[go: up one dir, main page]

JPS5976903A - 吸収体 - Google Patents

吸収体

Info

Publication number
JPS5976903A
JPS5976903A JP57186930A JP18693082A JPS5976903A JP S5976903 A JPS5976903 A JP S5976903A JP 57186930 A JP57186930 A JP 57186930A JP 18693082 A JP18693082 A JP 18693082A JP S5976903 A JPS5976903 A JP S5976903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaper
absorbent body
absorbent
elastic member
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57186930A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6411722B2 (ja
Inventor
一徳 西沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP57186930A priority Critical patent/JPS5976903A/ja
Publication of JPS5976903A publication Critical patent/JPS5976903A/ja
Publication of JPS6411722B2 publication Critical patent/JPS6411722B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、身体の排泄物を受けるため、他の保持手段と
併用される吸収体に関するものである。さらに詳しくは
、併用する他の保持手段を多回使用可能になしうるつか
いすでの吸収体に関し、具体的には、他の保持手段を必
要とする、ツがイすておむつ、女性生理用ナプキン、失
禁パッドおよびこれらに類似のもの等として用いられる
吸収体に関するものである。
公知のつかいすておむつ等の吸収体は、固定手段として
粘着テープが一体的に設置されたものが一般的であるが
、おむつカバー等の他の保持手段を併用する型の吸収体
も知られている。
前者の固定手段を有するものは、単一使用できるため、
使用者たとえば、母親の利便は太きいが着用者の腰まわ
りを包むため、面積が多く必要で、固定手段のコスト及
び固定手段設置時の生産ロスも多くなるので経済性に難
かある。他方おむつカバーなどの保持手段を必要とする
吸収体の場合は経済性において秀れている。しかしなが
ら、おむつカバー併用型吸収体の公知のものは、おむつ
カバーによシ排泄物の外部への漏れは少くなっているが
、吸収体から漏れ出ておむつカバーを汚すことが多い。
このため母親は、おむつカバーの洗たくを別に行わねば
ならず、意図したつかいすての利便が布おむつを用いた
ときとあまり差がないような感じを与える。もし、吸収
体に排泄物が完全に受けとめられれば。
おむつカバーは多回使用でき、単一使用型っかいすてお
むつの利便と比しほとんど同等でありながら経済性にお
いて秀れたものとなる。(参考までに、布おむつの場合
は、−日に2〜3回おむつカバーの交換を行うので交換
用のおむつカバーの用意が必要である)。
従来技術は、おむつカバーから排泄物が外へ漏れ出ない
ために、カバーの脚開口部に弾性体を設置し、弾性体の
伸長方向Vこのばし両末端を固定し、弾性体の伸縮作用
にょ95脚まわりにソールを形成し、排泄物の漏洩を防
ぐことをめざし2ており、一体的つがいすておむつの場
合も同様の手段′fc講じている。しかし、おむつカバ
ー併用型の・りかいすておむつにあっては、おむつカバ
ーの防バ4効果に対する安心感のためか、つがいすてお
むつからの漏洩に対する工夫がなされておらず、排泄物
が吸収体から漏れ出ておむつカバーを汚すという欠点を
有する。
本発明者らはかかる欠点を改良したおむつカバーなど、
他の保持手段併用型の吸収体を見い出すべく鋭意研究の
結果、本発明に到達した○即ち、本発明は液体吸収パッ
ド及び該液体吸収パッドの両側部に設けられた外方へ伸
びる撓み性のへりを含む吸収体において、前記へりは長
手方向両末端近辺で吸収体の光面に固定され)前記へり
には弾性部材が伸長状態で固定されていることケ特徴と
する他の保持手段併用型の吸収体を提供するものである
