JPS5973433A - 低ソ−ダの溶融アルミナの製造方法 - Google Patents
低ソ−ダの溶融アルミナの製造方法Info
- Publication number
- JPS5973433A JPS5973433A JP17232383A JP17232383A JPS5973433A JP S5973433 A JPS5973433 A JP S5973433A JP 17232383 A JP17232383 A JP 17232383A JP 17232383 A JP17232383 A JP 17232383A JP S5973433 A JPS5973433 A JP S5973433A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alumina
- furnace
- carbon
- charge
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 104
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 title claims description 38
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 26
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 16
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N ZrO2 Inorganic materials O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 claims description 5
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000002008 calcined petroleum coke Substances 0.000 claims description 3
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims description 3
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 claims description 2
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 27
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 25
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 11
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 10
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 9
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 9
- 229910000873 Beta-alumina solid electrolyte Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 5
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 4
- MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N trimethyl(1,1,2,2,2-pentafluoroethyl)silane Chemical compound C[Si](C)(C)C(F)(F)C(F)(F)F MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910026551 ZrC Inorganic materials 0.000 description 2
- OTCHGXYCWNXDOA-UHFFFAOYSA-N [C].[Zr] Chemical compound [C].[Zr] OTCHGXYCWNXDOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000012772 electrical insulation material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 2
- -1 steam Chemical class 0.000 description 2
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- 241001088180 Eremocosta titania Species 0.000 description 1
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N aluminum;sodium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Na+].[Al+3] ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001570 bauxite Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001639 boron compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910002090 carbon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000003518 caustics Substances 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N iron oxide Inorganic materials [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013980 iron oxide Nutrition 0.000 description 1
