JPS5947273A - 紙−アルミ箔用接着剤 - Google Patents
紙−アルミ箔用接着剤Info
- Publication number
- JPS5947273A JPS5947273A JP15939282A JP15939282A JPS5947273A JP S5947273 A JPS5947273 A JP S5947273A JP 15939282 A JP15939282 A JP 15939282A JP 15939282 A JP15939282 A JP 15939282A JP S5947273 A JPS5947273 A JP S5947273A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- parts
- emulsion
- aluminum foil
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 17
- 239000011888 foil Substances 0.000 title claims abstract description 16
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 title claims abstract description 14
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 title claims abstract description 9
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 title abstract description 12
- -1 methacrylate ester Chemical class 0.000 claims abstract description 25
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims abstract description 20
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 16
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 9
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims abstract description 4
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 claims description 12
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Natural products OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- JHPBZFOKBAGZBL-UHFFFAOYSA-N (3-hydroxy-2,2,4-trimethylpentyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)C(O)C(C)(C)COC(=O)C(C)=C JHPBZFOKBAGZBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 abstract description 6
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 abstract description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 abstract 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 13
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 7
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 3
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QZCLKYGREBVARF-UHFFFAOYSA-N Acetyl tributyl citrate Chemical compound CCCCOC(=O)CC(C(=O)OCCCC)(OC(C)=O)CC(=O)OCCCC QZCLKYGREBVARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229960002380 dibutyl phthalate Drugs 0.000 description 2
- FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N diethyl phthalate Chemical group CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 125000003011 styrenyl group Chemical group [H]\C(*)=C(/[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZFOZVQLOBQUTQQ-UHFFFAOYSA-N Citronensaeure-tributylester Natural products CCCCOC(=O)CC(O)(C(=O)OCCCC)CC(=O)OCCCC ZFOZVQLOBQUTQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 238000010556 emulsion polymerization method Methods 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 235000013310 margarine Nutrition 0.000 description 1
- 239000003264 margarine Substances 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 1
- 239000011088 parchment paper Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L peroxydisulfate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、耐熱接着性に優れた水性エマルジョン型の紙
−アルミ箔用接着剤に関する。
−アルミ箔用接着剤に関する。
従来の紙−アルミ箔用水系接着剤は耐熱接着性が劣るた
め貼合せ後に皺が入り、実用上問題があった。
め貼合せ後に皺が入り、実用上問題があった。
本発明者は、どれらの欠点を改良すべく鋭意研究の結果
、(1,1スチレン、(メタ)アクリロニトリル、メタ
クリル酸エステルの1種又は2種以上59〜85重量%
と、(2)アクリル酸エステル14〜31重量%と、(
3)α、β−不飽和不飽和カルボン酸1垂10 て、(4)フタル酸エステルまたはクエン酸エステル1
0〜25重量部を配合した混合物を乳化重合して得られ
る共重合体エマルジョン(以下該共重合体エマルジョン
と略称する)は格段と優れた耐熱接着性を有しているこ
とを発見し、本発明を完成するに至った。以下に本発明
を詳述する。
、(1,1スチレン、(メタ)アクリロニトリル、メタ
クリル酸エステルの1種又は2種以上59〜85重量%
と、(2)アクリル酸エステル14〜31重量%と、(
3)α、β−不飽和不飽和カルボン酸1垂10 て、(4)フタル酸エステルまたはクエン酸エステル1
0〜25重量部を配合した混合物を乳化重合して得られ
る共重合体エマルジョン(以下該共重合体エマルジョン
と略称する)は格段と優れた耐熱接着性を有しているこ
とを発見し、本発明を完成するに至った。以下に本発明
を詳述する。
本発明の特徴は、(1)%定の単量体組成に可塑性物質
を配合した混合物を乳化重合して得られる共重合体エマ
ルジョンである。こ〜で特定の単量体組成を乳化重合し
て得られる共重合体エマルジョンに可塑性物質を配合し
た接着剤では所期の目標である高度の耐熱接着性は得に
くい。この理由は明白でないが、乳化重合後に可塑性物
質を配合した場合は乳化重合時に可塑性物質を配合した
場合よりも可塑性物質と共重合体樹脂との相溶性が不十
分なため、可塑性物質の紙への移行が著しく接着性に悪
影響を及ぼすものと考えられる。
を配合した混合物を乳化重合して得られる共重合体エマ
ルジョンである。こ〜で特定の単量体組成を乳化重合し
て得られる共重合体エマルジョンに可塑性物質を配合し
た接着剤では所期の目標である高度の耐熱接着性は得に
くい。この理由は明白でないが、乳化重合後に可塑性物
質を配合した場合は乳化重合時に可塑性物質を配合した
場合よりも可塑性物質と共重合体樹脂との相溶性が不十
分なため、可塑性物質の紙への移行が著しく接着性に悪
影響を及ぼすものと考えられる。
(2)硬質の重合体を構成する単量体のスチレン、(メ
タ)アクリロニトリノペメタクリル酸エステルに架橋反
応性の優れたアクリル酸エステノペ例えばポリエチレン
グリコールジアルギレートを導入することで紙−アルミ
箔両面への接着性が向上して特に而」熱接着性が格別に
改良される。
タ)アクリロニトリノペメタクリル酸エステルに架橋反
応性の優れたアクリル酸エステノペ例えばポリエチレン
グリコールジアルギレートを導入することで紙−アルミ
箔両面への接着性が向上して特に而」熱接着性が格別に
改良される。
(1)スチレン、(メタ)アクリロニトリル、メタクリ
ル酸エステルの1種又は21i1i以上において(メタ
)アクリロニトリルはメタクリロニトリル、アクリロニ
トリルなどが挙げられる。
ル酸エステルの1種又は21i1i以上において(メタ
)アクリロニトリルはメタクリロニトリル、アクリロニ
