JPS6010381Y2 - 魚釣用スピニングリ−ルのドラグ調整装置 - Google Patents
魚釣用スピニングリ−ルのドラグ調整装置Info
- Publication number
- JPS6010381Y2 JPS6010381Y2 JP1980074940U JP7494080U JPS6010381Y2 JP S6010381 Y2 JPS6010381 Y2 JP S6010381Y2 JP 1980074940 U JP1980074940 U JP 1980074940U JP 7494080 U JP7494080 U JP 7494080U JP S6010381 Y2 JPS6010381 Y2 JP S6010381Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotor
- brake disc
- adjustment device
- spinning reel
- locking pawl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000009987 spinning Methods 0.000 title claims 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 5
- 241001274613 Corvus frugilegus Species 0.000 description 4
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 4
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 206010040844 Skin exfoliation Diseases 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K89/00—Reels
- A01K89/02—Brake devices for reels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K89/00—Reels
- A01K89/01—Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line
- A01K89/0117—Anti-reverse mechanisms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K89/00—Reels
- A01K89/01—Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K89/00—Reels
- A01K89/01—Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line
- A01K89/0122—Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line with unwinding indicators, e.g. bell or flashing light
- A01K89/0123—Clicking indicators, e.g. flexible pawl and toothed member
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K89/00—Reels
- A01K89/02—Brake devices for reels
- A01K89/027—Brake devices for reels with pick-up, i.e. for reels with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/21—Elements
- Y10T74/2133—Pawls and ratchets
- Y10T74/2135—Noiseless
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
釣糸繰出時に釣糸に撚がか)るのを防止するためロータ
一部分にドラグ調整装置を設けることは既に公知であり
、(実開昭52−132888号公報参照)更にこれを
改良してローターの逆転時のみローター制動を行い、釣
糸捲取時ローターにドラグ機構による不必要な慣性力が
負荷されることを防止することが本出願人により提案さ
れている。
一部分にドラグ調整装置を設けることは既に公知であり
、(実開昭52−132888号公報参照)更にこれを
改良してローターの逆転時のみローター制動を行い、釣
糸捲取時ローターにドラグ機構による不必要な慣性力が
負荷されることを防止することが本出願人により提案さ
れている。
(実開昭54−13539涛公報参照)
しかしながらこの方式はローター逆転時に制動円盤に軸
着しだ係止爪をローター周囲に形成した係合凹凸部に係
止するようにしたのでアルミニウム合金、マグネシウム
合金等のダイカスト製ローターは係止爪の係合作用で表
面処理が剥れ発銹の原因となると共に係合凹凸部や制動
円盤が摩耗した場合ローターまでも交換しなければなら
ない欠陥がある。
着しだ係止爪をローター周囲に形成した係合凹凸部に係
止するようにしたのでアルミニウム合金、マグネシウム
合金等のダイカスト製ローターは係止爪の係合作用で表
面処理が剥れ発銹の原因となると共に係合凹凸部や制動
円盤が摩耗した場合ローターまでも交換しなければなら
ない欠陥がある。
本考案はこのような欠陥を改善するようにしたもので、