- VBMVTYDPPZVILR-UHFFFAOYSA-N iron(2+);oxygen(2-) Chemical class [O-2].[Fe+2] VBMVTYDPPZVILR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L manganese oxide Inorganic materials [Mn].O[Mn]=O.O[Mn]=O AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- PPNAOCWZXJOHFK-UHFFFAOYSA-N manganese(2+);oxygen(2-) Chemical class [O-2].[Mn+2] PPNAOCWZXJOHFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000615 nonconductor Substances 0.000 description 1
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 229910001388 sodium aluminate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004684 trihydrates Chemical class 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/622—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/653—Processes involving a melting step
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/10—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
- C04B35/107—Refractories by fusion casting
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K3/00—Materials not provided for elsewhere
- C09K3/14—Anti-slip materials; Abrasives
- C09K3/1409—Abrasive particles per se
- C09K3/1427—Abrasive particles per se obtained by division of a mass agglomerated by melting, at least partially, e.g. with a binder
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は低ソーダ(Na、0)含量のアルミナ生成物の
輿造法及び更に特に不純物としてNα鵞Oを約0.1〜
0.6重量%で含有′するバイエルアルミナを炭素及び
二酸化チタン、Tiet又は二酸化ノル克コニウム、Z
rO,と共に溶融することに↓つNa!Oを高々α05
重量%で含有する高純度で低ソーダのα−アルミナ生成
物の製造法に関する。
輿造法及び更に特に不純物としてNα鵞Oを約0.1〜
0.6重量%で含有′するバイエルアルミナを炭素及び
二酸化チタン、Tiet又は二酸化ノル克コニウム、Z
rO,と共に溶融することに↓つNa!Oを高々α05
重量%で含有する高純度で低ソーダのα−アルミナ生成
物の製造法に関する。
特別な工業的要求のために、高純度アルミナの溶融生成
物の需要が増大している。一般に溶融生成物は低孔性及
び高密度を有し、有孔性の又は透過性の非溶融材料より
も強く且つ化学品の作用に対して耐性がある。現在アル
ミナはその望ましい化学的及び機械的性質のために耐火
及び研摩材用途に最も広く使用されている単純な酸化物
である。
物の需要が増大している。一般に溶融生成物は低孔性及
び高密度を有し、有孔性の又は透過性の非溶融材料より
も強く且つ化学品の作用に対して耐性がある。現在アル
ミナはその望ましい化学的及び機械的性質のために耐火
及び研摩材用途に最も広く使用されている単純な酸化物
である。
耐火材用途の場合、アルミナは広範囲の雰囲気中におい
て適度な耐熱衝撃性、良好な化学的及び機械的安定性を
提供し、その融点の約1009以内までかなりの強度を
保持する。「中性」 (非酸性及び非塩基性)として定
義される高アルミナ耐火剤は、酸化及び還元雰囲気、酸
化鉄又は酸化マンガン、水蒸気文はスチーム、水素、硫
黄、燃料灰、−酸化炭素、塩素及び弗素1、及びHFを
除く酸と接触する用途に望ましい。返本多くの耐火材用
途における使用条件がより厳しくなってきており、1尚
純度アルミナを耐火粘土の代りに用いる着実な佃向が存
在する。例えば高アルミナ耐火材は耐火粘土材よりも高
温の作用に対して耐性がある。
て適度な耐熱衝撃性、良好な化学的及び機械的安定性を
提供し、その融点の約1009以内までかなりの強度を
保持する。「中性」 (非酸性及び非塩基性)として定
義される高アルミナ耐火剤は、酸化及び還元雰囲気、酸
化鉄又は酸化マンガン、水蒸気文はスチーム、水素、硫
黄、燃料灰、−酸化炭素、塩素及び弗素1、及びHFを
除く酸と接触する用途に望ましい。返本多くの耐火材用
途における使用条件がより厳しくなってきており、1尚
純度アルミナを耐火粘土の代りに用いる着実な佃向が存
在する。例えば高アルミナ耐火材は耐火粘土材よりも高
温の作用に対して耐性がある。
高アルミナ耐火材の最大の用途のいくつかはセメント及
び石灰の製造のためのロータリーキルン、スチールの電
