JPS5985415A - 機関のカ−ボン微粒子浄化装置 - Google Patents
機関のカ−ボン微粒子浄化装置Info
- Publication number
- JPS5985415A JPS5985415A JP57195049A JP19504982A JPS5985415A JP S5985415 A JPS5985415 A JP S5985415A JP 57195049 A JP57195049 A JP 57195049A JP 19504982 A JP19504982 A JP 19504982A JP S5985415 A JPS5985415 A JP S5985415A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon
- carbon particles
- engine
- minute
- electric heater
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 41
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 41
- 238000000746 purification Methods 0.000 title claims description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000012717 electrostatic precipitator Substances 0.000 claims description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 2
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 abstract 2
- 239000012716 precipitator Substances 0.000 description 7
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009933 burial Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/01—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust by means of electric or electrostatic separators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B03—SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
- B03C—MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
- B03C3/00—Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
- B03C3/34—Constructional details or accessories or operation thereof
- B03C3/40—Electrode constructions
- B03C3/41—Ionising-electrodes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B03—SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
- B03C—MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
- B03C2201/00—Details of magnetic or electrostatic separation
- B03C2201/10—Ionising electrode with two or more serrated ends or sides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B03—SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
- B03C—MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
- B03C2201/00—Details of magnetic or electrostatic separation
- B03C2201/30—Details of magnetic or electrostatic separation for use in or with vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は自動車等の内燃機関において排気されるガス
中のカーボンを主成分とする微粒子を除去するカーボン
微粒子浄化装置に関し、特に機関の排気ガス通路内にカ
ーボンを主成分とする微粒子(以下、カーボン微粒子と
いう)捕集用の電気集塵器を設けるとともに、この電気
集塵器により捕集されたカーボン微粒子を燃焼させて浄
化するようにしたカーボン微粒子浄化装置に関するもの
である。
中のカーボンを主成分とする微粒子を除去するカーボン
微粒子浄化装置に関し、特に機関の排気ガス通路内にカ
ーボンを主成分とする微粒子(以下、カーボン微粒子と
いう)捕集用の電気集塵器を設けるとともに、この電気
集塵器により捕集されたカーボン微粒子を燃焼させて浄
化するようにしたカーボン微粒子浄化装置に関するもの
