[go: up one dir, main page]

JPS5975285A - 表示画面分割制御方式 - Google Patents

表示画面分割制御方式

Info

Publication number
JPS5975285A
JPS5975285A JP57185515A JP18551582A JPS5975285A JP S5975285 A JPS5975285 A JP S5975285A JP 57185515 A JP57185515 A JP 57185515A JP 18551582 A JP18551582 A JP 18551582A JP S5975285 A JPS5975285 A JP S5975285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
display
memory means
character
display screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57185515A
Other languages
English (en)
Inventor
潔 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57185515A priority Critical patent/JPS5975285A/ja
Publication of JPS5975285A publication Critical patent/JPS5975285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (al  発明の技術分野 本発明は文字表示装置における表示画面の分割制御方式
の改良に関する。
fbl  技術の背景 文字表示装置は情報処理システムにおけるデータ入出力
手段のモ〉りとして広く利用され、その文字光示はディ
スプレイ例えば陰極線管(CRT)の画面上に24行×
80行の文字を配列して表示画面の1フレ一ム単位とし
ている。
i(l  従来技術と問題点 従来の文5F表示装置において同一画面上に複数フレー
ムの異なるデータを表示する場合は、複数7L/−ムに
おける有効データを部分的に切取った分割画面を1フレ
ームの画面としてソフト的ζこ合成して表示する方法が
ある。
この方法では分割画面の有効表示データを確認するため
ソフトシミュレーションを行う必要がある割面面におけ
る文字の収容量が原表示画面に比較し表示面積に比例し
て少くなるという欠点を有していた。
(dl  発明の目的 本発明の目的はディスプレイの同一画面上に複数フレー
ムの異なる表示データをソフトウェアにより縮小表示し
て、分割表示における表示データ量の減少を伴うことな
く表示制御する手段を提供しようとするものである。
(el  発明の構成 その目的は文字登録機能を有する文字表示装置において
、 複数の画面データを記憶する第1のメモリ手段、ディス
プレイ上の表示画面における分割界示のフィールド情報
を記憶する第2のメモリ手段、各分割画面サイズに対応
する複数種の文字パターンを記憶する第3のメモリ手段
を備えてなり、ホスト計′14:機による指示または/
およびキーボード等の入力手段による分割数および分割
表示位置情報入力に従い上記第2および第3メモリにア
クセスしデータを分割表示することを特徴とする表示画
面分割制御方式を提供することによって達成することが
出来る。
げ)発明の実施例 以下本発明の一実施例について図面を参照しっ\説明す
る。
第1図は本発明における一実施例における表示画面分割
制御方式によるブロック図である。第2図(al H(
bl e (”は光示画面における分割例を示す図、第
3図は2分割表示画面と原画面との対応を示す図、第4
図(al 、 (bl 、 (clは複数の文字パター
ン図および第5図は他の一実施例における2倍表示画面
と原画面との対応を示す図である。
図において10はホスト計算機、2oはディスプレイ装
置、21はデータバッファ、22はフレームデクリア部
、23はフレームポインタ部、24はバッファメモリ部
、25はフィールド制御メモリ部、26はコード変換部
、27は画面イメージメモリ部、28は文字パターンメ
モリ部、29は3− 人力部および30はディスプレイである。
ホスト計算機10はプログラムに従いディスプレイ装[
20の各構成機能を制御してディスプレイ30の画面上
に表示画面の分割表示制御を行う。
データバッファ21は入出力する制御および画面データ
用、フレームデクリア部22はホスト計算機10の指令
または/および入力部29よりの分割画面数の値を格納
し、分割数により決定される文字パターンを文字パター
ンメモリ部28より選択しディスプレイ30へ送出せし
めその画面上に表示させる。またフレーノ、デクリア部
22はその値をフレームポインタ部23に送出し、)1
/−ムポインタ部23は分割されたどの画面を選択する
かをバッファメモリ部24およびフィールド制御メモリ
部25へ指示する。フレームポインタ部23の値はフレ
ームデクリア部22で格納する値の範囲である。バッフ
ァメモリ部24はデータバッファ21より受信する表示
画面1フレ一ム分例えば24行×80字に対応する0〜
1919のアドレス4− 一ドおよびアトリビュート文字ンを記憶し、フレームポ
インタ部23の指示に従う画面フレームのデータを送出
する。コード変換部26は文字コードを内部コード(文
字パターン部28のアドレス)に変換する機能を有する
フィールド制御メモリ25は格納する分割数およびその
位置によって決定される分割表示のフィールド情報(デ
ィスプレイ30の画面上における分割表示制御データの
配置位置に対応する。)をフレームポインタ部23より
の指示に従って送出する。画面イメージメモリ部27は
ディスプレイ3゜の物理的な画面上へ表示するための制
御情報と内部コードを記憶し、常にディスプレイ3oの
表示画面と1対1に画面データを維持する。文字パター
ンメモリ部28は任意の文字のパターンを内部コードに
より登録出来る機能を備えており、例えばフレームデク
リア部22の値が変更され分割数即ち分割画面サイズに
従って異る大きさの文字パターンをアクセスすることが
出来る。
第2図(at 、 (bl 、 (c)のように原画面
を圧縮し、例えば2′値即ち2分割のときは第3図のよ
うにディスプレイ30の画面上に分割表示する。また電
源投入後の初期化動作においてフレームデクリア部nの
値はホスト計算機10または/耶よび入力部29より入
力がない場合は20即ち1に設定される。
尚入力部29はキーボードおよびライトペン等によるデ
ータ入力手段である。本発明の一実施例では以上のよう
に構成されているのでホスト計算機10よりの画面デー
タはデータバッ原画面1経由厚画面1フレーム分毎にバ
ッファメモ11部24へフレームポインタ部23の指示
番こ従って格納される。これ等の画面データはアトリビ
ーート文字および文字コードである。また分割数はフレ
ームデクリア部22よりフレームポインタ部23および
文字パターンメモリ828へ指示される。フィールド制
御情報はバッファメモリ部24よりフィールド制御メモ
リ部25へ転送格納され、文字コードはバッファメモリ
部24よりコード変換部26へ送出され内部コー白こ変
換されて画面イメージメモリ部27へ格納される。−万
フイールド情報はフレームポインタ部23の指示に伴っ
て選択送出され内部コードに変換された文字を画面イメ
ージメモリ部27の折定位置へ格納する。またフレーム
デクリア部22からの分割数指示に従って例えば2分割
のときは第4図(alの1に対し第4図[blに示す2
分割用の文字パターンが用意されているので画面イメー
ジメモリ部27からの内部コードに従ってアクセスされ
ディスプレイ30の画面上に文字パターンを表示する。
入力部29より入力される文字コードおよびカーソル位
置はバッファメモリ部24を通してディスプレイ30の
画面上に表示する。尚第4図telは4分割用文字パタ
ーンの例である。
以上のようにすれば複数の原画面における画面データ量
を損うことなく同一の画面上に分割して容易に表示する
ことが出来る。
次に本発明の他の実施例における表示制御方式を説明す
る。
以上は被数フレームの原画面を圧縮分割して1っ7− の物理画面として表示する場合iごつい一〇説明したが
逆に圧縮された1原画面を復旧させることも、別の1原
画面の部分を例えば2倍に表示するための別のフィール
ド制御情報をフィールド制御メモリ部25と共に対応す
る文字パターンを文字パターンメモリ部28に格納して
制御し、第5図のように1原画面の1/2部分画像8T
を1物理画面に拡大表示、更には複数の1/2@分画像
UVと共に表示して論理和的な画面を得ることが出来る
(gl  発明の詳細 な説明したように本発明によれば表示データ量の減少を
伴うことなくディスプレイの画面上に複数の画面を容易
に表示することが出来るので有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における表示画面分割制御方
式番こよるブロック図である。第2図(a)。 (bl 、 (clは表示画面における分割例を示す図
、第3図は2分割表示画面と原画面との対応を示す図、
第4図[al 、 tbl 、 (clは複数の文字パ
ターン図およびB− 第5−は本発明の他の一実施例における2倍表示画面と
原画面との対応を示す図である。 11図 才2図 (′2)          (b)        
 <CI才5m 〒4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11文字登録機能を有する文字表示装置において、複
    数の画面データを記憶する第1のメモリ手段、ディスプ
    レイ上の表示画面ζこおける分割表示のフィールド情報
    を記憶する第2のメモリ手段、各分割画面サイズに対応
    する複数種の文字パターンを記憶する第3のメモリ手段
    を備えてなり、ホスト計算機による指示才たは/および
    キーボード等の入力手段による分割数および分割表示位
    置情報入力ζこ従い上記第2およびWC3メモリ手段に
    アクセスしつ\上記第1メモリ手段における任意の複数
    画面データを分割表示することを特徴とする表示画面分
    割制御方式。 (2)  上記第2および第3メモリ手段にアクセスし
    つ\上記第1メモリ手段における単数または複数の任意
    部分画面データの拡大、または拡大論理範囲第1項記載
    の表示画面分割制御方式。
JP57185515A 1982-10-22 1982-10-22 表示画面分割制御方式 Pending JPS5975285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57185515A JPS5975285A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 表示画面分割制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57185515A JPS5975285A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 表示画面分割制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5975285A true JPS5975285A (ja) 1984-04-27