気溶姻炉のための尾根レンガ、吹き込み炉のライニング
及びストーブのレンガ、ひしやくのレンが、及びアルミ
ナ溶融炉におけるアルミナ接触耐火材にある。
び石灰の製造のためのロータリーキルン、スチールの電
気溶姻炉のための尾根レンガ、吹き込み炉のライニング
及びストーブのレンガ、ひしやくのレンが、及びアルミ
ナ溶融炉におけるアルミナ接触耐火材にある。
溶融高純度アルミナはその高純度及び優秀な硬度と強靭
性のために研摩材生成物に望ましい。溶融アルミナは弛
い研摩材粒子に並びに接着された及びコーティングされ
た研摩材製品に使用される。
性のために研摩材生成物に望ましい。溶融アルミナは弛
い研摩材粒子に並びに接着された及びコーティングされ
た研摩材製品に使用される。
溶融アルミナ研摩材は主に鉄金属の研摩用に使用される
ばかりでなく、非鉄及び非金属の研摩にも広く使用され
る。
ばかりでなく、非鉄及び非金属の研摩にも広く使用され
る。
電気絶縁要素、例えばスパーク・プラグの製造では、低
孔性、高密度及び高純度の材料を用いることが必要であ
る。高純度の溶融アルミナは低孔性、高密度及び畠純度
の均一な材料であり、従ってその粉末状態において電気
絶縁体生成物を作るのに優秀な生成物である。
孔性、高密度及び高純度の材料を用いることが必要であ
る。高純度の溶融アルミナは低孔性、高密度及び畠純度
の均一な材料であり、従ってその粉末状態において電気
絶縁体生成物を作るのに優秀な生成物である。
アルミナにおける不純物としてのソーダは非常に1璧存
在する場合でさえ耐火材、研摩材及び電気絶縁材に対し
て致命的な影響を及ぼす。ソーダはβ−アルミナとして
公知のアルミナと化合物Na、0 ・11Al、03を
形成し、為純度のアルミナ中のソーダのすべてはこの相
に存在すると推定することができる。Na、0を0.2
0〜0.45重量%でしか含有しないアルミナ生成物は
、β−アルミナを3.6〜&1重量%含有し、α−アル
ミナ相の実際の純度を91,9〜96..4重量%以下
にする。このβ−アルミナ相は、α−アルミナ相、At
、03Lりも軟かく、耐41学品性が低く且つクリープ
(負荷における不可逆的な連続的変形)に敏感であり、
また溶融アルミナ生成物における孔、亀裂及び割れの原
因となる。β−アルミナ相の生成のために、ソーダは耐
火材及びある種の研摩材の用途に対するアルミナの望ま
しくない不純物である。ソーダでの汚れはアルミナの電
気的性質に悪tl/#を及はすから、ソーダは電気絶縁
材用途に対するアルミナの望ましくない不純物でもある
。
在する場合でさえ耐火材、研摩材及び電気絶縁材に対し
て致命的な影響を及ぼす。ソーダはβ−アルミナとして
公知のアルミナと化合物Na、0 ・11Al、03を
形成し、為純度のアルミナ中のソーダのすべてはこの相
に存在すると推定することができる。Na、0を0.2
0〜0.45重量%でしか含有しないアルミナ生成物は
、β−アルミナを3.6〜&1重量%含有し、α−アル
ミナ相の実際の純度を91,9〜96..4重量%以下
にする。このβ−アルミナ相は、α−アルミナ相、At
、03Lりも軟かく、耐41学品性が低く且つクリープ
(負荷における不可逆的な連続的変形)に敏感であり、
また溶融アルミナ生成物における孔、亀裂及び割れの原
因となる。β−アルミナ相の生成のために、ソーダは耐
火材及びある種の研摩材の用途に対するアルミナの望ま
しくない不純物である。ソーダでの汚れはアルミナの電
気的性質に悪tl/#を及はすから、ソーダは電気絶縁
材用途に対するアルミナの望ましくない不純物でもある
。
バイエルアルミナは、アルミニウム物質例えばボーキサ
イ)f水性苛性溶液中でそしゃくすることを含む「バイ
エル」法と関連したアルミナである。アルミナの殆んど
は苛性ソーダによって可溶化されてアルミン酸ナトリク
ムを生成し、一方不溶性の又は沈殿した不純物が[レッ
ド・マッド(red mud lJとして分離する。次
いでアルミン酸ナトリウム溶液にアルミナ・トリI・イ
ドレートの棟を入れ、溶液中のアルミナをアルミナ・ト
リハイドレートとして沈殿させる。次いでこの沈殿を約
1 ’200℃で焼成し、主な不純物としてソーダを含
む純展約99重量%のアルミナを得る。
イ)f水性苛性溶液中でそしゃくすることを含む「バイ
エル」法と関連したアルミナである。アルミナの殆んど
は苛性ソーダによって可溶化されてアルミン酸ナトリク
ムを生成し、一方不溶性の又は沈殿した不純物が[レッ
ド・マッド(red mud lJとして分離する。次
いでアルミン酸ナトリウム溶液にアルミナ・トリI・イ
ドレートの棟を入れ、溶液中のアルミナをアルミナ・ト
リハイドレートとして沈殿させる。次いでこの沈殿を約
1 ’200℃で焼成し、主な不純物としてソーダを含
む純展約99重量%のアルミナを得る。
普通の研摩材組の、焼成したバイエルアルミナは、一般
に99.O4重量以上のA l 2 (J 3及び約0
.3〜0.6重量%の、主な不純物としてのNα型0を
含有する。この焼成したバイエルアルミナの溶融はソー
ダのいくらかを減じ且つ蒸発させ、Na、σを約0.2
0〜0,45重電極で含有する生成物を生成する。
に99.O4重量以上のA l 2 (J 3及び約0
.3〜0.6重量%の、主な不純物としてのNα型0を
含有する。この焼成したバイエルアルミナの溶融はソー
ダのいくらかを減じ且つ蒸発させ、Na、σを約0.2
0〜0,45重電極で含有する生成物を生成する。
アルミナ中のソーダ含量を低下させるのは第1表に例示
するように費用のかかる工程である。なお第1表には種
々の麺類のアルミナ(Alcoa表示]、ソーダ含を及
び価格を示しである。
するように費用のかかる工程である。なお第1表には種
々の麺類のアルミナ(Alcoa表示]、ソーダ含を及
び価格を示しである。
第1表
ALcoa A−4■ 0.45 256Al
coa A−10■ 0.10 394Atc
oa A−14■ 0.04 536平板状
0.10 650 ■ アルミナの種類Alcoa A−4、A−100及び
A−i4■は不純物の異なる焼成したバイエルアルミナ
である。平板状アルミナはAt、0.の融点(約203