である。
従来よシ機関の排気ガス通路内に微粒子捕集用の電気集
塵器を設置した装置は、例えば特公昭29−5744号
あるいは特公昭40−2480号などで提案されている
が、電気集塵器で捕集された微粒子を効率良く除去する
ことが難かしく、実用化が遅れている状況である。
塵器を設置した装置は、例えば特公昭29−5744号
あるいは特公昭40−2480号などで提案されている
が、電気集塵器で捕集された微粒子を効率良く除去する
ことが難かしく、実用化が遅れている状況である。
この発明は、以上の点に鑑みてなされたもので、機関の
排気ガス通路内に電気集塵器を設け、この電気集塵器の
集電極に電熱器を配設し、この電熱器表面に付着捕集さ
れたカーボン微粒子を該電熱器により燃焼させて浄化す
ることにより、捕集効率を向上させて実用化を可能にし
た機関のカーボン微粒子浄化装置を提供するものである
。
排気ガス通路内に電気集塵器を設け、この電気集塵器の
集電極に電熱器を配設し、この電熱器表面に付着捕集さ
れたカーボン微粒子を該電熱器により燃焼させて浄化す
ることにより、捕集効率を向上させて実用化を可能にし
た機関のカーボン微粒子浄化装置を提供するものである
。
以下、この発明の実施例を図に基いて説明する。
図はこの発明による一実施例を示すカーボン微粒子浄化
装置の概略構成図である。図において、(1)は機関、
(2)は機関(1)の排気管、(3)はこの排気管(2
)に連結され排気ガス中のカーボン微粒子を捕集する電
気集塵器である。(4)は電気集塵器(3)の集電極を
兼ねた電熱器であシ、該電気集塵器(3)の内周面上に
配設されている。(5)。
装置の概略構成図である。図において、(1)は機関、
(2)は機関(1)の排気管、(3)はこの排気管(2
)に連結され排気ガス中のカーボン微粒子を捕集する電
気集塵器である。(4)は電気集塵器(3)の集電極を
兼ねた電熱器であシ、該電気集塵器(3)の内周面上に
配設されている。(5)。
(5a)および(5b)は電気集塵器(3)の軸方向に
等間隔を有して配置された円板状の放電極、(6)は電
気集塵器(3)の放電極(5) 、 (sa) 、(5
b)と葬電極を兼ねた電熱器(4)の間に印加する高電
圧を発生する高電圧電源、(7)は電熱器(4)に多量
のカーボン微粒子が堆積され前記各放電極(5) 、
(5a)。
等間隔を有して配置された円板状の放電極、(6)は電
気集塵器(3)の放電極(5) 、 (sa) 、(5
b)と葬電極を兼ねた電熱器(4)の間に印加する高電
圧を発生する高電圧電源、(7)は電熱器(4)に多量
のカーボン微粒子が堆積され前記各放電極(5) 、
(5a)。
(5b)との間で火花放電(チーク放電)が発生したこ
とを検知する火花放電検知器、(8)は電磁スイッチで
あり、該電磁スイッチ(8)が作動すると、バッテリ(
9)から電熱器(4)に電流が供給されて該電熱器(4
)が加熱されるものとなっている。また、(10)は高
電圧電源(6)を作動するとともに火花放電検知器(7
)の検知出力を入力として電磁ススイッチ(8)を制御
する電子制御装置であり、この電子制御装置(10)は
、火花放電検知器(7)からのカーボン微粒子の捕集量
に対応した電気集塵器(3)の火花放電の発生頻度を検
知し、その発生頻度に基いて電熱器(4)を所定時間作
動させるように電磁スイッチ(8)をオン、オフ制御す
るものとなっている。なお、(11)はキースイッチ、
(12)はマフラーである。
とを検知する火花放電検知器、(8)は電磁スイッチで
あり、該電磁スイッチ(8)が作動すると、バッテリ(
9)から電熱器(4)に電流が供給されて該電熱器(4
)が加熱されるものとなっている。また、(10)は高
電圧電源(6)を作動するとともに火花放電検知器(7
)の検知出力を入力として電磁ススイッチ(8)を制御
する電子制御装置であり、この電子制御装置(10)は
、火花放電検知器(7)からのカーボン微粒子の捕集量
に対応した電気集塵器(3)の火花放電の発生頻度を検
知し、その発生頻度に基いて電熱器(4)を所定時間作
動させるように電磁スイッチ(8)をオン、オフ制御す
るものとなっている。なお、(11)はキースイッチ、
(12)はマフラーである。
次に上記実施例装置の動作を説明する。キースイッチ(
11)が入シ機関(1)が始動されると、電子制御装置
(10)により高電圧電源(6)は作動して放電極(5
) 、 (5a) 、 (5b)と電熱器(4)の間に
高電圧を印加し、電気集塵器(3)を作動する。そして
、機関(1)の排気ガスが排気管(2)を通り前記電気
集塵器(3)内に導入されると、排気ガス中のカーボン
微粒子は該電気集塵器(3)の捕集作用によりその表面
に捕集される。これによって、マフラー(12)を通り
大気中に放出される排気ガスは有害なカーボン微粒子が
除去されたものとなる。ところで、機関(1)が長時間
運転されると、電熱器(4)の表面にはカーボン微粒子
が多量堆積され、この堆積したカーボン微粒子と前記各
放電極(5)、(5a)。
11)が入シ機関(1)が始動されると、電子制御装置
(10)により高電圧電源(6)は作動して放電極(5
) 、 (5a) 、 (5b)と電熱器(4)の間に
高電圧を印加し、電気集塵器(3)を作動する。そして
、機関(1)の排気ガスが排気管(2)を通り前記電気
集塵器(3)内に導入されると、排気ガス中のカーボン
微粒子は該電気集塵器(3)の捕集作用によりその表面
に捕集される。これによって、マフラー(12)を通り
大気中に放出される排気ガスは有害なカーボン微粒子が
除去されたものとなる。ところで、機関(1)が長時間
運転されると、電熱器(4)の表面にはカーボン微粒子
が多量堆積され、この堆積したカーボン微粒子と前記各
放電極(5)、(5a)。
(5b)の距離が短かくなる。そのため、前記電熱器(
