JPS5970172A - 磁石式直流機 - Google Patents
磁石式直流機Info
- Publication number
- JPS5970172A JPS5970172A JP17831582A JP17831582A JPS5970172A JP S5970172 A JPS5970172 A JP S5970172A JP 17831582 A JP17831582 A JP 17831582A JP 17831582 A JP17831582 A JP 17831582A JP S5970172 A JPS5970172 A JP S5970172A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- permanent magnet
- magnet
- stator
- machine
- yoke
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K23/00—DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors
- H02K23/02—DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors characterised by arrangement for exciting
- H02K23/04—DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors characterised by arrangement for exciting having permanent magnet excitation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dc Machiner (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は磁石式直流機の固定子に固設した永久磁石の形
状に係り、特に前記永久磁石の形状を改良して不可逆減
磁耐力の向上を図った磁石式直流機の永久磁石の形状に
関する。
状に係り、特に前記永久磁石の形状を改良して不可逆減
磁耐力の向上を図った磁石式直流機の永久磁石の形状に
関する。
従来の磁石式直流機用永久磁石は、一般に第1図に示す
ような形状となっていた。
ような形状となっていた。
第1図において磁粉をプレス成型してなる永久磁石1の
形状は、外枠2によって囲ま扛た磁粉を上ベンチ3と下
ベンチ4で加圧成型するため、円周方向端面5は磁石中
心線OAに対してf打面になっていた。このため作動時
にtta子反作用によって磁石の中心を境いとして円周
端部福強い減磁界と増磁界が作用されると、永久磁石の
厚さが厚い稚子可逆減磁耐力に有利であることから、継
鉄側磁石の外周端部と中心を結んだ線08部の厚さt、
よシ、磁石の内径側端部と中心線を結んだ線00部の厚
さtlが薄く、端部はど減磁耐力に弱い構造的欠点を有
していた。さらには永久磁石1を着磁する増磁において
も、内径11111角部6は有効な着磁がなされない欠
点も有していた。
形状は、外枠2によって囲ま扛た磁粉を上ベンチ3と下
ベンチ4で加圧成型するため、円周方向端面5は磁石中
心線OAに対してf打面になっていた。このため作動時
にtta子反作用によって磁石の中心を境いとして円周
端部福強い減磁界と増磁界が作用されると、永久磁石の
厚さが厚い稚子可逆減磁耐力に有利であることから、継
鉄側磁石の外周端部と中心を結んだ線08部の厚さt、
よシ、磁石の内径側端部と中心線を結んだ線00部の厚
さtlが薄く、端部はど減磁耐力に弱い構造的欠点を有
していた。さらには永久磁石1を着磁する増磁において
も、内径11111角部6は有効な着磁がなされない欠
点も有していた。
本発明は上記事実に鑑みなされたもので、永久磁石の形
状を改良し、不可逆減磁耐力の向上を図った固定子を有
する磁石式直流機を提供するものである。
状を改良し、不可逆減磁耐力の向上を図った固定子を有
する磁石式直流機を提供するものである。
本発明は永久磁石を肩する磁石式直流機において、継鉄
と接している永久磁石の外径円周側端部を固定子中心と
永久磁石内径円周側端部とを結んだ放射線の延長よシ少
なくとも外側の位置にくるようにして、電機子反作用に
よる減磁界が最も犬きく作用する永久磁石の円筒上端部
の磁石の厚さを、有効に厚くしかも完全に着磁できるよ
うにしたものである。
と接している永久磁石の外径円周側端部を固定子中心と
永久磁石内径円周側端部とを結んだ放射線の延長よシ少
なくとも外側の位置にくるようにして、電機子反作用に
よる減磁界が最も犬きく作用する永久磁石の円筒上端部
の磁石の厚さを、有効に厚くしかも完全に着磁できるよ
うにしたものである。
以下本発明に係る磁石式直流機の一実施例を図面を参照
して説明する。
して説明する。
第2図は回転子と固定子の要部を示す断面図であシ、固
定子7は補助磁極8および永久磁石9を継鉄10に固設