5℃)より僅かに低い温度で焼成した尚純度のバイエル
アルミf−(At、0.99%以上)である。本発明の
目的に対しては、Alcoa A−4@を−W通の研
縁材級の焼成したバイエルアルミナとして言及する。
coa A−10■ 0.10 394Atc
oa A−14■ 0.04 536平板状
0.10 650 ■ アルミナの種類Alcoa A−4、A−100及び
A−i4■は不純物の異なる焼成したバイエルアルミナ
である。平板状アルミナはAt、0.の融点(約203
5℃)より僅かに低い温度で焼成した尚純度のバイエル
アルミf−(At、0.99%以上)である。本発明の
目的に対しては、Alcoa A−4@を−W通の研
縁材級の焼成したバイエルアルミナとして言及する。
焼成したアルミナ中のソーダ含量を低下させるための蚊
も普通の過去の技術では、溶融反応において炭素を用い
、次の方程式に従ってンー〆を減じ且つ蒸発させる: Na、O+ C= 2Na + CO この反応を用いノ七ソーダの1重量単位は還元のために
炭素0.194重業単位を必要とする。焼成したアルミ
ナのソーダ量を炭素との溶−によって0.45〜O,O
S 重量%又はそれ以下に低下させるために、典型的に
はソーダ1単位に対して炭素0、194単位という化学
量論的割合の22倍の炭素が必要とされる。即ち炉への
仕込み物にはアルミナに対して1.7重量%の炭素が必
要である。そのように多量の炭素を添加する結果として
、低ソーダの溶融アルミナ生成物は過剰の炭素を含有す
るであろうし、多分アルミニウム・オキシカーバイド4
At 、0.・At4C8として存在する。アルミニ
ウム・オキシカーバイドは舅ましくない生成物であり、
潜在的に危険である。従って過剰の炭素の溶融反応への
添加は高純度アルミナ生成物にとって致命的である。米
国特許第4,111,668号においては、上述の反応
過程を用いてソーダを減じ且つ蒸発させ、溶融酸化アル
ミニウム研摩材粒子を製造している。゛また酸化アルミ
ニウム研摩材粒子が還元された二酸化チタンを含有する
ために、かなF) Gjr量のTsO,が炉の仕込み物
に添加される。
も普通の過去の技術では、溶融反応において炭素を用い
、次の方程式に従ってンー〆を減じ且つ蒸発させる: Na、O+ C= 2Na + CO この反応を用いノ七ソーダの1重量単位は還元のために
炭素0.194重業単位を必要とする。焼成したアルミ
ナのソーダ量を炭素との溶−によって0.45〜O,O
S 重量%又はそれ以下に低下させるために、典型的に
はソーダ1単位に対して炭素0、194単位という化学
量論的割合の22倍の炭素が必要とされる。即ち炉への
仕込み物にはアルミナに対して1.7重量%の炭素が必
要である。そのように多量の炭素を添加する結果として
、低ソーダの溶融アルミナ生成物は過剰の炭素を含有す
るであろうし、多分アルミニウム・オキシカーバイド4
At 、0.・At4C8として存在する。アルミニ
ウム・オキシカーバイドは舅ましくない生成物であり、
潜在的に危険である。従って過剰の炭素の溶融反応への
添加は高純度アルミナ生成物にとって致命的である。米
国特許第4,111,668号においては、上述の反応
過程を用いてソーダを減じ且つ蒸発させ、溶融酸化アル
ミニウム研摩材粒子を製造している。゛また酸化アルミ
ニウム研摩材粒子が還元された二酸化チタンを含有する
ために、かなF) Gjr量のTsO,が炉の仕込み物
に添加される。
アルミナ中のソーダ含量を低下させるために、いくつか
の別法が使用されてきた。焼成アルミナラミ気分解還元
炉中で溶融して大きいアルミナコーティング(ピグス=
piσ8)を製造する場合、β−アルミナ相、Na、0
・1lAt!osのいくらかが固化中にキャストの中心
に偏析する。このβ−アルミナ相に十分に定義されてい
る結晶体を形成する。これは注造物を塊りに破砕した後
、手で分離でさ、結果として#融生成物中のソーダの量
は低下する。
の別法が使用されてきた。焼成アルミナラミ気分解還元
炉中で溶融して大きいアルミナコーティング(ピグス=
piσ8)を製造する場合、β−アルミナ相、Na、0
・1lAt!osのいくらかが固化中にキャストの中心
に偏析する。このβ−アルミナ相に十分に定義されてい
る結晶体を形成する。これは注造物を塊りに破砕した後
、手で分離でさ、結果として#融生成物中のソーダの量
は低下する。
アルミナ中のソーダ量を低下させる他の方法は、米国特
許第4.177.235号によるものである。
許第4.177.235号によるものである。
この方法では、Na、Oを0.05〜0.60重量%で
含有するアルミナをシリカ及び更なるアルカリと共に電
気的に溶融してα−アルミナ相を珪素質マトリックス中
に形成させる。次いで溶融混合物を破砕゛し、粉砕し、
寸法をととのえ、th6ft及び弗化水素酸で洗浄し、
乾燥する。ソーダの殆んどを他の不純物と一緒に含有す
る珪素電相は、寸法合せ及び酸洗浄工程においてアルミ
ナ相から分離する。得られるアルミナ生成物は少くとも
99.95重量%のAt 203を・、0,05重量%
以下の不純物としてのNα20と共に含有する。
含有するアルミナをシリカ及び更なるアルカリと共に電
気的に溶融してα−アルミナ相を珪素質マトリックス中
に形成させる。次いで溶融混合物を破砕゛し、粉砕し、
寸法をととのえ、th6ft及び弗化水素酸で洗浄し、
乾燥する。ソーダの殆んどを他の不純物と一緒に含有す
る珪素電相は、寸法合せ及び酸洗浄工程においてアルミ
ナ相から分離する。得られるアルミナ生成物は少くとも
99.95重量%のAt 203を・、0,05重量%
以下の不純物としてのNα20と共に含有する。
粒径1〜3ミクロンのアルミナにおけるソーダ含量を低
下させるための第3の別法は米国特許第3.262.7
54号によるものである。この方法ではNa、Oを0.
65重量%で含有する焼成アルミナを、約1200℃の
昇温度において少量の塩素ガスに露呈し、Na、Oを0
.03重量%で含有するアルミナ粒子を製造する。
下させるための第3の別法は米国特許第3.262.7
54号によるものである。この方法ではNa、Oを0.