筐体前部とローター底面間のスプール軸と同心に周側部
に切欠凹部を有する制動円盤を設け、ローター底面に軸
着した係止爪をローターの逆転時のみ制動円盤の切欠凹
部に係合するように形成すると共に制動円盤を筐体に支
承した操作杆で押圧自在に形成したことを要旨とするも
のである。
筐体前部とローター底面間のスプール軸と同心に周側部
に切欠凹部を有する制動円盤を設け、ローター底面に軸
着した係止爪をローターの逆転時のみ制動円盤の切欠凹
部に係合するように形成すると共に制動円盤を筐体に支
承した操作杆で押圧自在に形成したことを要旨とするも
のである。
本考案の実施例を図面について説明すると、筐体1内の
駆動歯車2と噛合するピニオン3を内端に固着した回転
軸筒は、その内側に先端にスプール5を固着したスプー
ル軸6が摺動自在に挿通されると共に外端外側部にはベ
ルアーム7を有しかつ後部に凹陥部を形成したローター
8が突設した軸筒9を介して一体的に回動するように固
着され、更に前記軸筒9とピニオン3との間における回
転軸筒4上には逆転防止飛車10が一体に回動するよう
に嵌着し、該逆転防止飛車10には筐体1に軸着された
逆転防止係止爪11が係合自在に設けられている。
駆動歯車2と噛合するピニオン3を内端に固着した回転
軸筒は、その内側に先端にスプール5を固着したスプー
ル軸6が摺動自在に挿通されると共に外端外側部にはベ
ルアーム7を有しかつ後部に凹陥部を形成したローター
8が突設した軸筒9を介して一体的に回動するように固
着され、更に前記軸筒9とピニオン3との間における回
転軸筒4上には逆転防止飛車10が一体に回動するよう
に嵌着し、該逆転防止飛車10には筐体1に軸着された
逆転防止係止爪11が係合自在に設けられている。
前記筐体1の前部には鍔12を有する筒体13が螺着固
定され、鍔12後側の筒体13には折曲周縁部に切欠凹
部14,14・・・を形成した制動円盤15がその一側
又は両側に制動部材16,16・・・を介して嵌合され
ると共に前記制動部材16゜16・・・の後側には上部
に係合孔17を有するバネ板18が嵌装されている。
定され、鍔12後側の筒体13には折曲周縁部に切欠凹
部14,14・・・を形成した制動円盤15がその一側
又は両側に制動部材16,16・・・を介して嵌合され
ると共に前記制動部材16゜16・・・の後側には上部
に係合孔17を有するバネ板18が嵌装されている。
また筒体13の鍔12前部には巻バネ19が巻着される
と共に該巻バネ19の先端折曲端はローター底面に軸着
された係止爪20の係止溝21に係合しており、ロータ
ー8が釣糸繰出方向即ち時計廻り方向に回動するときは
係止爪20は前記切欠凹部14に係合し制動円盤15を
ローター8と同方向に回動し、ローター8が釣糸捲取方
向即ち反時計廻り方向に回動するときは係止爪20は前
記切欠凹部14から離反するように構成されている。
と共に該巻バネ19の先端折曲端はローター底面に軸着
された係止爪20の係止溝21に係合しており、ロータ
ー8が釣糸繰出方向即ち時計廻り方向に回動するときは
係止爪20は前記切欠凹部14に係合し制動円盤15を
ローター8と同方向に回動し、ローター8が釣糸捲取方
向即ち反時計廻り方向に回動するときは係止爪20は前
記切欠凹部14から離反するように構成されている。
前記バネ板18の係合孔17には筐体1上部に進退自在
に螺着された操作杆22先端の突起部22′が嵌合し、
該操作杆22末端の摘手23を回動することによりバネ
板18の制動部材16,16・・・に対する圧接度を調
整できるように形成されている。
に螺着された操作杆22先端の突起部22′が嵌合し、
該操作杆22末端の摘手23を回動することによりバネ
板18の制動部材16,16・・・に対する圧接度を調
整できるように形成されている。
なお図中24は逆転防止爪11の操作片、25は係止爪
20のストッパー、26は筒体13の前端に螺着したベ
アリング27の固定リングである。
20のストッパー、26は筒体13の前端に螺着したベ
アリング27の固定リングである。
本考案実施例は上記のように構成されているからロータ
ー8が釣糸捲取り方向に回動するときは、係止爪20は
切欠凹部14から離反するように回動しローター8と制
動円盤15とは分離してローター8はそのドラグ制動が
解放された状態で回動して釣糸を捲取り、また逆転防止
爪11を逆転防止飛車10から脱した状態でローター8
が釣糸の繰出しにより逆転するときは、係止爪20は切
欠凹部14に係合して制動円盤15はローター8と一体
的になって逆転回動し制動部材16で押圧されている制
動円盤15によりローター8のドラグ制動が行われるも
のである。
ー8が釣糸捲取り方向に回動するときは、係止爪20は
切欠凹部14から離反するように回動しローター8と制
動円盤15とは分離してローター8はそのドラグ制動が
解放された状態で回動して釣糸を捲取り、また逆転防止
爪11を逆転防止飛車10から脱した状態でローター8
が釣糸の繰出しにより逆転するときは、係止爪20は切
欠凹部14に係合して制動円盤15はローター8と一体
的になって逆転回動し制動部材16で押圧されている制
動円盤15によりローター8のドラグ制動が行われるも
のである。
第6図乃至第9図に至す実施例はロータ−8底面に軸着
した係止爪20に断面コ型の板バネ19′を嵌着固定し
、該板バネ19′を筒体13の鍔12前部に設けた突縁
28に挟着せしめ、この挟持作用によりロータ−8逆転
時には係止爪20を制動円盤15の切欠凹部14,14
・・・に係合せしめ、正転時には係止爪20を切欠凹部
14,14・・・から離反せしめるように形成されると
共に操作杆22は前記実施例の如くバネ板18を直接押
圧することなく、操作杆22の先端に設けた小歯車29
