[go: up one dir, main page]

JPS5967441A - ノツキング検知装置 - Google Patents

ノツキング検知装置

Info

Publication number
JPS5967441A
JPS5967441A JP17795282A JP17795282A JPS5967441A JP S5967441 A JPS5967441 A JP S5967441A JP 17795282 A JP17795282 A JP 17795282A JP 17795282 A JP17795282 A JP 17795282A JP S5967441 A JPS5967441 A JP S5967441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knocking
engine
revolutions
amplifier
band pass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17795282A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Maki
一郎 槙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17795282A priority Critical patent/JPS5967441A/ja
Publication of JPS5967441A publication Critical patent/JPS5967441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/22Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines
    • G01L23/221Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines
    • G01L23/225Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines circuit arrangements therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、自動車などのエンジンのノッキングを検知す
るノッキング検知装置に関するものであるO 従来例の構成とその問題点 自動車エンジンのノッキングを検知する方式として、ノ
ッキング現象に伴なうエンジン固有の振動をとらえる方
式が一般に行なわれている。
ノッキングに伴なうエンジン固有の振動は一般的に6〜
14 kll+の範囲であり、この振動を検知するセン
サとして、第1図に示す様に共振周波数が20 k)l
x以上であり、ノッキングの固有波数に対する周波数特
性がフラ、7トなセンサ、例えば圧電型センサが用いら
れている。
このセンサの出力信号を、ノッキングの固有周波数に選
択特性を持つバンドパスフィルタに入力し、ノッキング
固有の周波数を抽出することか行なわれている。
第2図は従来のノッキング検知装置を示している。以下
にこの従来例の構成について第2図とともに説明する。
第2図において、1はエンジン振動を検出するピックア
ップ、2は増幅器、3はバンドパスフィルタ、4は比較
器、5は平均化回路、6は増幅器、7はノッキング判定
出力端である。
次に上記従来例の動作について説明する。第2図におい
て、増幅器2は振動ピックアップ1の出力信号を増幅し
、この出力はバンドパスフィルタ3と平均化回路5へ入
力される。バンドパスフィルタ3は、ノッキングの特徴
周波数を選択する。
一方、平均化回路5は増幅器2の出力の平均をとり増幅
器6で増幅される。比較器4は、バンドパスフィルタ3
と増幅器6の出力を比較し、バントパスフィルタ3の出
力レベルの方が大きいとき、ノッキング判定出力を出力
する。
しかしながら、上記従来例においては、バントパスフィ
ルタ3の中心周波数fo値は一定値に設定されていた。
ところでノッキングの固有周波数は常に一定とは限らず
エンジン回転数により変動するものである。ノッキング
発生時と発生していない時のレベル差をS/Nとしてあ
られしたエンジン振動の分析例を第3図に示す。第3図
において約7kl(+、近傍に出ているノッキングの中
心周波数を次表に示す。
この様にノッキング固有の周波数は回転数により変動す
るため、バンドパスフィルタのfOが一定値であると全
回転数に亘ってノッキングを検出するために、フィルタ
の帯域幅を太きくしなけれはならない。しかし帯域幅が
大きいと、当然のことながら信号のS/Nが劣下するた
めノッキングの検知精度が悪くなるという欠点を有して
いた。
発明の目的 本発明は、上記従来例の欠点を除去するものであり、エ
ンジン回転の広い範囲に亘ってノッキングに伴なう固有
振動を確実に検知することによって、精度良くノッキン
グ現象を検知することができる)・ソキング検知装置を
提供するものである。
発明の構成 本発明は、上記目標を達成するためにノくンドノ々スフ
ィルタの中心周波数fOをノッキングの固有周波数に合
わせて、回転数に応じて可変することを特徴とするもの
である。
実施例の説明 以下に本発明の一実施例の構成について、図面とともに
説明する。
第4図において、11は振動ピックアップ、12は点火
タイミング入力、13は増幅器、14は中心周波数(、
J’ O)可変バンドパスフィルタ、15は回転数計、
16は制御部、17はROM(リード・オンリー・メモ
リ)、18は平均化回路、19は増幅器、2Qは比較器
、21はノッキング判定出力端である。
次に上記実施例の動作について説明する0第4図におい
て、振動ピックアップ11の出力信号は、増幅器13で
増幅され、fO可変バンドパスフィルタ14によりノッ
キングの固有周波数が抽出される。1だ点火タイミング
人力シハ回転数計16により、回転数に変換される。制
御部16は回転数16の出力をもとに、ROM17に書
きこまれている回転数に応じたバンドパスフィルタのf
O値に関する情報を読み出し1.f o可変バンドパス
フィルタ14のfO値を設定する。比較器2oは、平均
化回路18の出力を増幅器19で増幅した信号とfO可
変バンドパスフィルタ14の信号のレベルを比較してノ
ッキング判定出力の信号を出す。
次にfO9<ンドパスフィルタの一例を第5図とともに
説明する。
第5図においてR1,R21〜R2n及びR3−R6は
抵抗、C1,C2はコンデンサ、A1−A3は演算増幅
器、MPXはマルチプレクサであり、MPXは制御部1
6の信号からR21〜R2nのうち1つの抵抗を選定し
て導通状態にし、他の抵抗に対してはオープンとする。
第5図において、R5−R6とすると中心・周波数JO
は fo −□      ・・・・・・(1)2πR2k
C2(k−1〜n) また0及び中心周波数における利得Hはそれぞれ 3 4 (1)〜(3)式より、fOばR2k(k−1〜n)を
かえることにより、Q及びHとは独立に設定できる。
即ち1.fo可変パントノくスフイルタ14は、利得及
びQとは無関係に中心周波数を任意に可変できるのであ
る。
本実施例においてはノッキング信号を抽出するバンドパ
スフィルタ14の中心周波数をエンジン回転数に応じて
可変でき、このときパントノくスフィルタ14の利得及
びQがなんら変化しない構成となっている0 発明の効果 本発明は」二記の様な構成であり、本発明によれば、各
々のエンジン回転数におけるノ、ノキングの固有周波数
に合った中心周波数をもつ・くンドノくスフィルタを有
するため、最もS/Nよ〈ノッキング信号を抽出でき、
ノッキングの検知精度を向上することができる利点を有
する。
なおノッキングの固有周波数に対して、振動ピックアッ
プに共振特性を持たせる方法も考えられるが、本発明と
比較すると設定は困難であり、設定精度も悪いものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はノッキング振動を検出する振動ピックアップの
周波数特性を示す図、第2図は従来のノッキング検知装
置のブロック図、第3図はエンジン振動の周波数特性図
、第4図は本発明の一実施例におけるノッキング検知装
置のブロック図、第5図は同装置の中心周波数可変バン
ドパスフィルタの電気回路図である。 11・・・振動ピックアップ、12・ ・点火時期信号
、13・・・・増幅器、14・ ・中心周波数可変バン
ドパスフィルタ、15・・・−回転数剖、16 ・・・
・制御部、17・・・・・ROlvi、1s・・・ 信
号処理部である。 第1図 美〉2θkHz rfJ z* 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンの振動を検出する振動ピックアップと、
    前記振動ピックアップの信号を帯域通過させる中心周波
    数可変バンドパスフィルタと、前記中心周波数可変バン
    ドパスフィルタの中心周波数をエンジンの回転数に応じ
    て可変する手段とを有することを特徴とするノンキング
    検知装置。
  2. (2)エンジンの振動を検出する振動ピjクアソプとし
    て、エンジン音を検出するマイクロホンを用いた特許請
    求の範囲請1項記載のノッキング検知装置。
  3. (3)  エンジン振動を検出する振動ピックアップと
    してエンジン冷却水の振動を検出する水中マイクロフォ
    ンまたは水圧センサを用いた特許請求の範囲第1項記載
    のノッキング検知装置。
JP17795282A 1982-10-08 1982-10-08 ノツキング検知装置 Pending JPS5967441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17795282A JPS5967441A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 ノツキング検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17795282A JPS5967441A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 ノツキング検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5967441A true JPS5967441A (ja) 1984-04-17