65重量%で含有する焼成アルミナを、約1200℃の
昇温度において少量の塩素ガスに露呈し、Na、Oを0
.03重量%で含有するアルミナ粒子を製造する。
粒往2〜6ミクロンの焼結した(平板状の)のアルミナ
におけるソーダ含量を低下させるだめの第4の別法は米
国特許第4.045,234号に開示されている。これ
によれば、焼成アルミナを、マグネシウム塩及びホウ素
化合物の「共働的に作用する」組合せ物で処理する。こ
の発明では、ンーダ含都が0.03重電極匂下のNaま
で低下せしめられる。
におけるソーダ含量を低下させるだめの第4の別法は米
国特許第4.045,234号に開示されている。これ
によれば、焼成アルミナを、マグネシウム塩及びホウ素
化合物の「共働的に作用する」組合せ物で処理する。こ
の発明では、ンーダ含都が0.03重電極匂下のNaま
で低下せしめられる。
一般に過去の技術は、アルミナ中のソーダを減するため
に複雑な方法を使用し、必要な工程数が増大するために
製造費の増加を招き、望ましくない副生物も生成しうる
。
に複雑な方法を使用し、必要な工程数が増大するために
製造費の増加を招き、望ましくない副生物も生成しうる
。
従って本発明の目的は、バイエルアルミナ中のソーダ含
量を0.05i量%又はそれ以下へ減する方法を提供す
ることである。
量を0.05i量%又はそれ以下へ減する方法を提供す
ることである。
本発明の目的は、M+線純度溶融アルミナ中におけるソ
ーダ含量を低下させるための容易な、効果的な及び安価
な方法を提供することである。
ーダ含量を低下させるための容易な、効果的な及び安価
な方法を提供することである。
本発明は、Na、Oを唯一の不純物として0.1〜0.
6重量%で含有するバイエルアルミナを、0、05〜0
.65重1″%以下のTiO,及びZrO。
6重量%で含有するバイエルアルミナを、0、05〜0
.65重1″%以下のTiO,及びZrO。
及び1.0重量%以下の炭素と共に溶融することによっ
て高々0.05重量%のNa、0を含有する高純度アル
ミナ生成物の製造法を含んでなる。総合の溶融反応の副
生物として、少量の炭化チタン、TiC又は炭化ツルコ
ニウム、ZrCがアルミナ生成物中に生成する。
て高々0.05重量%のNa、0を含有する高純度アル
ミナ生成物の製造法を含んでなる。総合の溶融反応の副
生物として、少量の炭化チタン、TiC又は炭化ツルコ
ニウム、ZrCがアルミナ生成物中に生成する。
本発明の溶融した低ソーダのアルミナを製造するために
は、アルミナ混合物f、好ましくは電気アーク炉におい
て約2040℃以上で溶融させる。
は、アルミナ混合物f、好ましくは電気アーク炉におい
て約2040℃以上で溶融させる。
炉の電気アークは混合物を#融するのに十分な期間に亘
って炭素電極からアルミナ、炭素及びTie、又はZr
O,の混合物へ通る還元アークである。
って炭素電極からアルミナ、炭素及びTie、又はZr
O,の混合物へ通る還元アークである。
本発明は、Ha、0を0.1〜0.6重量%で含有する
アルミナを0.05〜0.65重量%のTiO。
アルミナを0.05〜0.65重量%のTiO。
又はZrO,及び1.0重量%以下の炭素と共に溶融す
ることによる一々0.05重量%のNa、Oを含有する
アルミナ生成物の製造法を含む。アルミナ生成物中には
少量の炭化チタン、TiC又は炭化ジルコニウム、Zr
Cが生成する。
ることによる一々0.05重量%のNa、Oを含有する
アルミナ生成物の製造法を含む。アルミナ生成物中には
少量の炭化チタン、TiC又は炭化ジルコニウム、Zr
Cが生成する。
Na !0を主不純物として約0.3〜0.6重量%で
含有する普通の研摩材級の焼成ツクイニルアルミナ(即
ちAltoa A −4@ 1 は本発明の方法で使
用される好適なアルミナであるが、少量のHa!0を主
不純物として有する)々イニルアルミナ、例えばALc
oa A−10■、Alcoa A−14@、又は
平板状アルミナも使用できる。本発明の溶融混合物に添
加される炭素は好ましくはグラファイト又は焼成した石
油コークである。本発明の溶融混合物に株加される二酸
化チタン又は二酸化ツルコニウムは好ましくfd&純度
の、例えばセラミック級、顔料縁又は電子縁のもので、
異質の不純物を生成物中へ導入しない。
含有する普通の研摩材級の焼成ツクイニルアルミナ(即
ちAltoa A −4@ 1 は本発明の方法で使
用される好適なアルミナであるが、少量のHa!0を主
不純物として有する)々イニルアルミナ、例えばALc
oa A−10■、Alcoa A−14@、又は
平板状アルミナも使用できる。本発明の溶融混合物に添
加される炭素は好ましくはグラファイト又は焼成した石
油コークである。本発明の溶融混合物に株加される二酸
化チタン又は二酸化ツルコニウムは好ましくfd&純度
の、例えばセラミック級、顔料縁又は電子縁のもので、