トリルなどが挙げられる。
メタクリル酸エステルはメタクリル酸メチル、メタクリ
ル酸エチル、メタクリル酸ブチルなとが挙げられる。こ
れらの使用量は59〜85重量%であり、59重量%未
満では耐熱接着性が劣り、85重量%を越えると塗膜が
硬すぎて密着性が劣る。
ル酸エチル、メタクリル酸ブチルなとが挙げられる。こ
れらの使用量は59〜85重量%であり、59重量%未
満では耐熱接着性が劣り、85重量%を越えると塗膜が
硬すぎて密着性が劣る。
(2) アクリル酸エステルはアクリル醒メチル、ア
クリル酸ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アク
リル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル、ポリエチ
レングリコールジメククリレ−1−、ポリエチレングリ
コールジエタクリレート、ポリエチレングリコールジブ
タフリレート、ホリエチレンクリニールジ2−エチルへ
キシレートなどが挙げられる。これらの使用量は1/1
〜31重量係であり、14重量%未満では塗膜が硬すぎ
て密着性が劣って耐熱接着性も低下し31重量%を越え
ると耐熱接着性が悪くなる。
クリル酸ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アク
リル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル、ポリエチ
レングリコールジメククリレ−1−、ポリエチレングリ
コールジエタクリレート、ポリエチレングリコールジブ
タフリレート、ホリエチレンクリニールジ2−エチルへ
キシレートなどが挙げられる。これらの使用量は1/1
〜31重量係であり、14重量%未満では塗膜が硬すぎ
て密着性が劣って耐熱接着性も低下し31重量%を越え
ると耐熱接着性が悪くなる。
(3)へβ−不飽和カルボン酸はアルミ箔との接着性を
向上させるもので、アクリル酸、メタクリル酸、クロト
ン酸、マレイン酸、フマル酸などが挙げられる。この使
用量は1〜10重量%で1重世襲未満では耐熱接着性が
劣り、10重量%を越えると耐水接着性が劣るので好ま
しくない。
向上させるもので、アクリル酸、メタクリル酸、クロト
ン酸、マレイン酸、フマル酸などが挙げられる。この使
用量は1〜10重量%で1重世襲未満では耐熱接着性が
劣り、10重量%を越えると耐水接着性が劣るので好ま
しくない。
以下(1)〜(3)の混合単量体を該混合単量体と云う
。
。
また、前記(11〜(3)の共重合体を可塑化するもの
として、フタル酸エステルまたはクエン酸エステルが必
要で、フタル酸エステルはフタル酸ジエチル、フタル酸
ジブチル、フタル酸ジオクチル、フタル酸ブチル・ベン
ジルなどを挙げることが出来る。
として、フタル酸エステルまたはクエン酸エステルが必
要で、フタル酸エステルはフタル酸ジエチル、フタル酸
ジブチル、フタル酸ジオクチル、フタル酸ブチル・ベン
ジルなどを挙げることが出来る。
クエン自室エステルはクエン酸アセチルモノブチルルト
リブチルなどを挙げることが出来る。
リブチルなどを挙げることが出来る。
これの使用量は該混合単量体100重量部に対して10
〜25重量部で、この範囲をはずれると耐熱接着性が劣
るので好ましくない。
〜25重量部で、この範囲をはずれると耐熱接着性が劣
るので好ましくない。
また、該共重合体エマルジョンは通常の乳化重合法で製
造される。即ち、乳化剤としてアニオン性界面活性剤、
例えば高級アルコール硫酸塩、アルキルベンゼンスルホ
ン酸塩、アルキルフェニルポリオキシエチレン硫酸塩な
ど、ノニオン性界面活性剤、例えばポリオキシエチレン
アルキルエステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルナト
が挙げられ、これらの1種又は2種以上を使用する。触
媒は過硫酸塩、例えば過硫酸カリウム、過硫酸アンモニ
ウムなどを使用し、該混合単量体及 5 − びクエン酸エステルまたはフタル酸エステルの混合物な
どを逐次添加し、約40〜90℃で約1〜9時間かけて
乳化重合を行い、該共重合体エマルジョンを得る。
造される。即ち、乳化剤としてアニオン性界面活性剤、
例えば高級アルコール硫酸塩、アルキルベンゼンスルホ
ン酸塩、アルキルフェニルポリオキシエチレン硫酸塩な
ど、ノニオン性界面活性剤、例えばポリオキシエチレン
アルキルエステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルナト
が挙げられ、これらの1種又は2種以上を使用する。触
媒は過硫酸塩、例えば過硫酸カリウム、過硫酸アンモニ
ウムなどを使用し、該混合単量体及 5 − びクエン酸エステルまたはフタル酸エステルの混合物な
どを逐次添加し、約40〜90℃で約1〜9時間かけて
乳化重合を行い、該共重合体エマルジョンを得る。
この際粘度上昇させて塗工性を向」ニするために場合に
よっては重合工程で水溶性高分子化合物、側光ばポバー
ル、CMC,HECなどを添加してもさしつかえない。
よっては重合工程で水溶性高分子化合物、側光ばポバー
