JPS5966234U - 自動合焦装置 - Google Patents
自動合焦装置Info
- Publication number
- JPS5966234U JPS5966234U JP16101982U JP16101982U JPS5966234U JP S5966234 U JPS5966234 U JP S5966234U JP 16101982 U JP16101982 U JP 16101982U JP 16101982 U JP16101982 U JP 16101982U JP S5966234 U JPS5966234 U JP S5966234U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- lens
- driving
- photographing lens
- range
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Focusing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
第1図は本考案の実施例の考え方を説明するための図、
第2図は実施例の構成を表わすブロック図、第3図は第
2図中の制御回路の具体例を示す回路図、第4図は第2
図中の処理回路の具体例を −示す回路図、第5図は
第2図中のモータ駆動回路の具体例を示す回路図である
。 〔主要部分の符号の説明〕、撮影レンズ・・・・・・3
、受光手段・・・・・・4. 5. 6. 7、駆動手
段・・・・・・9゜10.11、レンズ位置信号発生手
段・・・・・・13゜14.15、布制御手段・・・・
・・16,17,18、処理手段・・・・・・8゜
第2図は実施例の構成を表わすブロック図、第3図は第
2図中の制御回路の具体例を示す回路図、第4図は第2
図中の処理回路の具体例を −示す回路図、第5図は
第2図中のモータ駆動回路の具体例を示す回路図である
。 〔主要部分の符号の説明〕、撮影レンズ・・・・・・3
、受光手段・・・・・・4. 5. 6. 7、駆動手
段・・・・・・9゜10.11、レンズ位置信号発生手
段・・・・・・13゜14.15、布制御手段・・・・
・・16,17,18、処理手段・・・・・・8゜
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 撮影レンズの透過光を受光し撮影レンズの合焦状態
に応じた信号を出力する受光手段と;撮影レンズを駆動
する駆動手段と: 撮影レンズの位置に対応した信号を出力するレンズ位置
信号発生手段と; 少なくとも撮影レンズの全駆動範囲内の任意の位置が指
定されることによって、該指定位置の周りの一定の駆動
範囲を記憶すると共に、前記レンズ位置信号発生手段か
らの信号を入力して、撮影レンズが前記駆動手段により
前記一定の駆動範囲を越えて駆動されないようにする制
御信号を出力する制御手段と: 前記受光手段からの信号と前記制御手段からの10御信
号とを入力して、撮影レンズの合焦状態を検出すると共
に、それに応じて撮影レンズを前記一定の駆動範囲内で
合焦位置に駆動させるような駆動信号を前記駆動手段に
出力する処理手段と; を有することを特徴とする自動合焦装置。 2 前記一定の駆動範囲は更に前記指定位置の前後の幅
が手動設定されて決められる実用新案登録請求の範囲第
1項記載の自動合焦装置。 3 前記一定の駆動範囲は前記指定位置の指定のみで決
められる実用新案登録請求の範囲第1項記載の自動合焦
装置。 4 前記一定の駆動範囲において前記指定位置は中心位
置になっている実用新案登録請求の範囲第1項記載の自
動合焦装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16101982U JPS5966234U (ja) | 1982-10-26 | 1982-10-26 | 自動合焦装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16101982U JPS5966234U (ja) | 1982-10-26 | 1982-10-26 | 自動合焦装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5966234U true JPS5966234U (ja) | 1984-05-02 |
Family
ID=30353992
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16101982U Pending JPS5966234U (ja) | 1982-10-26 | 1982-10-26 | 自動合焦装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5966234U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63104043A (ja) * | 1986-10-22 | 1988-05-09 | Canon Inc | 画像入力装置 |
-
1982
- 1982-10-26 JP JP16101982U patent/JPS5966234U/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63104043A (ja) * | 1986-10-22 | 1988-05-09 | Canon Inc | 画像入力装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5966234U (ja) | 自動合焦装置 | |
JPS59134141U (ja) | カメラの報知装置 | |
JPS6340297B2 (ja) | ||
JP2864378B2 (ja) | 電源供給方法、カメラシステム及びカメラボディ | |
JPS60182010U (ja) | 眼底カメラにおける螢光撮影装置 | |
JPS59176029U (ja) | 自動焦点カメラのフアインダ内表示装置 | |
JPS60189023U (ja) | 一眼レフレツクスカメラの合焦検出装置 | |
JPS6035681U (ja) | ビデオカメラ用マウント変換アダプタ− | |
JPS5984961U (ja) | ビデオカメラ | |
JPS5987036U (ja) | 信号接点を有する交換レンズ鏡筒 | |
JPS5886630U (ja) | 異なつた露出での2枚の同一写真画像の撮影が可能なカメラ | |
JPS6074139U (ja) | 自動焦点カメラの表示装置 | |
JPS5973705U (ja) | 近接合焦機構を備えたカメラ | |
JPS616821U (ja) | 自動焦点調整装置を備えたカメラ | |
JPS5818228U (ja) | テレビカメラ用自動絞り制御装置 | |
JPS59121968U (ja) | ビデオカメラのオ−トフオ−カス装置 | |
JPS591037U (ja) | 電子セルフタイマ−の作動表示装置 | |
JPS60176437U (ja) | 画像形成装置 | |
JPS58141221U (ja) | カメラの合焦検出駆動装置 | |
JPS58152619U (ja) | 焦点調節装置 | |
JPH01108874A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JPS5966235U (ja) | リモ−トコントロ−ル可能な自動焦点調節カメラ | |
JPS5818227U (ja) | テレビカメラ用自動絞り制御装置 | |
JPS6016112U (ja) | オ−トフオ−カスカメラのリミツタ装置 | |
JPS59181420U (ja) | カメラの物性絞り装置 |