異質の不純物を生成物中へ導入しない。
本発明の方法においては、アルミナ混合物を電気アーク
炉で約2040℃以上下に溶融する。炉の電気アークは
混合物を車線するのに十分な時間に亘って炭素電極から
アルミナ、炭素及びTiO。
炉で約2040℃以上下に溶融する。炉の電気アークは
混合物を車線するのに十分な時間に亘って炭素電極から
アルミナ、炭素及びTiO。
又はZrO,の溶融混合物へ通る還元アークである。還
元状態には比較的「短いアーク」が必要である。この「
短いアーク」は入力及び相電位を調節することによって
得られる。
元状態には比較的「短いアーク」が必要である。この「
短いアーク」は入力及び相電位を調節することによって
得られる。
ソーダ含量を炭化チタン又はZルコニウムの生成と同時
に減する反応を支配する熱力学的関係は正確には知られ
ていない。反応物である炭素、ソーダ、及びチタニア又
はジルコニアは最初に溶融アルミナ中の浴俺で存在しな
ければならず、また溶融アルミナ上の雰囲気は還元性で
なければならない。ソーダは気体状酸化物としても或い
は還元反応によって生成される元素状のナトリウム蒸気
として#融液を離れることができる。
に減する反応を支配する熱力学的関係は正確には知られ
ていない。反応物である炭素、ソーダ、及びチタニア又
はジルコニアは最初に溶融アルミナ中の浴俺で存在しな
ければならず、また溶融アルミナ上の雰囲気は還元性で
なければならない。ソーダは気体状酸化物としても或い
は還元反応によって生成される元素状のナトリウム蒸気
として#融液を離れることができる。
炭化チタン又はジルコニラへの結晶が最終の溶融アルミ
ナ中に存在するということは必須でない。
ナ中に存在するということは必須でない。
それらは反応物、即ちチタニアと炭素が過剰竜で溶融ア
ルミナ中1(存在する場合にだけ生成し、生成したなら
ばそれは尚密度のために炉の底部へ沈降する。それKも
拘らず、炭化チタン又はジルコニウムのアルミナ溶融物
中での存在は、α−7にミナ生成物??fi摩材目的に
使用する場合に特に有利である。
ルミナ中1(存在する場合にだけ生成し、生成したなら
ばそれは尚密度のために炉の底部へ沈降する。それKも
拘らず、炭化チタン又はジルコニウムのアルミナ溶融物
中での存在は、α−7にミナ生成物??fi摩材目的に
使用する場合に特に有利である。
本発明の方法によって製造される高純度の、低ソーダの
、低孔性のα−アルミナ生成物は、技術的に公知の適当
な手段によって研摩材、耐火材及び電気絶縁材を製造す
るために使用できる。
、低孔性のα−アルミナ生成物は、技術的に公知の適当
な手段によって研摩材、耐火材及び電気絶縁材を製造す
るために使用できる。
次の実施例は本発明を例示するが、これを制限するもの
ではない。
ではない。
実施例 1
2つのi自在4“のグラファイトの電極を備えた傾斜式
の電気アーク炉金1アルミナ、カー?ン及び二酸化チタ
ンの溶融に使用した。電極から炉混合物へ通じる電気的
還元了−りを、単相電源、即ち電位72示ルト及び電源
134キロワツトによって供給した。全250ポンドの
炉仕込み物は0.47重量%の炭素を焼成石油コークの
形で及び0.10重量%の高純度TiO,を含量し7た
。この残りは、0.36重量%のNa、Oを主な不純物
として含有する賀・通の研摩材級の焼成パ9エルアルミ
ナAlcoαA−4■からなった。この混合物を210
0℃の温度で2時間炉内において処理し、アルミナ中の
ソーダを還元した。得られる溶融アルミナ生成物は0,
05重量%のNa、0を含有した。
の電気アーク炉金1アルミナ、カー?ン及び二酸化チタ
ンの溶融に使用した。電極から炉混合物へ通じる電気的
還元了−りを、単相電源、即ち電位72示ルト及び電源
134キロワツトによって供給した。全250ポンドの
炉仕込み物は0.47重量%の炭素を焼成石油コークの
形で及び0.10重量%の高純度TiO,を含量し7た
。この残りは、0.36重量%のNa、Oを主な不純物
として含有する賀・通の研摩材級の焼成パ9エルアルミ
ナAlcoαA−4■からなった。この混合物を210
0℃の温度で2時間炉内において処理し、アルミナ中の
ソーダを還元した。得られる溶融アルミナ生成物は0,
05重量%のNa、0を含有した。
実施例 2
電源が135キロワツトであり及び炉の仕込み物が0.
59重電%の炭素及び0.25重音量のTLOtk含み
且つ残りが0.40重量%のNa、0を含有するアルミ
ナからなる以外実施例1を繰返した。得られる溶融アル
ミナ生成物は0.02重量%のNa、0を含有した。
59重電%の炭素及び0.25重音量のTLOtk含み
且つ残りが0.40重量%のNa、0を含有するアルミ
ナからなる以外実施例1を繰返した。得られる溶融アル
ミナ生成物は0.02重量%のNa、0を含有した。
実施例 3
電源が135キロワツトであり及び炉の仕込み物が0.
