[go: up one dir, main page]

JPS5992226A - 自動車の信号伝送装置 - Google Patents

自動車の信号伝送装置

Info

Publication number
JPS5992226A
JPS5992226A JP57201311A JP20131182A JPS5992226A JP S5992226 A JPS5992226 A JP S5992226A JP 57201311 A JP57201311 A JP 57201311A JP 20131182 A JP20131182 A JP 20131182A JP S5992226 A JPS5992226 A JP S5992226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering wheel
signal
coupler
stationary
stationary side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57201311A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunari Kajiwara
梶原 康也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57201311A priority Critical patent/JPS5992226A/ja
Publication of JPS5992226A publication Critical patent/JPS5992226A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/027Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems between relatively movable parts of the vehicle, e.g. between steering wheel and column

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車のハンドルに設けられたスイッチの信号
を伝送する自動車の信号伝送装置に関するものである。
従来、自動車のハンドルには警笛を鳴らすためのスイッ
チが取付けられている。このスイッチからの信号はスリ
ップリングを介してハンドルの外側に取出され、警笛へ
の電流を供給するリレーを作動させていた。
ところで、ハンドルに種々の機器を制御するスイッチを
取付ければ、スイッチが常に手元にアシ、運転者は常に
前方を注意しながらスイッチ操作を行うことができるた
め、安全性を向上することができる。従来は例えばラジ
オや空調などは遠くに手を伸ばしてスイッチを操作して
おり、この際前方への注意がおろそかになシ勝であった
。又、車種によっては前照灯の上向き、下向きの切換を
インスツルメントパネルの部分で行うものもあシ、最近
ではクルーズコントロール、ミラーコントロールおよび
窓の開閉などのためのさまざまなスイッチが設けられて
おシ、これらのスイッチの操作に気を取られることもあ
った。
本発明はこれらのスイッチ類をハンドルに設置したとき
の信号伝送に関するものであシ、ハンドルは一般に左右
2回転するのでスイッチ類の接続電線には常に曲げの力
が作用し、電線が断線する恐れがあシ、通常スリップリ
ングを通して信号を送るようにしている。しかし、スリ
ップリングは接触子がリング上を動くので接触不良やノ
イズの発生などを起すことがあシ、微小な信号の伝送に
は不適肖で誤動作を起し易い。
本発明は上記のことを考慮−して成されたものであシ、
自動車のハンドルに設置した各種スイッチの信号を静止
部へ正確に送ることができ、これによシハンドルへの多
数のスイッチの取付を可能にしてスイッチ操作を安全に
行うことができる泪動車の信号伝送装置を提供すること
を目的とする。
以下本発明の実施例を図面とともに説明する。
第1図において、自動車のハンドルに設置されたスイッ
チ群1からのオンオフ信号はエンコーダ2によシ符号化
されて送シ出される。この送シ出された信号は結合器3
においてハンドルの動く部分と静止部との間に伝達され
る。結合器3では、信号は電磁気的に結合伝達される。
結合器3を通して得られた信号はデコーダ4によって復
調され、スイッチ群1の中のどのスイッチがオンでどの
スイッチがオフであるかを検出することができ、とのオ
ンオフ信号によって各種の機器を操作すると\ とができる。
エンコーダ2で符号化された信号は第1図に示すように
1個の結合器3を介してシリアルに送っても良いし、第
2図に示すように複数個の結合器3を介してパラレルに
送っても良い。
結合器3は一種のトランスで、第3図に示すように、自
動車のハンドル5のノ・ンドル軸6の周囲に支持部材7
を介して巻装固着された可動側コイル8と軸受9を介し
て/・ンドル軸6を回転自在に支持する静止部10の外
側に巻装固着された静止側コイル11とを対向配置して
構成される。ここで、エンコーダ2から送シ出された信
号が結合器3に加わシ、可動側コイル8に電流が流れる
と磁界が点線矢印イの方向に生じ、電磁気作用によシ静
止側コイル11に前記信号に応じた電圧が誘起され、信
号は回転側から静止側へ伝達される。この場合、各コイ
ル8,11はノ・7ドル軸6を取巻くように形成されて
いるのでハンドル軸6の回転によシミ磁気的には何の影
響も受けず、信号はコイル8からコイル11に伝達され
る。しかも非接触によ多信号伝達が行われるので従来の
スリップリング式のように接触不良やノイズの発生を生
じることなく、正確な信号伝達が行われる。こうして、
静止側コイル11に伝達された信号はデコーダ4によ多
信号処理され、スイッチ群lの中の各スイッチのオンオ
フに対応してラングの点灯やアクチュエータの作動など
が行われる。
第4図(4)、a3)は結合器3の他の実施例を示cし
、この例では各コイル8,11を複数個に分割したもの
で、作用的には前記実施例とほぼ同じである。
尚、信号伝送の方向はハンドル側から静止側の一方向と
限らなくても良く、双方にエンコーダとデコーダを装備
すれば、結合器を介して双方向に信号を伝達することが
できる。
以上のように本発明においては、ハンドルに設置された
スイッチの信号を、信号処理装置およびハンドル側から
静止側へ電磁気的に信号を伝達する結合器を介して静止
側へ伝達しておシ、信号伝達が非接触式であるので従来
のように接触不良やノイズ発生に煩わされることなくハ
ンドル側から、静止側への信号伝達を正確に行うことが
できる。
又、これに伴って自動車のハンドルに多数のスイッチを
取付けることができ、このスイッチによシ各種の機器を
操作できるので、運転者は前方に注意しながら各種の機
器を手元のスイッチで操作することができ、運転 の安
全性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の第1の実施例に係る構成図、第2
図は本発明装置の第2の実施例に係る構成図、第3図は
本発明に係る結合器の第1の実施例における縦断面図、
第4図(5)、(B)は夫々本発明に係る結合器の第2
の実施例における縦断面図およびそのA−A’線横断平
面図である。 1・・・スイッチ群、2−・・エンコーダ、3・・・結
合器、4・・・デコーダ、5・・・ハンドル、6・・・
ハンドル軸、8・・・可動側コイル、lO・・・静止部
、11・・・静止側コイル。 尚、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人   葛  野  信  − 第1図 1 第2図 第3図 第4図 (△)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)自動車のハンドルに設置された各種スイッチの信
    号を静止部へ伝達する自動車の信号伝送装置において、
    各種スイッチの信号を処理する信号処理装置と、ハンド
    ルの回転部と前記静止部との間を電磁気的に結合しこの
    間の信号伝達を行う結合器とを備えたことを特徴とする
    自動車の信号伝送装置。
JP57201311A 1982-11-15 1982-11-15 自動車の信号伝送装置 Pending JPS5992226A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57201311A JPS5992226A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 自動車の信号伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57201311A JPS5992226A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 自動車の信号伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5992226A true JPS5992226A (ja) 1984-05-28