を筒体13に螺合した大歯車30に噛合せしめて操作杆
22の回転操作で小歯車29を介して大歯車30を進退
せしめてバネ板18を押圧するようにしたものが例示さ
れている。
した係止爪20に断面コ型の板バネ19′を嵌着固定し
、該板バネ19′を筒体13の鍔12前部に設けた突縁
28に挟着せしめ、この挟持作用によりロータ−8逆転
時には係止爪20を制動円盤15の切欠凹部14,14
・・・に係合せしめ、正転時には係止爪20を切欠凹部
14,14・・・から離反せしめるように形成されると
共に操作杆22は前記実施例の如くバネ板18を直接押
圧することなく、操作杆22の先端に設けた小歯車29
を筒体13に螺合した大歯車30に噛合せしめて操作杆
22の回転操作で小歯車29を介して大歯車30を進退
せしめてバネ板18を押圧するようにしたものが例示さ
れている。
また逆転防止爪11の係合する逆転防止飛車10は第6
図のように制動円盤15の後部周縁部に一体に形成して
も良い。
図のように制動円盤15の後部周縁部に一体に形成して
も良い。
本考案はローター逆転時即ち釣糸繰出し時のみ制動円盤
をローターに係合するロータートラグ方式において、特
にローター底面に係止爪を軸着すると共に制動円盤に係
止爪の係合する切欠凹部を形成したので、係止爪の係合
作用は従来のこの種方式のようなローターの表面処理が
剥れて発銹が生ずる恐れがないと共にドラグ制動で摩耗
し易い係合爪の係合する切欠凹部が制動面のある制動円
盤に設けられているため使用している間にこれらが摩耗
した場合でも制動円盤だけを交換すれば足り、しかもそ
の作用も円滑容易である優れた特徴と実用性を有するも
のである。
をローターに係合するロータートラグ方式において、特
にローター底面に係止爪を軸着すると共に制動円盤に係
止爪の係合する切欠凹部を形成したので、係止爪の係合
作用は従来のこの種方式のようなローターの表面処理が
剥れて発銹が生ずる恐れがないと共にドラグ制動で摩耗
し易い係合爪の係合する切欠凹部が制動面のある制動円
盤に設けられているため使用している間にこれらが摩耗
した場合でも制動円盤だけを交換すれば足り、しかもそ
の作用も円滑容易である優れた特徴と実用性を有するも
のである。
第1図は本考案の一部切欠側面図、第2図は同ローター
逆転時の縦断正面図、第3図は同ローター正転時の縦正
面図、第4図は同要部の縦断正面図、第5図は同要部の
分解斜面図、第6図は本考案の別実施例の一部切欠側面
図、第7図は同ローター逆転時の縦断正面図、第8図は
同要部の斜面図、第9図は同要部の分解斜面図である。 1・・・・・・筐体、訃・・・・・ローター、12・・
・鍔、13・・・・・・筒体、14・・・切欠凹部、1
5・・・・・・制動円盤、16・・・・・・制動部材、
18・・・・・・バネ板、19・・・・・・巻バネ、1
9′・・・・・・板バネ、20・・・・・・係止爪、2
2・・・・・・操作杆。
逆転時の縦断正面図、第3図は同ローター正転時の縦正
面図、第4図は同要部の縦断正面図、第5図は同要部の
分解斜面図、第6図は本考案の別実施例の一部切欠側面
図、第7図は同ローター逆転時の縦断正面図、第8図は
同要部の斜面図、第9図は同要部の分解斜面図である。 1・・・・・・筐体、訃・・・・・ローター、12・・
・鍔、13・・・・・・筒体、14・・・切欠凹部、1
5・・・・・・制動円盤、16・・・・・・制動部材、
18・・・・・・バネ板、19・・・・・・巻バネ、1
9′・・・・・・板バネ、20・・・・・・係止爪、2
2・・・・・・操作杆。
Claims (1)
- 筐体前部とローター底面間のスプール軸と同心に周側部
に切欠凹部を有する制動円盤を設け、ローター底面に軸
着した係止爪をローターの逆転時のみ制動円盤の切欠凹
部に係合するように形成すると共に制動円盤を筐体に支
承した操作杆で押圧自在に形成した魚釣用スピニングリ
ールのドラグ調整装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980074940U JPS6010381Y2 (ja) | 1980-05-30 | 1980-05-30 | 魚釣用スピニングリ−ルのドラグ調整装置 |
US06/175,895 US4416427A (en) | 1980-05-30 | 1980-08-06 | Spinning reel for fishing |
DE3047379A DE3047379C2 (de) | 1980-05-30 | 1980-12-16 | Angelspinnrolle |
KR2019810005025U KR860000799Y1 (ko) | 1980-05-30 | 1981-07-15 | 낚시용 스피닝 리일(spinning reel)의 드랙(drag) 조정장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980074940U JPS6010381Y2 (ja) | 1980-05-30 | 1980-05-30 | 魚釣用スピニングリ−ルのドラグ調整装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56175071U JPS56175071U (ja) | 1981-12-24 |
JPS6010381Y2 true JPS6010381Y2 (ja) | 1985-04-09 |
Family
ID=13561839
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1980074940U Expired JPS6010381Y2 (ja) | 1980-05-30 | 1980-05-30 | 魚釣用スピニングリ−ルのドラグ調整装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4416427A (ja) |