ル、CMC,HECなどを添加してもさしつかえない。
また、その他の添加剤として防腐剤、防黴剤を使用して
もよい。
もよい。
紙は薄葉紙、パーチメント紙、上質紙、板紙などが通常
使用される。該共重合体エマルジョンのアルミ箔又は紙
への塗布はロールコータ−などで行なわれる。具体的な
用途としては食品包装用、例えばバター、マーガリンな
どの包装、建材用、例えば襖紙や化粧品包装用などに好
ましく適用される。以下に本発明の実施例及び比較例を
示す。
使用される。該共重合体エマルジョンのアルミ箔又は紙
への塗布はロールコータ−などで行なわれる。具体的な
用途としては食品包装用、例えばバター、マーガリンな
どの包装、建材用、例えば襖紙や化粧品包装用などに好
ましく適用される。以下に本発明の実施例及び比較例を
示す。
尚、部及び係は重量基準を示す。
実施例1。
重合缶に水27部、アルキルベンゼンスルホ 6 ー
ン酸塩03部を仕込み、これに水166部、ポリオキシ
エチレンノニルフェニルエーテル(ホリオキシエチレン
付加モル数16)2部、スチレン24部、アクリル酸2
−エチルヘキシル8部、ポリエチレングリコールジメタ
クリレート1部、メタクリル酸グリシジル3部、アクリ
ル酸2部、クエン酸アセチルトリブチル8部の混合分散
液及び過硫酸アンモニウム01部と水2部との溶液を夫
々85°Cで4時間かけて逐次添加し、乳化重合を行い
、終了後アンモニアで中和(〜で固形分約50係、粘度
2,000 cps 、 pI(8,0の共重合体エマ
ルジョンを得た。
エチレンノニルフェニルエーテル(ホリオキシエチレン
付加モル数16)2部、スチレン24部、アクリル酸2
−エチルヘキシル8部、ポリエチレングリコールジメタ
クリレート1部、メタクリル酸グリシジル3部、アクリ
ル酸2部、クエン酸アセチルトリブチル8部の混合分散
液及び過硫酸アンモニウム01部と水2部との溶液を夫
々85°Cで4時間かけて逐次添加し、乳化重合を行い
、終了後アンモニアで中和(〜で固形分約50係、粘度
2,000 cps 、 pI(8,0の共重合体エマ
ルジョンを得た。
これをアルミ箔にバーコーター廓8で塗布し上質紙を貼
合せてゴムローラーで圧締後100℃1分間乾燥後の接
着性、耐水接着性及び耐熱接着性を測定し、これらを第
1表にまとめた。
合せてゴムローラーで圧締後100℃1分間乾燥後の接
着性、耐水接着性及び耐熱接着性を測定し、これらを第
1表にまとめた。
実施例2゜
実施例1でスチレン24部だけをアクリロニトリル24
部に変更した場合で、他の条件は実施例1と同様に乳化
重合を行い、固形分約50係、粘度2,500 c p
s、 pH8,5の共重合体エマルジョンを得た。こ
れを実施例1と同様の条件でアルミ箔に塗布し、紙との
接着性を評価し、これを第1表にまとめた。
部に変更した場合で、他の条件は実施例1と同様に乳化
重合を行い、固形分約50係、粘度2,500 c p
s、 pH8,5の共重合体エマルジョンを得た。こ
れを実施例1と同様の条件でアルミ箔に塗布し、紙との
接着性を評価し、これを第1表にまとめた。
実施例3゜
実施例1でスチレン24部だけをメタクリル酸メチル2
4部に変更した場合で実施例1と同様に乳化重合を行い
、固形分約50%、粘度2.300 e p S、 p
I(9,0の共重合体エマルジョンを得た。これを実施
例1と同様の条件でアルミ箔に塗布し、紙との接着性を
評価し、これを第1表にまとめた。
4部に変更した場合で実施例1と同様に乳化重合を行い
、固形分約50%、粘度2.300 e p S、 p
I(9,0の共重合体エマルジョンを得た。これを実施
例1と同様の条件でアルミ箔に塗布し、紙との接着性を
評価し、これを第1表にまとめた。
比較例1゜
実施例1でポリエチレングリコールジメタクリレート1
部とメタクリル酸グリシジル3部を使用せず、これらの
代りにスチレン量を増加させてスチレン28部に変更し
た場合で、実施例1と同様の乳化重合条件で固形分約5
0係、粘度2,000 c p s、 pH9,0の共
重合体エマルジョンを得た。これを実施例]と同様の条
件でアルミ箔に塗布し、紙との接着性を評価した結果を
第1表に示す。
部とメタクリル酸グリシジル3部を使用せず、これらの
代りにスチレン量を増加させてスチレン28部に変更し
た場合で、実施例1と同様の乳化重合条件で固形分約5
0係、粘度2,000 c p s、 pH9,0の共
重合体エマルジョンを得た。これを実施例]と同様の条
件でアルミ箔に塗布し、紙との接着性を評価した結果を
第1表に示す。
比較例2
実施例】でポリエチレングリコールジメタクリレ−1−
1部、メタクリル酸グリシジル3部を使用せずに、この
分スチレンを28部と増量しクエン酸アセチルトリブチ
ル2部、アクリル酸2−エチルヘキシル10部を使用し
て実施例1と同条件で乳化重合し、得られた共重合体エ
マルジョンは固形分約48%、粘度2,000cps、
p i(9,0であった。これを実施例1と同様の条件
でアルミ箔に塗布し、紙との接着性を評価した結果を第
1表に示す。
1部、メタクリル酸グリシジル3部を使用せずに、この