かかる本発明の吸収体は撓み性のへりに固定された弾性
部側により着用者の股下区域に当る部分が伸縮可能とな
り、又この弾性部材設置の撓み性のへ、!、lが前記吸
収体の表面上に折り重ねられ、長手方向両末端近辺で接
着剤等の固定手段により固定されているため、弾性部材
の伸縮部分は常に吸収体の内側ンこひっばられ、撓み性
部分を含めて液体吸収パッド及び表面にある排泄物をお
おいつつむ効果を有する。このため尿はもちろん、軟便
、下痢便等の漏洩によるおむつカバー等の保持手段の汚
染が少くなり、っかいすての利便か損われない利点を有
する。
以下本発明を図面に示す実施例によって詳細に説明する
。これらの図においては、液体吸収パッドと弾性部材設
置の撓み性のヘシを有する、他の保持手段併用型の本発
明の吸収体の好ましい実施例どしてっかいすておむつに
ついて示されているが本発明はこれらの実施例に限定さ
れるものではない。第1図はつがいすておむつの弾性部
材伸長状態の一部切欠平面図、第2図はそのA−A線断
面図、第3図はB−B線断面図である。
本発明によるつがいすておむっ21はバックシート22
と表面シート23に挾まれた液体吸収パッド2嶋及びか
かるパッド24の両側部において上記バックシート22
と表面シート23とから構成されている撓み性のヘシ2
5を有し両末端近辺で接着手段27にょシ吸収体の表面
に固定されている。接着手段27の位置は、液体吸収パ
ッド24の横−\シから内側へ5朋以上あればよいが、
好ましくは10〜50mmである。
又弾性部材にそって、つがいすておむつの端部から液体
吸収パッド24の上にかけて接着し鷺端部からの接着線
の長さは5o闘〜100mmが好ましい。又、おむつ長
手方向端部の撓み性部分ニオイては接着手段を施こさな
くてもよい。
このような構成のつかいすておむっ21は着用前の状態
では第4図に示す如く体液等を受は入れるためのくほみ
が形成される。又、着用に際しては、第5図に示す如く
他の保持手段たとえばおむつカバー28にっつみ実用に
供すことができるO本発明でいう保持手段とは体液に対
する防漏効果があがる工夫がなされ、かつ吸収体を身体
へ装着させる手段をもつものであシ、例えば羊毛製おむ
つカバーなどのハッスイ性のある素材、ハッスイ加工さ
れた素材、ボアテックスなど透湿性フィルムなどを利用
した吸収体カバーが挙げられる。
本発明において表面シート23としては一般に、坪景2
0〜25 ?、/m’のものが用いられる。
バックシート22としては、厚さ25 tt前後の低密
度ポリエチレンフィルムが用いられるが、特に蒸気透過
性、液不透過性多孔フィルムが好ましい。液体吸収パッ
ド24としては、針葉樹のクラフトパルプを粉砕した綿
状体を吸水紙でつつんだものが一般的であり、所望によ
り高吸水性ポリマーを含ませることもできる。又、その
形状には特に制限がなく、第1図に示すような長方形成
いは第6図に示すような砂時計状のものなどが例示され
る。接着手段27として用いる接着剤は、一般的にはホ
ットメルト型が望ましい。弾性部材26としてはゴムヒ
モ等が挙げられ、たとえばポリウレタン糸1000〜2
000デニールのものも利用可能であるが、本発明の目
的をはたすためには、100%伸張時50〜80Fの張
力があるものが最も適している。弾性部材をへりに固定
する際には弾性部材を伸張したままで両端を接着する。
このときの伸張率は50〜100%がよく、弾性部材の
張力により調整する。たとえば100%伸張時張力が5
02の場合100%伸張で両端を接着固定するとよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであシ、第1図はつか
いすておむつの弾性部材伸長状態の一部切欠平面図、第
2図はそのA−A線断面図、第3図はB−B線断面図、
第4図は着用前の状態の斜視図、第5図はおむつカバー
と併用した着用直前の斜視図、第6図は本発明の吸収体
の他の実施態様の一部切欠平面図である。 21・・・つがいすておむつ 22・・バックシート2
6・・表面シーi・    24・・液体吸収パッド2
5・・・撓み性のへ926・・・弾性部材27・・接着
手段     28・・おむつカバー出願人代理人 古
 谷    馨 第1し]       第2図 第4図 第5図 第6図 手続補正書(自発) 1. 事件の表示 特願昭57−186930号 2、 発明の名称 吸収体 3、 補正をする者 事件との関係  特許出願人 (091)花王石鹸株式会社 4、代理人 東京都中央区日本橋横山町1の3中井ビル明細書の発明
の詳細な説明の欄 6、補正の内容 吸収体に固定可能なものが挙げられ、」と訂正