JP (1) | JPS6010381Y2 (ja) |
KR (1) | KR860000799Y1 (ja) |
DE (1) | DE3047379C2 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4378914A (en) * | 1981-07-31 | 1983-04-05 | Brunswick Corporation | Uniform drag system for spin cast reels |
JPS58178876U (ja) * | 1982-05-26 | 1983-11-30 | 株式会社シマノ | スピニングリ−ル |
JPH0753496Y2 (ja) * | 1986-07-21 | 1995-12-13 | リョービ株式会社 | 魚釣用スピニングリールの軸受機構 |
DE3643514A1 (de) * | 1986-10-03 | 1988-04-14 | Gerhard Mueller | Vorrichtung zur aufnahme einer leine |
US5118048A (en) * | 1990-01-17 | 1992-06-02 | Team Lew's, Inc. | Dual drag fishing reel |
US5040743A (en) * | 1990-04-16 | 1991-08-20 | Zebco Corporation | Spinning reel with rear-actuated front drag |
JP2516027Y2 (ja) * | 1990-08-24 | 1996-11-06 | 株式会社シマノ | スピニングリール |
JP2536456Y2 (ja) * | 1991-03-22 | 1997-05-21 | 株式会社シマノ | スピニングリールの逆転防止構造 |
JP2536460Y2 (ja) * | 1991-05-23 | 1997-05-21 | 株式会社シマノ | スピニングリールのストッパ装置 |
US5318243A (en) * | 1991-07-03 | 1994-06-07 | Shimano Inc. | Spinning reel having a device for preventing backward rotation of a rotor |
US5244165A (en) * | 1991-08-06 | 1993-09-14 | Zebco Corporation | Drag mechanism for spin cast reels |
US5547140A (en) * | 1992-05-13 | 1996-08-20 | Shimano, Inc. | Spinning reel having an anti-reverse mechanism |
US5427325A (en) * | 1992-12-08 | 1995-06-27 | Zebco Corporation | Drag system for spin-cast reels |
JP3585318B2 (ja) * | 1996-06-04 | 2004-11-04 | 株式会社シマノ | スピニングリール |
US6354525B1 (en) * | 1999-11-05 | 2002-03-12 | Shin A Sports Co., Ltd. | Spinning reel with drag brake mechanism and clutch |
SG110185A1 (en) * | 2003-09-11 | 2005-04-28 | Shimano Kk | Rotor for spinning reel |
GB2485393B (en) * | 2010-11-12 | 2012-09-26 | Frenzee Ltd | Reel |
US8469300B2 (en) | 2011-07-22 | 2013-06-25 | Eastaboga Tacle Mfg. Co., Inc. | Spinning reel |
JP6198421B2 (ja) * | 2013-03-15 | 2017-09-20 | シマノコンポネンツ マレーシア エスディーエヌ.ビーエッチディー. | 釣り用リールの爪歯車 |
US10010061B2 (en) * | 2015-03-18 | 2018-07-03 | Shimano Inc. | Spinning reel |
US10785970B1 (en) | 2017-09-06 | 2020-09-29 | Thomas Sandstrom | Spinning type fishing reel with bi-directionally rotating rotor with drag control to prevent line twist |
US10881091B2 (en) * | 2017-09-19 | 2021-01-05 | Pure Fishing, Inc. | Reel drag mechanism |
US10869467B1 (en) | 2017-12-13 | 2020-12-22 | Thomas Sandstrom | Spinning type fishing reel with bi-directionally rotating rotor and drag control to prevent line twist |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA578871A (en) * | 1959-07-07 | Mauborgne Paul | Fishing reels | |
