ押し込めると、電池のセットが完了
する様になる。
本発明においては、携帯用心電計として、従来のブラウ
ン管を表示装置に用いず、小型・軽量で消費電力の少な
い液晶表示パネルを用いたことにより、真の意味で、携
帯可能な心電計を提供するもので、特に救急医療及び、
精密な心電図測定の前段陽の診察に有効な心電計を実現
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を表面から見た外観図、第2図
は本発明の実施例を裏面の電極側から見た外観図、第6
図は同じ〈実施例を動作させた状態を示す図、第4図は
本発明の実施例のブロックダイアグラムを示す図、第5
図はその表示パネルの右端部分のドツトの並びを示す図
、第6図は第4図に示した6龜、位増幅器のブロックダ
イアグラムを示す図、第7図は本発明の実施例を操作し
ている状態を示す図、第8図は電池ホルダを本体ケース
から引き出した所を示す図である。 1・・・本体ケース 2・・・表示パネル5・・・電源
スィッチ 4a〜4c・・・感度切換用弁ボタンスイッチ5・・・
感度設定弁ボタンスイッチ 6・・・表示停止押ボタンスイッチ 7a〜7C・・・電極 8・・・グラフ10・・・心電
位増幅器 12・・・A/D変換器14・・・表示パネ
ル制御回路 以上

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電力供給源として電池を内蔵し、人体の心電位を
    検出・増幅する増幅器、前記増幅器の出力信号を二値符
    号に変換するA/D変換器、横を時間軸、縦を心電位と
    して前記A/D変換器の出力信号を入力して前記心電位
    をグラフ表示する表示装置、および前記増幅器の増幅度
    を外部から変更するためのスイッチ手段を有する心電計
    において、前記表示装置として液晶表示パネルを用いた
    ことを特徴とする携帯用心電計。
  2. (2) 前記心電位を検出するだめの電極が前記携帯用
    心電計の本体裏面に直接取シつけであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の携帯用心電計。
  3. (3)前記表示装置が表示する心電位グラフを停止させ
    るスイッチ手段を前記携帯用心電計の本体に設けたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の携帯用心電計
  4. (4)前記表示装置と前記本体との取り付は角度を外部
    から変更できることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の携帯用心電計。
JP58211858A 1983-11-11 1983-11-11 携帯用心電計 Pending JPS60103938A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58211858A JPS60103938A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 携帯用心電計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58211858A JPS60103938A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 携帯用心電計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60103938A true JPS60103938A (ja) 1985-06-08

Family

ID=16612761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58211858A Pending JPS60103938A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 携帯用心電計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60103938A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0199529A (ja) * 1986-10-17 1989-04-18 Hans J Uhlemann 心臓診断計器
JPH02501892A (ja) * 1987-01-22 1990-06-28 マイクロメディカル インダストリーズ ピーティーワイ.リミテッド 携帯型身体監視装置
JP2006000481A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Fukuda Denshi Co Ltd 携帯型生体信号測定装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0199529A (ja) * 1986-10-17 1989-04-18 Hans J Uhlemann 心臓診断計器
JPH0628644B2 (ja) * 1986-10-17 1994-04-20 ハンス−ヨーアヒム、ウーレマン 心臓診断計器
JPH02501892A (ja) * 1987-01-22 1990-06-28 マイクロメディカル インダストリーズ ピーティーワイ.リミテッド 携帯型身体監視装置
JP2006000481A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Fukuda Denshi Co Ltd 携帯型生体信号測定装置
JP4555001B2 (ja) * 2004-06-18 2010-09-29 フクダ電子株式会社 携帯型生体信号測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5029590A (en) Portable, life detection monitor system
US4230127A (en) Cardiac monitoring apparatus
US5012814A (en) Implantable-defibrillator pulse detection-triggered ECG monitoring method and apparatus
US4221223A (en) Cardiac monitoring apparatus
US5620473A (en) Calibration system for pacemaker-generated intracardiac electrogram
US5002064A (en) Portable life detection monitor including lead fail detector and unique signal processing system
US4974599A (en) Portable electrocardiograph
JPS6141438A (ja) 携帯用心電図モニタ装置
JPH06319711A (ja) 携帯型心電計
JPS6115390B2 (ja)
CN111632273B (zh) 一种表面肌电评估诊断及生物反馈电刺激治疗方法
JPS60103938A (ja) 携帯用心電計
US4679570A (en) Phonocardioscope with a liquid crystal display
US20040260190A1 (en) Electrocardiograph and electrocardiograph control method
US3338234A (en) Heart activity detector and display device
JPS58149745A (ja) 脈拍計付聴診器
JP2789274B2 (ja) 携帯型心電計
GB2168817A (en) Electrocardiography device
JPS6099234A (ja) 携帯用心電計
KR200267248Y1 (ko) 휴대용 심전계
KR20030049271A (ko) 휴대용 심전계 및 그의 제어방법
JP3133752B2 (ja) 生体信号波形表示方法
JPH05123302A (ja) 携帯型心電計
TWM589537U (zh) 血糖測試機裝置
CN211534402U (zh) 一种便携式心电图仪组件