4)の表面に堆積したカーボン微粒子と各放電極(5)
、 (5a) 、 (5b)の間で火花放電が発生す
るようになる。この火花放電による放電電流は火花放電
検知器(7)で検知され、前記火花放電の発生頻度が電
子制御装置(10)により検知される。このとき、カー
ボン微粒子の堆積量が多くなり、その結果前記火花放電
の発生頻度が所定値より多く々ると、前記電子制御装置
(10)により電磁スイッチ(8)が駆動されてオンと
なり、バッテリ(9)から電熱器(4)に電流が供給さ
れる。これによって、前記電熱器(4)の表面に堆積し
たカーボン微粒子は加熱燃焼されて除去される。そして
この所定時間経過後、電磁スイッチ(8)の作動は停止
してオフすることにより、再び電気集塵器(3)は排気
ガス中のカーボン微粒子の捕集作用を行ない、かかる動
作を電子制御装置(10)によって自動的に行なうこと
ができる。
4)の表面に堆積したカーボン微粒子と各放電極(5)
、 (5a) 、 (5b)の間で火花放電が発生す
るようになる。この火花放電による放電電流は火花放電
検知器(7)で検知され、前記火花放電の発生頻度が電
子制御装置(10)により検知される。このとき、カー
ボン微粒子の堆積量が多くなり、その結果前記火花放電
の発生頻度が所定値より多く々ると、前記電子制御装置
(10)により電磁スイッチ(8)が駆動されてオンと
なり、バッテリ(9)から電熱器(4)に電流が供給さ
れる。これによって、前記電熱器(4)の表面に堆積し
たカーボン微粒子は加熱燃焼されて除去される。そして
この所定時間経過後、電磁スイッチ(8)の作動は停止
してオフすることにより、再び電気集塵器(3)は排気
ガス中のカーボン微粒子の捕集作用を行ない、かかる動
作を電子制御装置(10)によって自動的に行なうこと
ができる。
以上のように、この発明のカーボン微粒子浄化装置は、
機関の排気ガス通路内にカーボン微粒子捕集用の電気集
塵器を設け、この電気集塵器の集電極に電熱器を配設し
、前記電熱器表面に付着捕集されたカーボン微粒子の堆
積量が多くなると前記電熱器を所定時間作動してその表
面に捕集されたカーボン微粒子を加熱燃焼するようにし
たので、電気集塵器のカーボン微粒子の捕集効率を向上
させることができるとともに、自動的に前記カーボン微
粒子の加熱燃焼の作動を行なうことができる力ど、自動
車等の内燃機関の排気ガス対策上、優れた効果を奏する
。
機関の排気ガス通路内にカーボン微粒子捕集用の電気集
塵器を設け、この電気集塵器の集電極に電熱器を配設し
、前記電熱器表面に付着捕集されたカーボン微粒子の堆
積量が多くなると前記電熱器を所定時間作動してその表
面に捕集されたカーボン微粒子を加熱燃焼するようにし
たので、電気集塵器のカーボン微粒子の捕集効率を向上
させることができるとともに、自動的に前記カーボン微
粒子の加熱燃焼の作動を行なうことができる力ど、自動
車等の内燃機関の排気ガス対策上、優れた効果を奏する
。
図はこの発明の一実施例を示すカーボン微粒子浄化装置
の概略構成図である。 (1)・・・・機関、(2)・・・・機関の排気管、(
3)・・・・電気集塵器、(4)・・・・電熱器、(5
)、(5a)、(5b)・・・・放電極、(6) −−
−−高電圧電源、(7)・・・・火花放電検知器、(8
)・・・Φ電磁スイッチ、(9)・拳・・パンテリ、(
10)・・・・電子制御装置。 代理人 葛 野 信 − 手続補正書(h次) 特許庁長官殿 1、事件の表示 特願昭 57−195049号
2、発明の名称 機関のカーボン微粒子浄化装置 3、補正をする者 号 号 ) 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 +11 明細書の第2頁第15行、第3頁第6行、第
3頁第10行および第6頁第3〜4行の「集電極」を「
集塵極」と補正する。 以 上
の概略構成図である。 (1)・・・・機関、(2)・・・・機関の排気管、(
3)・・・・電気集塵器、(4)・・・・電熱器、(5
)、(5a)、(5b)・・・・放電極、(6) −−
−−高電圧電源、(7)・・・・火花放電検知器、(8
)・・・Φ電磁スイッチ、(9)・拳・・パンテリ、(
10)・・・・電子制御装置。 代理人 葛 野 信 − 手続補正書(h次) 特許庁長官殿 1、事件の表示 特願昭 57−195049号
2、発明の名称 機関のカーボン微粒子浄化装置 3、補正をする者 号 号 ) 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 +11 明細書の第2頁第15行、第3頁第6行、第
3頁第10行および第6頁第3〜4行の「集電極」を「
集塵極」と補正する。 以 上
Claims (2)
- (1)機関の排気ガス通路内にカーボン微粒子捕集用の
電気集塵器を設け、この電気集塵器の集塵極 ゛に電熱
器を配設し、該電熱器表面に付着捕集されたカーボン微
粒子を前記電熱器により加熱燃焼するようにしたことを
特徴とする機関のカーボン微粒子浄化装置。 - (2)カーボン微粒子の捕集量を電気集塵器の火花放電
の発生頻度で検知し、該発生頻度に基いて電熱器を所定
時間作動してその表面に捕集されたカーボン微粒子を加
熱燃焼することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
の機関のカーボン微粒子浄化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57195049A JPS5985415A (ja) | 1982-11-04 | 1982-11-04 | 機関のカ−ボン微粒子浄化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57195049A JPS5985415A (ja) | 1982-11-04 | 1982-11-04 | 機関のカ−ボン微粒子浄化装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5985415A true JPS5985415A (ja) | 1984-05-17 |