66市量%の炭素及び0.40重音電のl’i0゜を含
み且つダ(゛りがo、4oz量%のNa!Oを含有する
アルミナからなる以外実施例1を繰返した。得られる溶
融アルミナ生成物は0.02重量%のNa、0を含有し
た。
66市量%の炭素及び0.40重音電のl’i0゜を含
み且つダ(゛りがo、4oz量%のNa!Oを含有する
アルミナからなる以外実施例1を繰返した。得られる溶
融アルミナ生成物は0.02重量%のNa、0を含有し
た。
実施例 4
市、源が128キロワツトであり及び炉の仕込み物の践
りが0.40車量%のNatOを含有するアルミナから
なる以外、実施例1を給−退した。炉の仕込み物にはT
iO,を添加しなかった。祷られる溶融アルミナ生成物
は0.16重電電のNa、0を含有した。即ち1”%O
vk炉の仕込み物に添加しない時、アルミナ中のソーダ
の減少は、炭素及びTiO*の双方を炉の仕込み物へ添
加した時はど殆んど実質的でなかった。
りが0.40車量%のNatOを含有するアルミナから
なる以外、実施例1を給−退した。炉の仕込み物にはT
iO,を添加しなかった。祷られる溶融アルミナ生成物
は0.16重電電のNa、0を含有した。即ち1”%O
vk炉の仕込み物に添加しない時、アルミナ中のソーダ
の減少は、炭素及びTiO*の双方を炉の仕込み物へ添
加した時はど殆んど実質的でなかった。
実施例 5
電源が120キロワツトであり、電位が127ボルトで
あり、そして電極を炉混合物の上に置いて酸化条件を作
るという以外実施例2を繰返した。
あり、そして電極を炉混合物の上に置いて酸化条件を作
るという以外実施例2を繰返した。
炉の仕込み物は実施例2と同一であった。祷られる溶融
アルミナ生成物は0.30重量%のHa、0を含有した
。即ち、酸化環境は、アルミナのソーダ含量の低下にお
いて還元環境はど殆んど実質的でなかった。
アルミナ生成物は0.30重量%のHa、0を含有した
。即ち、酸化環境は、アルミナのソーダ含量の低下にお
いて還元環境はど殆んど実質的でなかった。
これらの実施例を第2表に要約する。表は炉の条件、炉
の仕込み物の成分及び生成物中のソーダのパーセントを
示す。
の仕込み物の成分及び生成物中のソーダのパーセントを
示す。
本発明をそゐ好適な具体例を参考にして記述してきたけ
れど、他の具体例も同一の結果を達成しうる。本発明の
変化及び改変は同条者にとって明白なことであり、すべ
てのそのような改変及び同等物は本発明の真の精神及び
範囲において特許請求の範囲に包含されるものとする。
れど、他の具体例も同一の結果を達成しうる。本発明の
変化及び改変は同条者にとって明白なことであり、すべ
てのそのような改変及び同等物は本発明の真の精神及び
範囲において特許請求の範囲に包含されるものとする。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 at(+) 不純物としてNa!Oを約0.
1〜0.6重量%で含有するアルミナ: (ii) 約0.05〜0.65重量%のrso。 又はZr011及び (+ii) 1.0重量%以下の炭素、の混合物を炉
に仕込み; b) 工程α)の混合物を還元条件下Vcl!It解し
て混合物を溶融し且つアルミナ中のNa、0を還元せし
め;及び C) 溶融アルミナ材料を加工して所望の生成物を製造
する、 工程を含んでなう高々0.05重量%のソーダを含有す
る筒純度の溶融アルミナ生成物の製造法。 2 炉への住込み物中のTiO,が高純度の二酸化チタ
ンである特許請求の範囲第1項記載の方法。 & 炉への仕込み物中のZrO,が高純度の二酸化ジル
コニウムである特許請求の範囲第1項記載の方法。 4、炉への仕込み物中のアルミナが焼成したバイエルア
ルミナである特許請求の範囲第1項記載の方法。 & 炉への仕込み物中のアルミナが普通の研摩材級の焼
成したバイエルアルミナである特許請求の範囲第4項記
載の方法。 6、炉への仕込み物中のアルミナが平板状アルミナであ
る特許請求の範囲第1項記載の方法。 7、炉への仕込み物中の炭素がグラファイトである特許
請求の範囲第1項記載の方法。 & 炉への在込み物中の炭素が焼成した石油コ−クであ
る特許請求の範囲第1項記載の方法。 9.炉が電気アーク炉である特許請求の範囲第1項記載
の方法。 10、 電気アークが炭素電極から溶融混合物へ至る
短い還元アークである特許請求の範囲第9項記載の方法
。 11、 電気アークが約72ボルトの電位及び約12
5〜140キロワツトの入力を有する単相電源によって
供給される特許請求の範囲第1θ項記載の方法。 12− 炉の温度が約2040℃以上である特許請求の
範囲第1項記載の方法。 13、 所望の生成物が研摩材生成物である特許請求
の範囲第1項記載の方法。 14、所望の生成物が耐火材生成物である特許請求の範
囲第1項記載の方法。 15、所望の生成物が電気絶縁材生成物である特許請求
の範囲第1項記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US42227482A | 1982-09-23 | 1982-09-23 | |
US422274 | 1995-04-13 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5973433A true JPS5973433A (ja) | 1984-04-25 |
Family
ID=23674144
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17232383A Pending JPS5973433A (ja) | 1982-09-23 | 1983-09-20 | 低ソ−ダの溶融アルミナの製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0109741A3 (ja) |
JP (1) | JPS5973433A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007002617A (ja) * | 2005-06-27 | 2007-01-11 | Kenkoo:Kk | オイルフェンス支持構造体 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8505597D0 (en) * | 1985-03-05 | 1985-04-03 | Maghemite Inc | Furnaces |
