JPS5949029B2 - 縫製装置 - Google Patents
縫製装置Info
- Publication number
- JPS5949029B2 JPS5949029B2 JP2724277A JP2724277A JPS5949029B2 JP S5949029 B2 JPS5949029 B2 JP S5949029B2 JP 2724277 A JP2724277 A JP 2724277A JP 2724277 A JP2724277 A JP 2724277A JP S5949029 B2 JPS5949029 B2 JP S5949029B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sewing
- signal
- sewing machine
- operation command
- stitches
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000009958 sewing Methods 0.000 title claims description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 238000009966 trimming Methods 0.000 claims description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 4
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は複数の縫製工程に対応したプログラムを入力
することにより一連の縫製作業を行なわしめるようにし
た縫製装置に関するものである。
することにより一連の縫製作業を行なわしめるようにし
た縫製装置に関するものである。
以下この発明を図の実施例に基づいて説明する。
第1図はこの発明に使用される装置の概略構成図を示し
、図において、1はミシン本体、2はミシンを駆動する
ための可変速モータ、3は上記可変速モータ2を制御す
るためのモータ制御装置、4は上記モータ制御装置3を
介してモータ2を駆動するためのペダル、5は上記ミシ
ンの主軸に設けられたミシンプーリ、6は上記ミシンの
針位置検出装置、7は上記ミシンの主軸の回転数を検出
する速度検出装置、8は上記針位置検出装置6並びに速
度検出装置7の信号に応動し上記モータ制御装置3を制
御するプログラム制御装置で、該プログラム制御装置は
予め入力されるミシンの縫製工程に対応した入力装置9
により制御されるものである。
、図において、1はミシン本体、2はミシンを駆動する
ための可変速モータ、3は上記可変速モータ2を制御す
るためのモータ制御装置、4は上記モータ制御装置3を
介してモータ2を駆動するためのペダル、5は上記ミシ
ンの主軸に設けられたミシンプーリ、6は上記ミシンの
針位置検出装置、7は上記ミシンの主軸の回転数を検出
する速度検出装置、8は上記針位置検出装置6並びに速
度検出装置7の信号に応動し上記モータ制御装置3を制
御するプログラム制御装置で、該プログラム制御装置は
予め入力されるミシンの縫製工程に対応した入力装置9
により制御されるものである。
次にこの発明の作用を第2図、第3図に基づいて説明す
る。
る。
先ず、第2図に示す布10にポケット11を縫製する場
合にはペダル4を踏込み、ミシンを駆動すると中速駆動
命令信号により中速駆動してlla、llb部の縫製を
実行するとともに、lla、llb部の縫製工程終了時
(jl、 jz時)に終了命令信号を発生し、118部
の縫製終了時に返しソレノイドが付勢されてlla、1
1b部の縫製作業を完了する。
合にはペダル4を踏込み、ミシンを駆動すると中速駆動
命令信号により中速駆動してlla、llb部の縫製を
実行するとともに、lla、llb部の縫製工程終了時
(jl、 jz時)に終了命令信号を発生し、118部
の縫製終了時に返しソレノイドが付勢されてlla、1
1b部の縫製作業を完了する。
次に上記11b部の縫製工程終了とともにミシンは高速
駆動命令信号により高速駆動されて縫製を行ない110
部の残りの針目数が例えば3針目となったときに100
部の直線縫い工程を終了し、時刻t3時に押え上げソレ
ノイドを付勢して布押えを上げ縫製者が布の縫製方向を
転換する。
駆動命令信号により高速駆動されて縫製を行ない110
部の残りの針目数が例えば3針目となったときに100
部の直線縫い工程を終了し、時刻t3時に押え上げソレ
ノイドを付勢して布押えを上げ縫製者が布の縫製方向を
転換する。
更にlid、lle、11f部は上述した100部の動
作に準じて縫製が行なわれ、時刻t4時において返しソ
レノイドが付勢されると布10の縫製方向が逆転し11
g部の縫製を行ない、時刻t5において糸切りソレノイ
ド信号により、ソレノイドが付勢されて糸切り動作を行
ない、押え上げソレノイド信号により布押えを上げて一
連の縫製工程を終了する。
作に準じて縫製が行なわれ、時刻t4時において返しソ
レノイドが付勢されると布10の縫製方向が逆転し11
g部の縫製を行ない、時刻t5において糸切りソレノイ
ド信号により、ソレノイドが付勢されて糸切り動作を行
ない、押え上げソレノイド信号により布押えを上げて一
連の縫製工程を終了する。
次にこの発明のプログラム読出しを実行するための構成
について詳述すると、先ずプログラムは第4図に示す如
く上述した布の各縫製工程11a〜l1gに対応した7
エ程に応じた針目数(縫い長さ)と各工程に対応したT
ACK (止め縫い)、PFL(押工上ケ)、REV(
返し縫い)、TRIM(糸切り)の動作指令信号を記憶