分スチレンを28部と増量しクエン酸アセチルトリブチ
ル2部、アクリル酸2−エチルヘキシル10部を使用し
て実施例1と同条件で乳化重合し、得られた共重合体エ
マルジョンは固形分約48%、粘度2,000cps、
p i(9,0であった。これを実施例1と同様の条件
でアルミ箔に塗布し、紙との接着性を評価した結果を第
1表に示す。
第1表から本発明の接着剤は接着性の内、特に耐熱接着
性が優れていることは明らかである。
性が優れていることは明らかである。
= 9−
明細3の淫S(内容に変更なし)
第1表
※注(li +4着註; エマルジョンをアルミ船に
バーコーター1168で處布し、パーチメント粗をJ’
i’j合せてゴノ・ローラーで圧15M100℃1分向
乾炊転炉180°刺〆jした場合の紙研。
バーコーター1168で處布し、パーチメント粗をJ’
i’j合せてゴノ・ローラーで圧15M100℃1分向
乾炊転炉180°刺〆jした場合の紙研。
状況を評1(1万した。F):ち、
紙徐采100%・・・・・・・・・○
−Aを!!+99〜90%・・・・・・・・・Δ余圧(
シI 耐水依着社; *i’i記注(1)の絨府性と
同様のり・1−で貼合せ転炉した試料を作成し、これを
20 ’Cテ24 >5.(、;1水y槓佐tscf’
剥附−1〇 − した場合の紙破状況を注(1)の接着性と同様に評価し
た。
シI 耐水依着社; *i’i記注(1)の絨府性と
同様のり・1−で貼合せ転炉した試料を作成し、これを
20 ’Cテ24 >5.(、;1水y槓佐tscf’
剥附−1〇 − した場合の紙破状況を注(1)の接着性と同様に評価し
た。
※注(3)耐熱接着性; 前記性(1)の接着性と同様
の条件で貼合せ乾燥して試料を作成し、これを200〜
250°Cのアイロンでヒートシールした後のアルミ箔
表面の状況を観察し、評価した。即ち、 異常なし・・・・・・・・・○ ピンホール、フクレなどの異常が発生・・・・・・×特
許出願人 ダイセル化学工業株式会社 −11− 手続補正書(方式) %式% ) 1、事件の表示 昭和57年特許願第159392号 フリガナ カミ リフ ヨウセ
ソチャクツイ2、 発明0鈴りの名称 紙−アルミ
箔 用接着剤意匠に係る物品 指定商品および商品の区分 第 類 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 郵便番号590 5、補正の対象 明細書の表 6、補正の内容 明細書の第10頁の表枠を浄書(
内容に変更なし)
の条件で貼合せ乾燥して試料を作成し、これを200〜
250°Cのアイロンでヒートシールした後のアルミ箔
表面の状況を観察し、評価した。即ち、 異常なし・・・・・・・・・○ ピンホール、フクレなどの異常が発生・・・・・・×特
許出願人 ダイセル化学工業株式会社 −11− 手続補正書(方式) %式% ) 1、事件の表示 昭和57年特許願第159392号 フリガナ カミ リフ ヨウセ
ソチャクツイ2、 発明0鈴りの名称 紙−アルミ
箔 用接着剤意匠に係る物品 指定商品および商品の区分 第 類 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 郵便番号590 5、補正の対象 明細書の表 6、補正の内容 明細書の第10頁の表枠を浄書(
内容に変更なし)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 次の(1)、(2)及び(3)の単量体100重量部に
対しフタル酸エステルまたはクエン酸エステル10〜2
5重量部を配合した混合物を乳化重合して得られる共重
合体エマルジョンから成る紙−アルミ箔用接着剤。 (1)スチレン、(メタ)アクリロニトリル、メタクリ
ル酸エステルの1種または2種以上59〜85重量% (2) アクリル酸エステ/l/ 14〜31
重量条(3) α7β−不協和カルボン酸 1〜1
0重量%
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15939282A JPS5947273A (ja) | 1982-09-13 | 1982-09-13 | 紙−アルミ箔用接着剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15939282A JPS5947273A (ja) | 1982-09-13 | 1982-09-13 | 紙−アルミ箔用接着剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5947273A true JPS5947273A (ja) | 1984-03-16 |
JPS6117874B2 JPS6117874B2 (ja) | 1986-05-09 |
Family
ID=15692777