CN103101950B (zh) * | 2011-11-11 | 2014-10-01 | 雅宝研磨材(苏州)有限公司 | 一种判断及消除刚玉中碳损伤的方法 |
EP3208538A1 (en) * | 2016-02-22 | 2017-08-23 | 3B Fibreglass sprl | Cooling unit for oxy-burner |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1001985A (fr) * | 1946-07-09 | 1952-02-29 | Saint Gobain | Perfectionnements dans la fabrication de produits réfractaires et d'abrasifs |
DE965208C (de) * | 1953-03-23 | 1957-06-06 | Mountrose Schleifmittel Establ | Verfahren zur Herstellung von Schleifmitteln durch Schmelzen von Tonerde oder tonerdehaltigen Stoffen im elektrischen Ofen |
US4111668A (en) * | 1976-06-01 | 1978-09-05 | The Carborundum Company | Fused aluminum oxide abrasive grain containing reduced titanium oxide |
BR7902440A (pt) * | 1979-04-20 | 1980-10-29 | A Curimbaba | Processo de fabricacao de alumina fundida branca com baixo teor em oxido de sodio |
JPS5919070B2 (ja) * | 1980-04-01 | 1984-05-02 | 日本研磨材工業株式会社 | 溶融アルミナ耐火骨材の製造方法 |
-
1983
- 1983-09-20 JP JP17232383A patent/JPS5973433A/ja active Pending
- 1983-09-23 EP EP83305664A patent/EP0109741A3/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007002617A (ja) * | 2005-06-27 | 2007-01-11 | Kenkoo:Kk | オイルフェンス支持構造体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0109741A2 (en) | 1984-05-30 |
EP0109741A3 (en) | 1985-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2535526A (en) | Stabilized zirconia and method for producing same | |
EP0823934B1 (en) | Process for production of alumina/zirconia materials | |
Pavlushkin | Sintered corundum | |
JP2012513360A (ja) | ガラス溶融炉のための耐火ブロック | |
JPH07309618A (ja) | 酸化アルミニウム粒子の製造方法,この方法により製造される酸化アルミニウム粉末及びその使用 | |
US3342616A (en) | Refractory with periclase-based stabilized solid solution | |
JPS5973433A (ja) | 低ソ−ダの溶融アルミナの製造方法 | |
JPS6034513B2 (ja) | 塩基性耐火物 | |
JP5301776B2 (ja) | ガラス炉の蓄熱室のチェッカーワーク要素用耐火製品 | |
US2678887A (en) | Hydration resistant calcium oxide refractories | |
JP2927645B2 (ja) | 溶融ジルコニア耐火材料及びその製造方法並びに耐火材製品 | |
US3340076A (en) | Fused refractory castings | |
US3262795A (en) | Basic fused refractory | |
IT9067392A1 (it) | Procedimento di saldatura ceramica e miscela di polveri da usare in tale procedimento | |
RU2168484C2 (ru) | Способ изготовления модифицирующей добавки | |
JPH0371386B2 (ja) | ||
EP0656330B1 (en) | Low iron spinel by aluminothermic fusion | |
RU2347766C2 (ru) | Электрокорунд и способ его получения | |
EP0150007B1 (en) | Use of magnesium spinel in light metal reduction cells | |
US2569430A (en) | Manufacture | |
US4648954A (en) | Magnesium aluminum spinel in light metal reduction cells | |
JPS6059189B2 (ja) | 超緻密質ガラス炉用焼結耐火レンガ及びその製造法 | |
JPS6044262B2 (ja) | マグネシアクリンカ− | |
US3076716A (en) | Production of granular zirconia products | |
US4366257A (en) | Process for producing a calcia clinker |