US2904281A (en) * | 1954-01-25 | 1959-09-15 | Aldrich L Jackson | Spinning type fishing reel |
US3027114A (en) * | 1960-05-17 | 1962-03-27 | Fred M Grieten | Sealed brake mechanism for a fishing reel |
US3255982A (en) * | 1964-02-28 | 1966-06-14 | Joseph A Naughton Jr | Fishing reel |
US3989204A (en) * | 1968-01-05 | 1976-11-02 | Carpano & Pons S.A. | Fly fishing reel |
US3510083A (en) * | 1968-07-05 | 1970-05-05 | Martin Reel Co Inc | Fishing reel |
US3697011A (en) * | 1969-02-06 | 1972-10-10 | Jay Arthur Christensen | Fishing reel |
US3796395A (en) * | 1972-12-13 | 1974-03-12 | M Rankin | Bait casting fishing reel |
DE2419200A1 (de) * | 1973-04-23 | 1974-11-21 | Johnson & Son Inc S C | Offene angelschnurrolle |
US3948465A (en) * | 1974-05-30 | 1976-04-06 | Scusa Paul A | Fishing reel construction |
JPS5822394B2 (ja) * | 1975-07-19 | 1983-05-09 | マイルスト−ン カブシキガイシヤ | ボ−トセンタイマタハ チユウクウブツタイノ セイサクホウホウ |
-
1980
- 1980-05-30 JP JP1980074940U patent/JPS6010381Y2/ja not_active Expired
- 1980-08-06 US US06/175,895 patent/US4416427A/en not_active Expired - Lifetime
- 1980-12-16 DE DE3047379A patent/DE3047379C2/de not_active Expired
-
1981
- 1981-07-15 KR KR2019810005025U patent/KR860000799Y1/ko active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4416427A (en) | 1983-11-22 |
JPS56175071U (ja) | 1981-12-24 |
DE3047379C2 (de) | 1984-10-04 |
KR860000799Y1 (ko) | 1986-05-10 |
DE3047379A1 (de) | 1981-12-10 |
KR830000843U (ko) | 1983-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6010381Y2 (ja) | 魚釣用スピニングリ−ルのドラグ調整装置 | |
TWI446872B (zh) | 手柄牽引力調節式捲線器的逆轉防止機構 | |
EP0406898A1 (en) | Spinning reel for fishing | |
JP3646151B2 (ja) | 釣り用リール | |
JPH09168353A (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
JP7404161B2 (ja) | スピニングリール | |
JP2805720B2 (ja) | 魚釣用リールの逆転防止装置 | |
JPS6011795Y2 (ja) | 魚釣用スピニングリ−ルのドラグ操作装置 | |
JPH0328773Y2 (ja) | ||
JPH0510612Y2 (ja) | ||
JPS5917170Y2 (ja) | 魚釣用スピニングリ−ルのドラグ調整摘手脱落防止装置 | |
JP2578449Y2 (ja) | 片軸受リール | |
JP2536452Y2 (ja) | 釣り用リール | |
JPH0133133B2 (ja) | ||
US3322371A (en) | Spinning reel with friction brake | |
JPS6129266Y2 (ja) | ||
JP4029027B2 (ja) | スピニングリールのスプール | |
JPS6227110Y2 (ja) | ||
JPS6118679Y2 (ja) | ||
JP3013783U (ja) | 魚釣用リールの逆転防止装置 | |
JPH0718288Y2 (ja) | スピニングリール | |
JPS6340143Y2 (ja) | ||
JPH0233676Y2 (ja) | ||
JPS586296Y2 (ja) | 魚釣用覆面型リ−ルのドラグ制動装置 | |
JPS5820126Y2 (ja) | 魚釣用リ−ルの逆転防止装置 |