Family

ID=16438898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57201311A Pending JPS5992226A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 自動車の信号伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5992226A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5498911A (en) * 1991-06-22 1996-03-12 Kolbenschmidt Aktiengesellschaft Apparatus for transmitting electric power and data in motor vehicles
JP2016013763A (ja) * 2014-07-02 2016-01-28 パイオニア株式会社 非接触電力伝送装置

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49519U (ja) * 1972-04-04 1974-01-07
JPS5295625U (ja) * 1975-12-10 1977-07-18
JPS6217965U (ja) * 1985-07-19 1987-02-03
JPS63104823A (ja) * 1986-10-17 1988-05-10 ハンス・ミユラ− 地中に敷設された導管を補修する方法
JPH02248797A (ja) * 1989-02-27 1990-10-14 Hans Mueller 地中に埋設された管路の内張り方法
US5556170A (en) * 1995-08-22 1996-09-17 Lai; Yu-Shan Sleeve structure of an office chair
JP3032359U (ja) * 1996-06-12 1996-12-17 株式会社光製作所 椅子における座席の方向復元装置
JPH09108062A (ja) * 1995-10-17 1997-04-28 Tokiko Fukushima Kk ガススプリング装置
JP3039581U (ja) * 1997-01-14 1997-07-22 株式会社鳥居製作所 連結管の係止装置
JP2002160296A (ja) * 2000-11-28 2002-06-04 Shonan Gosei Jushi Seisakusho:Kk 管ライニング材とその製造方法及び管ライニング工法
JP3089908U (ja) * 2002-05-13 2002-11-22 及大工業股▲分▼有限公司 椅子座部の位置決め構造
JP2008246986A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Yoshika Kk 既設管補修工法
JP2011131515A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Ashimori Industry Co Ltd 管路の内張り材