させ、これを第1図に示す入力装置9に入力しておけば
、上述したポケット部の一連の縫製作業を完了すること
ができる。
について詳述すると、先ずプログラムは第4図に示す如
く上述した布の各縫製工程11a〜l1gに対応した7
エ程に応じた針目数(縫い長さ)と各工程に対応したT
ACK (止め縫い)、PFL(押工上ケ)、REV(
返し縫い)、TRIM(糸切り)の動作指令信号を記憶
させ、これを第1図に示す入力装置9に入力しておけば
、上述したポケット部の一連の縫製作業を完了すること
ができる。
第5図はこの発明に係るプログラム読出しを実行するた
めのブロック図を示したもので、12は上述した針目数
記憶部12aと出力指令部12bとから成るメモリ、1
3は出力指令部12bからの出力を保持しシーケンス制
御回路14に止め縫い、押え上げ、返し縫い、糸切りの
各種指令を出力するとともに、表示部15に各種指令を
表示するラッチ回路、16は上記メモリ12の針目数記
憶部に記憶された針目数をカウントするカウンタ、17
はミシンモータ制御装置3からの針同期信号により針目
数に応じたカウントパルスを発生するパルス発生回路、
18は上記カウントパルス発生回路の発生パルスに応じ
た針目数がメモリ12によって設定された針目数と一致
した時にシーケンス制御回路14に一致信号を送る一致
回路、19は上記シーケンス制御回路14のインクリメ
ント指令により歩進され、メモリ12を付勢するプログ
ラムカウンタである。
めのブロック図を示したもので、12は上述した針目数
記憶部12aと出力指令部12bとから成るメモリ、1
3は出力指令部12bからの出力を保持しシーケンス制
御回路14に止め縫い、押え上げ、返し縫い、糸切りの
各種指令を出力するとともに、表示部15に各種指令を
表示するラッチ回路、16は上記メモリ12の針目数記
憶部に記憶された針目数をカウントするカウンタ、17
はミシンモータ制御装置3からの針同期信号により針目
数に応じたカウントパルスを発生するパルス発生回路、
18は上記カウントパルス発生回路の発生パルスに応じ
た針目数がメモリ12によって設定された針目数と一致
した時にシーケンス制御回路14に一致信号を送る一致
回路、19は上記シーケンス制御回路14のインクリメ
ント指令により歩進され、メモリ12を付勢するプログ
ラムカウンタである。
即ち、第4図において各工程における縫い長さに応じた
針目数と動作指令とを予めメモリ12に入力することに
より、所定の工程において、カウンタ16により設定さ
れた針目数とパルス発生回路17からのカウントパルス
に相当する針目数とが一致した時、換言すれば所定の縫
い長さの縫製を終了した時にシーケンス制御回路14に
一致信号を入力し、シーケンス制御回路14ではラッチ
回路13からの所定工程に応じた止め縫い、押え上げ、
返し縫い、糸切り等の各種指令を選択するとともに、ミ
シンモータ制御装置3がらのペダル踏込信号に応してイ
ンクリメント信号を発生することにより、プログラムカ
ウンタ19により歩進させて次の縫製工程に移行するよ
うにしたものである。
針目数と動作指令とを予めメモリ12に入力することに
より、所定の工程において、カウンタ16により設定さ
れた針目数とパルス発生回路17からのカウントパルス
に相当する針目数とが一致した時、換言すれば所定の縫
い長さの縫製を終了した時にシーケンス制御回路14に
一致信号を入力し、シーケンス制御回路14ではラッチ
回路13からの所定工程に応じた止め縫い、押え上げ、
返し縫い、糸切り等の各種指令を選択するとともに、ミ
シンモータ制御装置3がらのペダル踏込信号に応してイ
ンクリメント信号を発生することにより、プログラムカ
ウンタ19により歩進させて次の縫製工程に移行するよ
うにしたものである。
なお、上記の実施例においては、止め縫い、押え上げ、
返し縫い、糸切りの4種の動作指令のもので、工程数が
7行程のものについて例示したが、これに限定されるこ
となく、要するに複数の任意の縫製工程に応じたプログ
ラムを入力すればよいことは勿論である。
返し縫い、糸切りの4種の動作指令のもので、工程数が
7行程のものについて例示したが、これに限定されるこ
となく、要するに複数の任意の縫製工程に応じたプログ
ラムを入力すればよいことは勿論である。
以上のようにこの発明によれば、複数の縫製工程に応じ
た複数のプログラムを入力することにより上記複数の縫
製工程作業を完了し得るようにしたので、従来のものに
比べ効率良く正確な縫製作業が行い得、殊に細部の縫製
作業においてこの発明を適用すれば多大な効果を奏する
ことができる。
た複数のプログラムを入力することにより上記複数の縫
製工程作業を完了し得るようにしたので、従来のものに
比べ効率良く正確な縫製作業が行い得、殊に細部の縫製
作業においてこの発明を適用すれば多大な効果を奏する
ことができる。
第1図はこの発明の装置の概略構成図、第2図はこの発
明装置によ□る縫製工程の一態様を示す図、第3図はこ
の発明の詳細な説明するための動作説明用波形図、第4
図はこの発明に用いるメモリの一例を示す図、第5図は
この発明装置の要部を示す構成図である。 図において、1はミシン、2は可変速モータ、3はモー
タ制御装置、4はペダル、8はプログラム制御装置、9
は入力装置、12はメモリ、13はラッチ回路、14は
シーケンス制御回路、16はカウンタ、17は針目数カ
ウントパルス発生回路である。 なお、図中同一符号は同一部分を示す。
明装置によ□る縫製工程の一態様を示す図、第3図はこ
の発明の詳細な説明するための動作説明用波形図、第4
図はこの発明に用いるメモリの一例を示す図、第5図は
この発明装置の要部を示す構成図である。 図において、1はミシン、2は可変速モータ、3はモー