Family
ID=16334691
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57195049A Pending JPS5985415A (ja) | 1982-11-04 | 1982-11-04 | 機関のカ−ボン微粒子浄化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5985415A (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0299197A2 (de) * | 1987-07-16 | 1989-01-18 | MAN Technologie Aktiengesellschaft | Elektrostatischer Filter zum Reinigen von Gasen |
EP0335143A2 (de) * | 1988-03-30 | 1989-10-04 | Johannes Alfons Müller | Elektroabscheider zur Abscheidung von Russpartikeln aus dem Abgasstrom von Verbrennungseinrichtungen bzw. Verbrennungsmaschinen |
DE3820067A1 (de) * | 1988-06-13 | 1989-12-14 | Kramb Mothermik Gmbh & Co Kg | Verfahren und vorrichtung zur entfernung von russ und kondensierbaren bestandteilen aus dieselabgasen |
US4905470A (en) * | 1988-02-20 | 1990-03-06 | Man Technologie Gmbh | Electrostatic filter for removing particles from diesel exhaust |
DE3844141C1 (ja) * | 1988-12-28 | 1990-06-07 | Voest-Alpine Automotive Ges.M.B.H., Linz, At | |
FR2642989A1 (fr) * | 1989-02-10 | 1990-08-17 | Sviluppo Materiali Spa | Systeme pour debarrasser de matieres particulaires les gaz d'echappement et de carneaux |
US5016437A (en) * | 1988-09-09 | 1991-05-21 | Mtu Motoren- Und Turbinen-Union Muenchen Gmbh | Apparatus for cleaning diesel engine exhaust gas |
FR2843548A1 (fr) * | 2002-08-14 | 2004-02-20 | Faurecia Sys Echappement | Electrofiltre permettant de determiner l'instant de declenchement de sa regeneration |
WO2004026482A1 (en) * | 2002-09-21 | 2004-04-01 | Per-Tec Limited | Improvement in and relating to gas cleaning devices |
CN110394014A (zh) * | 2019-08-05 | 2019-11-01 | 遵义医科大学 | 一种固燃物pm2.5的检测实验装置 |
CN114110906A (zh) * | 2021-12-03 | 2022-03-01 | 珠海格力电器股份有限公司 | 净化装置及空气净化器 |
-
1982
- 1982-11-04 JP JP57195049A patent/JPS5985415A/ja active Pending
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0299197A2 (de) * | 1987-07-16 | 1989-01-18 | MAN Technologie Aktiengesellschaft | Elektrostatischer Filter zum Reinigen von Gasen |
US4905470A (en) * | 1988-02-20 | 1990-03-06 | Man Technologie Gmbh | Electrostatic filter for removing particles from diesel exhaust |
EP0335143A3 (de) * | 1988-03-30 | 1991-04-24 | Johannes Alfons Müller | Elektroabscheider zur Abscheidung von Russpartikeln aus dem Abgasstrom von Verbrennungseinrichtungen bzw. Verbrennungsmaschinen |