して形成されている。回転子11は歯部12と溝部13
とによって形成されており、前記篩部13にはアーマチ
ュアコイル14が配設されている。また前記永久磁石9
はその減磁界側端部が前記固定子7の中心Oと永久磁石
内径端部Cとを結んだ線OCの延長線よシ、前記中心O
と継鉄側永久磁石端部Bとを結んだ線OBが少なくとも
同等かそれ以上外側となるように形成されている。
定子7は補助磁極8および永久磁石9を継鉄10に固設
して形成されている。回転子11は歯部12と溝部13
とによって形成されており、前記篩部13にはアーマチ
ュアコイル14が配設されている。また前記永久磁石9
はその減磁界側端部が前記固定子7の中心Oと永久磁石
内径端部Cとを結んだ線OCの延長線よシ、前記中心O
と継鉄側永久磁石端部Bとを結んだ線OBが少なくとも
同等かそれ以上外側となるように形成されている。
上記のように構成された本発明の作用を第3図の解析図
によシ説明する。
によシ説明する。
永久4m石の不可逆減磁耐力は磁気特性の同じ永久磁石
を、使用した場合、その厚さが厚いほど有利であること
は周知であシ、永久磁石にか\る逆起磁力の大きさを示
す次式からも明らかである。
を、使用した場合、その厚さが厚いほど有利であること
は周知であシ、永久磁石にか\る逆起磁力の大きさを示
す次式からも明らかである。
こ\にΔAT:逆T:力、Mt:永久磁石厚さ、Gt:
空隙長さ、a:電機、子並列回路数、Z:電機子電流、
P:極数、ψ:ポールエンクロージャとする。
空隙長さ、a:電機、子並列回路数、Z:電機子電流、
P:極数、ψ:ポールエンクロージャとする。
前記アマチュアコイル14に高電流が流れると電機子反
作用により磁束の通る状態は第3図の有限要素法で解析
したように、前記補助磁極8が主となシ減磁界側永久磁
石には前記歯部12からの逆起磁力P、と更に永久磁石
1Ill向からの逆起磁力P、とのオlが加わるため、
(1)式、で求めた値よシ実際には大きな逆起磁力が作
用する。特に異方性磁石を使用するS@、磁石の内外筒
方向に対しては高い保磁力を得ることかできるが、異方
性と直角方向、この場合P、力方向t1m力は異方性方
向の172〜1/3と小さいため、11t1面P、方向
からの逆起磁力に対しては不可逆減磁しやすく、よシこ
の耐力を向上するためには前記継鉄10側の永久磁石9
の巾を前記OC線上より広げて、逆起磁力が加わる方向
の厚さを増し、しかも従来の如く完全着磁しにくい部分
を廃止して永久磁石全体が完全着磁され% Pl s
Pt方向の減磁界に対して高い保磁力が得られるように
したものである。
作用により磁束の通る状態は第3図の有限要素法で解析
したように、前記補助磁極8が主となシ減磁界側永久磁
石には前記歯部12からの逆起磁力P、と更に永久磁石
1Ill向からの逆起磁力P、とのオlが加わるため、
(1)式、で求めた値よシ実際には大きな逆起磁力が作
用する。特に異方性磁石を使用するS@、磁石の内外筒
方向に対しては高い保磁力を得ることかできるが、異方
性と直角方向、この場合P、力方向t1m力は異方性方
向の172〜1/3と小さいため、11t1面P、方向
からの逆起磁力に対しては不可逆減磁しやすく、よシこ
の耐力を向上するためには前記継鉄10側の永久磁石9
の巾を前記OC線上より広げて、逆起磁力が加わる方向
の厚さを増し、しかも従来の如く完全着磁しにくい部分
を廃止して永久磁石全体が完全着磁され% Pl s
Pt方向の減磁界に対して高い保磁力が得られるように
したものである。
また前記永久磁石9の形状については、線形研削を行な
うことにより内外径加工と同時に側面の加工も行うこと
によシ、原価も高くならないですむ。
うことにより内外径加工と同時に側面の加工も行うこと
によシ、原価も高くならないですむ。
上記のように本発明は直流機界磁用永久磁石の形状にお
いて、継鉄と接している永久磁石の外径円周側端部を、
固定子中心と永久磁石内径円周側端部とを結んだ一放射
線の延長より少な\とも外側の位置にくるようにして、
永久磁石の円周上端部の厚さを有効に厚くしかも完全に
着磁できるようにしたので、域磯子歯部からの逆起磁力
に側面からの逆起磁力を加えた線通起磁力に対する耐力
が向上され、大巾な不可逆減磁耐力の向上を図ることが
できる効果がある。
いて、継鉄と接している永久磁石の外径円周側端部を、
固定子中心と永久磁石内径円周側端部とを結んだ一放射
線の延長より少な\とも外側の位置にくるようにして、
永久磁石の円周上端部の厚さを有効に厚くしかも完全に
着磁できるようにしたので、域磯子歯部からの逆起磁力
に側面からの逆起磁力を加えた線通起磁力に対する耐力
が向上され、大巾な不可逆減磁耐力の向上を図ることが
できる効果がある。
第1図は従来型永久磁石の形状と製法を示す断ηi図、
第2図は本発明に係る磁石式直流機の一実施例による磁
気回路の要部を示す断面図、第3図は第2図の磁束の流
れを有限要素法により求めた解析図である。 1.9・・・永久磁石、7・・・固定子、8・・・補助
磁極、10・・・継鉄、11・・・回転子、12・・・
歯部、13・・・溝部、14・・・アーマチュアコイル