Family

ID=16172130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57185515A Pending JPS5975285A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 表示画面分割制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5975285A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62195860U (ja) * 1986-06-03 1987-12-12

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5475226A (en) * 1977-11-29 1979-06-15 Fujitsu Ltd Character pattern generator
JPS5547537A (en) * 1978-09-28 1980-04-04 Sharp Corp Display device
JPS56153366A (en) * 1980-04-28 1981-11-27 Nippon Electric Co Character and figure display unit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5475226A (en) * 1977-11-29 1979-06-15 Fujitsu Ltd Character pattern generator
JPS5547537A (en) * 1978-09-28 1980-04-04 Sharp Corp Display device
JPS56153366A (en) * 1980-04-28 1981-11-27 Nippon Electric Co Character and figure display unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62195860U (ja) * 1986-06-03 1987-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6911983B2 (en) Double-buffering of pixel data using copy-on-write semantics
JPS5975285A (ja) 表示画面分割制御方式
JP2508544B2 (ja) グラフィックディスプレイ装置
JPS6362750B2 (ja)
JP2787887B2 (ja) カラー画像表示装置
JPS61219082A (ja) 表示制御装置
JPH0146072B2 (ja)
JP3312699B2 (ja) 仮想vramによる画面表示方法
JPH0445487A (ja) 合成表示方法およびその装置
JPS5866991A (ja) カ−ソル表示制御方式
JPS60173588A (ja) マルチウインドウ表示処理方式
JPS6347908Y2 (ja)
JP2713938B2 (ja) 表示制御装置
JPS6356551B2 (ja)
JPH04128883A (ja) 表示装置における描画方式
JPH07199907A (ja) 表示制御装置
JPS6115185A (ja) 表示修飾制御装置
JPS60164796A (ja) 画像表示装置
JPH0330873B2 (ja)
JPS61153695A (ja) 文字表示制御方式
JPS62246092A (ja) 全角カ−ソル表示装置
JPH05341755A (ja) 表示制御装置
JPH0573251A (ja) 画面管理装置と画面管理方法
JPH01172994A (ja) 表示装置
JPH0126071B2 (ja)