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 液体吸収パッド及び該液体吸収パッドの両側部に設
    けられた外方へ伸びる撓み性のへりを含む吸収体におい
    て、前記へりは長手方向両末端近辺で吸収体の表面知固
    定され、前記へかには弾性部材が伸長状態で固定されて
    いることを特徴とする他の保持手段併用型の吸収体。 2 吸収体がおむつカバー併用型のつかいすておむつで
    ある特許請求の範囲第1項記載の吸収体。
JP57186930A 1982-10-25 1982-10-25 吸収体 Granted JPS5976903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57186930A JPS5976903A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 吸収体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57186930A JPS5976903A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 吸収体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5976903A true JPS5976903A (ja) 1984-05-02
JPS6411722B2 JPS6411722B2 (ja) 1989-02-27

Family

ID=16197198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57186930A Granted JPS5976903A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 吸収体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5976903A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61247450A (ja) * 1985-02-01 1986-11-04 ザ、プロクタ−、エンド、ギヤンブル、カンパニ− 使い捨て排泄物収納衣料品
JPS62153311U (ja) * 1986-03-20 1987-09-29
JPS62223303A (ja) * 1986-03-20 1987-10-01 ユニ・チヤ−ム株式会社 使い捨ておむつ
JPS62231004A (ja) * 1986-03-31 1987-10-09 ユニ・チヤ−ム株式会社 使い捨ておむつ
JPS62250201A (ja) * 1985-10-11 1987-10-31 ザ、プロクタ−、エンド、ギヤンブル、カンパニ− 二重カフスを有する吸収性製品
JPS63112706A (ja) * 1986-10-27 1988-05-17 ユニ・チヤ−ム株式会社 着用物品

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61247450A (ja) * 1985-02-01 1986-11-04 ザ、プロクタ−、エンド、ギヤンブル、カンパニ− 使い捨て排泄物収納衣料品
JPS62250201A (ja) * 1985-10-11 1987-10-31 ザ、プロクタ−、エンド、ギヤンブル、カンパニ− 二重カフスを有する吸収性製品
JPH0693901B2 (ja) * 1985-10-11 1994-11-24 ザ、プロクタ−、エンド、ギヤンブル、カンパニ− 二重カフスを有する吸収性製品
JPS62153311U (ja) * 1986-03-20 1987-09-29
JPS62223303A (ja) * 1986-03-20 1987-10-01 ユニ・チヤ−ム株式会社 使い捨ておむつ
JPH0412972Y2 (ja) * 1986-03-20 1992-03-27
JPS62231004A (ja) * 1986-03-31 1987-10-09 ユニ・チヤ−ム株式会社 使い捨ておむつ
JPH0467865B2 (ja) * 1986-03-31 1992-10-29 Uni Charm Corp
JPS63112706A (ja) * 1986-10-27 1988-05-17 ユニ・チヤ−ム株式会社 着用物品
JPH0467866B2 (ja) * 1986-10-27 1992-10-29 Uni Charm Corp

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6411722B2 (ja) 1989-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0109126B1 (en) Disposable garment with breathable leg cuffs
US5567265A (en) Method for producing absorbent garment with conformable pads
US5085654A (en) Disposable garment with breathable leg cuffs
US5021051A (en) Disposable absorbent article having improved barrier leg cuffs
US4909803A (en) Disposable absorbent article having elasticized flaps provided with leakage resistant portions
US4808178A (en) Disposable absorbent article having elasticized flaps provided with leakage resistant portions
EP0311333A2 (en) Absorbent article having floating inner cuffs
JPS6339681B2 (ja)
JPH04218159A (ja) 使い捨て着用物品
JPH023615B2 (ja)
IE872710L (en) Disposable diaper
JPH03136655A (ja) 内方に曲げた障壁カフを有する吸収物
JPH03218751A (ja) ポケット構造を有する使い捨ておむつ
JPS5976903A (ja) 吸収体
JP4167105B2 (ja) 吸収性物品
JP2874918B2 (ja) 使いすておむつ
JPS5971401A (ja) 使い捨ておむつ
JPH03198851A (ja) ポケット構造を有する使い捨ておむつ
GB2283663A (en) Disposable absorbent article
JP2003180739A (ja) 使いすておむつ
JPH084019Y2 (ja) 使い捨て着用物品
JPS6336002Y2 (ja)
JPH05137744A (ja) 吸収性物品
JPS6348961B2 (ja)
JP2525660Y2 (ja) 使い捨てオムツ