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15939282A Granted JPS5947273A (ja) | 1982-09-13 | 1982-09-13 | 紙−アルミ箔用接着剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5947273A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62199601A (ja) * | 1986-02-22 | 1987-09-03 | バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト | 乳化重合用乳化剤としての枸酸誘導体 |
US6191202B1 (en) * | 1994-09-01 | 2001-02-20 | Medlogic Global Corporation | Cyanoacrylate adhesive compositions |
JP2006291040A (ja) * | 2005-04-11 | 2006-10-26 | Daicel Chem Ind Ltd | ウエットラミネート用水性接着剤組成物 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6184672U (ja) * | 1984-11-05 | 1986-06-04 |
-
1982
- 1982-09-13 JP JP15939282A patent/JPS5947273A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62199601A (ja) * | 1986-02-22 | 1987-09-03 | バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト | 乳化重合用乳化剤としての枸酸誘導体 |
US6191202B1 (en) * | 1994-09-01 | 2001-02-20 | Medlogic Global Corporation | Cyanoacrylate adhesive compositions |
JP2006291040A (ja) * | 2005-04-11 | 2006-10-26 | Daicel Chem Ind Ltd | ウエットラミネート用水性接着剤組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6117874B2 (ja) | 1986-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4025644B2 (ja) | グラフトコポリマーを含有する接着剤組成物 | |
JP2001520254A (ja) | 再パルプ化性の感圧接着剤組成、およびアクリル系接着剤の再パルプ化性の改良方法 | |
US5474638A (en) | Method of using aqueous polymer dispersions as lamination adhesives for glossy films | |
CN1094499C (zh) | 碱性ph条件下水可分散的压敏胶粘组合物 | |
WO1998058034A1 (fr) | Procede de production d'un article etiquete | |
JP3670049B2 (ja) | ディレードタック型粘着剤組成物 | |
JP2000313865A (ja) | エマルジョン型粘着剤 | |
JPH09217050A (ja) | 水性接着剤組成物 | |
JPS5947273A (ja) | 紙−アルミ箔用接着剤 | |
US6120638A (en) | Dispersible, high speed book casing-in vinyl ester/(meth)acrylate adhesive | |
JP2008050489A (ja) | プリントラミネート用接着剤 | |
CN111647377B (zh) | 膜类背胶袋的抗皱型环保热熔胶及其制备方法与应用 | |
JPH06136337A (ja) | 水性積層接着組成物 | |
JPS5879027A (ja) | ポリビニルアルコール系フィルム | |
JPH0352981A (ja) | 接着剤組成物 | |
JP3801762B2 (ja) | 水性インキ用組成物 | |
JPH11513712A (ja) | 微小球を主成分とする再パルプ化可能感圧接着剤および同接着剤から製造される物品 | |
JPS6039800B2 (ja) | 紙の表面光沢付与方法 | |
JP2001106985A (ja) | 粘着ラベル | |
JPH04318090A (ja) | 再剥離型感圧接着剤水性組成物 | |
JP3953664B2 (ja) | ポリ酢酸ビニルエマルジョンおよびその製造方法 | |
JPS58113277A (ja) | リン酸基含有エマルジヨン型感圧性接着剤 | |
JPH07150125A (ja) | 水系感圧性接着剤組成物 | |
JP2886631B2 (ja) | プリントラミネート用接着剤組成物 | |
JP2717866B2 (ja) | コーティング組成物およびコーティングフィルム |