[go: up one dir, main page]

JPS5945018A - スケ−ルの少ない熱延鋼板の製造方法 - Google Patents

スケ−ルの少ない熱延鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS5945018A
JPS5945018A JP15636682A JP15636682A JPS5945018A JP S5945018 A JPS5945018 A JP S5945018A JP 15636682 A JP15636682 A JP 15636682A JP 15636682 A JP15636682 A JP 15636682A JP S5945018 A JPS5945018 A JP S5945018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
water
steel sheet
scale
rolled steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15636682A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kanetani
金谷 喬
Kenjiro Shigematsu
重松 健二郎
Tomoo Nishi
西 知男
Shunichi Nishikida
錦田 俊一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP15636682A priority Critical patent/JPS5945018A/ja
Publication of JPS5945018A publication Critical patent/JPS5945018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、スケール発生の少ない熱延鋼板の製造方法
に関する。
従来から熱鋼板は、加熱炉で加熱した鋼板を熱間圧延機
で所定寸法まで圧延したのちホットランテーブルの冷却
ゾーンを通過させて所定温度に冷却し巻取機で巻取られ
る。巻取られた鋼板は、圧延中あるいは冷却ゾーンを通
過中に表面が酸化されてスケールで覆われた黒皮の熱延
鋼板が得られるものである。この黒皮の熱延鋼板はさら
に、冷間圧延あるいは表面処理が行なわれるためスケー
ルを除去する必要がある。鋼板のスケール除去には酸洗
法等の化学的処理法と、ショットブラスト等の機械的処
理法とがあるが、生産性等のため酸洗処理法がその主流
となっている。しかし、酸洗法には長大な酸洗槽や廃酸
設備が必要である。またショットブラスト法等の機械的
処理法は生産性が悪く、何れにしても多額のスケール除
去費が必要である。そのためスケール発生の少ない熱延
鋼板の製造が強く望まれている。
発明者等は、このような観点からスケールの発生の少な
い熱延鋼板の製造について種々検討を行なった。熱間圧
延直後の熱延鋼板は800〜900℃の温度があり、そ
のあと数メータの空冷ゾーンをへたあと冷却ゾーンでは
100〜150mの長い冷却装置により巻取温度550
〜750℃に水冷されたのち巻収られている。この間で
スケール発生の最も多い区間は空冷ゾーンであり、鋼板
温度では仕上温度の800〜900℃から巻取温度の5
50〜750℃の間で、巻取温度以下ではあまり発生し
ないことを見出した。
この発明はこのような知見にもとづくものでその特徴と
するところは、熱間圧延機の仕上ロールスタンドにつづ
いて、外気をシールした巻取機を設け、該シール内に不
活性ガスを封入するとともに、鋼板表面に冷却水を噴射
して鋼板を冷却させながら巻取るか或は、シール内に水
を供給して、水没状態とし、鋼板を水中で巻取ることを
特徴とするものである。