Family

ID=16039947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17795282A Pending JPS5967441A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 ノツキング検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5967441A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347449A (ja) * 1989-04-14 1991-02-28 Hitachi Ltd ノッキング検出装置
JP2017044827A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347449A (ja) * 1989-04-14 1991-02-28 Hitachi Ltd ノッキング検出装置
JP2017044827A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4478082A (en) Method and apparatus for detecting rubbing in a rotary machine
US5400644A (en) Knock detection system
US5723980A (en) Clearance measurement system
US5497101A (en) Device for effecting dynamic measurement of the distance between the facing faces of the rotor and the stator of a rotary machine
US4455862A (en) Method and apparatus of detecting engine knocking
CA1330593C (en) Method and apparatus for measuring detonation in an internal combustion engine
JPH02257032A (ja) 内燃エンジンにおけるピンキング検出方法及び装置
JPH0352007B2 (ja)
JP2699615B2 (ja) エンジンのノッキング検出装置
US4163385A (en) Engine knocking meter
US20060064231A1 (en) Method and apparatus for detemining the rotational speed of turbochargers
CA2252095C (en) Speed measuring apparatus
KR960703195A (ko) 맥동 변수 검출 장치(Device for the detection of a pulsating variable)
JPS5967441A (ja) ノツキング検知装置
JPS5830638A (ja) 内燃機関用ノツキング検出装置
JP3335628B2 (ja) 内燃機関のノッキング検出装置
US4446724A (en) Engine pressure and knock sensor
JPS5845520A (ja) ノツキング検出装置
JPH0238930A (ja) ギヤノイズ測定装置
JPS5965728A (ja) ノツキング検知装置
JPS5973750A (ja) ノツキング検出装置
JPS63212768A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
EP0709662B1 (en) Knock detection system
JPH0486532A (ja) 内燃機関のノッキング検出装置
SU1065789A1 (ru) Способ косвенного определени эксцентриситета воздушного зазора электрической машины