タ制御装置、4はペダル、8はプログラム制御装置、9
は入力装置、12はメモリ、13はラッチ回路、14は
シーケンス制御回路、16はカウンタ、17は針目数カ
ウントパルス発生回路である。 なお、図中同一符号は同一部分を示す。
Claims (1)
- 1 所望の順序で設定された一連の複数種の縫製工程に
ついて、前記工程の各々に対応して針目数と、止め縫い
、押え上げ、返し縫い、糸切り等の動作指令信号の中の
所要のものとを1組として記憶するメモリと、ある所定
の工程の動作がなされるときに前記メモリに記憶されて
いる対応の針目数とミシン駆動による針同期信号に基い
て発生するカウントパルスとの一致をとり、この一致が
見出されたときに一致信号を出力する手段と、前記一致
信号が出力されたときに前記所定の工程における前記動
作指令信号を選択し、ペダル信号に応じて前記所定の工
程の次に続く工程に歩進させる手段と、選択された動作
指令信号が順次入力されるミシン駆動制御手段を具備し
て成る縫製装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2724277A JPS5949029B2 (ja) | 1977-03-11 | 1977-03-11 | 縫製装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2724277A JPS5949029B2 (ja) | 1977-03-11 | 1977-03-11 | 縫製装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS53111842A JPS53111842A (en) | 1978-09-29 |
JPS5949029B2 true JPS5949029B2 (ja) | 1984-11-30 |
Family
ID=12215600
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2724277A Expired JPS5949029B2 (ja) | 1977-03-11 | 1977-03-11 | 縫製装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5949029B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6022957B2 (ja) * | 1979-02-02 | 1985-06-05 | ブラザー工業株式会社 | 2本針角縫ミシンの制御装置 |
JPS56132985A (en) * | 1980-03-24 | 1981-10-17 | Brother Ind Ltd | Sewing machine |
JPS6042732B2 (ja) * | 1980-04-27 | 1985-09-25 | アイシン精機株式会社 | ミシン |
JPS5783188A (en) * | 1980-11-12 | 1982-05-24 | Tokyo Juki Ind Co Ltd | Controller of set speed in various operations of sewing machine |
-
1977
- 1977-03-11 JP JP2724277A patent/JPS5949029B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS53111842A (en) | 1978-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5949029B2 (ja) | 縫製装置 | |
US4135462A (en) | X-Y Patterning by electronically controlled household sewing machine | |
JPS6140437B2 (ja) | ||
JPH01262891A (ja) | 電子ミシンの止め縫い制御装置 | |
JP3533998B2 (ja) | 縫製データの補正装置及び補正方法 | |
JPS63305900A (ja) | 刺繍ミシンの制御方式 | |
JPS5913233B2 (ja) | 縫製装置 | |
JPH0349596B2 (ja) | ||
JP2623567B2 (ja) | 2本針ミシンの制御装置 | |
JPH086071Y2 (ja) | レース刺しゅう機 | |
JP2764631B2 (ja) | ミシンの停止縫い制御装置 | |
JP2884559B2 (ja) | 縫目模様一覧表示機能を有するミシン | |
JP2933977B2 (ja) | 多針多頭刺繍ミシン | |
JPS5946625B2 (ja) | ミシンの回転速度記憶装置 | |
JPS6246199B2 (ja) | ||
JPH0647180A (ja) | 次刺繍データを特定するデータの事前入力が可能な刺繍機 | |
JPH0938362A (ja) | 自動ミシン制御装置 | |
JPH06264355A (ja) | 柄データの色指定変更装置 | |
JP2003053074A (ja) | ミシンのプログラム作成装置 | |
JPS6163762A (ja) | 刺しゆう機における糸切りステツチバツク制御方法 | |
JP2770989B2 (ja) | 刺繍ミシン | |
JPS5925905Y2 (ja) | 自動刺繍ミシン | |
JPS5838589A (ja) | ミシンのためのプログラミング装置 | |
JPS63277092A (ja) | ミシン | |
JPS5949026B2 (ja) | 縫製装置 |