すなわち、スケール発生の最も多い温度範囲を外気との
接触を防止して急速に冷却して巻取るものである。
以下添付図面にもとづいてこの発明を説明する。
第1図はこの発明において水中で巻取る場合を示す図で
ある。(1)は仕上ロールスタンド、(2)はピンチロ
ール、(3)はマンドレル、(4)はラッパーロールで
ある。すなわち、仕上ロールスタンドにつづいて巻取機
を設ける。またこの巻取機は水槽(5)内に収容されて
おり、冷却水の給水管(6)と排水管(7)により冷却
水を給排水し、鋼板板を水中で巻取るものである。さら
に、カバー(8)により鋼板(9)は外気とシールされ
るようになっている。仕上ロールスタンド(1)からの
鋼板(9)は外気と接触することなくピンチロール(2
)からマンドレル(3)により水中で冷却されながら巻
取られる。鋼板温度が500〜600℃まで冷却される
とマンドレル(3)から取外しコイルカー等により取出
し放冷されるものである。このような構成であるので、
冷却水の水量と温度は一定に保持する方が好ましい。(
10)は温度計であり、給排水の水量を制御して水温を
常に一定とするものである。
第2図はこの発明において、不活性ガスを供給しつつ冷
却水で鋼板を冷却して巻取る場合を示す図である。仕上
スタンド(1)につづいて設けた巻取機は、カバー(8
)内に収容されており、供給管(11)より供給される
N2、Arの不活性ガスによりカバー(8)内を無酸化
状態とする。
したがって鋼板(4)は外気と接触することなく、無酸
化雰囲気中でノズル(13)より噴射された水・噴霧水
等の冷却水で冷却されながら巻取られる。
尚(12)は冷却後の残水を排出する排水管である。
次に実施例について説明する。
実施例1. 第1図に例示する装置を用いてこの発明を実施した。実
施した鋼板の成分を第1表に示す。
この成分の鋼を熱間連続圧延機で圧延し第1図に示す装
置により水中で巻取り冷却した。鋼板寸法と仕上温度な
らびに巻取後の温度を第2表に示す。
冷却条件は水量300m3、水温10℃の一定とし、こ
の水量と水温を一定とするため6m3/分の冷却水を給
排水しながら巻取ったものである。
実施例2. 第1表に示す鋼板と同成分及び寸法の鋼板を第2図に示
す装置を用いてこの発明を実施した。不活性ガスはN2
ガスを用いカバー内の酸素濃度を0.5ppm以下とし
13°/秒の冷却速度で水冷却した。鋼板寸法と仕上温
度、巻取後の温度を第3表に示す。
実施例1および実施例2において得られた鋼板のスケー
ル厚さと酸洗時間についに調査した。比較のため従来方
法による鋼板についても調査し併せて第4表に示す。
第4表であきらかのように、この発明方法によって得ら
れた鋼板は、発生するスケールは極少に押えられ酸洗時
間も短時間であることを示している。
以上のように、この発明は、熱圧延鋼板の製造において
、スケールの最も多く発生する温度範囲を外気からシー
ルして冷却しながら巻取るためスケールの発生は極少に
抑制される。したがって従来のような長大な酸洗設備が
不要となるとともに脱スケール工数の削減或いはスケー
ル除去費の節減等多大な効果がある。またスケール発生
が少ないため圧延歩留も向上する等の効果も有するもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明において水中で巻取る場合を示す図、
第2図はこの発明において、不活性ガスを供給しつつ冷
却水で冷却しながら巻取る場合を示す図である。 図中、1・・・仕上ロールスタンド、2・・・ピンチロ
ール、3・・・マンドレル、4・・・ラッパーロール、
5・・・水槽、6・・・給水管、7・・・排水管、8・
・・カバー、9・・・鋼板、10・・・温度計、11・
・・ガス供給管、12・・・ガス排出管、13・・・ノ
ズル。 出願人 住友金属工業株式会社 代理人 押川 良久