EP0335143A2 (de) * | 1988-03-30 | 1989-10-04 | Johannes Alfons Müller | Elektroabscheider zur Abscheidung von Russpartikeln aus dem Abgasstrom von Verbrennungseinrichtungen bzw. Verbrennungsmaschinen |
DE3820067A1 (de) * | 1988-06-13 | 1989-12-14 | Kramb Mothermik Gmbh & Co Kg | Verfahren und vorrichtung zur entfernung von russ und kondensierbaren bestandteilen aus dieselabgasen |
US5016437A (en) * | 1988-09-09 | 1991-05-21 | Mtu Motoren- Und Turbinen-Union Muenchen Gmbh | Apparatus for cleaning diesel engine exhaust gas |
EP0376915A3 (de) * | 1988-12-28 | 1990-11-07 | VOEST-ALPINE AUTOMOTIVE Gesellschaft m.b.H. | Elektrostatischer Russkonverter |
EP0376915A2 (de) * | 1988-12-28 | 1990-07-04 | VOEST-ALPINE AUTOMOTIVE Gesellschaft m.b.H. | Elektrostatischer Russkonverter |
DE3844141C1 (ja) * | 1988-12-28 | 1990-06-07 | Voest-Alpine Automotive Ges.M.B.H., Linz, At | |
FR2642989A1 (fr) * | 1989-02-10 | 1990-08-17 | Sviluppo Materiali Spa | Systeme pour debarrasser de matieres particulaires les gaz d'echappement et de carneaux |
FR2843548A1 (fr) * | 2002-08-14 | 2004-02-20 | Faurecia Sys Echappement | Electrofiltre permettant de determiner l'instant de declenchement de sa regeneration |
WO2004026482A1 (en) * | 2002-09-21 | 2004-04-01 | Per-Tec Limited | Improvement in and relating to gas cleaning devices |
CN110394014A (zh) * | 2019-08-05 | 2019-11-01 | 遵义医科大学 | 一种固燃物pm2.5的检测实验装置 |
CN114110906A (zh) * | 2021-12-03 | 2022-03-01 | 珠海格力电器股份有限公司 | 净化装置及空气净化器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4283207A (en) | Diesel exhaust filter-incinerator | |
JPS5985415A (ja) | 機関のカ−ボン微粒子浄化装置 | |
JP4304238B2 (ja) | 内燃機関の排気ガス浄化方法及びその装置 | |
KR100719900B1 (ko) | 농축 플라즈마 방식 배출입자 처리장치 | |
JPS6239247B2 (ja) | ||
JP2002047914A (ja) | ディーゼル自動車エンジンの排気ガス浄化装置 | |
JP2001041024A (ja) | 電荷型のディーゼルパティキュレートフィルタ装置 | |
JPS572413A (en) | Exhaust gas purifier for internal combustion engine | |
JP3497319B2 (ja) | ダイオキシン除去材再生方法 | |
JP4124321B2 (ja) | 排ガスの処理方法および排ガス処理装置 | |
JP3554710B2 (ja) | 微粒子除去装置 | |
JPS59150918A (ja) | デイ−ゼルエンジンの排気ガス浄化装置 | |
JP2001349215A (ja) | Noxを吸着材に付着させて分解する排気ガス浄化装置 | |
KR102422754B1 (ko) | 엔진 배출 입자상 물질의 제거장치를 이용한 입자상 물질의 제거방법 | |
JP3000762B2 (ja) | 排気微粒子浄化装置 | |
CN218222905U (zh) | 一种电厂燃煤控制装置 | |
JPS5985416A (ja) | 機関のカ−ボン微粒子浄化装置 | |
JPS5916132Y2 (ja) | 排気微粒子集塵装置 | |
JP2005232970A (ja) | 排気ガス浄化装置 | |
JPH07233719A (ja) | ディーゼルパティキュレートフィルタ | |
JP2001182524A (ja) | ディーゼルパティキュレートフィルタ | |
JP2006029132A (ja) | 排気浄化装置 | |
JPS6346652Y2 (ja) | ||
JPS6338330Y2 (ja) | ||
JPH0242112A (ja) | 内燃機関の排気ガス浄化装置 |