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49519U (ja) * 1972-04-04 1974-01-07
JPS5295625U (ja) * 1975-12-10 1977-07-18
JPS6217965U (ja) * 1985-07-19 1987-02-03
JPS63104823A (ja) * 1986-10-17 1988-05-10 ハンス・ミユラ− 地中に敷設された導管を補修する方法
JPH02248797A (ja) * 1989-02-27 1990-10-14 Hans Mueller 地中に埋設された管路の内張り方法
US5556170A (en) * 1995-08-22 1996-09-17 Lai; Yu-Shan Sleeve structure of an office chair
JPH09108062A (ja) * 1995-10-17 1997-04-28 Tokiko Fukushima Kk ガススプリング装置
JP3032359U (ja) * 1996-06-12 1996-12-17 株式会社光製作所 椅子における座席の方向復元装置
JP3039581U (ja) * 1997-01-14 1997-07-22 株式会社鳥居製作所 連結管の係止装置
JP2002160296A (ja) * 2000-11-28 2002-06-04 Shonan Gosei Jushi Seisakusho:Kk 管ライニング材とその製造方法及び管ライニング工法
JP3089908U (ja) * 2002-05-13 2002-11-22 及大工業股▲分▼有限公司 椅子座部の位置決め構造
JP2008246986A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Yoshika Kk 既設管補修工法
JP2011131515A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Ashimori Industry Co Ltd 管路の内張り材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5498911A (en) * 1991-06-22 1996-03-12 Kolbenschmidt Aktiengesellschaft Apparatus for transmitting electric power and data in motor vehicles
JP2016013763A (ja) * 2014-07-02 2016-01-28 パイオニア株式会社 非接触電力伝送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001505841A (ja) 計測値伝達装置付きステアリング装置
JPH05201337A (ja) 自走車両の電力及び情報の伝達装置
JPS6220748A (ja) ステアリングホイ−ル
JPS5992226A (ja) 自動車の信号伝送装置
JPH08322166A (ja) 環状ギャップを介して電力と通信データとを転送する装置
CN203611859U (zh) 一种汽车警示系统及汽车
JP3369305B2 (ja) 車両用ワイヤレスリモコン装置
US1283211A (en) Control system.
US3562799A (en) Turn signal system with automatic distance cancellation
CN106080378B (zh) 基于立体声技术的车用警示系统及警示方法
US2361630A (en) Automobile direction signals
US2456242A (en) Directional signal and circuits therefor
JP4416298B2 (ja) 四輪駆動車の駆動方式切換装置
KR100343575B1 (ko) 스티어링휠의 스위치신호 전송장치
JP3515179B2 (ja) 列車制御装置
JP4890850B2 (ja) 駆動切換アクチュエータ及び2輪・4輪駆動切換装置
JP2004322976A (ja) 車両用操舵装置
KR100444031B1 (ko) 무인 조향 시스템
SU682993A1 (ru) Устройство дл управлени электродинамическим тормозомзамедлителем транспортного средства
JPH06115443A (ja) 車両の後輪操舵装置
KR19980019845A (ko) 차속 감응식 멀티 "혼" 장치 및 제어방법
US2907979A (en) Direction signal
KR19990000788A (ko) 내리막길 주행시 자동차의 조향 안전장치
US646768A (en) Controlling apparatus for electric-railway cars.
JP2000108782A (ja) ターンシグナルライトの自動動作機構