。
第2図は本発明に係る磁石式直流機の一実施例による磁
気回路の要部を示す断面図、第3図は第2図の磁束の流
れを有限要素法により求めた解析図である。 1.9・・・永久磁石、7・・・固定子、8・・・補助
磁極、10・・・継鉄、11・・・回転子、12・・・
歯部、13・・・溝部、14・・・アーマチュアコイル
。
Claims (1)
- 1、永久磁石を有する磁石式直流、機において、継鉄と
接している永久磁石の円周状端部の電機子反作用の減磁
界側を、固定子中心と永久磁石内径円周側端部とを結ん
だ放射線の延長よシ、少なくとも外側となるように形成
した永久磁石を固設してなる固定子を有し、不可逆減磁
耐力の向上を図ったことを1時機とする磁石式直流機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17831582A JPS5970172A (ja) | 1982-10-13 | 1982-10-13 | 磁石式直流機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17831582A JPS5970172A (ja) | 1982-10-13 | 1982-10-13 | 磁石式直流機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5970172A true JPS5970172A (ja) | 1984-04-20 |
Family
ID=16046324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17831582A Pending JPS5970172A (ja) | 1982-10-13 | 1982-10-13 | 磁石式直流機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5970172A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03103059A (ja) * | 1989-09-16 | 1991-04-30 | Hitachi Ltd | 補助極付永久磁石式直流機 |
-
1982
- 1982-10-13 JP JP17831582A patent/JPS5970172A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03103059A (ja) * | 1989-09-16 | 1991-04-30 | Hitachi Ltd | 補助極付永久磁石式直流機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPWO2005008862A1 (ja) | 薄型ハイブリッド着磁型リング磁石、ヨーク付き薄型ハイブリッド着磁型リング磁石、および、ブラシレスモータ | |
JPH08340651A (ja) | 永久磁石及び永久磁石形回転電機 | |
JPS6039354A (ja) | 永久磁石によつて励磁される整流子電動機 | |
US4703210A (en) | Miniature electric non-uniform magnetization rotating machine | |
US4727273A (en) | Permanent magnet type electric motor | |
JPS5989560A (ja) | 永久磁石界磁形直流機 | |
JPS5970172A (ja) | 磁石式直流機 | |
JPH10271723A (ja) | 永久磁石界磁型回転電機およびその製造方法 | |
RU2138110C1 (ru) | Статор магнитоэлектрической машины постоянного тока | |
JPS6281958A (ja) | 永久磁石式直流回転電機 | |
JPH1028356A (ja) | 回転電機の磁石式固定子の着磁方法 | |
JPH0767274A (ja) | 永久磁石回転子 | |
JPH11308825A (ja) | 回転子磁石の着磁装置 | |
JP2508093Y2 (ja) | 着磁装置 | |
KR100252831B1 (ko) | 전동기에 설치되는 영구자석의 착자방법 | |
JPS6237421Y2 (ja) | ||
JPH0789731B2 (ja) | 補助極付永久磁石式直流機 | |
JPH04281358A (ja) | クローポール形回転電機 | |
JPH0731115A (ja) | Dcブラシレスモータ | |
JPH0721100Y2 (ja) | 磁石式モ−タ | |
JPH0729726A (ja) | マグネットロールの製造方法 | |
JPS60219951A (ja) | 磁石式電動機 | |
JPS62260536A (ja) | 回転電機 | |
JPS6252547B2 (ja) | ||
JPS63316658A (ja) | 多極着磁の方法 |