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱間圧延機の仕上ロールスタンドにつづいて、外
    気をシールした巻取機を設け、シール内に不活性ガスを
    供給するとともに、鋼板表面に冷却水を噴射し、鋼板を
    冷却しながら巻取ることを特徴とするスケールの少ない
    熱延鋼板の製造方法。
  2. (2)熱間圧延機の仕上ロールスタンドにつづいて、外
    気をシールした巻取機を設け、シール内に冷却水を供給
    し、鋼板を水中で冷却しながら巻取ることを特徴とする
    スケールの少ない熱延板の製造方法。
JP15636682A 1982-09-08 1982-09-08 スケ−ルの少ない熱延鋼板の製造方法 Pending JPS5945018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15636682A JPS5945018A (ja) 1982-09-08 1982-09-08 スケ−ルの少ない熱延鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15636682A JPS5945018A (ja) 1982-09-08 1982-09-08 スケ−ルの少ない熱延鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5945018A true JPS5945018A (ja) 1984-03-13

Family

ID=15626176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15636682A Pending JPS5945018A (ja) 1982-09-08 1982-09-08 スケ−ルの少ない熱延鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5945018A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6192706A (ja) * 1984-10-12 1986-05-10 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続熱間圧延ラインでの粗圧延材の局部冷却防止方法
JPH0690414A (ja) * 1991-05-31 1994-03-29 Victor Co Of Japan Ltd ピクチュア・イン・ピクチュア回路
EP2143504A1 (de) * 2008-07-07 2010-01-13 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Kühlen eines zu einem Warmbandbund aufgehaspelten Warmbands, eine Vorrichtung zum Kühlen eines Warmbandbundes, eine Steuer- und/oder eine Regeleinrichtung und Metallband
CN102319765A (zh) * 2011-06-28 2012-01-18 马鞍山钢铁股份有限公司 一种csp生产线卷取机助卷辊及其润滑方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6192706A (ja) * 1984-10-12 1986-05-10 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続熱間圧延ラインでの粗圧延材の局部冷却防止方法
JPH0690414A (ja) * 1991-05-31 1994-03-29 Victor Co Of Japan Ltd ピクチュア・イン・ピクチュア回路
EP2143504A1 (de) * 2008-07-07 2010-01-13 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Kühlen eines zu einem Warmbandbund aufgehaspelten Warmbands, eine Vorrichtung zum Kühlen eines Warmbandbundes, eine Steuer- und/oder eine Regeleinrichtung und Metallband
WO2010003723A1 (de) * 2008-07-07 2010-01-14 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum kühlen eines zu einem warmbandbund aufgehaspelten warmbands, eine vorrichtung zum kühlen eines warmbandbundes, eine steuer- und/oder eine regeleinrichtung und metallband
CN102089091A (zh) * 2008-07-07 2011-06-08 西门子公司 用于冷却卷绕成热轧带材卷的热轧带材的方法、用于冷却热轧带材卷的装置、控制和/或调节装置以及金属带材
US8635895B2 (en) 2008-07-07 2014-01-28 Siemens Aktiengesellschaft Method for cooling a hot strip wound to a hot strip bundle, a device for cooling a hot strip, a control and/or a regulation device and metal strip
CN102319765A (zh) * 2011-06-28 2012-01-18 马鞍山钢铁股份有限公司 一种csp生产线卷取机助卷辊及其润滑方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108480416A (zh) 一种基于薄板坯连铸连轧热基原料及酸洗镀锌连续产线生产无锌花镀锌板的方法
JPS5945018A (ja) スケ−ルの少ない熱延鋼板の製造方法
US3909316A (en) Method for annealing of strip coils
JPS5853323A (ja) スケ−ルのないホツトストリツプの製造方法
JP4320891B2 (ja) スケール密着性に優れた熱延鋼板の製造方法
JPS6289502A (ja) 薄鋳片連続鋳造による鋼板の製造法
JPH11129015A (ja) 薄スケール鋼板の製造方法
JPS62151209A (ja) 鋼板の圧延方法
JPH0466203A (ja) 薄スケール熱延鋼帯の製造方法
JP2716842B2 (ja) 冷延鋼板用ホットコイルの製造法
JPH01219128A (ja) 薄スケール熱延鋼板の製造方法
JP2001314912A (ja) 熱間圧延された金属ストリップ或いは薄板を表面処理する方法と装備
GB1565874A (en) Manufacture of galvanized steel sheets
JP2771633B2 (ja) 方向性電磁鋼板の脱炭連続焼鈍装置
JP2555798B2 (ja) スケール生成を抑制した熱延鋼帯の製造法
JPS61123403A (ja) 熱延鋼帯のスケ−ル抑制方法
JPH06330273A (ja) 溶融メッキ鋼板の製造方法及びその装置
JPS5680358A (en) Method and apparatus for continuous production of sheet
JPH03258413A (ja) 薄スケール熱延鋼帯の製造方法
JPS625214B2 (ja)
JPH11279658A (ja) ステンレス鋼帯の製造方法及び装置
SU624939A1 (ru) Способ изготовлени ленты из сварной гор чекатаной полосы
JPS58184009A (ja) 熱間圧延後の鋼帯冷却方法
SU709702A1 (ru) Способ изготовлени гор чекатаной полосы
JPS5659533A (en) Coiling method for cold rolled strip